湯守釜屋|宿情報

238:名無しさん@いい湯だな:2025/03/04(火) 21:10:40.32 ID:vlIiXHN70

奥日光スレに書かれてたが、湯守釜屋が復活なんて逆のパターンもある ゆるり奥日光with DOGS

ただ、犬同伴専用かな?

239:名無しさん@いい湯だな:2025/03/04(火) 21:23:26.61 ID:b3ND/Sun0

あー ペット宿か…

240:名無しさん@いい湯だな:2025/03/04(火) 21:29:43.75 ID:lIWgO+T30

リロが買ったのか

258:名無しさん@いい湯だな:2025/03/05(水) 19:42:20.49 ID:qvw+iNbz0

>>240 いつ頃からか忘れたけど湯守釜屋はリロホテルズ&リゾーツが経営してたと思った 老舗の名前との決別で閉館という形にしたのかなと思ってみたりして

166:名無しさん@いい湯だな:2024/11/16(土) 04:58:53.91 ID:ruR9ScIU0

ついでに奥日光の湯守釜屋も今月で閉館するんだな

181:名無しさん@いい湯だな:2024/11/16(土) 14:28:04.40 ID:qFGeda0n0

>>166 まじか、昔泊まった時は確かに部屋や館内はボロいし、食事もまあまあだったけど、大浴場が三つあって温泉目的なら割と満足できるいい旅館だったのにな。

187:名無しさん@いい湯だな:2024/11/16(土) 20:29:09.79 ID:VAL2ydNi0

やっぱり釜屋は老朽化での閉館だ

188:名無しさん@いい湯だな:2024/11/16(土) 21:08:50.20 ID:ViVKw9/I0

湯守釜屋はリロホテルズが買い取って色々テコ入れしてたけど、改装してまで続けても採算が取れないから閉館かな。 最近も食事内容リニューアルしたりといろいろやってたけどダメだったか。

189:名無しさん@いい湯だな:2024/11/16(土) 21:13:45.71 ID:B5cn09Zl0

>>187 表向きはそうかもしれないけど 経営が変わって激安路線に変更したけどうまくいかなかった そんなところかな

林間学校でお世話になったので残念

014:名無しさん@いい湯だな:2024/08/24(土) 18:59:53.89 ID:ee4ZGN740

日光湯元温泉のおすすめを教えてクレメンス

017:名無しさん@いい湯だな:2024/08/24(土) 19:27:27.37 ID:qz9Wja2B0

>>14 日光湯元なら基本的にどこも泉質はかけ流しの良質な硫黄泉だからホテルの設備や食事で選ぶといいよ おすすめは家族連れなら森のホテル、北欧風でおしゃれ、食事がバイキングがいいなら亀の井ホテル 温泉さえ良ければいいなら湯の家、自家源泉が敷地にあってかなり成分が濃い浴室を歩くと湯の花で足跡が残るくらい。 個人的にハズレだと思ったのは湯守釜屋、エアコンがないからなんか暑かった、いくら避暑地でも最近は猛暑だからエアコン無しは厳しい。

009:名無しさん@いい湯だな:2021/06/09(水) 01:06:35.28 ID:IvjpV8Qx0.net

・日光湯元温泉湯守釜屋

楽天から予約1泊2食付9790円で入湯税150円現地で別途支払い、2泊。 土曜に1人でも9790円なのが決定打となって宿泊。

  • image
  • 部屋は和室10畳で洗面台とトイレ付、ご時世を反映して布団はセルフ、中日の清掃はなしでアメニティだけ部屋の前に、という仕様。

  • image
  • image
風呂は2か所(1枚目が瑠璃の湯、2枚目が薬師の湯)、泉質は同じなので好きな方に行けばいいと思う。 なお、みんな大好き白濁した硫黄泉。 午前1時から午前5時半まで風呂は閉じるらしいので夜中に入りたい人は注意。 個人的には午前9時から掃除なのが残念、朝食の後少し休憩して9時過ぎに風呂入って、そのあとチェックアウトしたいのです。

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • 夕食は値段を考えると頑張ってる印象。 会場は大広間で、ご時世を考慮してなのかテーブル同士の間隔は広め。 2枚目の箱を開けると3枚目になります。水とお茶はセルフサービス。

  • image
  • image
  • image
  • image
朝食は、夕食で料理長が力を使い果たした印象、切って並べた物中心。 なお夕食と同じ大広間で同じく水とお茶はセルフサービス。

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
2泊目の夕食は仲居のおばさん曰く、定期的に変更される1泊目の夕食の次回予定メニュー。で、メニューにない湯葉は連泊サービスとのこと。

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • 2泊目朝食は1泊目よりは良くなった気がする 釜の米は写真ぶれました。

総評としては9730円ならOK。 食事は朝食がちょっと安物っぽいけど、贅沢言うなら相応の金を払いましょう。日光湯元は自然環境も良いので滝を見たり散歩したりで楽しめました。

010:名無しさん@いい湯だな:2021/06/09(水) 01:13:22.54 ID:xkivTMDG0.net

>>9 レポ乙です 瑠璃の湯の浴槽が2つあるけど、温度が違う?

