鳴子三昧の日々|旅行記

159:小童:2012/02/01(水) 22:47:15.43 ID:zKipGQdI0

一月は予定していた東京の温泉巡りを変更して毎週鳴子温泉へと行った鳴子三昧の日々となりました。 最初の週は宮城県・鳴子温泉「ゆさや旅館」 【値段】 前日夜21時頃に思い立って予約。二食付き14950円。 【部屋・館内】 2階の10畳の和室でした。トイレは共同で特別といって良い訳でもない。 1階はロビーでレコード?を流していたりと雰囲気()重視の一般客には良いのではないだろうか。 【温泉】

・うなぎ湯(含硫黄-Na-硫酸塩・炭酸水素塩泉・掛流し) 大浴場と小浴場があって先に男性が21時まで大浴場となり21時からoutまで女性時間となっています。 大浴場は一人用の浴槽と大きい浴槽の二ヶ所あり一人用は透明で大きい方は白さのある緑色の湯となっていました。 PH8.9かつ炭酸イオン90mgとツルツルするスペックは有しているのですが自分が入浴した際はほぼツルツル無しと なっていて少し残念。どちらかと言えば硫酸1196mgのキシキシらしさの方が感じられました。先に西・東多賀と瀧島に入浴してきた事が関係あるのかはわかりません。 朝は小浴場にて入浴でしたが少しツルツルらしさが見られました。またシャワーは2、30秒出しっ放しでお湯になりました。状態が良くなかったのか個人的にはイマイチ。

・貸切露天「茜の湯」(含硫黄-Na-硫酸塩泉・掛流し) 無料で利用出来る貸切露天で坂道を少し歩きました。微白濁の湯で硫化水素臭・卵味・湯の花で浴感はサッパリしている。 源泉を4つ混ぜて使用していて混ぜすぎで微妙。また湯も殆んど流れておらず高温だから湯口で絞っているのだろうと 納得する事にした。源泉投入のバルブはいじらないで下さいと書いてあるので弄らなかったがそれでも42℃程であった。 out時に宿の方から謝罪されて湯の投入がほぼ止ってしまっていたのは自分の前に入った客が勝手にバルブを弄った事が原因であった。 次に入った客が文句を言って発覚した模様。仲居さんが本日は自分以外は上杉から来たお客さんしか居ないと言っていたのを思いだして年末に続いてまたかよ・・・

・滝の湯(酸性・含硫黄-Na・Al・Ca-鉄Ⅱ-硫酸塩泉・掛流し) 昔はゆさやの中から行き来する事が出来たという鳴子温泉を代表する共同浴場。夜21時と朝7時半の2回入浴。 フロントにある無料のチケットを使用して行く事になります。旅館の方から先に奥の温い方からご入浴して下さいと言われた。 奥にある浴槽は少し深めで白濁38~39℃程のお湯で滝状に源泉が二ヶ所から投入されています。 夜は若い2人組みが喋りっ放しで占領していたので少ししか入れず。朝はゆっくり入れた。 手前の大浴槽は夜44~45℃程で朝は46℃はある熱さで目覚めには効きます。この浴槽は白濁している写真をよく見かけますが夜・朝ともに無色透明になっていました。

【食事】 牛タンプランを予約しました。メインの牛タンは3切れ。料理の説明はメイン以外なかったかな。 そのせいで少々大変な事に・・・。アクシデントで口の中が辛く成り過ぎてイマイチ味がわかりにくかった。 多少戻ってきた後の味は言われているようにまあアレです。牛タン焼くのに忙しかった事は覚えている。 【感想】 う~ん何と言うか15k払うかと言われると首を傾げるかなあ。お湯もイマイチに感じてしまったのもあって薄味な印象となった。 ただ接客に関しては悪く無いと感じられます。

