年末年始山形の旅|旅行記

234:名無しさん@いい湯だな:2023/10/17(火) 21:07:42.23 ID:UJFKlNYF0

年末年始は山形・新高湯で連泊完全お籠り 以前泊まった時は今の建物はほぼ完成していたが、内湯だけは昔の湯治場風情のオンボロのままだった 20年振りの宿泊なので楽しみ

それにしても前後の宿が決まらん。気長に探すことにするわ

278:名無しさん@いい湯だな:2023/12/26(火) 11:47:34.41 ID:ZiAKG7Z80

年末は例の銀山宿行ってくる とりたてて銀山温泉に思い入れはないのだけど、久々にワクワクした気分にさせてくれてるわ ちょっとヒネた楽しみ方ではあるかもなあ

414:名無しさん@いい湯だな:2024/01/01(月) 19:12:47.23 ID:oJCQcLw90

年末の山形・銀山温泉は訪日外国人客で大賑わい。草津湯畑をギュッと詰めたような人の波。 宿の人の話によると台湾の人が圧倒的に多いとのこと。蕎麦屋、カフェ、豆腐屋、土産物店...etc どこも大行列。 全員が宿泊してるわけではないだろうが、少雪and防寒着不要の暖かさだったこともあり、夜になってもなかなか人が減らない。 翌日の早朝数時間だけが静寂のひととき。なお、温泉街は指定車両以外進入不可で各宿駐車場から数分は歩くことになる。路線バスも同様。
  • imgur

    足湯付近の賑わいぶり

  • imgur

    翌朝七時半頃の温泉街

  • imgur

    足湯、古山閣、古勢起屋別館、古勢起屋

  • imgur

    藤屋、永澤平八、能登屋、白銀の滝

宿泊したのは温泉街の中程の昭和館。信楽焼の大きなタヌキが目印。六階建て全13室。 館内は様々なインテリアが飾られていて女将の趣味かしらん。要所々々にはタヌキ様がいらっしゃる印象。ちなみに浴衣もタヌキ柄。 一人旅用の部屋は五階。2023年にリニューアルしたばかりとのこと。 六畳の山側洋室という情報だったが、実際は八畳はあるし仕切りが取っ払ってあるので窮屈な感じは全然しない。洋室が好みかどうかはあるだろうけど。 それと私が泊まった万咲(501号室)は川側に窓がある。銀山川の川面が眺められる二・三階の和室とは比べるべくもないが、これでも十分。 向かいは藤屋。斬新なデザインも15年以上経つとなんか貧相な感じに見えちゃうね。それにこちらから客室内丸見えなんですけど。それはまあどうでもいいか。 この日は日本人客が五組で残り七組は外国の方。まっ、館内では取り立てて姦しいこともなかったのだが。
  • imgur

    外観

  • imgur

    玄関/ラウンジ

  • imgur

    部屋

  • imgur

    窓からの景色と浴衣


415:名無しさん@いい湯だな:2024/01/01(月) 19:13:19.52 ID:oJCQcLw90

よく調べてないが、銀山は各宿の使用源泉は同じなのかな? 含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉、63.8度、ほぼ中性、でいいんだと思うが。 加水状況はよくわからないが、湯口からのお湯は触っていられないほど熱い。しばらく人が入っていないと加水or湯もみ必須。 ほんのり塩味とほんのり硫化水素臭(時に薬品臭っぽく)、白い湯の華チラチラ。わずかに濁りが見える時もあり。銀山のお湯、結構いいじゃん。 風呂は二階に男女別の内湯、六階に展望風呂(露天ではない)。展望風呂は男女時間交代制で21時までが女性用、21:30以降が男性用。 両方の風呂ともチェックインから翌朝9:45まで利用可。どちらも三人程度でいっぱいかなあ。身体洗えるのは内湯の方だけ。
  • imgur
  • imgur

食事は一階の宴会場で。ここは四組だけ割り当てられて、他の人たちは二階の宴会場と四階の食事処を利用してたみたい。 スペース十分なので仕切りなくても特に問題無し。食前酒のコクワ(小桑)酒はじめ先付け・前菜が予めセットされて残りは一品ずつ運ばれてくる。洋梨のグラタンが少し珍しかったかな。 朝食はごく普通。ご飯は「紅花ごはん」なので少し黄色く色づいている。
  • imgur

