476:名無しさん@いい湯だな:2016/07/20(水) 03:43:17.87 ID:WNF1Hd/h0.net じゃらんになくなっていたので質問です、もし御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 奥湯河原のむろらん荘は廃業したのでしょうか? 866:名無しさん@いい湯だな:2016/08/03(水) 17:19:17.19 ID:RY3rJg3t0.net >>476 遅レス。昨日、所用で箱根→湯河原と移動したが、むろらん荘の場所は更地になってたぞ。 地面に区割りのロープが張ってあったので何か建てるのだとは思うが、表示等はなく詳細不明。
874:名無しさん@いい湯だな:2015/11/06(金) 17:59:52.60 ID:aLlRLDc00.net 湯河原のむろらん荘にまた泊まろうと思って じゃらんを検索したら一人泊はもう受け付けないようになってた 一人で泊まれないのなら残念だな、のんびりできるいい宿なのに
868:812:2014/02/23(日) 19:50:25.42 ID:YsYnAb6k0 奥湯河原 むろらん荘 一泊二食 13,000+熱燗1本 【アクセス】 JR湯河原から奥湯河原行きのバス(300円)で終点下車 バスを降りて結構急な坂を2分程上っていくと右側に見える 【部屋】 1日4組しか取らない小さな宿。 1人客の場合6畳(12,000~)又は8畳(13,000~)の部屋 自分は川沿いの8畳部屋に。32型AQUOSテレビ、トイレ、洗面台、冷蔵庫あり。 川のせせらぎがBGM。掃除も行き届いていて凄く落ち着く。 【風呂】 内風呂が2つ。 大きいほうは3人入れる位の大きさ。小さいほうは2人入れる位の大きさ。 入浴中の札を掛けることにより貸切となる。 浴室が川沿いで、大きな窓を開けて入ると露天風呂気分。 お湯はもちろん源泉掛け流し。とても柔らかいお湯で好みの湯温に出来るのが良い。 869:名無しさん@いい湯だな:2014/02/23(日) 19:52:11.12 ID:YsYnAb6k0 【食事】 夫婦二人で経営されてるとの事で家庭的な料理。 味付けは濃くも薄くもなく、一品一品がとても美味い。 肉は出ません。魚オンパレード。 一度出しですがどれも温かく、また朝食のイチゴは後からキンキンに 冷えたものを持って来てくれた。 【夕食】 海老の鬼殻焼、刺身盛合せ、蕪と海老のあんかけ、サザエの壺焼き、 銀杏、菜の花の煮浸し、むつの唐揚げ、さより(たぶん)の酢みそ和え 【朝食】 アジの干物、菜っ葉の胡麻和え、温奴、ひじき、温泉卵、 大根の味噌汁、いちご 平日なのに自分含め3組の宿泊客がいるのは大したもの。 女将の接客も付かず離れずの距離感が良い。 のんびり出来たしまた行きたい。 872:名無しさん@いい湯だな:2014/02/23(日) 20:28:08.72 ID:Ukmtv7JK0 >>868-869 以前のレポの時はさほど注意を惹かなかったけど、 1日4組の宿と聞いて興味湧いてきたw それだったら大小2つの貸切風呂で十分だな。 じゃらん見ても人気あるみたい。 873:名無しさん@いい湯だな:2014/02/23(日) 20:38:36.04 ID:pcXBiJyd0 >>869 レポ乙です。 奥湯河原は青巒荘に泊まった事があるけどむろらん荘はこじんまりで良さそうだね 874:名無しさん@いい湯だな:2014/02/23(日) 20:44:48.49 ID:pcXBiJyd0 >>868 分析気になって今手持ちの資料で見たら青巒荘と同じ使用源泉みたいっすね。 こじんまりとした分こっちの方が良いな 886:名無しさん@いい湯だな:2014/02/24(月) 10:39:57.87 ID:1JAglT8W0 >>868 湯河原で何故“室蘭”なんだろうとちょっと気になってる でもここで聞いちゃうのもなんか違う気がする 良さそうな宿みたいなのでそのうち泊りに行く予定 891:名無しさん@いい湯だな:2014/02/24(月) 19:51:21.31 ID:TfHMbkt40 >>886 自分も気になったんで女将に聞いてみたら、 元々、親が別荘として使ってた建物で、その頃、女将は北海道に住んでたらしい。 で、父親が亡くなってから、建物を譲り受けて旅館にしたんだとか。 各部屋の名前も北海道の土地名になってた。
555:名無しさん@いい湯だな:2013/11/14(木) 13:49:57.23 ID:ephOd/r90 奥湯河原温泉 むろらん荘 夕食のみプラン 10500円(朝食つきだと12000円) 部屋に入ったら、様々なところがやたらレトロ 昭和を味わいたいなら良いかも? 大小二つあるかけ流しの風呂は無料貸切制 窓を開けて露天風呂風にしてみると、すぐ下には川が 夕食は部屋食で、優しい味の家庭料理 男にはちょっと量が少ないかな 11時チェックアウトだから、朝はゆっくり寝てた 土地柄仕方ないのかも知れないが、やや割高な印象 ただ、ロケーションが良いので籠りたい人にはピッタリ 落ち着く接客も○ 556:名無しさん@いい湯だな:2013/11/14(木) 18:24:00.46 ID:CkRBBb4f0 湯河原は源泉温度が高いので冷ますのに苦労するようです。 温度が低いところもあったような・・・
235:名無しさん@いい湯だな:2013/01/11(金) 01:28:02.83 ID:ReCd8wh30 もういっこ 湯河原温泉のむろらん荘 じゃらんで予約平日¥13000 元々は個人の別荘だったそうで旅館というより個人のお宅にお邪魔しているようなかんじがする 部屋はちょっと古びたトイレ付き8畳間。川沿いの部屋で時期によっては居ながら蛍が見られるそうだ 食事は全部出しの部屋食 量は少なめだけど美味しい 風呂は貸切が大小二か所あり、かけ流し 大きい風呂は激熱、小さい風呂はぬるめで長湯ができる 女将さんは親切ないい人でマシンガントーク級の話好きだが、 相手が話好きじゃないと察すると適当に切り上げてくれるw 周りにコンビニも無いので夜食などは駅前で買っていった方がいい