567:名無しさん@いい湯だな:2010/02/13(土) 11:15:13 ID:s7D5fZLz
荒尾・佐賀競馬観戦&別府八湯温泉道参戦のため、九州横断?温泉ビジホの旅をやってきた。
一泊目
西鉄リゾートイン別府 じゃらんで4980円
・アクセス
別府北浜ターミナルの目の前。駅からは徒歩10分くらい。道の反対側に百貨店、大分方面に歩けばゆめタウンがある。コンビニは中津方面徒歩1分。
・館内
内装は新しい。部屋も広く、かなり快適。朝食は塩むすびやパン、スープ味噌汁のおかずなしバイキング。正直貧相も、昨晩部屋で飲んだくれた胃袋には十分かと。
・風呂
濁った塩化物泉が加水塩素入り循環。成分は濃い目のようだが、そのせいか激温まりました。露天風呂に体も洗わず飛び込む三国人共の姿を見かけるなど、糞三国人の被害が大きいのは九州各地で見られる光景か。
・まとめ
この値段で泊まれたのは幸運だったのかもしれないが、湯や立地もよいので個人的にオススメします。バス停が近いので周遊の拠点としても使える。
568:名無しさん@いい湯だな:2010/02/13(土) 11:37:12 ID:s7D5fZLz
二泊目
ホテルフジヨシ じゃらんで3500円
・アクセス
別府駅西口徒歩1分。コンビニ・スーパーは駅構内にある。東口駅前に弁当屋(オヌヌメ)有。高速バスは東口徒歩10分の北浜バスセンターから。
・館内
築40年ほどであろうか。古く、薄暗い館内。部屋内部は一部リニューアルはしている模様だが、喫煙の室内にタバコ臭はあった(当方喫煙者)
朝食は塩むすび2つに大根の味噌汁と、煮物。旨い。
・風呂
大浴場前には湯守?のおばちゃんが。「ぬるいけどいいですか?」とのこと。別府にしては珍しいほどのヌル湯(35度くらいか?)。無味無臭の単純泉をチョロチョロ掛け流し。
大浴場はなんと入浴時間が21時までなのだが、部屋の風呂も温泉。源泉が不足しているためとの事で、以降は部屋の風呂を利用することになる。
・まとめ
この値段・立地なら文句のつけようもない。当方あつ湯好き&夜更かしさんのため、ヌル風呂はキツかった・・・
569:名無しさん@いい湯だな:2010/02/13(土) 15:09:22 ID:s7D5fZLz
三泊目
ホテルルートイン熊本大津 じゃらんで朝食つきプラン5800円
・アクセス
豊肥本線肥後大津駅徒歩5分。 背の高い建物はここだけなので一目でわかる。肥後大津駅は熊本から普通列車で40分程度かかった。コンビニ・スーパーは隣にある。
・館内
新築で綺麗な館内。一階にレストラン有。風呂上りの一杯も可能。あえて苦言を呈するなら、自販機の酒が割り増しだったのはいただけない。ここは秘湯ではない。隣のコンビニまで歩けというのか。一般のホテルならどこもやっていることだろうけど、意外と批判されないところなので。
朝食バイキングは和洋混在で、品数は少なめ。鯵の塩焼きが、塩気バリバリで旨かった。
・風呂
一階の目立たないところにこっそりとあった。茶色く濁った熱めの湯が加温塩素掛け流しだそうな。塩素の香りはせず、リラックスできる、いい湯であると思う。
露天風呂には多少の成分付着も見られ、入浴後には多少疲れが出た。
・まとめ
空港から近く、それを目的とした人が多数だろうが、このお湯があるなら熊本からゲタ電に40分揺られてもいいかなと思う。とりあえずJR九州は特急有明の肥後大津発着を増やしていただきたい。
601:九州横断温泉ビジホの旅:2010/02/25(木) 19:54:04 ID:3BUxUuGn
四泊目
八百治博多ホテル じゃらんで素泊まり4800円
・アクセス
博多駅博多口からは徒歩10分強くらい。周囲はオフィス街で、夜は少し静か目。コンビニはすぐ隣にある。 酒を飲むなら隣が博多では超有名らしい戦国居酒屋「家康」。
・館内
部屋が広く、かなり快適。会議室などもあり、シティホテルに近い感じはある。広い玄関といい、それなりに格調高い施設なのかもしれない。
・風呂
浴感無し。塩素臭絶大。つまりは温水プール。以上
今流行のホテル併設のスパ施設っぽい感じ。
・まとめ
多分この値段では普段は提供していないと思う。駅から意外とあるので列車利用者は乗り遅れに注意(大きい通りを横断していくわけだが、信号待ちが意外と長く、乗り遅れそうになった) 温泉はアレだが、湯に期待していく街でもないでしょうから、問題ないでしょう。