南洲館|宿情報

821:名無しさん@いい湯だな:2022/01/01(土) 10:08:36.35 ID:nQX5w9gx0.net

鹿児島の栗野岳温泉南洲館、HPでは休館と表記してるが、どう読んでも再開はないよなあ 竹の湯はもう一度入浴したかったな

753:名無しさん@いい湯だな:2021/06/23(水) 07:07:10.88 ID:TvU17Tlk0.net

湯の沢は強烈だったね。当日は宿選び失敗したと思ったわ 翌日朝にはあの臭いが恋しくなってたがw 酸性・含鉄-アンモニア-硫酸塩泉って泉質の鹿児島栗野岳温泉南洲館は強烈なアンモニア臭だったと言う人もいるが 自分が入浴した時は臭いはさほど感じなかった

775:名無しさん@いい湯だな:2021/06/23(水) 20:20:40.97 ID:hMADU8Cw0.net

>>753 行く度に恐ろしい程の熱湯風呂だったw栗野岳は蒸し鶏まだやってるのかな デブ猫とも遊んだわ その山の入口の肥薩線線路横に母方両親の墓がある

783:名無しさん@いい湯だな:2021/06/23(水) 21:37:56.99 ID:TvU17Tlk0.net

>>775 名物だからやめられないでしょう 蒸し湯の手前に蒸し場があってそこでご主人が作業してた 一人でもオーダーできるとは聞いていたが、あの量は無理、食いきれんw 竹の湯は湯治部屋(まだある?)に泊まってた爺さんと二人 暗黙の了解ができあがって片方が浸かってる間は片方が湯舟から出て休む。だから結構長くいた お湯の熱さと細かい泥で床面がツルツルと滑ったのはよく覚えてる

786:名無しさん@いい湯だな:2021/06/23(水) 23:37:14.64 ID:yrLGVuVK0.net

>>783 一人で一羽食えたけど まあ容量は人によって違うわな

湯治部屋も本館ももう営業してないよ

984:名無しさん@いい湯だな:2021/03/23(火) 15:23:29.71 ID:NTIP86tU0.net

あんまり強烈なのはたまーに入るのがいいな。 南州館の竹の湯にたまに行くけど毎日入るようなお湯じゃない。顔も髪も洗えないし上がり湯もない。手にすくって鼻に近づけると強烈なアンモニア臭がする。

989:名無しさん@いい湯だな:2021/03/23(火) 18:43:59.86 ID:FgY9a+Pm0.net

>>984 泉質名に「アンモニア」が入ってるくらいだからなw 数年前に入浴した時は臭いはよくわからなかったが、ちょっと長居したら頭がクラクラしたわ

991:名無しさん@いい湯だな:2021/03/23(火) 19:30:22.62 ID:SLE/T1Rv0.net

南州館竹の湯、自分が行った時は大きな大きなゴキブリの死骸が浮いていた…。 虫の死骸が浮いているのなんか見慣れてるが、ゴキブリはここだけ。

お湯の強烈さと相まって忘れられない。

688:名無しさん@いい湯だな:2021/03/14(日) 11:02:13.55 ID:PjQWDvJu0.net

温泉宿でサウナあるとこは少ないんじゃないかね

698:名無しさん@いい湯だな:2021/03/14(日) 18:43:10.49 ID:iq8KYzrB0.net

高温源泉蒸し風呂(湿式サウナ)付き宿なら九州の鉄輪や杖立や栗野岳にあるな ただ水風呂が用意されてない宿が多い印象があるけど

441:名無しさん@いい湯だな:2020/08/29(土) 19:01:57 ID:Ssw3g3ap0.net

湧水町の辺り、この前の大雨はどうだったんだろうね 南州館なんて山の中だし、直ぐ横は谷川だった気がするし

444:名無しさん@いい湯だな:2020/08/29(土) 21:50:55 ID:/+ib44Rk0.net

>>441 ちょうど大雨の時には宿泊断られたww

446:名無しさん@いい湯だな:2020/08/29(土) 22:39:05.96 ID:Ssw3g3ap0.net

>>444 やっぱりね、雨の日に泊まってパイプに木の葉が詰まって泥湯が止まったことがある 雨の中わざわざ補修に行ってくれてありがたかった

たどり着くまでの道中もあの雨では危険だろうね

447:名無しさん@いい湯だな:2020/08/29(土) 23:21:55 ID:ZUFdTrh80.net

南州館の登り坂前の肥薩線踏切付近に母方の墓がある 墓参りしてお風呂、おにぎりと鳥蒸しを食べるのが恒例行事だったな 子供がデブネコと遊んでたな まだいるのかな?