161:小童:2012/02/01(水) 22:54:37.63 ID:zKipGQdI0

鳴子二週目は日曜日に東鳴子温泉「初音旅館」へ 【値段】 素泊まり暖房代含めて5150円が暖房トラブルで5kポッキリに 【部屋】 1階の壱という和室6畳程の部屋。鍵無しです。この日は雪が降っていて寒い。 さらに暖房がエラー頻発して出てしまいました。朝は3℃でしたが氷点下の実家よりは暖かいので着替えは何とかなった 【館内設備】 トイレが二ヶ所と共同自炊場があり共同の冷蔵庫と貸し冷蔵庫。電子レンジあり。2食ともビニ弁 【温泉】 大浴場と岩風呂の二ヶ所を案内されました。 ・大浴場(Na-炭酸水素塩泉・掛流し) 自家源泉を使用していて明確なアブラ臭味と琥珀色の湯でNaによるパリパリ感もあります。 44℃程で熱めですが炭酸水素塩泉は冷えの湯という性質もある事ながら浴室の隙間風もあいまって出ると寒い。 ・岩風呂(Na-炭酸水素塩・塩化物泉・掛流し) こちらは東鳴子の数件で使用されている新井・唐竹沢源泉を使用していました。ひょうたん型の浴槽に上から投入されていて此方も少し熱めの温度。 アブラ臭というよりも鉱物の匂いが強い感じを受けました。塩化物泉も兼ねているので暖まりもありました。 【感想】 女将さんはお話好きな方かつ素敵な方で閑散期だからと元から500円程安くして下さったりして戴けました。 自分1人の宿泊でお風呂は貸切で利用出来たのはラッキー。今度は暖かくなってから再訪したい

162:小童:2012/02/01(水) 23:03:06.80 ID:zKipGQdI0

三週目は川渡温泉「高東旅館」へ 【値段】 じゃらんから素泊まりでポイント使って3.5k程 【部屋】 自炊棟の二階に宿泊。自炊棟とはいえ清潔感があって綺麗です。 小型冷蔵庫・暖房・コンセントあり。共同自炊場に電子レンジがあります。 【温泉】 男女別内風呂と貸切の家族風呂がありどちらも同じ源泉を使用しています。 泉質は含硫黄-Na-炭酸水素塩・硫酸塩泉・掛流しで黄緑色硫化水素臭卵甘味の湯。 過去のレポにある通り、湯の濁りで温度が変わります。濃いと適温に近く、透明が強いと熱め。 浴感はサラッした印象を受けた。個人的には家族風呂の方が気に入りました。 【感想】 自炊棟は綺麗かつ部屋に鍵がある事が良いのではないでしょうか。 in時にじゃらんさんからデータがきてますので宿帳は書かなくても大丈夫ですよ~。と言うのが一番の高評価の所。 手が冷たくて書きにくい冬にはありがたいサービスだと感じました。

166:名無しさん@いい湯だな:2012/02/01(水) 23:40:55.88 ID:ubyHwMQ90

>>159 年末のレポを読み返してしまったぞ で、「上杉から来たお客さん」の意味が判らない どゆこと?

167:名無しさん@いい湯だな:2012/02/01(水) 23:47:18.48 ID:YEG/8IaYO

上杉謙信=越後と言う事ではないだろうか?

168:名無しさん@いい湯だな:2012/02/01(水) 23:51:23.45 ID:3/sDDYX10

>>159 11月に泊まった時の内湯はかなりヌルヌルで湯花モワモワだったんですけど 日によって随分違うみたいですね 食事も部屋もイマイチな印象だったのは、まったく同感です。

170:名無しさん@いい湯だな:2012/02/02(木) 00:39:13.21 ID:Sci3pSg10

>>162 乙です。 そこ私も泊まった。昨年の5月。被災地めぐりの最後の2泊。 全体に新し目でキレイだね。自分は弁当頼んだ。 鍵はあるけど、食事前に風呂に行くので、他の部屋も扉を少し開けてたし、 自分も開けたまま風呂に行った。部屋に帰ったら弁当が置いてあった。 何の問題も無かった。

