332:名無しさん@いい湯だな:2023/02/22(水) 19:38:28.56 ID:mwXloUhK0
立ち寄り湯
季の郷 湯ら里
ナトリウ塩化物泉の加水、加温、循環のトリプルコンボはツアー客向けの立派な施設
併設レストランで食べた十割そばのもり蕎麦が絶品だったのではるばる来たかいがあった
851:名無しさん@いい湯だな:2009/01/08(木) 18:48:05 ID:uiIDyV/3
今週頭に雪見風呂と只見線の雪景色が見たくて行ってきました。
>6さんを参考にして書いてみました。
ホテル湯ら里
一泊二食付きで11,500円
●部屋 10畳バス無し
比較的新しい建物みたいなので、綺麗です。備え付けの冷蔵庫にはカップラーメンと
館内の自販機と同じ銘柄なのに高いジュース・ビールやプレステ貸し出しなどがあります。
窓からの景色は一面の銀世界です。
●風呂
内湯・露天風呂ともにかなりの塩素の香りがします。また、露天風呂は熱かったですが、
雪見をしながらの風呂はよかったです。
また、近くにむら湯という日帰り温泉があり、宿泊者は無料で入浴出来るのですが、
源泉100%の赤茶色の鉄臭のかなりする内湯のみの温泉で、ちょっと苦手な部類でした。
●食事
夕食
レストランでの食事で、料理も温かいまま出てきますが、根菜・キノコ・豆腐のオンパレード
ですので、肉好きな自分には、お腹は膨れたが、何かもの足りない感じです。
冷蔵庫にカップラーメンがあった理由がなんとなくわかりました。
朝食
夕食と同じレストランでのバイキングですが、フキの煮物や手作りポテトサラダなどがあり、
ビジホなどの定番バイキング料理とは違いかなり手の込んでいる料理です。
852:名無しさん@いい湯だな:2009/01/08(木) 18:48:36 ID:uiIDyV/3
●一言
色々と営業努力はしているみたいで、プレステ貸し出しやスノーモービルレンタル、
レストランではプレミアムモルツ・エビスの生ビールや日本酒呑み比べセットなどがあります。
また、次回500円割引券(1年間有効)も貰えます。楽天でも予約可能ですが、
あまり部屋数はない様子なので、宿のHPから予約がいいかも。
冬場はアクセスが悪いので宿泊者もあまりいなくて一人でも気兼ねなくいられるのは
いいです。
853:名無しさん@いい湯だな:2009/01/10(土) 13:25:28 ID:c+TYIVdf
>>851
湯ら里とむら湯は源泉が同じはずなのに、濾過?するとあんなに透明になってしまうのね。
854:名無しさん@いい湯だな:2009/01/10(土) 20:53:04 ID:idjsOI8f
只見の湯ら里、あそこまで行くのはすごくめんどい。駅からもかなり遠いし。
会津朝日岳に登ったときに一回利用したが、日曜なのにがらがらだった。
ある意味おすすめかも。
阿賀野川、只見川沿いは風情のある温泉地が多くて好きなんだけどね
855:名無しさん@いい湯だな:2009/01/10(土) 21:40:52 ID:pZf1EOic
会津鉄道の会津田島から送迎してくれるみたいだけど一人でもしてくれるかな?
なら行ってみたいけど
しかしカップラーメンを冷蔵庫に入れるか普通
859:名無しさん@いい湯だな:2009/01/11(日) 13:35:36 ID:Wb1f38D6
>853
脱衣所で成分表を見た時は、違う源泉だったたはず。
記憶があいまいですいません。
>855
予約時に電話で聞いた所では、会津田島から一人でも送迎は可能との事です。
453:列島縦断名無しさん:2003/10/19 00:27 ID:YocbHl2F
季の郷 湯ら里(ときのさと・ゆらり と読む)
福島県只見町にある公共の宿なんですが、良かったです。
温泉は、HPではナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉になってますが、
普通の透明泉の印象でした。天気が良ければ、露天から星が
見えたかも。眺めはそんなによくないけど、開放感はありました。
あと、駐車場に「むら湯」という赤茶色の温泉があるらしいですが、
そっちは行かなかったので様子わからず。
HPでは満室になってたけど、ダメモトで朝電話したらツインに空きが
出ていて泊まれました。バスなしオフシーズンなら、一人でも9500円
なので、この食事と施設でこの値段なら安い。
夕食も上品な懐石で、地元のものを一生懸命工夫しましたという姿勢が
見えて高評価。味も量も満足。
特筆すべきは朝食バイキング。地元山菜に説明書きをつけて5種ほど
あり、和食と洋食両方が豊富に揃っていて、こんなに充実した朝バイキング
は滅多に見ないです。知ったのは偶然だったんですが、大当たりの宿でした。
454:列島縦断名無しさん:2003/10/19 23:24 ID:Pclouj8V
むら湯と湯ら里の温泉は、源泉は一緒だそうですよ。
湯ら里の方は濾過しているので透明だとのこと。なめてみるとしょっぱいです。
むら湯は、地元の人もたくさん入りに来る、銭湯のようなもんです。
内湯のみで、食堂が併設されてます。