大分ぐるっと一回り|旅行記

352:名無しさん@いい湯だな:2017/03/12(日) 19:53:45.96 ID://ujLP7x0.net

別府の話が出たついでに、大分ぐるっと回ってきたのでボチボチと・・・

鷺来ヶ迫温泉 俵屋 プチ湯治プラン二泊三日五食

せっかく大分に上陸したので1泊目は特選海の幸プラン10500円、2泊目は海の幸プラン8200円 計18700円

部屋は8畳だったか新しい部屋で、シャワートイレと男性用と、 何故かぴったり閉まらない無駄に豪華なシャワーブース付き。

源泉は冷鉱泉で、鷺湯の傍の社の下と屋外の薬師堂の二箇所に飲泉場。 飲泉を主目的とする宿らしく朝晩柄杓でしっかり飲んだが、 炭酸のキツいレモン水の様な味がする。

内湯は冷泉と熱い浴槽と温めの檜の浴槽があるが、冷鉱泉を加熱してあるので泡付きは無く、 炭酸を感じられるのは飲泉時のみ。 超冷泉の鷺湯は入浴禁止の立て札があるが、年寄りが無理して入って心臓発作を起こすらしく、 その対策のため。 ちゃんと尋ねれば入らせてくれるが、浴室の外にあるためめちゃくちゃ寒いし冷たいし、 それでも何度か入って記念に手形をベタベタと!

食事は特選は関アジの造り、ヒラメの造り、鯛の塩焼き、車エビの塩焼き、牡蠣鍋、フカの酢味噌掛け等、 その季節の魚介類を提供してくれるが、 通常コースは姿造りでない造りと、塩焼きがカマス、鍋では無く白身魚と烏賊の陶板蒸し等、 素材の味を生かした料理が主だった。 昼はメバルの煮付けがメイン、朝は何と納豆と生卵がメインなので朝食はガッカリw

辺りは何も無く一番近いセブンイレブンが2500m先、 最寄りの熊崎駅までは歩いて45分、駅からタクシーなら10分。 客は他に誰もおらずのんびりできました。


359:名無しさん@いい湯だな:2017/03/12(日) 21:53:15.01 ID:tDJa4oC70.net

>>352 そこは前レポが強烈に印象に残ってて、一度は行ってみたいとこ。

383:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 11:26:34.86 ID:5QNz9cK00.net

>>359さん

鷺来ヶ迫温泉俵屋へのご意見でしたねえ YAMADAYAと勘違いしてました。失礼しました。

臼杵界隈は温泉地は六ヶ迫に三軒あるだけですし、 足が公共交通の場合は熊崎駅からタクシーが良いと思います。 駅前に待機してますし。 トイレ付きの部屋なら寒い時期でも問題無いと思いますね。 炬燵もありますし。ただ食事処はちょっと寒かったです。一人でしたしw

自然の中にあるだけに夏よりも反って過ごしよいかと思いますが、 鷺湯はかなり冷たいです。 朝風呂は朝6時からで内湯の檜風呂のみ、夜は11時まででした。

画像は屋外の飲泉場と湯気でボケボケですが内湯です。 部屋は布団が敷いてありましたが綺麗でしたよ。 ご参考までに。

356:名無しさん@いい湯だな:2017/03/12(日) 21:20:53.22 ID://ujLP7x0.net

臼杵を後にJRで別府に移動。 西口からバスで地蔵湯前下車、岡本や売店右手の細い坂道を駆け下りて、別府その一、

小宿YAMADAYA 楽天で2000円クーポンgetして、入湯税と熱燗1合、合計16950円

もう沢山レポもあるし部屋の画像もアップされているから、 詳しくは過去レポご参照のこと。 外観と湯小屋と夕食と朝食の画像をどーぞ。

オッサンの一人旅はなかなか居心地が良さげな悪げな微妙なオシャレ宿だが、 この日はオッサン一人旅がもう一人いただけなので、 オシャレな食事処でいただくオシャレな食事の時も何の会話も無く、風呂もかち合うことも無く。 ゆっくり何度も緑礬泉を何度も楽しんだ。