012:名無しさん@いい湯だな:2021/06/09(水) 06:55:51.31 ID:dcAt5UN/0.net

>>9 ご飯は釜によそってあるだけじゃなくてちゃんと釜炊き?

013:名無しさん@いい湯だな:2021/06/09(水) 09:09:00.06 ID:KkeKXhJp0.net

>>9 文句を言うような料金でないにしろ、確かに夕食と朝食の差がw プレート使うとなおさら安っぽく見えるんだよな

014:名無しさん@いい湯だな:2021/06/09(水) 13:59:17.73 ID:80Al+q1+0.net

>>10 確認してないけど、たぶん写真奥のほうが下でつながってます。 写真左側の浴槽に源泉注いでるぶん、右の方が少し温度低めです。

>>12 釜炊きですね。

823:名無しさん@いい湯だな:2011/08/14(日) 14:06:03.26 ID:goHp55kM0

さ来週、奥日光に泊まりにいくぞ!

824:名無しさん@いい湯だな:2011/08/14(日) 14:24:50.80 ID:Bg+sB2rl0

>>823 湯元温泉かい? かぐわしき硫化水素漂う硫黄泉を存分に愉しんできてね!

825:名無しさん@いい湯だな:2011/08/14(日) 18:56:33.98 ID:goHp55kM0

>>824 釜屋ガーデンハウス 二食で8,000円か安いな。来年でも(^-^)

826:名無しさん@いい湯だな:2011/08/14(日) 19:14:55.71 ID:pzhPlWU80

>>825 湯守釜屋の姉妹館なのかあ。 釜屋の風呂に入れるならお得な感じだね。

564:名無しさん@いい湯だな:2011/07/25(月) 10:27:24.84 ID:XN7tkNZK0

栃木県 奥日光湯元温泉 湯守釜屋。 1泊2食¥8150也(+冷酒¥1260+生ビール¥630)、じゃらんから予約した。

  • 本来は別館に宿泊するコースだったのだが、別館に団体客の予約が入り本館に泊まることになった。館内はとても綺麗で新しい感じがした。 通された部屋は8畳間+4畳の奥の間、トイレ・洗面所あり、テレビ・冷蔵庫付き。テレビは綺麗に映った。

  • image

    お部屋

  • お風呂は内湯が二つあり、片方に露天風呂が併設されている。どれも加水の表記あり。見た目に分かりやすい白濁硫黄泉で、ハッキリと硫黄臭が香り浴感は柔らかい感じがする。 露天風呂は周りの景色は見えず空を見上げるばかりであるが、雲の無い夜には星が良く見えることだろう。私は視力が良くないので良く判らなかったが。

  • image

    内湯の一つ

夕食は画像の物の他に3品ほど追加があり、特筆すべきものは無いがどれも手が込んでいて美味しかった。 朝食は、和が強めの和洋バイキング。こちらもありきたりのバイキングだが余程の大食漢で無い限り品揃えに文句は出ないだろう。
  • image

    夕食の初期状態

  • image

    朝食盛り付け一例

お湯はとても良かったし、値段も考えると良い宿だと思う。

このスレに来た当初は、沢山感想を言いたくて"改行が多すぎます"に悩まされたものだが、今はもう簡潔な文章で済ますようになったよw ↓何時か貼ろうと思っていた俺のホムペ。余程暇な時に見て下さい。 ttp://yytnkhrkeg.ken-shin.net/index.html

566:名無しさん@いい湯だな:2011/07/25(月) 11:54:00.56 ID:VZT8LrDM0

神社のですよね?釜屋

前に行ったときは食事が今一つだったんですが、安いプランだったのかなあ。

567:564:2011/07/25(月) 12:19:31.14 ID:XN7tkNZK0

俺の食事の評価はあまり参考にしない方だいいかも……w 基本不味いと思う食べ物が無いし、宿泊時の夕食は大体お酒飲んでるし。

俺の中では、飯に関しては今のところレッドウッドインが断トツ一位。次いで山形屋旅館の芋煮かな。