北東北あっさりめの白濁泉めぐり|旅行記

330:名無しさん@いい湯だな:2014/08/06(水) 20:10:08.66 ID:FIwRIp7b0.net

やっと夏休みの日程が決まったが、もろにお盆の時期。 今日は昼過ぎから仕事の合間をぬってダメ元でネット検索or直電しまくり。 秋田・乳頭は直電であっさりOK(ただし自炊部) 岩手・松川はちょうどキャンセルが出て滑り込みセーフ。 同じく岩手・網張は楽天じゃらんはダメだったけど、HPからすんなりと・・・。 白濁湯の連投じゃい。 ただ、網張は規模が大きいし子供とか多そうだから、 他にいいところが出れば・・・と。

447:名無しさん@いい湯だな:2014/08/14(木) 20:52:47.16 ID:1XKpWT7e0.net

●秋田・乳頭温泉郷・黒湯温泉自炊部 (http://www.kuroyu.com/)

お盆は北東北の比較的あっさりした白濁泉を選んでみました。もっともらしい後付けの理由w 6年ぶりの黒湯。旅館部は満室だったようだけど、最初から自炊部狙い。こちらは6~7割の入り。 1泊3,930円(税込)×2泊。予約は直接電話で。以前の自分のレポを訂正・更新、彩りに写真なぞを。

◆交通 田沢湖駅から休暇村乳頭温泉郷までバス、そこから送迎又は徒歩がスタンダードですが、 オススメはバス終点(大釜温泉)から先達川沿いに歩いて行くコース。特に秋は紅葉が素晴らしいです。 途中の孫六温泉の佇まいも渋い。孫六を過ぎ、橋を渡って急坂を登ると黒湯に到着。バス停から20分弱。

  • image

    孫六温泉

◆館内・部屋 自炊部は二階建て自炊棟と茅葺き自炊棟(二棟)の計三棟。茅葺きの方も一人で泊まれますが、 トイレや自炊設備は二階建ての方にしかないので、使い勝手を取るか風情を取るか悩むところ。 二階建て自炊棟が16室、茅葺き自炊棟が6室。何室かは住み込みの従業員が使っている模様。 今回は二階建て自炊棟の八畳間に宿泊。相変わらず何もない。コンセントも部屋にないので、 廊下等にあるものを借用。布団は新しくなって、やや湿っぽさが残るもののいくらかフワフワ。 以前と変わったのは、男女共用だったトイレが男女別になりシャワートイレ!が導入されたこと、 洗面所が新設されたこと、それと超旧式ながら洗濯機が置かれたことかな。

  • image

    宿全景

  • image

    敷地内の源泉湯畑。左奥建物は離れ

  • image

    茅葺き自炊棟

  • image

    二階建て自炊棟と部屋

◆食事 食材は田沢湖駅近のスーパーで購入。乳頭行く時はいつもお世話になってます。駅の徒歩範囲には、 他にもコンビニ、ホームセンター、ドラッグストア、銀行、コインランドリーと揃っているのでとても便利。 自炊部炊事場の一番の進化はお湯が出るようになったことでしょうか。水道代わりの沢水は、 夏でも指が痺れて痛くなるほど冷たいのです。炊事用具は一通り揃っているのでご心配なく。 昼食は黒湯の食堂でも食べることができます。以前よりはメニューが増えていました。味はわかりません。

  • image

    自炊棟炊事場


448:名無しさん@いい湯だな:2014/08/14(木) 20:53:16.11 ID:1XKpWT7e0.net

◆風呂 自炊棟宿泊者が使えるのは「上の湯」(混浴)と「下の湯」(男女別)、それと下の湯そばの貸切?打たせ湯。 日帰り入浴(9~16時)の時間以外は、ゆったりと入浴できます。清掃時間(7~8時)以外はいつでも入浴可。 上の湯は単純硫黄泉、源泉43.1℃、ph4.2、加水なし。下の湯は単純温泉、源泉57.1℃、ph4.0、加水あり。 「えっ、下の湯って単純温泉なの?」とお思いでしょうが、温泉分析書にそう記載されているんだもん。

  • image

    「下の湯」の温泉分析書

浴室はずいぶん変化あり。上の湯は前からあった女性用脱衣所に加え、男性用脱衣所ができていました。 仕切り板が増えて使いやすさは増したけど、脱衣一体型の広々とした空間が感じられなくなって痛し痒し。 下の湯も脱衣所と浴室がガラス戸で区切られて同様な感想。便利になったのは、両者とも洗い場ができたこと。 湯は普通のお湯なので、気兼ねなく髪が洗えます。シャンプー・ボディソープも備付けになってました。 あと残念なのは、裏手の堰堤工事のため「下の湯」露天の目隠しが倍になって景色が全然見えなくなったことかな。