361:名無しさん@いい湯だな:2017/03/12(日) 21:59:54.83 ID://ujLP7x0.net

別府その二はじゃらんの評価で曰く付きの、鉄輪温泉温泉閣︰入湯税と合わせて9150円

何かやらかすだろうの期待に背かず、 予約した本館の欅の間には韓国人のカップルを先にチェックインさせていて、 事前の承諾も電話すらなく新館1階の狭い見晴らしの悪いよもぎの間に通されたので、 どーいうこっちゃねん、何ならじゃらんに契約確認しよか、とやさしく文句を言って、 部屋を元に戻させて無事チェックイン。 韓国人のカップルは可哀想に重い荷物を持って階段を降りて狭いよもぎの間へ。

終始気分が悪かったので、風呂は夕方と朝市に露天風呂のみ。 敷地内に湧出している90℃以上ある源泉だが、夕方は恐らくかなり加水されていたらしく、 湯もへたっていてサラサラ。 朝一の露天はさすがに鉄輪の湯らしくヌメリのある良い湯。 欅の間からは瓦屋根と源泉から立ち上る湯気、観音様の背中とみゆき坂を行き交う旅行客が見える。 すぐ隣は渋の湯公衆浴場とその隣が鉄輪蒸し湯。 抜群のロケーションだが腹の虫も収まらず、翌朝食後とっととチェックアウトした。 雰囲気のある旅館で料金の割に飯もまずまずの旅館だけに残念。


379:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 08:36:38.08 ID:r9mzAQvM0.net

>>366 れぽつです。 温泉閣、立地の割に話題に上がらない感があるから なんでやと思ってたらすげぇ宿だね。 てかその前までの流れが最高すぎで羨ましい

382:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 10:39:19.58 ID:5QNz9cK00.net

>>379 温泉閣は雰囲気は良いんだけどねえ。 魂旦が見え透いてるから気分が悪い。 前後の旅程は最高でした。

364:名無しさん@いい湯だな:2017/03/12(日) 22:26:35.04 ID://ujLP7x0.net

温泉閣がムカついたのは、 YAMADAYAの後、荷物を預かって貰って鶴寿泉と若杉に立ち寄り湯して、 亀正くるくる寿司に立ち寄ってからチェックインしたから、 幸せな気分がぶち壊しになったから余計ね。 翌朝早々にチェックアウトして鉱泥温泉に立ち寄って気分持ち直したけどw

因みに若杉の風呂は凄かった。 浴室の壁の石に硫黄の結晶がビッシリ。 貸し切りは一人30分500円、1時間なら1000円で当然1時間貸し切った。 至福のひと時! 今度別府に行ったら是非。

365:名無しさん@いい湯だな:2017/03/12(日) 23:43:32.50 ID://ujLP7x0.net

鉱泥温泉の後、亀の井バスゆふりん号で湯布院へ。 駅前はアジア系観光客でごった返していたので、 とっとと駅前を後にした。 宿はここから送迎で30分山奥に行った所にある一軒宿。

奥湯の郷︰宿泊代13100円、熱燗1合432円、入湯税150円、計13682円。

湯布院の町から山の中へ細い道をひたすら走ってたどり着いた、 10軒の集落しかない内の秘湯感溢れる一軒宿。

風呂は宿泊棟を一旦出て、その奥に内湯と露天がセットになったものが二つ。 チェックインの時に部屋の名前を書いた板を渡されるので、 入浴時にはそれをドアに掛けて貸し切る方式。

メタケイ酸が結晶して青い色になるヌルヌルの良い湯。 源泉には地熱発電も併設され勢いよく湯気が上がる。 露天風呂からはすぐ雑木林、高台からは遠く湯布岳も望める。

食事は山の物や野菜を中心に、ニジマスの塩焼きと地鶏の炭火焼き、 郷土料理の団子汁等、体に優しそうなものばかり。

当日はほぼ満室で、若者のグループや夫婦連れ、女子の二人旅などがいて、 お一人様は自分だけだったが、 グループは夕食後夜中まで騒いでいて、他も風呂には殆どおらず、 宿泊者が多い割には風呂は貸し切りで、時間制限も無く入り放題。

隣の部屋の話し声は多少聞こえるものの、騒ぎ声は廊下には響くが部屋には殆ど聞こえず。 食事時に高齢の女将が一組みずつテーブルを回って挨拶し、 「一人旅大歓迎」と言ってくれたりする人情宿でした。


368:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 05:33:19.92 ID:m68/8aUc0.net

>>365 レポ乙! 九州にしては猫の尻尾が真っ直ぐだね。 曲がってるのは長崎だっけ?

378:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 07:42:45.27 ID:5QNz9cK00.net

>>368 奥湯の郷には大小20匹くらいの猫がいるらしいですが、 どれも真っ直ぐ長い尻尾でしたね。 長崎のは中国猫の系統でしょうか。

366:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 00:17:14.51 ID:5QNz9cK00.net

翌日湯布院からバスで阿蘇の友人宅に向かう用があったのだが、 駅前まで送って貰った後に2時50分まで時間がかなりあったので、 タクシー飛ばして塚原温泉火口の泉へ。 行きはセブンイレブンに寄って昼飯のおにぎり買い込んだりして3300円、 帰りは14時に迎えを頼んで3100円、計6400円のタクシー代をつぎ込んだだけのとはあった。 強酸性の緑色の湯。

火口見学料200円払って、先ず火口を眺めながら昼飯のおにぎりを頬張る。 その後600円払って2時間露天湯へ。 最初おにいちゃんが一人入っていたが、すぐに出て行ったので、 その後は約2時間独占でのんびり。

露天を出た後、持参したあんパンとお茶で一休みして、 500円払って共同浴場の内湯へ。 中では常連の心筋梗塞患ったらしいおっちゃんやら、 瘡を患ってるおっちゃんやらと風呂屋談義に花が咲く。

とっても良い気分で塚原温泉を後にして、大分県前半終了。 途中の名温泉地を横目で見ながら高速バスで阿蘇へ。


367:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 04:00:06.64 ID:ZSILSiHF0.net

>>366 塚原いいよね 火口見学昔は無料だったのにな 飲むとレモンの味がする温泉

378:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 07:42:45.27 ID:5QNz9cK00.net

>>367 塚原は天候に恵まれたので景色も良くかったですが、 平日で比較的ゆっくりできました。 遠くから自衛隊の実弾演習の音がかなり大きく聞こえて、 場所がら火山の噴火か、と思ってビックリw

380:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 08:43:24.61 ID:5QNz9cK00.net

忘れない内に後半いっときます。

阿蘇の連れの家で二日間ゴロゴロして、高森の月廻り温泉に立ち寄ったり、 高千穂の神社にお参りに行った後はJRで豊後竹田、竹田からバスで45分、 向かったのは長湯温泉。既にレポもあり。

水神之森︰宿泊代11000円、熱燗1合480円、コーヒー2杯400円、入湯税150円、消費税950円、計12980円。

長湯道の駅まで迎えに来てくれて、長湯温泉街を見下ろし、九重連山を望む高台にある。 熊本から来たという水神様もすぐ近くの森の中に静に鎮座。 手作り感満載の建物のロビーには暖炉。 宿泊はこの日は自分一人。 部屋はL字型の渡り廊下で繋がった宿泊棟の一室、6畳間で洗浄トイレ付き。

風呂は宿泊棟を一旦出て、渡り廊下を戻って浴室の暖簾をくぐって。 浴室は露天と繋がったものと、露天無しと二箇所で男女入れ替え。 外来入浴も結構多いが、外来客が終わると暖簾も勝手に掛け替えて、 深夜の入浴は申告した上の自己責任で。

温泉は含鉄、カルシウム、ナトリウム炭酸水素塩泉。 焼けたゴム臭は長湯の他の宿と一線を画す。 炭酸は温泉に完全に溶け込んでいるが、飲泉するとその凄さがわかる。 メタケイ酸も㎏/222mgでかなりのもの。 析出物も相当なもので、一ヶ月に一度くらいはパイプが詰まってメンテが大変らしいが、 しっかり守っていきたいとのこと。

食事も地物の野菜を中心に豊後牛、野菜や蕗のとうの天麩羅、厚揚げの燻製等、 ボリュームもあり味も良し。 夕食中も女将とずーっとお喋りしながら、うだうだと21時半頃までかけてスローに。

翌朝は昼食も8時半くらい、チェックアウトは何時が良いですか、何時でも良いですよー と聞かれたので、11時まで伸ばして貰った上に、七里田まで送って貰ったりして 常連もかなり多いらしいが、良い意味でテキトーな良宿。 お喋り嫌い、時間に厳しい人には向かないかもww

381:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 09:51:10.03 ID:5QNz9cK00.net

