672:宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/04(水) 00:53:47 ID:uLhHLtbM0
今年も四万温泉に行ってきたのでレポ
【旅館、宿泊時期】
のんびり倶楽部 四万花涌館 二月あたま
【場所】
群馬県四万温泉
【料金】
のんびりひとり旅プラントイレ付き 14050円 税込み+冷酒一本
【部屋】
本来なら花涌館のはずだが、客が少なかったためか金涌館に案内された。
六畳+四畳にトイレ洗面台付き、掃除は行き届いていたが壁紙にシミがあり、なんか使いにくいつくり。
冷蔵庫には持ち込みを入れられるスペースあり、トイレはウォッシュレットではなかった。
【温泉】
男女合わせて十箇所以上あり、すべて源泉が高温のために加水はあるが掛け流し。
四万の湯は無色無臭。舐めるとすこししょっぱい。肌にすごく優しい感じで、すべすべになる。
雪見露天のつもりで言ったのだがこの間の雨で雪がほとんど溶けていたのが非常に残念。
アメニティ類はかなり貧弱、やや揃っていたのは一箇所のみ。あとはシャンプー・リンス・ボディソープのみ。
【食事】
本来なら多目的ホールのはずだが、こちらもなぜか個室料亭山桜に案内された。
個室なので一人であることを気にせず食べられたのでよかった。品数は少なめ、味はかなりよし。
揚げたてのてんぷらがおいしかったです。
朝食はバイキング。あまり質はよくないように感じた。私のプランならば満足いくレベルだが
ほかの倍近い料金をとっている人には不満がのこるんじゃないだろうか?
【その他】
新聞付きだったのはグレードアップのおかげだったのかな?
マッサージは当たり。エステはやってないけどアカスリとアロマがあったみたい。
部屋も食事場所もグレードアップされていたので、大満足のひとこと。
本来の花涌館泊まりでも色々なお風呂を楽しみたいという人にはオススメです。
たむらだけではなく、四万グランドホテルのお風呂にも入れるしね。
ただ建物とか風呂は立派なんだが、設備の面がイマイチな感じが否めない。
ほんらいのたむら泊まりの値段だったら不満がのこりそうだなって思った。
674:宿無しさん@予約いっぱい:2009/02/04(水) 10:01:32 ID:Y3Ac5CBQO
>>672
ラッキーでしたねw
でも、花涌館も古い建物だけどそんな居心地も悪くないし、好きだけどな。
四万たむらって、見かけはけっこう豪華なんだけど、
トイレとかはちょっと古い感じだったような覚えがあります。
426:名無しさん@いい湯だな:2008/09/23(火) 23:08:07 ID:xVH+1qxY
●群馬・四万温泉・のんびり倶楽部 四万花涌館
9/22(月)~23(火)と1泊。1泊2食で11,700円(税込)。予約は楽天から。楽天のプランだと土日の
1人泊は受けてない。ちょっと胡散臭いw名前だが、実際は「四万たむら」の別館。
「たむら」の敷地内にあり、地下通路でつながっている。チェックインも「たむら」の帳場で行う。
以前湯治棟として利用していた建物を安い値段設定で提供しているらしい。
◆交通
吾妻線の中之条駅からバスで40分。900円。終点で下車、急坂を100mほど登ると「四万たむら」。
◆館内・部屋
「たむら」の玄関右手に建つ木造2階建てが花涌館。全24室。建物はかなり古いがボロい
というほどではない。部屋は8畳一間。トイレ・洗面所別。冷房あり、金庫あり、鍵あり。
冷蔵庫は自動計算式だが、多少空きスペースがある。窓が広くとってあって気持ちいいのだが、
建物が一部L字型になっているので、部屋によっては他の部屋がよく見えるはめになるw
トイレ付きの部屋もあって、そちらは1,050円アップ。
◆食事
2食とも「たむら」の多目的ホールで。夕食は4人掛けテーブルに一人。何度かに分けて
出してくれる。煮物、焼物、揚物、蒸物…と続くよくあるパターンだが、十分楽しめた。
しゃぶしゃぶ、おいしかったな。万座の話の後でなんだがw
朝食はバイキング。ここは選ぶ楽しみがあったw。オムレツや目玉焼きは目の前で作ってくれる。
ホールはかなり大きいので、混雑することもなくゆっくりと食することができた。
◆風呂
「たむら」と「グランドホテル」の風呂計10ヶ所が利用できる。たむらの方は貸切以外全て利用
してみた。風呂はあちこちに分散していてかなりの迷路だが、少なくとも階段はあまりないw
お湯はカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉で、どこも加水の上掛け流し。四万の湯はさほど興味が
なかったのだが、今回は万座の後という組み合わせの妙、非常に気持ちよかった。
草津の上がり湯ならぬ、万座の仕上げ湯w 蔦温泉の泉響の湯にも似た「御夢想の湯」、
川沿いの混浴露天「竜宮」、花涌館にある「翠の湯」あたりがよかったな。
万座ではなかなかゆったりと入れなかったが、こちらはほぼ貸切り状態。のんびりと入れたのが大きい。