  • image

    上の湯・内湯

  • image

    上の湯・露天

  • image

    上の湯・打たせ湯

  • image

    下の湯・内湯

  • image

    下の湯・露天

  • image

    下の湯そばの貸切?打たせ湯

  • image

    洗い場

◆いろいろ 前回は鶴の湯まで歩いたり、乳頭温泉の他のお風呂に入るのに忙しかったので、今回はあまり動かず 黒湯のお湯を堪能。携帯は相変わらずau不可(ドコモは使えるみたい)だし、することなかったのでw

459:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 14:21:18.15 ID:g/DFGQAj0.net

●秋田・一本松温泉・たっこの湯

黒湯のおまけ。黒湯から乳頭山へ向かう登山道を30分ほど行った河原にある野湯です。 以前、小童さんが少し触れてましたね。スニーカーでも行けないことはないですが、 雨が降ると登山道が川になってしまい、沢を飛び石伝いに渡る箇所もあるので要注意。 湯船の深さはせいぜい大人の膝程度。底からお湯が湧いてますが、そのままでは熱くて入れません。 で、沢上流からホースで水を導水するのですが、これがうまくいかない。 悪戦苦闘の末、結局は置いてあったバケツで沢から直接水を汲んで投入することに。 あぐらをかいてヘソの少し上程度。堆積した多量の湯の華が舞い上がります。 苦労が報われた分気持ちよかったけれど、登山道のすぐ脇だし、数分でお湯は熱くなりだすし…w 早朝に行ったので、アブ・ブヨ等には襲われませんでした。
  • image

467:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 19:49:49.02 ID:M9A9RCkv0.net

>>459 俺も去年行ったけどどんなに上流側にホース回しても水出てこないんだよなw 結局入れなくて諦めたけど、バケツが置いてあったということは 同じ思いした誰かか常連さんでも置いていったのかな

468:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 19:54:52.75 ID:YXRxect6O.net

>>467 石、詰まったんじゃねぇの?ちょいちょいあるよ。

469:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 20:12:16.97 ID:EBAmhlW90.net

黒湯って宿横の一本松沢をたつこの湯方面へ200mほど遡ったあたりでも 湯が盛んに湧いてるからそこに湯船作って入ることもできるな こちらなら誰でも簡単に辿り着ける

470:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 20:56:01.92 ID:KLVMd6QX0.net

>>467-468 詰まってないのは確認したんだけど、台風の余波で水流が多く、 ホースの先端が上を向いたり下流に流されてしまう。 重石をするとホースが潰れるし、ロープでも持ってくれば固定できたんだけどね。 あれこれ悩むくらいならと、バケツでお湯をかき出して走って水汲んできたわ。

>>469 最強は「黒湯の湯畑」。誰か書く前に書いておこうw 上の湯の源泉湯畑は、今の温度だったら入れそうだな。 硫化水素ガス危険区域だから立入禁止! …ひっきりなしに立寄り客が来てたけど、 角を曲がって下の湯の湯畑風景が見えてくると、わーっと歓声をあげる人が多かった。 この景色は乳頭でいちばん好き。紅葉の時はむっちゃきれい。

475:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 22:54:27.60 ID:KLVMd6QX0.net

●岩手・松川温泉・峡雲荘 (http://www.kyounso.jp/)

部屋が暖かすぎるのがダメなので、地熱暖房がOFFにできない峡雲荘は嗜好の範疇外でした。 …じゃあ、夏に行けばいいじゃないかとw 別館泊、2食付きで12,030円(税込)。 トイレ付きの本館は2,000円ほどアップ。予約は直接電話で。レポ多数なので簡潔?に。 一人旅は7~8人いたかなあ。秘湯を守る会の宿。

◆館内・部屋 宿は外観・館内・部屋、どれもとてもきれい。泊まったのは別館の7.5畳。金庫、冷蔵庫等はなし。 空調はないが、窓を開けて扇風機を廻していると逆に肌寒く感じるくらい。 別にシンプルでもいいんだけど、夏だから冷水ポットが欲しかったなあ。 せっかくおいしい水があるのに、洗面所で汲んで飲むのは少しわびしい。

  • image

    外観

  • image

    ロビー

  • image

    部屋

  • image

    すぐ近くの松川地熱発電所

◆食事 夕食は部屋食、朝食は大広間。私にとっては部屋食は宿選びの重要な要素ではないけど、たまにはいいね。 ホロホロ鳥の鍋、岩魚塩焼き、角煮、川魚三点盛りあたりがメイン。岩魚はほんのり暖かさが残っている程度。 一般的な旅館食かな。面倒だから、酒もご飯もいっぺんに持ってきてもらいました。

  • image

    夕食

◆風呂 男女別の内湯と混浴露天、女性専用露天のラインナップ。24時間可。53~65℃の単純硫黄泉。加水あり。 混浴露天用の脱衣所もありますが、男性諸氏は内湯の窓から抜け出て露天に向かうのがデフォ。 夏向けなのか露天はかなりぬるめ、内湯ほぼ適温。カランは水だけ、かけ湯は温泉。これもまたよし。

