北海道・東北の紅葉を見に一人旅|旅行記

468:列島縦断名無しさん:2003/10/27 20:07 ID:6/9HGM39

10月初旬から下旬にかけて、北海道・東北の紅葉を見に一人旅してきたので、宿のレポートをします。予算の都合で、主に公共の宿、民宿を利用しましたのであしからず。また、既出の宿もありますのであしからず。

469:列島縦断名無しさん:2003/10/27 20:16 ID:6/9HGM39

【北海道 上富良野町 国民宿舎 カミホロ荘】

一人利用の場合、1000円UP。通常コース¥9800。カード利用可。 コースは2種類。上位コースの場合、牛ステーキが付く。6月と10月に行ったが、10月は料理が異なっていた。山菜中心。朝食はバイキング。温めたミルクがおいしい。

部屋、館内、風呂共に清潔。部屋内にウォシュレット付きトイレ有。バリアフリー。コインランドリー有。 風呂は内風呂1、屋根付き露天風呂1。露天風呂から見る、晴れた日の景色はすばらしい。夕方は夕焼け、夜は上富良野町の明かりが見える。

470:列島縦断名無しさん:2003/10/27 20:18 ID:6/9HGM39

【北海道 新得町 国民宿舎 東大雪荘】

山奥にある秘湯。トムラウシ温泉。宿までに途中、ダート道を9km走行しなければならない。途中の十勝ダムや渓流、峠から見える紅葉がすばらしい。

予約金として事前に¥3000を現金書留で送付要。¥8490。カード利用可。

改装したとのことで、山奥に秘湯とは思えないくらい、部屋、館内、風呂ともに清潔。風呂は内風呂1、露天風呂2。露天風呂は渓流沿いで川のせせらぎが聞こえる。露天風呂は熱いのと暖かいのがある。 夕食は川魚、山菜中心。別料理をチェックイン後に注文できる。別料理で注文した、鹿肉の鉄板焼きと、行者にんにくのごま和えがおいしかった。

471:列島縦断名無しさん:2003/10/27 20:20 ID:6/9HGM39

【北海道 上士幌町 ナイタイ高原温泉亀の子荘】

十勝平野を見渡せるナイタイ高原のそばにある温泉。¥8400 建物、風呂、部屋共に古い。がしかし、その分、料理に力を入れているなと実感。 内風呂1、露天風呂1。露天風呂のほうが熱くなくて、長く入っていられる。 スッポンを飼っているとのことで、ロビー内の水槽にスッポンがいる。亀にちなんだトキャラクターグッズ販売をしている。亀にちなんだマスコットが大量にロビー内に展示されている。 別料理としてスッポン料理が注文できるそうだが、一人利用可能から不明。 夕食に飲んだスッポン酒がワイン仕立てでおいしかった。別に夜、ムラムラくることはなかったよ。 フロント受付のオバサンが元気はつらつで印象強かった。つーか、大助花子の花子にクリソツ。

472:列島縦断名無しさん:2003/10/27 20:22 ID:6/9HGM39

【北海道 弟子屈町川湯温泉 国民宿舎 ホテル川湯パーク】

摩周湖、屈斜路湖のそば、川湯温泉のど真ん中にある。すぐそばにエコミュージアムセンター、散策路があって観光に便利。¥6825

部屋、館内、風呂ともに清潔。風呂は内風呂のみ。強い硫黄泉。コインランドリー有。リーズナブル料金のためか、観光バスの運転手、ガイドさんの利用が多かった。

473:列島縦断名無しさん:2003/10/27 20:24 ID:6/9HGM39

【北海道 ウトロ 温泉旅館 しれとこ村 つくだ荘】

知床の宿。港までは遠い。¥8400 トイレはウォシュレット付きだったと思う。館内は増築をしたのか、廊下がくねくね曲がっている。 インターネットでクーポン券を発行してチェックイン時に提出すれば、ジュースまたはビールを夕食時にサービスしてくれる。 風呂は内風呂のみ。硫黄泉。コインランドリー有。リーズナブル料金のためか、観光バスの運転手、ガイドさんの利用がものすごく多かった。 前日のホテル川湯パークに泊まっていたガイドさんと、ここでもバッタリ会いました。ガイドさんって浴衣着ないで、持参のパジャマ着るって初めて知った。