449:名無しさん@いい湯だな:2020/08/30(日) 00:32:21.63 ID:YjabL++p0.net

>>447 3年半前は4~5匹いたよ 白猫が二匹いたのは覚えてる

451:名無しさん@いい湯だな:2020/08/30(日) 07:05:14.88 ID:AlYQKHgD0.net

>>449 この子が遊んでくれた!
  • imgur

452:名無しさん@いい湯だな:2020/08/30(日) 08:45:23 ID:crdcfO730.net

可愛いな! おい

454:名無しさん@いい湯だな:2020/08/30(日) 12:17:22 ID:Annik8Hc0.net

南洲館・泥湯(竹の湯)と端正ないでたちの猫w
  • imgur
  • imgur

618:名無しさん@いい湯だな:2018/03/11(日) 17:36:18.13 ID:qSUlAczB0.net

春の陽気に誘われて、行って来ました南・中九州 毎度写真のボケは新燃岳の噴火に免じて許してね

643:名無しさん@いい湯だな:2018/03/12(月) 15:14:29.96 ID:b/51oQjv0.net

塩浸温泉を後にし、嘉例川バス停から嘉例川駅まで歩くと、 九州で最も古い木造駅舎と無人駅の留守番猫にゃんたろうが寝ているのだが、 この日は白黒の別の猫が爆睡中。

汽車に乗って湧水町栗野駅着の後、 駅前のバス停からふるさと廻りバス(200円均一)に乗って栗野岳をどんどん上って行くと、 忽然と現れたのは、

南・中九州の旅 その三 栗野岳温泉南洲館 宿泊代13000+消費税1040+入湯税80 合計14120円

当日は宿泊は自分一人で、広めの小上がりに洗面台と洗浄式トイレが配置され、 10畳に広縁に椅子とテーブルが置かれている1階の部屋。 暖房はガスヒーター。

風呂は竹の湯という泥湯が宿泊棟の奥にある。ここは秀逸。 カランは無いので浸かってのんびりと湯を楽しむだけ。朝6時半~夜10時半まで。

桜湯は硫黄泉だが一般的。熊本から来たという立ち寄り客一人がいた。 熊本にも良い温泉があるだろう。と尋ねると、 隣の芝生は青く見える。この後川内に寄ってから帰るのだと言っていた。 ほんと近くに住んでいる人が羨ましい。

桜湯の裏手に蒸し湯があるが、温い部屋と熱い部屋があって、 奥の通気口兼明かり取りの有無で温度を調整しているらしい。 熱い方はそれらが無いので真っ暗で、奥に腰掛け板があって良い塩梅。 床下からゴボゴボと音がして大地のパワーを感じながら楽しめる。 桜湯と蒸し湯は朝7時~夜10時まで。 因みに宿泊棟に付属する笹濁り内湯のみ水圧の低いシャワーがある。

折しも宿泊した夜は急な雷雨と突風が吹き荒れて、 竹の湯の引湯用のパイプが詰まるわ、 翌朝は内湯のシャワーのボイラーが壊れるわのトラブルに見舞われたが、 その都度宿の主人が修理に走ってくれた。

夕食はさすがに蒸し鶏はパスしたが、台の物が二品で、 内一品は豚の角煮を甘い味噌仕立てのスープで炊いたもの。 少々甘口。全体的に量もたっぷりあってお味も結構。


644:名無しさん@いい湯だな:2018/03/12(月) 15:57:52.14 ID:b/51oQjv0.net

翌朝は10時51分のバスまで時間があったので、 宿の裏手にある栗野岳八幡大地獄を見学


669:名無しさん@いい湯だな:2018/03/14(水) 06:14:57.92 ID:YVx9I+aL0.net

>>643 桜湯は湯小屋もそうだけど、やさしいお湯ですね。 それに反して竹の湯は造りもゴツゴツして邪悪な雰囲気プンプンw 排湯されている沢筋を覗くと細かい泥が多量に堆積しています。 おそらくどちらも八幡地獄から引湯してると思われますが、結構違うものだなあ。

