東龍館|宿情報

685:名無しさん@いい湯だな:2024/02/17(土) 22:23:58.98 ID:sovyK3vZ0

アルカリ単純泉の面白みがもう一つわからない。 アル単だと湯船の下から湧き出てくるとか無いと価値を見出せない。

689:名無しさん@いい湯だな:2024/02/17(土) 23:08:10.25 ID:K1aZByR20

東龍館もアル単だったな確か

697:名無しさん@いい湯だな:2024/02/18(日) 02:16:32.07 ID:G2hNW+Zr0

東龍館はアル単なんだろうけど冬の雪で埋まってるときに源泉っぽいのに入っても不思議な力を感じた 一回しか行ってないけど。そして何故か、ベッドなのはともかくも、少女趣味っぽいピンクの布団とかの部屋をあてがわれた

702:名無しさん@いい湯だな:2024/02/18(日) 04:27:29.43 ID:DR0Qbbdw0

一部の人に名湯と名高かったし俺もそう思っていた東龍館の成分量は鹿教湯の半分もないぞ

580:名無しさん@いい湯だな:2022/09/25(日) 07:28:08.62 ID:Uc1z3LPT0

あー、あと青森で痛いのは東龍館の閉館かなしばらく前だけど 過去レポに「猫の毛のような」という喩えがあったけどあれほど優しい浴感のお湯はない

056:名無しさん@いい湯だな:2021/09/26(日) 12:27:02.50 ID:N3vFb9LN0.net

以前東龍館で気持ちよくて1時間くらい寝てしまったことがあったから もしかしたらその間誰かに迷惑をかけていたかも知れない......

064:名無しさん@いい湯だな:2021/09/26(日) 16:23:21.12 ID:aGo+Ek3D0.net

>>56 東龍館の浴槽結構深いから寝落ちすると溺死の可能性があるぞw 今言っても意味ないけど

698:名無しさん@いい湯だな:2020/02/04(火) 04:25:49 ID:qc5wBWxI0.net

硫化水素だと最強でもたかだかの240mgちょいだからな それも単純硫黄泉だからイメージよりはかなりあっさりめ 塩分なら濃いとこは普通に数十g入ってるので文字通り桁違い 浴感なら・・・例えば東龍館はゴミのような(失礼)成分量だけど一度入れば虜になる人多数

699:名無しさん@いい湯だな:2020/02/04(火) 04:31:58 ID:vsvYv4j+0.net

>>698 東龍館は宿泊やめたって話が飛び交ってるが… 宴会場はやってるようだから、宴席設ければ風呂に入れるのかな

700:名無しさん@いい湯だな:2020/02/04(火) 09:06:45 ID:Z8Rm3YpP0.net

マジっすか 元々あそこ工事関係者が来るとか宴会だとかで結構予約難しかったからなあ

706:名無しさん@いい湯だな:2020/02/05(水) 00:43:03.07 ID:gujvLNLe0.net

東龍館まじか 今くらいの時期しかいったことなくて貸しきりでそれはそれで悪くなかったけど、やっぱ暑い時期にいってみたかった ちょっと歩いたところの居酒屋みたいなので晩飯食ったな あのへんも今年は雪少なめなのかね

710:名無しさん@いい湯だな:2020/02/05(水) 08:53:27 ID:VDH7Mlh60.net

>>706 東龍館の件は「秘境温泉神秘の湯」の掲示板がほぼネタ元だけど、それ以外はほぼ情報皆無 日帰り入浴できるようなところなら結構伝わってくるんだが

年末にあの辺通り過ぎたけど、あきらかに雪は少なかったね。この寒波で少しは積もるかな

711:名無しさん@いい湯だな:2020/02/05(水) 12:00:48.81 ID:9SoPsOpu0.net

東龍館、去年の9月に下風呂帰りに宿泊したくて電話したら宿泊はもうやってないって言われました

019:名無しさん@いい湯だな:2020/01/01(水) 19:06:50.54 ID:XFz5xlzt0.net

もう一つ。こちらは又聞きだが、ほとけ沢温泉東龍館が昨年の秋から宿泊をやめて食事付き宴席のみに。 あそこ確か立寄りやってないからもう風呂は利用できないのかな。

266:名無しさん@いい湯だな:2019/06/06(木) 22:00:34.58 ID:xL4eih4p0.net

有乳湯とか東龍館とか甲府盆地辺りの細かい泡がフワーッと付くやつは 炭酸ガスじゃなくて窒素ガスじゃなかったかな

282:名無しさん@いい湯だな:2019/06/07(金) 18:41:30.02 ID:QepfxYf70.net

東日本は青森のぬぐだまりと東龍館 あと白神温泉静観荘は掛け流し音からしてシュワシュワw 北海道の湯ノ岱も日帰りだけどパワフル炭酸 群馬の金湯館、川古温泉も炭酸系じゃないけど泡付きよし