長湯その二。 七里田に立ち寄ってのんびりした後、都野バス停まで20分歩いて新田バス停下車すぐ。

郷の湯旅館︰宿泊代13500円、熱燗1合450円、入湯税150円、計14100円

純和風の母屋に別棟で繋がる宿泊棟が5部屋と、更に外に出て温泉棟。 宿泊客は当日自分一人で、洗面と洋式トイレは母屋に一旦戻って、 自分で廊下の電灯を点けて廊下を渡って行くので、深夜はちょっと怖いw

湯船は三箇所、内一番小さい一箇所は貸し切り湯で別料金。 借りれば1回2000円也。 風呂は許可無く撮影不可だから、許可を得て遠慮がちに湯船の縁の部分をチラッとだけ。 析出物がガッチリこびり付き、床は千枚田を形成するが、 各浴室に一箇所だけ付属するカランとシャワー部分の足下だけは、 危険と言うことで鑿で刮いであった。 泉質はメタケイ酸を多量に含むナトリウム・カルシウムー塩化物泉。 加温加水一切無し、温泉投入量もかなり多くオーバーフローも大量。

食事処は母屋で趣のある木製テーブルの部屋で、里山風景を眺めながらいただく。 全て手作りで美味だが、鰻の朴歯味噌の他、鮎素麺や豚肉の燻製茶漬けは秀逸で茶漬けはお代わり可。

翌朝朝食時に湧水コーヒーを飲みながら、食事処でかなりの時間主人のおしゃべりに付き合ったので、 チェックアウト時間を一時間延長して貰った上に、貸し切り風呂に無料で入らせて貰った。 一人客の招客を中心にしたいらしく、常連になってと言われたり、長湯の道の駅まで送ってくれたりした。 なかなか個性的な良宿で居心地は良かったからまた来よう。

382:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 10:39:19.58 ID:5QNz9cK00.net

水神之森の後の立ち寄りは七里田。 先客は二人で間もなく出て行ったので、制限時間の一時間ギリギリまで独占でのんびり。 その後木乃葉の湯に戻り、売店のパンをかじりながら休憩室で暫く昼寝してると、 季節外れの雪がチラホラ。 泡付きは言わずもがなで、翌日話のネタに長湯のラムネ温泉館にも立ち寄ったが、 比べるべくも無く。

長湯から大分交通路線バスで1時間40分かけて大分を経由して、 リベンジの為、もといフェリーで四国に渡って岡山経由して用事して帰る為、 別府鉄輪再訪、宿はみゆき屋旅館で、立ち寄りは渋の湯と蒸し湯。 良レポが既にあるのでレポ割愛するが、噂に違わぬ良宿、部屋は洗浄トイレと洗面付き。 窓からはみはらし館とお城。リベンジも大成功。

翌朝大満足でフェリーで別府を後にした。おしまい。

次回九州は湯布院から阿蘇、熊本の途中の筌の口とか寒の地獄、 満願寺辺りを埋めていきたいけど、いつになることやら><。

707:名無しさん@いい湯だな:2017/04/03(月) 21:28:59.75 ID:wffNJ58t0.net

実はサボって書かなかった所を一ヶ所追加。

別府からのフェリー旅の帰りに泊まった。 チェックイン松山︰シングルD 禁煙ワイドベッド 添い寝無料 5430円。

大浴場は6km先の奥道後温泉から引いている温泉の割には湯はいたって普通。 部屋も広くてそこそこ快適だったが、 ビジネスホテルなのでプランによっては狭い部屋もあるみたい。 松山市内中心部の繁華街で温泉に入れるならまあよし、 とするなら・・・

追記︰ 臼杵へのアプローチに宿泊した八幡浜中心街に、 黒湯温泉みなと湯がオープン。 立ち寄りのみの施設だが、内風呂は中四国唯一のモール泉で、 珍しいので参考までに。 何か田んぼの泥水の様モール泉で、 香りも若干そんな感じ。 含鉄・ナトリウム・炭酸水素塩冷鉱泉。 露天は塩湯。 街中あげて黒湯を町おこしにしようと幟を立て、 協賛してる商店をブラックリストと言う。 八幡浜・宇和島方面に行かれる方がいればお立ち寄り下さい。

708:名無しさん@いい湯だな:2017/04/03(月) 21:36:33.09 ID:7lvlxFzY0.net

臼杵といえばふく 山田屋いったかい?

709:名無しさん@いい湯だな:2017/04/03(月) 21:40:18.77 ID:wffNJ58t0.net

>>708 山田屋本店なんてそんな高級なとこ行けませんて。 ずぼらやで十分どすw