    食事会場

  • imgur

    夕食1

  • imgur

    夕食2

  • imgur

    朝食


416:名無しさん@いい湯だな:2024/01/01(月) 19:13:39.13 ID:oJCQcLw90

二食付きで39,600円+入湯税。トップシーズンだから高いわけでなく、通常期でも2000円ほど安くなるだけ。 正確な比較はできないが、昭和館山側二人泊はトップシーズンだと一人当たり25000円くらいだから、その1.5倍と考えればまあ許容範囲で法外な値付けというわけでもない。 旅館としては風呂設備・食事などを鑑みて言えば二万円台前半くらいが適正な価格評価かなあ。後は銀山温泉ブランド料だと思ってw 藤屋は一人泊七万、やなだ屋は素泊まり28000円とかの料金もチラチラと目に入ったからね。

接客は気持ちよかったし、情報は予め入ってたことばかりだから別に不満があるわけでなく、ボッタでもない。他人に薦めるかどうかは別な話。 「そこに一泊するんならあそこに二泊できる」と言いがちな人のために、その料金で五泊はできそうな宿にも行く予定w

439:名無しさん@いい湯だな:2024/01/03(水) 08:44:38.18 ID:jICesoO+0

20年振りの新高湯温泉・吾妻屋旅館。標高千mを越えてるがここも暖冬少雪。小雨の大晦日。 部屋は三階最奥六畳間。布団セルフも変わりなし。ファンヒーターは程々にしてホットカーペットでぬくぬく。
  • imgur

    外観

  • imgur

    薪ストーブと古?時計

  • imgur

    部屋

  • imgur

    部屋窓からは兜山

風呂は清掃時間を除いてご自由に。冬だから内湯適温、露天ややぬるめ。 露天の女性専用時間(18:30~20:00)の男子外出禁止は昔からだっけな 湯の華多く濁り気味の貸切露天での寝湯と、冷たい風が感じ取れる内湯の窓際がお気に入り。 内湯は改築してから20年経ってないはずだが、歪みで窓が動かない・積雪で天井の湯抜きペシャンコ・壁板ボロボロ・梁を支える柱がクニャクニャ。 従業員のおっさんと風呂入りながら改築是非の談義w
  • imgur

    内湯

  • imgur

    劣化状況

  • imgur

    貸切風呂

  • imgur

    眺望露天

  • imgur

    根っこ風呂1

  • imgur

    根っこ風呂2

食事は部屋食。元旦の朝は雑煮と数の子少々。二日目夕食は陶板焼きの代わりにミニステーキ。レアでバターいらないよとオーダー。
  • imgur

    一日目夕食

  • imgur

    二日目朝食

  • imgur

    二日目夕食

  • imgur

    三日目朝食

一泊18,000円+入湯税。平日だったら16,000円ってとこ。

442:名無しさん@いい湯だな:2024/01/03(水) 10:49:38.30 ID:Iw5YYo780

新高湯も12000円ちょいで泊まれた頃はよく行ったもんだ ネットだと少しクセのある館主いい人だよね

444:名無しさん@いい湯だな:2024/01/03(水) 12:06:19.40 ID:hXxgMhK30

新高湯はたぬき風呂クローズのままなのかな

448:名無しさん@いい湯だな:2024/01/03(水) 13:25:19.51 ID:jICesoO+0

>>442 今のはそうでもないけど以前のHPなんか見てたら一癖も二癖もありそうな人に感じますよね

>>444 滝見露天は冬季クローズでもしっかり案内されてますが、たぬきの湯は館内図からも完全に消えてます

478:名無しさん@いい湯だな:2024/01/04(木) 18:59:35.60 ID:zcKqIZTS0

泊まった中屋別館不動閣はそのうち・・・

<おまけ> ●山形・白布温泉・東屋 2000年に火事で全焼して2005年に再建されたので、白布ではダントツ新しい。 こちらも西屋と同じく滝風呂が名物。どちらも似たような造りだが時代を重ねた分やっぱり西屋の方が素敵かな。 ただ、滝風呂・男女別露天・石風呂・家族風呂と浴室の数は多いし、各室冷房ありなのが魅力的かも。他はないから。 一人泊については「お部屋に空きがあればお受けしております。その際は直接宿にお電話にてお申込み下さいませ」とHPに明記するようになったので、狙ってみるのもいいかも。 日帰り700円、11:00~16:00
  • imgur
  • imgur
  • imgur

●山形・白布温泉・湯滝の宿西屋 建屋を含め全体の雰囲気の良さは群を抜く。日帰りだと現在は人数制限を実施してるから曜日時間によってはちょっと待つことになるかも。 女将さん元気そうで何より。でもちょっと痩せたかな? 日帰り700円、11:45~15:30
  • imgur
  • imgur