948:名無しさん@いい湯だな:2019/02/18(月) 23:47:02.37 ID:Vj0teTyo0.net

今月末に公共交通機関で下風呂予定 冬の大湊線は運休が怖いので前泊的な感じで東龍館に行ってみようと思っていたら3月にはいって暖かくなるまでお休みだそうです

949:名無しさん@いい湯だな:2019/02/18(月) 23:51:10.21 ID:Vj0teTyo0.net

何日から再開するかは決めてなくて、暖かくなったら再開だそうです

951:名無しさん@いい湯だな:2019/02/19(火) 07:58:57.45 ID:VbKU6L9a0.net

いずれにしても、東龍館は冬季は加温するからお勧めできない

956:名無しさん@いい湯だな:2019/02/19(火) 18:54:06.45 ID:crde5IeZ0.net

>>951 東龍館はふだんは仕事関係の人の利用が多いのかな 特に何があるって地域でもないから、他の商売と兼業?

959:名無しさん@いい湯だな:2019/02/20(水) 00:26:48.00 ID:wTaMaZTj0.net

>>956 前に泊まった時は夕食は自分一人だけで朝食は他にもいたが見るからに工事関係者って感じだった

857:名無しさん@いい湯だな:2017/11/26(日) 21:31:41.44 ID:Z5CaiPlv0.net

モール泉なら東北温泉ははずせないね。ほとけ沢温泉は近いからセットでありだね。 源泉は冬向きではないけどw でも、東龍館には自分も冬に泊ったな。素泊まりだったから近所で焼肉食べた。

858:名無しさん@いい湯だな:2017/11/26(日) 22:06:58.67 ID:v2B9T2Ih0.net

>>857 東北温泉とセットで考えてます。 東龍館は日帰り不可とのことなので、東龍館泊りの東北温泉日帰りにしようかと思います。

705:名無しさん@いい湯だな:2016/10/06(木) 10:44:40.26 ID:7DHirBOm0.net

青森の岩木山から車でおおよそ3時間圏内でぬる湯、食事込15000円以内の一人泊可な温泉宿、お勧めがあったら教えてもらえませんか。谷地温泉は春に堪能しました

708:名無しさん@いい湯だな:2016/10/06(木) 16:40:07.74 ID:G0vehpxY0.net

>>705 ぬぐだまり休業中だし、東龍館くらいしか思いつかん

709:名無しさん@いい湯だな:2016/10/06(木) 18:34:02.39 ID:dmnnt/Uo0.net

東龍館いいね。40℃のぬる湯でぬめぬめ。いつか行ってみたい。

933:名無しさん@いい湯だな:2015/12/27(日) 20:56:43.26 ID:tCfV1wEs0.net

高峰が今年No.1!・・・と早々に5月に決めてしまっていたけど、 お湯に関しては東龍館と甲乙付け難く迷い、どちらも1位w

572:名無しさん@いい湯だな:2015/07/16(木) 10:32:46.08 ID:lg6zH4IN0.net

>>560 >山あいの小さな街中に一軒だけある温泉 5分も歩けば東龍館なんですが・・ 日帰りを受け付けてない かつ 夏の暑い季節にはこの極上の温湯の東龍館泊で 東北温泉は翌日の日帰りってコースが 個人的には 夏の定番

576:名無しさん@いい湯だな:2015/07/16(木) 16:19:40.96 ID:pEKaWGaI0.net

>>572 オレもそんな感じ。行くのはだいたい山のほうが紅葉の時期だけど。 一度あえて雪が一番多い時期に行ったけどそれも楽しかったな 東龍館のPは行事にも使われるからちゃんと除雪されてた 寒い時期に敢えてぬる湯。一晩貸切

581:名無しさん@いい湯だな:2015/07/16(木) 20:21:35.82 ID:/a3yg+uq0.net

東龍館が日帰り受け入れてくれたらねえ…

588:名無しさん@いい湯だな:2015/07/16(木) 21:36:29.77 ID:7fXFQEDA0.net

>>581 東龍館も宿として特に劣悪って程じゃないからな 猛暑日とかだったらキツいのかも知れないが

056:名無しさん@いい湯だな:2015/06/15(月) 15:29:09.00 ID:AidLYXF00.net

また青森行ってきました。やっぱり青森大好きだー! ◆◆◆ 東龍館 ◆◆◆ カランもシャワーもすべて温泉。 ヒアルロン酸美容液のようなヌルヌルは、石鹸を流しても手の平は一生スッキリしないw こんな極上湯をぬる湯で何時間も堪能できるという、まさに極楽宿です。 以前のレポにエアコンなしとありましたが、部屋によって違うようです。 青森にしては珍しく網戸があったので、窓を全開にできるのもポイント高し。 食事はあすなろ温泉同様、6300円でかなり頑張っているので わざわざ素泊まりで外食するぐらいなら2食付きにする方がいいと思います。 お米と水がかなり美味しかった! ここもビールしか置いてません。『日本酒はないんですか?』と聞いたら 『ここらへんは持ち込みするから置いてないのよ。うちのでよければ持ってきますよー』と言われました。 絶対サービスしてくれそうなので、悪いから遠慮してビールにしましたw

