473:名無しさん@いい湯だな:2019/12/12(木) 06:04:15 ID:BR57YToQ0.net
森の仲間ってのが空きあるんだが、名前からして怪しいな。474:名無しさん@いい湯だな:2019/12/12(木) 06:26:50 ID:VDGuaGmJ0.net
>>473 濁河の「ひゅって森の仲間」のことでしょ。まとめにも簡易なレポあるけど、10年前のものだしな 楽天じゃらんのクチコミでもじっくり読んでw 参考までに↓ https://www.instagram.com/explore/tags/%E3%81%B2%E3%82%85%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%A3%AE%E3%81%AE%E4%BB%B2%E9%96%93/110:名無しさん@いい湯だな:2020/01/05(日) 10:43:06 ID:xRnkh8Ij0.net
御嶽山濁河温泉 ひゅって森の仲間 一泊二食、16,300円 年末、例年よりかなり雪が少ないとはいえ山中の雪景色。 宿に到着すると家族経営と思われ、ご主人、奥さん、息子さん?の3人でお出迎え、奥さんが全面的に仕切ってる。男性2人は静かに裏方といった感じ。この日は私を含め2組、全員で客は3名! 【部屋】 部屋は広めの和室、コタツに床暖房でポカポカ、エアコンやストーブ不要。日本人なら幸せを感じるはず。勿論wi-fiなどないが、docomo電波は良好。 ところどころ壁や窓ガラスにマジックで直書きメッセージ、注意書きが面白い。111:名無しさん@いい湯だな:2020/01/05(日) 10:43:28 ID:xRnkh8Ij0.net
【風呂】 ナトリウム炭酸水素塩泉 カルシウム・マグネシウム硫酸塩泉 芒硝泉(宿公式) 屋内と露天で温泉は24H入浴可。成分盛り沢山、ガチ源泉かけ流し、壁も床も温泉成分がカッチカチに張り付いている、これぞ温泉。屋内湯は湯温が高くて火傷しそう、薄めないでと壁にマジック直書き。まあ成分も薄まるので勿論足さない。 露天は湯温がやや低いので、こちらでユッタリ。といっても、まあ熱め。 【食事】 食事は牡丹鍋に馬刺。シメのうどんもあるのに、お櫃にてんこ盛りの白ご飯で満腹。ってか、食べきれず残した。朝食には火炙り朴葉味噌あり、夕朝ともにボリューム満点。部屋に戻り、コタツに入ると出たくない。112:名無しさん@いい湯だな:2020/01/05(日) 10:43:54 ID:xRnkh8Ij0.net
【その他】 バスタオル、歯磨きセット等アメニティはない(有料)なので、軽い飲食物等と併せて事前調達が必要。道中は絶景。温泉、ジビエ料理がお好きな方は季節を問わず一度は行くべき。※冬は自力で到着できる装備と運転経験のない人は絶対に避けるべき。四季を通じて絶景のはず。