●白布温泉・そば処 吾妻軒 白布では昼めし食べるとこはここくらいしかない。蕎麦屋だがみなさんラーメンを注文してるので右にならえ。 土鍋で供される冬限定の白布ラーメン950円だったかな。鶏のスープが美味しくて飲み干してしまったわ。 天元台のスキーついでに立ち寄る人多く、結構賑わっていた
  • imgur


479:名無しさん@いい湯だな:2024/01/04(木) 19:07:52.01 ID:z6LdlVs50

白布温泉、全然雪ねーな。明日から岩手秋田だけど期待出来なさそう。一月後半にまた行くからそっちに期待だな。

480:名無しさん@いい湯だな:2024/01/04(木) 19:08:57.03 ID:2UueBRgN0

レポ乙です。 新高湯の翌日が白布ですか? 近いけど、両方とも良い所ですよね。

481:名無しさん@いい湯だな:2024/01/04(木) 19:29:41.45 ID:zcKqIZTS0

>>479 今朝の白布もそうだけど、天気が崩れても降ってくるのは雨なんですよ 一度冬型配置になればどっと降雪ありなんでしょうけど 再度北上してますが、山形は全然雪がない

>>480 根がインドア派なので別に動かなくてもいいんですw 当初は銀山じゃなくて上記の白布西屋を予約してたくらいだから

541:名無しさん@いい湯だな:2024/01/06(土) 19:46:33.74 ID:szvFhFZT0

●山形・白布温泉・中屋別館不動閣

白布の東屋西屋が滝風呂で有名なら、中屋は「オリンピック風呂」が名物。 幅1.8mくらい、長さは公式では男湯が18m、女湯が13m。長ッ! 浴槽の端から端まで細いパイプが設置されて、ほぼ等間隔に空いた穴から源泉を投入。 ゆえに浴槽内では極端な温度差はない。手前のほうが源泉突出にやや勢いがあるので、気持ち熱いかもしれない。 白布温泉の源泉は同じなので多少は加水してると思われる。何度も入浴したがチョイぬるとチョイ熱の間を行ったり来たりの湯温。細かい湯花。 時間は明示されていなかったが、10時頃から13時半の立寄り入浴開始までの時間のどこかで清掃を実施していると思われる。 その時間以外はいつでも入浴可。深夜に目が覚めたら、湯舟の一番端っこで身体を温め直して再度眠りにつくのが気持ちよかった。

男女別の露天は別場所に。こちらの脱衣所は脱衣籠が床に置いてあるだけで棚もないシンプルなもの。 浸かるだけで身体を洗う設備はない。外は渓谷の流れ。どうせならもう少し積雪が多いとよかったんだが。利用時間は14時~23時、6時~9時半。
  • imgur

    オリンピック風呂

  • imgur

    露天風呂


543:名無しさん@いい湯だな:2024/01/06(土) 20:39:45.93 ID:szvFhFZT0

火の見櫓みたいな看板は通り過ぎる度に見てきたが、ちょっと先に立派な門があるのは今まで気づかなかった。 雪が降るとこの道も除雪しなきゃいけないと従業員の人がボヤいてた。通る人はホントに少ないのにね。
  • imgur
  • imgur

宿のシンボルは「不動閣」。客室も6~7室あるけど、広い部屋で一人旅には提供してないかも? 紹介画像だとこの不動閣がよく使われるが、客室が一番多いのはその手前の渓谷館。見た目はかなりショボいw 中も結構古いが、まあ不快に思うほどでは…。設備的なものを優先するならオリンピック風呂のある「黎明館」イチオシになるが料金は跳ね上がる。
  • imgur

    不動閣

  • imgur

    渓谷館

  • imgur

    渓谷館茶の間/不動閣玄関内

渓谷館は部屋タイプいろいろ、選んだのはB1の六畳+トイレ付き。板間部分もあるのでそんなに狭くは感じない。 ガスファンヒーターでガンガン暖まる!はずなのに下の小窓から冷気が忍び込んでくるのかなぜか寒い。寝る時もヒーター付けっぱなし。 トイレはシャワートイレではない。渓谷館にはないみたい。 Wi-Fi十分、金庫はなかったかな。窓の外は渓流。部屋からの景色は東屋西屋より優る。
  • imgur