197:びばのん:2014/10/08(水) 18:14:00.31 ID:nYNJlEsW0.net

【東龍館】 ここの湯は、自分の体をなでながら味わうといい。 肩、腕、胸、腹、脚…。 ニュルニュルで不思議な感覚。 美容乳液に身をひたしたみたい。 体温くらいの茶色いぬる湯は、初めて経験する心地よさを約束してくれる。 ただし、浴室で足をすべらせないように注意を。

部屋の真ん中にベッド。初めにドアを開けたとき、「えっ」と思ったが、とくに問題はなかった。というか、これ意外にいいかも。 乙供駅に早く着いて駅前で炒飯食ったら激しくまずかったので、素泊まり予定だったのを急きょ2食付きにしてもらった。

749:名無しさん@いい湯だな:2014/09/06(土) 10:17:13.28 ID:RGqnKvIc0.net

■東龍館 (盆休み旅行4/6泊)

電話予約 素泊まり※料金は諸事情あって伏せます

ぬぐだまりの里から青森まで送ってもらった後、 駅近くのおさない食堂でホタテフライ定食を食す。 その後青い森鉄道に乗り、乙供駅下車。

●ロケーション等 乙供駅から徒歩7~8分。直線距離は短いが、駅と旅館の位置の関係上 ぐるりと回り込まなけrばならないので、意外に時間を要する。 建物は赤い屋根の、旅館というよりは農家のように見える。 看板がなければ通り過ぎてしまいかねないので要注意。

●部屋 ビジホ風の洋室 エアコンなし、冷蔵庫なし、トイレ別。 特に綺麗でもないが、まあ寝るのには問題ないという感じ。 それほど暑くないので扇風機でも用が足りたが、 暑い日はエアコンなしはきつい気がする。

●食事 徒歩15分ほどの位置にあるスーパーマーケットで調達。 二食付きにもできる(+2000円程度)

●風呂 落ち着いた趣のある総青森ヒバ造りの風呂場。 浴室に入った瞬間に、森の香りと微量の硫黄臭が鼻をくすぐり心地よい。 3人程度源泉浴槽と、一人用の加熱浴槽がある。 シャワー、カランも3人分とキャパは小さいが、宿泊者のみ利用可能であるため、 滅多にほかの人と入る機会がないほど空いているので全く問題はない。 泉温は36度程度と、昨日のぬぐだまりの里に続いて絶妙な不感温度帯。 尚、シャワー、カランも源泉を使用している。 ↓感覚的なスペック

・視覚︰ほうじ茶のような透明のモール色。

・嗅覚︰微硫黄臭+微アブラ臭。主張の控えめな香り。

・味覚︰若干の甘みがある以外は水に近い。

・浴感︰強めヌルヌル。なかなかの泡付きあり。

●総評 2度目の訪問になるが、まるで猫の毛のような繊細な肌触りは健在。 分析表の数字上のスペックは取るに足らないものだが、温泉は入って気持ちよくてナンボ。 ここは風呂だけで宿泊する価値のある宿と言える。

751:名無しさん@いい湯だな:2014/09/06(土) 10:55:44.54 ID:9KclMKxq0.net

>>749 レポ続編楽しみにしてたら、まさかの東龍館! 工事の男性しかいないからと宿泊断られたので、 どうしても行ってみたいリストに入ったままなんですw “まるで猫の毛のような繊細な肌触り”という表現にそそられます。

753:名無しさん@いい湯だな:2014/09/06(土) 11:11:50.26 ID:RGqnKvIc0.net

>>751 東龍館については、実際に体感してみてくださいとしか言い様がないw 思い入れ分の補正もあるだろうけど、お湯にくすぐられる感覚というか あそこでしか味わえない奇跡の浴感と言えるでしょう

461:名無しさん@いい湯だな:2014/01/09(木) 23:03:11.95 ID:YihpLBzd0

【東龍館(青森)】

●部屋 普通のビジホのほうな感じの洋室で特筆すべきものはなし 備え付けの暖房器具がなく、石油ファンヒーターだったので 寒がりの人にはちときついか

●食事 素泊まり 食事つきにしようとしたけど女将さんから電話口で断られてしまった 行ってから気付いたけど、地元中学関係の宴会が入っていたらしく どうも食事はそっち優先ということだったらしい 近所のスーパー(徒歩約15分)で調達したが雪のため結構きつかった