273:名無しさん@いい湯だな:2017/12/26(火) 17:38:19.09 ID:FSOvLw5P0.net

お湯自体で印象に残るのは南洲館の竹の湯(泥湯)。湯屋の造作が素晴らしかったのはたから湯。

750:名無しさん@いい湯だな:2017/01/25(水) 18:43:23.24 ID:9SgT7PmP0.net

●鹿児島・栗野岳温泉・南洲館

栗野岳の中腹、標高700mにある南洲館は秘湯を守る会の宿。昔から泊まってみたかったんだ。 肥薩線栗野駅からバスで15分。本数は少ないが、宿のインアウトに手頃な時間の便がある。 お出迎えはコリーのレオくん。客が来ても一歩も動かず、上目遣いでチラチラ見るだけの内弁慶。 猫も4~5匹。撫でさせてはくれるが、気まぐれにプイと立ち去ってしまう小憎らしい奴ら。
  • imgur

    レオくんとネコたち

最近、本館(写真上)は宿泊には使用されておらず、日帰りの休憩場所として利用されるだけ。 宿泊はすべて新館(写真下)の方へ。全7室。部屋は1階の8畳+広い板の間。トイレ付き。 冷蔵庫、金庫はないものの、山の宿としては十分過ぎるくらいきれいで快適。 部屋が広いので、暖房は大型ファンヒーターと空調の両刀使いでちょうどいいくらい。
  • imgur

    本館と新館

  • imgur

    部屋

食事は食事処で。いい雰囲気の部屋が三室。当日は二組だけだったので、個室食事処と同じ。 宿泊客が多い時は、パーティションを取り払って大広間にするのかな? 食事はほぼ一度出しだが、なかなか美味しい。そうそう、ここの名物は蒸し釜で作る「鶏の丸蒸し」。 事前に予約すれば、一人でも夕食の他のメニューと一部差し替える形で食べられるようだが、 9泊10日の旅で完全にDebu化していたので遠慮しといたw
  • imgur

    食事処

  • imgur

    夕食と朝食


751:名無しさん@いい湯だな:2017/01/25(水) 18:43:46.75 ID:9SgT7PmP0.net

宿には三つの湯小屋と宿泊者専用の内湯が一つ。泉源はすべて宿裏手、徒歩数分の「八幡地獄」。 広大壮観圧巻必見。噴気の轟音と鳥のさえずり。この噴気は麓の町からでも確認できる。
  • imgur

    八幡地獄

◆蒸し風呂 (7:00~21:00) 向かって右の方は比較的低温で両サイドにベンチ。冬場だと身体が温まるまで少し時間がかかる。 初心者向け。こっちは男湯にしかないかな? 向かって左の方は戸を開けた瞬間に物凄い熱気。 中はもちろんアチチッ、座ろうと思ったら床もアチチッ、低い天井から落ちる雫もアチチッ。 バスタオルをかぶって再度チャレンジしたが、1分もたず撃沈w
  • imgur

◆桜湯 (7:00~21:00) 微白濁~白濁の単純硫黄泉。pH2.8ながら優しい優しいお湯。ゆったりとしたいならここ。 夏場だったら、石の床にしばらく寝転んでまどろんでみたい。
  • imgur

◆竹の湯 (6:30~22:30) 旧名で言えば明礬緑礬泉、正式名は「酸性・含鉄(Ⅱ・Ⅲ)-アンモニア-硫酸塩泉」。pH2.2。 別名「泥湯」という通り、非常に細かい粘土分がお湯全体に浮遊しているので、湯色はグレー。 泥のせいで浴室内はかなり滑りやすくなっている。こちらはやや凶悪。体感かなり濃厚で、 ちょっと長湯するとヘロヘロ間違いなし。ちなみにアンモニア臭は感知できなかった。
  • imgur

◆宿泊者用内湯 (15:00~翌10:00) 湯小屋は三ヶ所とも深夜早朝はクローズなので、その時間帯は新館の宿泊者用内湯へ。 風情はないが、シャンプー等が常備されシャワーあり。泉質表示はなかったが、桜湯に似てるかな。
  • imgur

九州旅行の〆にここに泊まれて本当によかった。雪のない年末年始は十数年ぶり。 やっぱり雪も恋しいので、埋め合わせにどっか行ってこよかw

756:名無しさん@いい湯だな:2017/01/25(水) 22:48:02.91 ID:9SgT7PmP0.net

料金書き忘れてた。税込で14,120円。二人泊の10%増しくらい。

168:名無しさん@いい湯だな:2015/09/25(金) 10:09:04.35 ID:6uW42uwB0.net

たから湯、行きたい気になってきました。3万オーバーくらいならなんとかなるか。 以前霧島連峰を縦走したことがあって、そのとき麓から見た地獄の噴気が印象に残っている粟野岳温泉、 それと山麓の霧島温泉郷と組み合わせてw