545:名無しさん@いい湯だな:2024/01/06(土) 21:19:48.71 ID:szvFhFZT0

食事は渓谷館B1の食事処で。両脇には仕切りが入る。顔見えても着席位置は壁側窓側のほうがいいな、私は。 ここは掘り炬燵風、足元にはホットカーペットが敷いてあるのでこの時期最高によろしい。 三が日にかかってるので多少お正月バージョン。満腹はもういいやと「米沢牛が付かない天元膳コース」にしたのだが、普通の黒毛和牛を代わりに使うだけなのね 笑 一日目夕食1左下の「からかい煮」はエイヒレの乾物を時間をかけて煮込んだもの。東山向瀧で食べた「棒だら」と同じようなものか。先人の知恵。 二日目はしゃぶしゃぶかすき焼きを選べるようになってた。しゃぶしゃぶは前日の1.5倍くらいの量。カセットコンロがやっぱりいいね。初日の固形燃料は15分程度しか保たないので多少アタフタ。
  • imgur

    食事処

  • imgur

    一日目夕食1

  • imgur

    一日目夕食2

  • imgur

    二日目夕食1

  • imgur

    二日目夕食2

  • imgur

    二日目朝食

  • imgur

    三日目朝食

一泊目20350円、二拍目17,550円。税込。リピーターと思しきスキー客が結構多かった。天元台までマメに送迎してたわ。 連泊した宿は多少欠点があってもだいたい好印象になっちゃうのよね~

546:名無しさん@いい湯だな:2024/01/06(土) 23:16:15.41 ID:a4MeNhcU0

中屋は白布三家の中でもリーズナブルだけどお食事悪くないよね お風呂も広いし 厳冬期に泊まったので廊下とかパブリックスペースが寒くて浴衣にステテコ履いた

548:名無しさん@いい湯だな:2024/01/07(日) 08:03:55.21 ID:2uydHn130

>>546 食事は特別これってのはないけど、一度出しでもないし淡々と食すにはちょうどいいかも お風呂は日帰り入浴を18時までやってるんで、夕遅くだと少し人が多い時間もあったかな 宿泊客だけの時間帯はほぼ独泉

天元台に近い森の館は閉館しちゃったし、高見屋の山の季も休業中 結局昔からある宿だけが生き残ってる

552:名無しさん@いい湯だな:2024/01/07(日) 08:31:26.66 ID:YT8gWFL90

>>545 それだけ二泊目の価値ってあるからなあ 一泊だけだともう来なくていいかな? みたいな宿も好きになったりする

557:名無しさん@いい湯だな:2024/01/07(日) 12:28:01.34 ID:2uydHn130

●山形・瀬見温泉・共同浴場せみの湯 <おまけ> 喜至楼本館の真ん前、リニューアルしてから7~8年なのでまだ新しい。脱衣所手前のコイン投入機に400円入れるとドアオープン。 内湯は熱い湯(44~45度)とぬるい湯(42~43度)。熱い湯の方に投入された湯が切り込みを通ってぬるい湯に入る仕組み。 板塀に囲まれているが露天もある。露天は別源泉とのことで「薬研湯」という看板。 浴槽はいずれもさほど大きくないが、シャワーカランもあるので使いやすい。 ホッとして外に出てから「あっ、ふかし湯!」と思ったが時すでに遅しw 見学だけでもしとこうかと思ったのに。 玄関前には無料の足湯と温泉卵作りのための湯溜まり。6時~9時、12時~20時営業。
  • imgur
  • imgur
  • imgur

すぐ近くの河原には足元から湧出してる野湯がある。ちょっと熱すぎて入れそうになかったし、何よりも丸見えなんである。 ポンプアップの設備があるんだが、この湯をせみの湯の露天に引っ張っているのかなあ? 配管を辿ってみたがはっきりとはわからなかった。名称が共同浴場露天の看板と同じ「薬研湯」だし。
  • imgur
  • imgur

580:名無しさん@いい湯だな:2024/01/08(月) 11:40:54.31 ID:qmyPjJZz0

●山形・瀬見温泉・喜至楼本館

瀬見は駅近温泉。宿が6軒、5分もあれば通り抜けてしまう温泉街。 その中でもスゴイぞ喜至楼。明治初期から昭和にかけて建て増しされていったであろう各棟は複雑怪奇に入り組んで、位置関係を把握するのがもう大変。 大きく分けて本館と別館(新館・別館・摩天楼の総称)の二つ。今回は湯治部扱いの本館に二泊。
  • imgur

    本館

  • imgur

    別館

  • imgur

    湯前神社と別館

  • imgur

    館内図

館内は昼なお暗い廊下多し。夜ともなると使われていない箇所は明かりも灯されないので真っ暗な死角がたくさん。魔界迷宮の世界。 遺跡の発掘品や古道具がいたるところに展示されているが、この整然を装った雑多感がたまらない。女将さんにそう言ったら苦笑いされたけど褒めてますw 館内を巡る度に様々な意匠やオブジェが発見できて飽きることがない。
  • imgur

