011:名無しさん@いい湯だな:2025/06/22(日) 14:06:58 ID:RVhwDOJw0
東北2軒目は肘折温泉伝蔵旅館 2泊4食 16300円
楽天の情報が古いのか喫煙で選んだのに外で吸うシステム。WiFiも一部で利用可とのことだが村のFREESPOTだし繋がらねえw 部屋は鍵も金庫も無し。
エアコンあるがリモコンがねえ。楽天では冷暖房料1泊1000円とあるが、使わせるか否かは宿判断らしい。日中は窓全開でも暑くて、かなり参った。昼寝は無理。
風呂は混浴と貸切だが実質的にはどちらも貸切みたいな使い方。ただ衝立程度の仕切りなんで、若いカップルには向かない。部屋の防音的にも若いカップルには以下略。
食事は2食とも部屋で。山菜が小鉢山盛りで、それだけで満腹になる。連泊なので被らないようにしてくれたし、貴重な月山筍も何本も食べさせてくれた。
話好きだし好きなタイプの宿。ただ80半ば近いので、そんなに長くは出来ないだろうな。秋にキノコ用意するからって言われてる。涼しくなったら行っても良いかな。
013:名無しさん@いい湯だな:2025/06/22(日) 19:38:48 ID:2UIrlarg0
>>11
エアコン使えないとか散々でしたね
30℃超えとかだと冷房ないと無理
014:名無しさん@いい湯だな:2025/06/22(日) 20:05:21 ID:x9BWU8Q.0
先週の肘折は気温で28~29度だったようだから、日差しに当たれば30度軽く超えちゃうね
造りによるけれど部屋で過ごすのはさすがに厳しいな
015:名無しさん@いい湯だな:2025/06/22(日) 21:16:55 ID:v1CjBmDY0
肘折の件は推測だけど館主夫婦が高齢で温度感覚ずれちゃってるのと、冷房避けがちな世代ってのもあるのかなと。先週まで長袖で過ごしてたと言ってた。夜はかなり涼しい。
お風呂の湯加減を何度も尋ねられたし、朝市楽しみにしてるって言ったら朝5時半に起こしに来てくれたし(起きてたけど)、細々と親切さ抜群なんだよね。
冷房料金払うからエアコン使わせて欲しい旨を言えば良かったのかも知れない。
今夜からの宿はエアコンも冷蔵庫もあって便利快適なんだが、無機質なホテルより思い出に残りそう。
541:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.56] (ワッチョイW e71f-cxxp):2025/07/03(木) 17:58:56.17 ID:o3nM5MoN0
2週前に肘折行った(避難所に書いてます)
朝市がこじんまりしちゃったね
土曜夕方の人通りも角打ちに少々てな感じでした
547:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.56] (ブーイモ MM02-cxxp):2025/07/03(木) 20:36:48.02 ID:ZiN5KC7kM
朝市で売ってたのはわらびとかきくらげとか。夏野菜にはまだ早い時期でした。
スイカ売ってておやつにと思ったがハウス物だから意外と高くて。戻ったら宿で朝飯に小玉の半切りサイズ出てきたw
これからホタルの時期ですね。ダムのライトアップも賑わってた。
549: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 36cd-G3VW):2025/07/03(木) 21:10:02.78 ID:krhi8ivB0
>>547
休憩所のレポだと、喫煙は外だしWiFi繋がらないし鍵なし金庫なしだしエアコンあるがリモコンないし…と苦労された様子でしたが、
風呂と食事で満足されたのかな(笑)
2泊16300円だけど、3泊以上だともう少し安くなるのですね
550:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.56] (ワッチョイW e71f-cxxp):2025/07/03(木) 22:36:10.44 ID:o3nM5MoN0
>>549
鍵と金庫は全く気にしないのですが、エアコンがね。冷暖房料の分もしっかり用意してたんですよ。1泊あたり1000円はちと高いなと思いつつw
喫煙はアルミ灰皿持って玄関先で。あまりに吸うんで、玄関内に置いてあった縁台「外に置いて使う?」って聞かれた。
062:名無しさん@いい湯だな:2020/02/22(土) 02:25:24.84 ID:qln5GRkf0.net
肘折温泉伝蔵旅館
温泉街の奥まった所銅山川沿いに建つ宿、楽天から予約2食付きプラン8150円(暖房費込)
80歳位の主人がニコニコしながら出迎えてくれた
部屋へ案内されたあと、何にも無いけどまあ風呂でも入ってのんびりしてください
そう言われた言葉が心にスッと入ってきた、ここは予想に反し飯が旨くボリュームもあった
風呂は源泉投入量がちょっと少なめ
老夫婦二人で切り盛りしてるようだが後継者がいないとこぼしていたからいずれ廃業するのかな
-
部屋(窓から銅山川が見える)
-
風呂
-
夕食(部屋出しお膳廊下出しシステム)
-
朝食(ヤクルト付き)