447:名無しさん@いい湯だな:2014/08/14(木) 20:52:47.16 ID:1XKpWT7e0.net
●秋田・乳頭温泉郷・黒湯温泉自炊部 (http://www.kuroyu.com/) お盆は北東北の比較的あっさりした白濁泉を選んでみました。 もっともらしい後付けの理由w 6年ぶりの黒湯。旅館部は満室だったようだけど、最初から自炊部狙い。こちらは6~7割の入り。1泊3,930円(税込)×2泊。予約は直接電話で。以前の自分のレポを訂正・更新、彩りに写真なぞを。 ◆館内・部屋 自炊部は二階建て自炊棟と茅葺き自炊棟(二棟)の計三棟。茅葺きの方も一人で泊まれますが、 トイレや自炊設備は二階建ての方にしかないので、使い勝手を取るか風情を取るか悩むところ。 二階建て自炊棟が16室、茅葺き自炊棟が6室。何室かは住み込みの従業員が使っている模様。 今回は二階建て自炊棟の八畳間に宿泊。相変わらず何もない。コンセントも部屋にないので、廊下等にあるものを借用。布団は新しくなって、やや湿っぽさが残るもののいくらかフワフワ。 以前と変わったのは、男女共用だったトイレが男女別になりシャワートイレ!が導入されたこと、洗面所が新設されたこと、それと超旧式ながら洗濯機が置かれたことかな。 ◆食事 食材は田沢湖駅近のスーパーで購入。乳頭行く時はいつもお世話になってます。448:名無しさん@いい湯だな:2014/08/14(木) 20:53:16.11 ID:1XKpWT7e0.net
浴室はずいぶん変化あり。 上の湯は前からあった女性用脱衣所に加え、男性用脱衣所ができていました。 ◆いろいろ 前回は鶴の湯まで歩いたり、乳頭温泉の他のお風呂に入るのに忙しかったので、今回はあまり動かず黒湯のお湯を堪能。 携帯は相変わらずau不可(ドコモは使えるみたい)だし、することなかったのでw459:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 14:21:18.15 ID:g/DFGQAj0.net
●秋田・一本松温泉・たっこの湯黒湯のおまけ。黒湯から乳頭山へ向かう登山道を30分ほど行った河原にある野湯です。 以前、小童さんが少し触れてましたね。スニーカーでも行けないことはないですが、雨が降ると登山道が川になってしまい、沢を飛び石伝いに渡る箇所もあるので要注意。