610:名無しさん@いい湯だな:2024/11/10(日) 13:10:38 ID:CtLz/2Os0
・新鹿沢温泉鹿の湯つちや 楽天から予約、11000円。 アクセスは渋川から草津方面へ国道をひたすら道なりに60キロ以上、長野原も通過して嬬恋村に入ってから県道94号に入って少し進むとある。道は分かりやすいが距離がかなりあるのが難点。 宿は古めの建物で、館内も暖房は効いておらずやや寒い。宿の人に聞くと標高1200メートル、宿到着時(2024年11月6日)で宿のすぐ前の木が紅葉まさに見ごろ。ただしこれも宿の人の話、今年は猛暑に加えて10月も結構な高温で色づきが良くないとのこと。 私は毎年紅葉を見る訳ではないので分からないですが、十分きれいだと思いました。 夕食は1階の食堂で6時半開始(またはそれ以降の時間から選択)。 写真1枚目が初期状態、着席してから茶碗蒸し、刺身、デザートが登場(なので煮物は冷めてる)。味付けはやや塩分濃いめだが、頑張って色々出してくれてる感があって良いと思う。 刺身はギンヒカリという地元ブランドのニジマス、陶板の中は地元の豚肉とキャベツのバター焼き、等ご丁寧に説明がある。 総評としてはアクセス以外は結構良いと思う。 値段も高くないし、食事も充実している、風呂はお湯はもちろんのこと窓からの眺めも良い。 ただ、冬は寒いの苦手ない人にも大丈夫かどうかはあんまし自信ないです。618:名無しさん@いい湯だな:2024/11/10(日) 19:43:20 ID:3Xov2A/20
>>610 前レポ書いたものですが 自分が行ったときは夜はちょっと肌寒い位ですんで特に問題なかったけど 冬はあの標高で古い建屋でちゃんと暖房が効くとは思えないので行きたくないなw 群馬県民視点ならアクセスが遠いという話ですが、上田平からなら地蔵峠越えれば一本道を下ればすぐで近い近い592:名無しさん@いい湯だな:2024/10/06(日) 20:55:24 ID:VKXxS30E0
-
【群馬 新鹿沢温泉鹿の湯つちや】 一泊二食13,800円+入湯税 既に詳細なレポがあるが画像追加と追記 築40~50年位の温泉付き大型スキー宿 過去レポにもボロいボロいとまぁそのとおりだが自分には許容範囲 建屋・敷地が自分が思ったより相当広い 本館2号館3号館を渡り廊下で繋いでいる 県道を挟んで向かいに未舗装の駄々広い駐車場
-
-
-
-
-
廊下が長い、この館はEV無し 今回はなぜか和洋室ツインベッドタイプと古いけど広々としてイイ ウォッシュレットトイレとバス洗面台付き 冷蔵庫空気清浄機WiFiも含めて大体揃っている アメニティは歯ブラシ位 湯沸ポットはあったが茶器類がないティーバッグとカフェオレスティックがあったので食堂で茶碗だけ借りた エアコンはなかったが暖房は全館空調かな?
-
-
-
・夕食18:30~ もち豚キャベツ焼、ギンヒカリ他多数 なるほどこれは多いわ、なんとか食い切ったがあとがキツい しばらく動けんかった 味は肉野菜魚バランスよくてどれも美味しかった ご飯汁物お茶はセルフ方式
-
日本酒飲み比べ(秘幻・大盃・赤城山)
・夏・冬は団体とか多いのかもしれんが今の時期は家族で運営していて客はせいぜい10人程度だった
・湯ノ丸高原、浅間山、四阿山他と近くに登山対象が多いので拠点宿として重宝されてるみたい
・フロント前にアイスクリームショーケース(ハーゲンダッツ有)
・人気登山家田中陽希氏のサイン有
・車で10分位のとこにセブン
・標高1200メートル超の高地なので夏の避暑に良いかも
・立寄入浴600円で地元の日帰り客がポツポツ入ってくる
・渡り廊下に主のギャラリー