078:名無しさん@いい湯だな:2025/02/01(土) 14:38:02.62 ID:2U3LPGr/0 奥飛騨なう こんな時期で北アルプス大橋は通過できるんだ マスタシュは飽きたと思うので新ネタ投下 軽食・喫茶のんき村 中尾温泉街のなかの内野酒店に併設された喫茶店?だがラーメン半チャーハンセットがあったり、酒屋だけにアルコールの提供もあり地酒飲み比べセット1000円とかも おしるこが名物 079:名無しさん@いい湯だな:2025/02/01(土) 14:45:44.39 ID:mqdXfxXb0 名物だから自家搗き餅かと思ったら違うのね… 084:名無しさん@いい湯だな:2025/02/01(土) 17:00:23.18 ID:a+/+9TyI0 >>79 おしるこは普通だった 朝9時~22時までやってるとか 夜は単なる呑み屋になってんじゃないのかな 中尾泊なら時間調整で使えそうです 085:名無しさん@いい湯だな:2025/02/01(土) 17:09:29.86 ID:WYYPljcH0 >>84 酒屋は通り過ぎた覚えがあるが、店内にそんなものがあるとは知らなんだ 飲めるものなら夕食前に軽く一杯やるのもいいね 088:名無しさん@いい湯だな:2025/02/01(土) 21:42:25.92 ID:hLar2/Ba0 >>78 ここってたきざわの目の前なんだよな 連泊してる時にランチ食ったり夜のお菓子や酒を補充できるから便利 正直商売として成立してるのが不思議なレベルではあるが 089:名無しさん@いい湯だな:2025/02/01(土) 21:59:02.33 ID:Vv3j7lLd0 飯食うところは登山者食堂や中崎山荘があるけど、商店は栃尾過ぎたら何もないと思ってたよ ましてや坂を上った中尾に店があるとは知らなかった 090:名無しさん@いい湯だな:2025/02/02(日) 01:41:25.68 ID:2JwjvFcI0 >>88 >>89 宿相手に酒類を卸すのがメインなんでしょうがあまりにも僻地すぎる立地w 工事業者とか食べに来ているんかな 中は案外広くてカウンター席にテーブル席×2、さらに小上がり席×2有 094:名無しさん@いい湯だな:2025/02/02(日) 14:53:14.24 ID:lkrqKFf90 >>90 そこの喫茶店入ったら地元客らしい人達がいてこっちを見て何しに来たんだ?みたいな目だったわ