474:列島縦断名無しさん:2003/10/27 20:26 ID:6/9HGM39

【北海道 中標津町 中標津保養所温泉旅館】

360度が見渡せる開陽台のある中標津町の温泉。館内、部屋は町の保養所って感じ。カード利用可。¥6500 風呂は内風呂1、露天風呂1。内風呂は塩素臭が強かった。しかし、露天風呂は絶品。源泉掛け流しとのことでお湯がつるつるして気持ちいい。

475:列島縦断名無しさん:2003/10/27 20:28 ID:6/9HGM39

【北海道 稚内市 温泉民宿北の宿】

北の果て、稚内にある温泉。民宿なのにカードが使える。¥6500 歩いて3分で港に出ることができ、夕焼けに映える利尻島、礼文島が遠くに見ることができる。外から見た目は民宿のそれだが、風呂、トイレは清潔。トイレはウォシュレット付きだったと思う。コインランドリー有。 風呂は内風呂のみで2~3人入ればいっぱいだが、お湯がすばらしい。よく暖まる。 料理はカニの鉄砲汁、ミズダコなど、道北の旬のものを利用。 インターネットからクーポン券を発行してチェックイン時に提出すれば、一人分のダシ用利尻昆布がもらえる。

476:列島縦断名無しさん:2003/10/27 20:29 ID:6/9HGM39

【北海道 佐呂間町 サロマ湖温泉ホテル緑館】

サロマ湖のほとりにあるホテル。カード利用可。一人の場合、ツインのシングルユースとなる。¥9000 コインランドリー有。トイレは部屋にある。 風呂は内風呂1、露天風呂1で光明石温泉。ここも内風呂は塩素臭が強く、露天風呂のほうが温泉らしかった。露天風呂から見る夕方や夜のサロマ湖が風情があってよろしい。 夕食はサロマ湖でとれるホタテずくし。朝食はバイキングで、地元産の牛乳がおいしい。

477:列島縦断名無しさん:2003/10/27 20:30 ID:6/9HGM39

【北海道 帯広市 ホテルパコ帯広】

北海道のビジネスホテルチェーン。ホテルクーポンがあれば¥4980。カード利用可。 帯広駅の近く。すぐ近くに豚丼のぱんちょう、御菓子の六花亭本店がある。 地下に十勝川温泉と同じモール泉の風呂がある。モール泉は帯広市一帯でモール泉が湧出するとのこと。モール泉の他、牛乳風呂などがある。 夕食、朝食は別料金となる。夕食は外で豚丼。朝食はホテル内でバイキングがベター。朝食はパンの種類が豊富でおいしい。

478:列島縦断名無しさん:2003/10/27 20:33 ID:6/9HGM39

【岩手県 八幡平ハイツ】

八幡平のふもとにある温泉。¥9390。カード利用可。 館内、部屋、風呂ともに清潔。部屋にあるトイレはウォシュレット付き。

夕食は岩手なのになぜか、きりたんぽと地鶏の鍋が出た。朝食はバイキング。

479:列島縦断名無しさん:2003/10/27 20:41 ID:6/9HGM39

【宮城県 鳴子温泉 国民宿舎ホテル瀧嶋】

名湯、鳴子温泉。¥6650。 コインランドリー有。館内、部屋、風呂ともに古い。風呂は2種類。 フロント受付のスリムでキレイな奥さんの、元気いっぱいの笑顔での挨拶がうれしかった。 チェックアウト時、宿の支配人から客の肌にあわせた温泉の効用についてアドバイスを受けたのにはびっくりした。宿が古い分、こころのこもった料理や宿の係員の対応でがんばっているんだなぁと思いました。

481:列島縦断名無しさん:2003/10/27 21:46 ID:M/0SA7+F

乙です。 できれば部屋食かどうかも書いてくれるとうれしいな。

484:列島縦断名無しさん:2003/10/27 22:41 ID:6/9HGM39

>>481 >469から>479の全ての宿が、食堂またはレストランでの食事です。公共の宿は一人利用の人多かったよ。単純に観光の人もいれば、仕事で利用(出張や工事現場での長期滞在等)など。