187:名無しさん@いい湯だな:2015/09/25(金) 20:03:38.64 ID:55VljnVN0.net

>>168 よければ行ってみてください。 栗野岳南洲館もいいお湯ですよ。特に泥湯。

319:宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/08(火) 00:58:28 ID:tk6mjXfJ0

南洲館・・・・・・・・・ 泥湯が凄い、凄すぎる、強烈、泥が混じって灰色の湯がどんどん流し込まれる、次は是非泊まって楽しみたい 男の肌をスベスベにして何の意味がある?とは思うが、思わず掬って塗ってしまうw油断して湯が目に入るとしみて痛い

202:2005/10/31(月) 23:00:49 ID:0G0FbNG10

来週一週間休みを取って九州をほぼ半周して来る予定です。帰ったらレポします。泊まったことない宿ばかりに冒険します。 最初に筋湯で2軒別々の宿に泊まり、紅葉の名所をぐるりと回って人吉温泉まで予約完了。 現在鹿児島まで回るかどうか考え中ですが、どこかお薦めないですか?紅葉シーズンだから1人は難しいかな? 駄目元で旅行人山荘にTELしたけど、やっぱり満室とかで断られました。

204:列島縦断名無しさん:2005/11/01(火) 22:43:52 ID:o9ldSW+d0

>>202 もしくは、栗野駅からバスが出ている南洲館はいかが? 山の中の一軒宿だけど 新燃より汚くない、というか風情がある系。近代的なトイレ付の部屋もある。 硫黄泉で泥湯とさらさらした湯とむし湯があって料理もなかなか美味しかった。 (一人で泊まってないからレポしてないけど、一人旅OKだった)

205:列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 17:56:59 ID:SWDjszW80

>204 南州館、1人で泊まったよ。まとめサイトに自分のレポが載ってるはず。 旧館が一杯で、近代的なトイレ付きの部屋に泊まったが、1人で泊まるには 申し訳ないぐらい広かった。 ただし、あの風呂は頭が洗い辛いのがたまに傷。

863:九州のお宿:2004/04/26 17:22 ID:3QNANv/C

鹿児島 栗野岳温泉 南州館 (2泊4食つき 税サ入湯税込25917円) 2泊漣泊で予約をいれたところ、安い旧館が希望日のうちの1日が満室だということで 新館に宿泊。部屋は廊下(洗面台とトイレ有り)・8畳間・板の間3畳程・床の間。 朝夕食とも別室(個室)でグループごとに食事。 味はよかったけど、夕食の御飯は固形燃料で個別に炊くものなのに、食事が始まる時に すでに炊きおえた状態になってたのがかなり残念。 2日目に名物の鶏の地獄蒸し(鶏1匹を丸のまま、温泉の蒸気で蒸したもの)を 頼んだら、夕食のメニューの中の一品として出してくれた。 (夕食とは別に食べるには量が多すぎるから、ということで) 地獄蒸しは大食漢なら食べきれると思いますが、私は途中で鶏についた硫黄の匂いが 臭く感じられてきて、食べはじめの頃はジューシーで(゚д゚)ウマーと思ってたけど 最後の方はお腹が膨れたのもあって、食べるのが辛くなってしまった。

お風呂は硫黄泉が2つ、泥湯、ラジウム泉の蒸湯。私が泊まった新館内に一つ 内風呂(硫黄泉)がある以外は、みな 敷地内に独立した小屋なので、 雨がふったら傘をさしていかないといけないのがちとめんどくさい。 また、通路も石畳ですこし歩きにくい。 泥湯は泥がまざったお湯な感じで、泥は底に少したまってる程度。 (冬はお湯が減るのでもっと泥は多いようです) 旅館の裏に八幡地獄があり、旅館にも風向きによっては硫黄の匂いが漂ってます。

旅館は自分で運転してくる場合、栗野インターからだと、5キロほど、乗用車が すれ違える程度のほそさの山道をのぼることになります。霧島アートの森方面からだと 旅館から1キロほどだけが細い山道であとは片側1車線の道路です。

仲居さんたちはおしゃべり好きの感じのいい人たちばかりで、気分よく過ごせませした。