204:小童:2012/02/03(金) 07:44:38.41 ID:etvuai4E0

鳴子最後の四週目の1泊目は硫黄泉が食傷気味になってたこともあり川渡温泉「みやま」へ。 川渡温泉街から離れた場所にあり雪の中では見づらい分岐となってました。 【値段】 本館泊・朝食付き5925円 【部屋・館内】 本館の二階にある部屋へと案内される。六畳和室でトイレ無し・コタツ&ヒーターあり。 奥には冷蔵庫やガスコンロなどの装備もあって自炊する事も出来ます。 本館と新館に分かれていて新館の方から本館の方に戻ると温度差があり冷えているのがわかる。 新館の方に休憩できるラウンジがありますが冷えているので使用せず。途中温泉本が置いてある場所があった。
  • image
  • image
【温泉】 内湯が1つのみとなっています。脱衣所は暖かくされていました。また脱衣棚には貴重品入れが付いているのも利用者に優しいでしょう。 洗い場と浴槽の間に木の仕切りがついていてゆっくりと入れます。浴室は床がレンガになっていて滑りません。 温泉はNa-炭酸水素系の単純温泉で浴室に入った瞬間には黒く見えますが実際には殆んど透明のお湯です。 うっすらと木材系アブラのような匂いがある温泉は冬季は加温されていますがそれでも39℃程と温めです。 硫黄泉に飽きがきていた事もあってサッパリとした単純泉が気持ちよく感じられます。 温めでいつまでも入って居たくなるのと浴室の雰囲気の良さも相まって長湯して楽しみました 【食事】 時間を言われなかったので何時に食事なのかはわかりませんでしたが朝の入浴の帰りにご主人に丁度良いから このまま食べて行ってよ。となって食事処へと。取り合えずご飯が多かったかな。桧の御櫃は開けるときに桧の匂いが漂ってきて心地良い 【感想】 ニコニコとしたご主人に迎えてもらった時から印象が良かったが一番良かったのはin時に布団が敷いてあった事。 各所に配慮が見られるのも好印象。良い隠れ家的な旅館だと感じられました。

205:小童:2012/02/03(金) 07:50:18.48 ID:etvuai4E0

鳴子最後の四週目の2泊目は四つの源泉浴槽がある鳴子「姥の湯旅館」へ宿泊。 【値段】 自炊部宿泊で素泊まり+コンセント代含めて3451円 【館内・部屋】 受付は旅館部の方になるので一度自炊部の前に駐車した後に周って旅館部へ行かなければなりません。 各所案内をされて自炊部の二階の部屋に案内されました。鍵無し障子のみなのとぎっちり閉めても 歪んでいるのか隙間が見える。
  • image
壁も薄いので壁向かいのTVの音が夜中でも響いてました。 部屋の前には暖房代わりの温泉が流れているパイプがあって、それにより部屋の温度はあまり低くない。 【温泉】 四箇所浴室があり露天風呂は男女時間交替となっています。まとめの方に書いてある時間です。全浴室掛流しです。 ・亀若の湯(Na・Ca-硫酸塩・炭酸水素塩泉) 単純泉とドアに表記されていますが脱衣所内の分析書では括弧の中の泉質となっています。 ドアにぬるめの調整となっていますと札がかけられていた通りに38℃程とぬるめ。 湯口では鉄Ⅱ0.9mg鉄Ⅲ1.8mgやCaやMgといった土類金属による鉄+金属臭味のする湯でした。 湯口では金属によって赤茶けた析出物の変色となってました。

206:小童:2012/02/03(金) 07:54:30.59 ID:etvuai4E0

・こけし湯(含硫黄-Na-炭酸水素塩・硫酸塩泉) ここの浴槽のみ泉質の為か木を使った浴槽となっていました。 夕方に入浴した際は乳緑色で朝方は白濁といった色合いでした。硫化水素臭卵味があって透明度25㎝程の濁りでした。 一番熱いが表面的には暖まるが乾燥して持続はしませんでした。 ・義経の湯(Na-硫酸塩・炭酸水素塩泉) 旅館部の浴室と書いてありますが自炊部泊でも案内されましたので入浴しても問題無いでしょう。 無色透明でほんのり匂いと味があり湯の花も一番多い。この浴室にのみボディソープ・シャンプーがありました。 キシスベ感とじわりと汗が出てくる暖まりが気に入りました。一番暖まった源泉。 ・啼子の湯(Na-炭酸水素塩・硫酸塩泉) 男女交替の露天風呂で日帰り時間は混浴です。朝に入浴しました。 無色透明ですが湯口と溢れ出し部分は鉄1mgによって茶色に変色してます。鉄臭味があり暖まりも義経の湯の次に良かった。 【感想】 部屋に関しては正直どうだろうなと感じる所もありましたが温泉の良さでマイナス面が打ち消された所です。 一番気に入ったのは義経の湯。ゆったりと入浴してじんまり汗を流して入るのと薄く金属的な匂いがあるのが○。