●風呂 若干加温と説明があった シャワー、カランも全て源泉 浴槽も勿論掛け流し、量は20~25リットル/分程度 ぬる湯(体温より僅かに高めの37℃前後)だったのと 部屋からは結構離れているのであまり冬向きではないか 加温して熱めの湯が出る小さな湯船もなるのであたたまるには問題ない 総青森ヒバ造りの風呂場は視覚的リラックス効果もあり素晴らしいの一言

湯の色はほうじ茶のような透明な淡褐色 湯口付近では若干の硫黄臭いと僅かなモール臭? 味はすこし甘味がある旨口 肌触りは結構なぬるぬる感、加温している割には僅かに泡付きもあり 湯船に入るとふわっと抱きかかえられるような独特の感触があり なんとも言葉での表現が難しい気持ちよさがある名湯でした わざわざ訪れて入る価値あり

非常に優しく柔らかい、噂に違わぬ素晴らしい湯でした 10月くらいまでは非加温だったという女将さんの話なので 今度は是非暖かい時期に食事付きで泊まってみたい

蛇足だけど、翌日は近所の東北温泉、玉勝温泉、姉戸川温泉と温泉銭湯をハシゴした この界隈は駅近良泉の宝庫だな

463:名無しさん@いい湯だな:2014/01/10(金) 00:58:21.08 ID:SvdZwwoc0

一泊2食だと6300円か、安い!

464:名無しさん@いい湯だな:2014/01/10(金) 01:13:12.91 ID:ummmUTlU0

東龍館は完全に家庭料理レベルだし別にメシ食う必要ないと思う あそこはお湯だけで全てが肯定できる

467:名無しさん@いい湯だな:2014/01/10(金) 20:48:38.31 ID:Tq8aA0870

>>461 ほんと、あのあたりは駅近でいい温泉がたくさんある。どこも湯量豊富だし。 観光地というわけではないから、足が向くかどうかが問題だw

719:名無しさん@いい湯だな:2013/11/22(金) 00:07:33.67 ID:xGy4D+gZ0

結構鉄な人が多いんだなw

青森で鉄旅なら青い森鉄道乙供駅裏の東龍館が安くて珠玉のぬる湯 まあこの時期は沸かし湯主体になりそうだし定食屋レベルの食事だけど

836:名無しさん@いい湯だな:2011/11/08(火) 20:23:16.85 ID:s8ZkrD0Q0

青森県東北町、東龍館 土曜素泊まり4,000円 十和田観光電鉄の乗りおさめにあたり行ってきました。2011年10月利用。

立地︰青い森鉄道乙供駅から徒歩10分くらい。駅前には何も無い。ビールを買えるところが無い。

建物︰使ってなさそうな部屋がたくさん。流行ってなさそう(失礼)

部屋︰田舎によくあるロードサイド型ビジネスホテルのそれ。手入れはそれなり。冷蔵庫無し。テレビは液晶。

接客︰誰もいなくて宿から宿の固定電話に電話して5分くらい待ってたらおばさんが受付に来た。 このおばさんが1人で回してるっぽい。サービスや接客態度自体には文句ないけど寒い日にこれは堪えた。 予約はたぶん電話のみ。

設備︰部屋から風呂が遠いし風呂は22時まで。洗面所は共同でウォシュレットあり。

風呂︰狭いけどたぶん総ヒバ造りの超絶ぬる湯。ほのかな硫黄臭。もちろん源泉掛け流し。このお湯ですべてが許せるけど冬は寒そう。

ぬる湯好きにはとてもお勧め。お客さん少ないので一人でいつまでも入っていられて、それだけで大満足でした。

838:名無しさん@いい湯だな:2011/11/09(水) 09:32:12.06 ID:zwmPoCcH0

>>836 ttp://homepage3.nifty.com/ITisNISHIKAWA/spa/report/201104hotokezawatoryukan.html 上記サイトを見ると二食付きで6300円だな。 あと宴会場に併設された裏手にある別館の宿泊施設のようだ。 副浴槽に加熱源泉の蛇口もあるんだ。

よさげだけど、東京からだと遠いな(^^;

839:名無しさん@いい湯だな:2011/11/09(水) 09:38:08.57 ID:zwmPoCcH0

>>836 乙共駅の反対側に、高村ストアというスーパーで買えるのでは? 反対側は寿司屋やパチンコ屋など結構な商店街みたいだ。

537:名無しさん@いい湯だな:2010/09/06(月) 20:21:07 ID:40FDCvgS

上北周辺に泊まるなら乙供駅裏の仏沢温泉東龍館って手もあるな、 ここは日帰りやってないがぬる湯が好きな人なら超オススメ。 玉勝より高いし水明や東北よりボロいけどw