    左上からフロント、本館玄関、炊事場、千人風呂手前の洗面所、本館別館をつなぐ廊下

  • imgur

    様々な意匠・オブジェ。上三点は本館玄関、下二点は風呂脱衣所


581:名無しさん@いい湯だな:2024/01/08(月) 11:41:47.18 ID:qmyPjJZz0

部屋は本館二階へ。久々の四畳半。浴衣/バスタオル/タオル/歯ブラシはあり。ちと重たい布団。Wi-Fiは基本OKだが状況が良くない部屋もあるみたい。 翌日は「空いたので代わりますか?」と言われて徒歩数mの角部屋六畳へ移動。前レポさんと同じ部屋ですな。 おーっ、これはいいわ。この部屋指定で宿泊予約してくる人も多いと女将さんが言ってたがうなずける。 障子桟の組木は部屋によって異なる。空き部屋を見て回るのも面白いかも。 トイレ洗面共同。シャワートイレは本館では見当たらなかった。当然冷房はない。壁は薄くドアの開閉や廊下を歩くのはそれなりに気を使う。 湯治部あるあるで詳しい説明はほとんどしてくれないのでそのつもりで。
  • imgur

    部屋(1日目)

  • imgur

    部屋(2日目)

  • imgur

    部屋からの湯前神社

そうそう、自炊も一応可能だが、カセットコンロが一つ、鍋少数、皿等そこそこ多数、電子レンジはありといった状況なので本格的には向かないな。

582:名無しさん@いい湯だな:2024/01/08(月) 11:42:23.21 ID:qmyPjJZz0

風呂。町営5号源泉、66.1度、pH7.4、成分総計2000mg弱の「ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉」。高温なので加水あり。 巷間言われているようにクセのないお湯なのだが、旅の締めとしては湯疲れもせず気持ちよく浸かれた。どの風呂も夜通し入浴できる。

・ローマ式千人風呂 本館一階、部屋の真下がこのお風呂。もうこれは素晴らしい! タイルの剥がれた部分も愛おしく、何か意味ある紋様なのじゃないかと見えてくる。 中央の柱の湯底近くから源泉が投入され、上の受け皿部分から沢水が投入される。 15~19時が女性専用、19~22時が男性専用、他時間帯は混浴という扱い。脱衣所は一つなので混浴難易度はかなり高い。

・あたたまり湯(男女別) 千人風呂の隣りにあるこじんまりとした風呂。小さい分お湯は案外新鮮のような気がしないでもない。

・オランダ風呂(男女別) こちらは別館にある。最初場所がわからず苦労した。名称の由来はわからないw

ふかし湯もあるが閉鎖したわけではなさそうだけど使用はできなかった。HPに記載のある「岩風呂」は閉鎖。 別館の貸切風呂は今回は利用しなかったので状況不明。
  • imgur

    ローマ式千人風呂

  • imgur

    あたたまり湯

  • imgur

    オランダ風呂

  • imgur

    ふかし湯


583:名無しさん@いい湯だな:2024/01/08(月) 11:42:52.48 ID:qmyPjJZz0

食事はいくらでも豪勢にできるのだが、もう6~7泊目なので「お手軽プラン・食事は家庭食のような簡単な和定食(ご飯+汁物+他4品)」ってプランで。 でもさあ鍋にはモクズガニが入ってたりして結構おいしい。白眉なのは二日目の芋煮。里芋ゴロゴロでこれは美味い。まさに「こんなのでいいんだよ」 食事場所は通常は別館会食場で。外観写真でアールを描いている所。長机にパイプ椅子。この割り切り方、好きだなあ。両日とも一人旅の人だけだったので何の問題もない。 二日目夕食だけは客が少なかったのか別館の個室で食事となった。
  • imgur

    一日目夕食

  • imgur

    二日目夕食

  • imgur

    二日目朝食

  • imgur

    三日目朝食

  • imgur

    食堂

  • imgur

    個室での食事

二食付き8,400円(税込)×二泊。湯治部って使いやすい宿だとハマるのよねえ。

601:名無しさん@いい湯だな:2024/01/09(火) 04:55:02.80 ID:AOCxF/IQ0

>>580 冬はいいが夏の冷房なしはきついだろな 喜至楼に限らず標高低めの湯治部ある宿全般に言えることだが・・・ 別館は空調あんのかな