207:小童:2012/02/03(金) 08:19:35.77 ID:etvuai4E0

日帰り含め40軒行きましたが、しんとろ・馬場温泉・高友(再訪)が高評価でした。 一番高い評価になったのは中山平温泉「レストハウス星沼」 ある意味有名な ス ハ スの看板は無くなっていた。 そもそも雪で入浴と書かれた看板が埋もれているので情報無しではただの古い民家にしか見えない。 敷地内の源泉井戸からモウモウと噴気が出ています。階段にも卵の臭いのある源泉を流して雪を溶かしていた。 食事メニューが外に掲載されているが現在は入浴のみで大体8~19時・400円となっていた。 郡司さんの著書内で国内トップ3の中山平の中で丸進の次にツルツルの指標である炭酸イオンが多いとあったが現在は半減していました。 男女別に分かれている内湯が1つあるのみの簡素な浴室で洗い場はなくホースからちょい水orお湯が足されている。 熱いのでかき混ぜて入って下さいと言われる通り、冬場でないと熱く感じる温度です。 中山平には、ほぼ再開する気の無いと思われる丸進以外の湯に入りましたが、ここは凄いうなぎ湯でニュルニュルっします。 穴場的な場所なのでしんとろと違い混んでなく鮮度も保たれているのが良く3回程訪れました。また行きてえ

208:名無しさん@いい湯だな:2012/02/03(金) 08:27:44.07 ID:vVYXkdn70

乙乙乙です。 >>206が気になってHP見てきた。 和室が苦手なんだけどこの際だから克服しちゃおうか迷っている><

212:名無しさん@いい湯だな:2012/02/03(金) 16:43:10.01 ID:Fx6QXhF20

>>204 みやまは、パンチの効いた温泉が多い鳴子近辺では中休みのお湯としては最適ですね。 近くの中鉢温泉も同じような色合いですが、湯温が少し高めなこともあって、ややガツンときます。 みやまのご主人は、新館の造りなどを見ると相当こだわりの強い人だなあと思うのですが、 あの穏やかな笑顔にだまされてみるのもいいかなw

>>208 和室が苦手な人が、最初から姥の湯の自炊部というのはかなりキツいと思います。 無理矢理仕切ったような部屋だし。泊まったのはずいぶん前なので、その頃と変わってなければの話ですけどね。 せめて旅館部のほうにしなさいw

222:198:2012/02/04(土) 00:30:30.79 ID:khoYCWgH0

>>205 「姥の湯旅館」乙です。他も。 私も自炊部に泊まりました。鍵無し障子のみは落ち着かないね。 コンセントは説明がなかったし、パソコン持ってたけど使えなかった。 後で調べたら別料金というのが分かったけど。 義経の湯旅館部の浴室も3年前は自炊部の人は使えなかったような?

223:222:2012/02/04(土) 00:56:05.08 ID:khoYCWgH0

>>204 川渡温泉「みやま」各部屋に流しとか冷蔵庫があるなんて 勿体ない造りだね。本格的な自炊宿なのかな?

226:名無しさん@いい湯だな:2012/02/04(土) 13:09:03.54 ID:P/4eyhGH0

>>168 復興支援レポの方でしょうか?そのレポをお読みして行きたいと思ったのと日帰り無しという事が合わさって泊まりました。 >内湯はかなりヌルヌルで湯花モワモワ 湯の花はモワモワでしたが浴感はツルツルも微妙と悪い時に行ったようです。温泉が生きている事が実感できました。

>>208 もし行かれるならば絶対に旅館部の方にした方がいいです。212の方が書かれている通り無理やり仕切ったのと汚いので。

>>222 みやまはご主人いわく本館のみ自炊設備が付いている湯治用で新館は自炊設備無しのようです。

227:名無しさん@いい湯だな:2012/02/04(土) 13:44:34.99 ID:ZyVlfNVY0

>>223 みやまの本館は昔ながらの湯治宿の雰囲気。 新館はたいへんおしゃれな木造の空間。よく雑誌などで紹介されるのはこちら。 全然コンセプトが違います。両方とも素泊まりから2食付まで対応しているようですが、 新館泊まりだと、料金的には本館の倍以上かかります。 本館泊まりにして朝食付き、雰囲気ある食事処を利用する程度がリーズナブルw

229:名無しさん@いい湯だな:2012/02/04(土) 20:50:02.26 ID:Q0DYgftS0

>>226 そうです。復興支援みちのく温泉一人旅第2弾でレポしました。 部屋・食事・接客どれも自分的にはイマイチだったけど、 あのトゥルトゥルのお湯だけは忘れられない・・・。 あの日は掃除してなかっただけなのかなぁ?w