  • image

    内湯

  • image

    混浴露天

◆いろいろ 行ってから初めて知ったんだけど、峡雲荘には自炊部もあるのね。男女別内湯の前を過ぎて階段下った所。 10室くらい。公式HPにも載ってないし、館内図にも記載されていないw 旅館部は満室だったけど、こちらはまだまだ空きがあった模様。 1泊3,700円、2泊以上3,200円。難点は、盛岡からのバス便の少なさと2時間という乗車時間かな。

486:名無しさん@いい湯だな:2014/08/16(土) 19:59:56.11 ID:c4+0ZLnS0.net

●岩手・休暇村岩手網張温泉 (http://www.qkamura.or.jp/iwate/)

ここも6年ぶり。1泊2食付きで12,910円(税込)×2泊。トップシーズンなので通常よりは約2,000円アップ。 予約は宿のHPから。盛岡駅からバスで約1時間。松川温泉と同様にバス便は少なく、1日4便だけです。 お盆だけに子連れの家族が圧倒的に多い。めったに経験しないにぎやかな中の宿泊でした。

◆部屋 前回は西館のツインでしたが、今回は東館の和室(山側)をゲット。10畳+広縁でトイレ洗面所付き。 金庫、冷蔵庫、除湿機あり。一括空調なので微調整はできませんが、冷房も入ります。 部屋は申し分なし。ドアを閉め襖を閉めれば、子供の声もほとんど気になりませんでした。

  • image

    外観

  • image

    部屋

◆食事 2食ともバイキング。さすがに食事時だけは人の多さを感じずにはいられないw 夕食は17:30~20:30。開始時間をずらしての交代制。食材の補給は頻繁なので、無くなる心配はありません。 約40種類、一回りして酒の肴、終わったら再度一回りしてご飯のおかずといった感じ。 バイキングとしては十分おいしいと思います。ヘルシー系がっつり系、どちらにも対応。 座席は案内係の人にさりげなくリクエストして、柱の陰とかパーティションそばのテーブルを選択。 にぎやかなのは構わないけれど、子供達の予測外の動きにヒヤヒヤ。 そういう状況を好まない人は、会席コースを選ぶという手も有りですね。こちらは大広間の椅子席。 朝食は7:00~9:00。時間自由なので、早めに行った方が吉。でないとロビーで10~20分待たされます。 久しぶりに開始待ちの行列に並んでしまいました。

  • image

    夕食(左1日目・右2日目)

  • image

    朝食


487:名無しさん@いい湯だな:2014/08/16(土) 20:00:23.65 ID:c4+0ZLnS0.net

◆風呂 西館に「見晴の湯」(露天あり)、東館に「白泉の湯」。単純硫黄泉、76.7℃。加水あり。 鼻がバカになってもう匂いがわかりませんw 以前の「白泉の湯」はかなり古ぼけて暗い感じがしたので 「見晴の湯」ばかりに入っていましたが、今は改装されて遜色ないくらいになってました。 と言っても「見晴の湯」の方が二回りくらい広く露天もあり、温度もやや低めなので人気があるようです。 入浴時間は5:30~24:00。

そして混浴野天の「仙女の湯」。休暇村から徒歩7分、もろに沢筋にある絶景の野天風呂であります。 着いてすぐ入りに行きましたが、休暇村で女性用に湯浴み着をレンタルするようになったせいか、 女性が来るわ来るわw まあ、家族連れかカップル?だけどね。かなり温めだったので誰も戻らず、 やたらとにぎやかな湯浴みとなりました。入浴時間は8:30から日没くらい。宿泊者無料、立寄り300円。 冬季閉鎖で雨天時は入浴中止。…で、翌日から雨で入浴不可。1回こっきりの入浴になってしまいました。

  • image

    見晴の湯の温度表示

  • image

    白泉の湯

  • image

    仙女の湯

◆いろいろ 天候に恵まれなかったのは残念だけど、のんびりできました。 今度来るなら、網張から三ツ石山に登って滝ノ上温泉に下る登山コースで温泉を堪能してみたいな。

488:名無しさん@いい湯だな:2014/08/16(土) 20:24:12.64 ID:TrSvfZou0.net

網張は手頃でいいですよね。 肝心の湯は造成泉で、イメージや見た目よりはかなり薄いのはざんねんだけど。

489:名無しさん@いい湯だな:2014/08/16(土) 22:15:44.35 ID:qjszHJu20.net

>>487 仙女ってアブとかいないもんなの?

490:名無しさん@いい湯だな:2014/08/16(土) 22:42:08.30 ID:W0KoDAYJ0.net

朝の8時半とかなら普通にアブいるよ 着替えるところにも蚊とかいっぱいいる

夏になる前の入れるようになってすぐくらいに行くのがいい 人も少ないし・・・ただ、上にもあるように今年は女の人が服着て よく来るようになったな

491:名無しさん@いい湯だな:2014/08/16(土) 22:44:48.78 ID:c4+0ZLnS0.net

>>489 天候不順で雨模様、寒かったせいか、乳頭や松川ではアブには出合わず。 仙女でやっとアブ登場。でもここも時々手で払いのける程度で済みました。 最盛期はやっぱりすごいらしいですよ。