893:名無しさん@いい湯だな:2024/09/22(日) 12:40:00.92 ID:zIMDjurR0
天気も回復しそうなので来週は奥鬼怒行ってくる 湯温低下露天風呂閉鎖で以前断念した平家平こまゆみの里と一泊ずつと考えたが、面倒くさくなって連泊で予約 手白沢は日帰り不可だが、他の二つの宿は行ったら日帰り入浴してみたくなるだろうなあ917:名無しさん@いい湯だな:2024/09/23(月) 13:16:54.49 ID:jtEeD9eK0
奥鬼怒来たけど八丁湯・加仁湯・日光澤・手白沢と未明から全館停電中 奥鬼怒林道途中で大木が倒れて電柱3本なぎ倒されてた 今のところ館内真っ暗、温泉利用不可(動力揚湯なので)、トイレ使用不可、スマホもAU除いて不可、部屋も入れない(掃除ができない) 女夫淵の駐車場で口頭で状況説明 キャンセルした人もいるけれど来てみましたわ とりあえず昼めしの山菜蕎麦だけいただいた 夕刻前には仮復旧する予定なんだが、なかなか楽しい体験918:名無しさん@いい湯だな:2024/09/23(月) 13:25:26.19 ID:jtEeD9eK0
と書いてたら仮復旧はまだだけど電源車による供給で一応電気は来たみたい921:名無しさん@いい湯だな:2024/09/23(月) 14:16:08.91 ID:jtEeD9eK0
無事入室できた 後は実況もなんなので帰宅してからレポします924:名無しさん@いい湯だな:2024/09/23(月) 14:50:32.65 ID:AFjQEkDc0
あそこは昭和の中頃まで電気きてなかったから、かつてのランプの宿を体験できるのはある意味貴重な体験かもね。 奥鬼怒の旅館は何気に飯がうまいな、八丁の湯は秘湯とは思えないくらい豪華でおしゃれで、加仁湯は地味だけど滋味豊かで美味しかった覚えがある、とくに別注のサンショウウオの天ぷらが美味かった。929:名無しさん@いい湯だな:2024/09/23(月) 20:58:58.54 ID:S+behvZ60
>>921 どこ泊まってどこに入浴する予定? 昔、加仁湯の温泉に入りたくても一人泊が無くて八丁に泊まったけど、携帯の電波は届いてたっけ?931:名無しさん@いい湯だな:2024/09/23(月) 21:07:21.43 ID:nNK2XdhT0
>>929 去年加仁湯に一人泊したときはソフトバンクは圏外だったね、Wi-Fiはある。932:名無しさん@いい湯だな:2024/09/23(月) 21:32:08.34 ID:jtEeD9eK0
>>929 実況にならない程度に… 泊まりは加仁湯で一人泊は平日は普通に取れる。休前日一人泊は様子見ながら二週間くらい先までの分だけ提供しているような感じ 今現在だと9/28~29、10/5~6は空きがある 今日は20人弱の宿泊客 スマホはAUは問題なく使える Wi-Fiもやや弱い時もあるがほぼ問題なし577:名無しさん@いい湯だな:2024/09/26(木) 20:33:10 ID:.TBg55iw0
●栃木・奥鬼怒温泉郷・加仁湯 行ってきた。眺望指定不可の一番安価なプランで予約。一泊目16,150円、二泊目17,150円。 休前日等の予約については前スレで書いたのでそちらを参照。 川治温泉から西へ30数キロの女夫渕駐車場。そこから宿のマイクロバスで送迎。12時、15時、17時半の三便。帰路は9時か11時20分。 宿発9時の帰路便の折返しに乗車も可能らしい。入室はできないが、10時前に到着するので午前中から宿の風呂に入るもよし、八丁湯・日光澤温泉に立寄りもよしってことになる。要確認。 12時の便に乗車。前記の停電トラブルでキャンセルする人、次の便まで様子見する人もいて乗ったのは3人。 宿までは20~30分だが、奥鬼怒スーパー林道は未舗装なかなかの悪路でまあ揺れは激しい。 停電仮復旧を待って入室したのは14時過ぎ。 イン12時半・アウト10時が基本だが、部屋を空ければその後に入浴したり散策したりしてもいいそうだ。フレキシブルな対応。 正面から見ると三階建ての本館は実は四階建て。古き良きホテルの雰囲気が処々に残っていて囲炉裏間(談話室)には剥製多数、ロビーにはそれなりに充実したお土産コーナー。 自販機はアルコール・煙草含め5台。館内はボロいと感じることもなくキレイな方だと思う。 本館・積善館・あすなろ館の三棟が長く連なっている。案内板の前で食事場所・風呂の位置等の説明を受けるが、なかなかにわかりにくい。エレベーターあり。 部屋は本館の三階、踏込+十畳+広縁(四畳)+シャワートイレ。客はさほど多くなかったので眺望のよい部屋へ。窓からの景色は鬼怒川源流。渓流の音はうるさいと感じる程でもない。 空の冷蔵庫に金庫。Wi-Fiそこそこ。寝具は夕食時に敷かれ朝食時に片付ける昔ながらのスタイル。滞在中は暑くもなく寒くもなく過ごしやすい気候。578:名無しさん@いい湯だな:2024/09/26(木) 20:33:42 ID:.TBg55iw0
風呂は清掃中以外24時間入浴可。午前中にどこか一ヶ所を清掃するらしい。源泉は5本。 うち4本は「含硫黄-ナトリウム-塩化物-炭酸水素塩泉」でpH6.4~6.7、温度45~64度、浴槽内ほぼ白濁。 残りの1本は「ナトリウム-塩化物-炭酸水素塩泉」でpH6.8、温度55度、浴槽内ほぼ透明。 ・第一露天(女性専用) あすなろ館を抜け宿の最奥へ。第一露天は女性専用なので未見。それなりに大きいらしい。 ・第三露天(混浴) 第三露天は第一露天の手前。脱衣所は男女別(これは他の混浴風呂も同じ)。一枚目の写真手前左手が男性脱衣所からの入口、奥の屋根掛けの所が女性脱衣所からの入口。 屋根を支える巨木と小さい岩が出ているあたりが男女の暗黙の境界線のようにも見えるが、特に何も言われてはいない。 露天は広い!雰囲気抜群!景色いい! 何度か入浴したがややぬるめのことが多かった。ずっと入っていたくなる。 混浴はバスタオル巻可。入館時の説明では男性も腰に巻くことを推奨されるw そのためにバスタオルは二枚用意されているし、バスタオル用脱水機もある。021:名無しさん@いい湯だな:2024/09/27(金) 20:04:19.86 ID:QTDpNPch0
-
・第二露天(混浴) 第一・第三とあるのだから当然第二もある。あすなろ館手前のドアから一旦外に出て石段を下りると第二露天。 こじんまりとしてそれなりにいいのだが、写真左手が通路になっていて、積善館客室からも見えそうなのでちょっと落ち着かない。
-
・かもしかの湯(混浴) 第二露天と通路を挟んではす斜向いにある石切りのお風呂。混浴となっているが、一人でいっぱいいっぱいなのでほぼ貸切と言ってよい。 渓流にいちばん近いお風呂。ここも通路側は板塀の目隠しがあるものの石段を下りたあたりからは丸見えなので入浴は少し度胸がいる。