ラ・ティーダ西表リゾート|宿情報
724:名無しさん@いい湯だな:2022/04/14(木) 09:24:24.96 ID:9LlYEXol0.net
沖縄大好きなんだけど温泉が皆無なのが温泉好きとして致命的な弱点。
726:名無しさん@いい湯だな:2022/04/14(木) 09:46:31.66 ID:kzpaeJah0.net
>>724
沖縄温泉あるよ。少ないけど
那覇空港付近の瀬長島にある龍神の湯や
中部の浦添の湯、銭湯中の湯はいいな。
743:名無しさん@いい湯だな:2022/04/14(木) 19:39:45.29 ID:9LlYEXol0.net
>>726
うん、まあ、そうなんだけど
とんでもない山奥の秘湯の露天風呂みたいのが無いのがね。
ヤンバル地域の何もない山ん中とか、人っ気の無いビーチなんかに
源泉かけ流しの風呂があったら良いのになあ。
まあ無い物ねだりなんだけどね。
744:名無しさん@いい湯だな:2022/04/14(木) 20:06:04.28 ID:ohctdrQn0.net
>>743
ラティーダ西表島温泉はどう?
俺は言った事ないがな
噂ではジャングルの中らしい
747:名無しさん@いい湯だな:2022/04/14(木) 23:27:14.82 ID:Zt4kWpSp0.net
ラティーダは南風見田の浜近くの海際の温泉ですな、なお加熱循環塩素漬け
752:名無しさん@いい湯だな:2020/04/15(水) 08:19:15.05 ID:8uEl0ccC0.net
もう温泉ないからやいまには行かないが
昔は西表島温泉があったな
754:名無しさん@いい湯だな:2020/04/15(水) 08:30:16 ID:U02lP+zi0.net
>>752
前に再掘削するような話なかったっけ
そこじゃなくて西表の別の場所の話かも
755:名無しさん@いい湯だな:2020/04/15(水) 08:37:02 ID:nVx2AjD20.net
>>754
カンパネルラの湯でのがあるらしい
でもなんの評判も聞かないな
758:名無しさん@いい湯だな:2020/04/15(水) 09:14:30 ID:U02lP+zi0.net
>>755
それだ、思い出した
「日本最南端の温泉」になるんだよな
793:名無しさん@いい湯だな:2020/04/15(水) 22:28:50 ID:/Hbk1xAF0.net
>>758
大した湯ではなかったのでパスしてたけどコロナで暇だしリクエストにお応えして
●西表島温泉 ラ・ティーダ西表 1泊2食¥15000
・概要
西表島で一番南に位置する南風見田の浜近くに建つ日本最南西端のコテージ式温泉宿
旧西表島温泉パイヌマヤリゾート(温泉廃止)とは別源泉でパイヌマヤより西かつ南にある
なお最寄りの豊原バス停も日本最南端のバス停
・部屋
一棟貸しのコテージは洋間でバストイレあり、窓からの景色は無し
南国リゾートらしい部屋だが一人で泊まるには広過ぎ
管理棟(フロント、レストラン)や浴場棟への移動は屋外を歩くが当日天気が悪くやや難儀
・食事
フロントのある管理棟2階のレストランで部屋毎にテーブル別、窓から珊瑚礁の海を一望
夕食は沖縄の大衆魚グルクンの煮付けがメインだったが南国の魚らしく淡白でやや味気ない
他にローストビーフや紫芋団子等もあったがこちらもあまり美味いとは言えない
朝は通常バイキングだが客が少なかったため定食になりゴーヤやささみなどが多少沖縄風
・温泉
浴場は海岸近くに建ち外観は赤瓦の琉球風で内風呂と露天があり共に加熱循環塩素漬け
海に面するが手前の林が邪魔で湯に浸かると眺めは今一つ
露天横のテラスからはやや視界が開けて新城島や遥かに波照間島も望めた
晴天なら群青とエメラルドグリーンの海を眺められ条件次第では南十字星も見えるとか
湯は単純泉で源泉は色付きらしいが濾過し過ぎなのか無色透明でほぼ特徴皆無
・総括
こぢんまりした施設な上に湯も平凡でかつての最南西端なパイヌマヤや宮古島のシギラに
比べると施設的にも湯的にもかなり見劣りするというのが正直なところ
798:名無しさん@いい湯だな:2020/04/15(水) 23:01:52 ID:SzsxmV1j0.net
>>793
話を締めてくれてありがとう
石垣島まで空路でそこから船なら、ちょっと前に出てた薩南諸島の島々よりは行きやすそうだな
温泉は話のネタ程度に思っておけばいいかw
801:名無しさん@いい湯だな:2020/04/15(水) 23:41:52 ID:/Hbk1xAF0.net
>>798
薩南書いたのも自分だけど実際西表の方がよっぽど行きやすいですね
屋久島以外はバスもないし
なおこの時は日本最南端のバス停も目的地の1つで
先月は与那国島の日本最西端のバス停に行く予定を立ててたのにコロナで中止に…
784:名無しさん@いい湯だな:2017/11/21(火) 22:23:07.98 ID:KxHW3De70.net
>>783
復活を試みてるっぽいよ。
まあ現時点では西表島に温泉施設は営業してない事には違いないけど。
786:名無しさん@いい湯だな:2017/11/21(火) 23:17:05.66 ID:u0n18uiX0.net
>>784
貴重な情報ありがとう、どうやら今月3日にオープンしたみたいね
ただ復活というより全然違う場所で新たに温泉掘ったらしい
以前のパイヌマヤは島北岸、今度のラティーダは島南岸だし
てかラティーダって以前西表島温泉行った時に泊まったとこだわ
1人泊できるしまた行って来ようか
787:名無しさん@いい湯だな:2017/11/22(水) 00:36:00.69 ID:c1d1e7vu0.net
>>786
自分で適当にリンク貼っておきながら既にオープンしてるの知らなかったwww
1人泊でも結構お値打ちだね。コレは俺も検討してみよう。
788:名無しさん@いい湯だな:2017/11/22(水) 09:58:30.47 ID:1EAWelph0.net
ラ・ティーダ西表リゾート
11月3日温浴施設オープン!心と体を癒しにいらっしゃいませ♪