578:名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 17:52:10.41 ID:RkTVTLSy0
栃木のリブマックス川治に行って思うのは、岩風呂の天井付近からドバドバとかけ流される源泉の音がうるさくて入浴出来ないことだった。それがいつの間のか浴槽の縁からホースでシュッとかけ流しに変更されている。それゆえ静かで落ち着いた湯あみの時間が満喫できた。 話題になった食い物は十分な品数。584:名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 19:27:39.64 ID:6vxabhTB0
>>578 俺も何度か行ってる宿なんだけど、メシはギャグレベルなクオリティなので素泊まりか朝飯だけにしてイカリでたらふく食うのが俺的定番だったんだが、バイキングの質は改善したのかな?美味しかった?767:名無しさん@いい湯だな:2023/05/15(月) 03:40:01.00 ID:5Pm/77720
>>584 超亀レスだけれど、リブマックス川治の飯は取り立てて美味しいというほどでもないが、強いて言えば豚肉の煮物が旨かった。いつものことでパイナップルが超柔らかくて甘い。 牛乳は不味い。ヨーグルトは普通。カツカレーはいつもあるな。蕎麦は食べていない。 じゃらん予約 2食付き 約7,000円768:名無しさん@いい湯だな:2023/05/15(月) 04:41:16.72 ID:gnhYv+Ot0
>>767 あなた自身が以前に>メシには目をつむって今も通ってる
>俺も次は素泊まりにしようと思ったw
769:名無しさん@いい湯だな:2023/05/15(月) 06:51:24.21 ID:VYy8kfrc0
リブマックス川治なつかしい 飯の途中で補充無くなってキレた客がいた067:名無しさん@いい湯だな:2022/09/06(火) 05:31:11.99 ID:UELPpl4a0
栃木・川治温泉 リブマックスリゾート川治 久しぶりに再訪。何度も来てるが、ここで客室露天付は初めて。 部屋は本館4階、10畳くらいにベッドを入れてリニューアルしてある。横にユニットバスやトイレを造ってあるので窮屈な感じも。隣の部屋はユニットバスが入口付近にあり12畳ぐらいと広くちゃぶ台が置かれていた。灰皿があるので喫煙可能だろうがうまく消臭してあった。 客室露天は大きめの信楽焼浴槽だが、完全に足を延ばせる訳ではない。熱い温泉水と水で温度調節する。 気になったバイキングは、品数も豊富で十分だった。ステーキ、天ぷら、刺身、カツカレー、炊き込みご飯など。朝のパイナップルが滅茶甘。 早めに着いて、ランチを取った和風ラーメン屋の前で白い猫がくつろいでいた。恐らく看板猫かな?写真を撮ったら店の人が挨拶したので。 じゃらん予約 二食付き13,500円 生ビール700円068:名無しさん@いい湯だな:2022/09/06(火) 06:17:48.53 ID:s1prG1q/0
>>67 川治の部屋露天は外と仕切ってあるけど鬼怒川はベランダに露天だったな 後者は寒い時期だと大変かもしれない081:名無しさん@いい湯だな:2022/09/06(火) 17:49:47.10 ID:UELPpl4a0
>>68 川治の蘭陵は元々和風旅館だから、ベランダはエアコンの室外機が乗るほどの狭さ。勢い、客室露天を増設するとなると室内に設置せざるを得ないな。ジュニアスイート以上は客室露天のスペースも広くとってある。 飯に関して、じゃらんの口コミを見ると8月はいい評価はないが、9月に泊まった人は美味しいと評価している。個人差もあるが、時期的に変動しよいほうに向かっていると思う。 数万の宿賃なら噛みつきたくもなるが、今回の料金では飯はダメ元で予約した。082:名無しさん@いい湯だな:2022/09/06(火) 18:18:00.29 ID:gadR3nBY0
川治温泉は リブマックス 登隆館 一柳閣 金型かわじ荘 4軒利用したけど寝心地とか快適さではリブマックスが一番だった 登隆館は初めてなのに懐かしさを感じた084:名無しさん@いい湯だな:2022/09/06(火) 23:34:53.74 ID:wlUuZLgf0
リゾート系のリブマックス各地で頑張ってるよね 泊まった事ないけどやっぱりアレか? シャンプーリンスに馬油があったり踵擦るヤツがあったりするのか? 売店で売ってますって086:名無しさん@いい湯だな:2022/09/07(水) 00:00:53.24 ID:WcguVmCU0
伊東園と同じビジネスモデルだよ oyoもしかり087:名無しさん@いい湯だな:2022/09/07(水) 01:13:37.72 ID:02gwmO8r0
リブマックスリゾート川治に馬油はあったっけな?なかったと思う。そんなんで儲けずとも料金で儲けてると思う。 リブマックスリゾートは8月の繁忙期には一泊7万の料金設定もあるし、全室客室露天風呂付や檜の客室露天風呂さえある。伊東園とは違うな。どちらかというと四季倶楽部に近いんじゃないか? あそこも一泊7万の設定が有ったりする。 一泊7万であんな飯を喰わされたんじゃ怒るよ(笑)088:名無しさん@いい湯だな:2022/09/07(水) 01:26:39.88 ID:WcguVmCU0
>>87 失礼 変動制の滅茶苦茶な料金設定は四季倶楽部やアパに近いね450:名無しさん@いい湯だな:2021/04/29(木) 19:48:30 ID:D.y6yIA.0
リブマックスリゾート川治に行ってきた。 室内着は、つるつるの薄手素材に変わり肌触りが良い。 料理は満足というまでもないが、ほどほどに並んでいる。後出しで焼きそばが出た。タケノコが新鮮で美味かった。パイナップルばかり大盛でとってる女性がいた。確かに芯が無く酸味もなくジューシー。 源泉温度は40.5℃とあるので加温してるはず。 じゃらん予約2食付き 4,220円(キャンペーン価格)117:名無しさん@いい湯だな:2021/05/01(土) 10:17:33.72 ID:aAr3PAVp0.net
数年前に行ったら部屋風呂が熱くて水を足したぐらいなのに加温していると? んなバカな 料理も他のリブと違ってしょぼかったのに118:名無しさん@いい湯だな:2021/05/01(土) 10:39:06.74 ID:MadJ5SqR0.net
>>117 分析表 40.5℃とある。124:名無しさん@いい湯だな:2021/05/01(土) 19:22:25.54 ID:04TUpzLb0.net
リブマックス川治の部屋のお風呂は加水する温度だったな 温すぎてクレーム入るから加温してるのかな 川治は市営露天とか温すぎるくらいだったし126:名無しさん@いい湯だな:2021/05/01(土) 19:29:54.79 ID:/4V5aV2o0.net
>>124 平成19年の温泉分析書だと1・2号混合泉は45.6度あるんだよなあ889:名無しさん@いい湯だな:2021/04/22(木) 20:49:35.00 ID:0G0p84710.net
お湯とサービスのバランスがいいのってどのへん? お湯重視でひとり泊だと、湯治場みたいなお世辞にもあんまり近代的な設備じゃないところ、サービスというか設備重視だと、大規模でお湯は循環、みたいなところになってしまう。 みんなその辺どう折り合いつけてるのかとか、バランスいい宿とかあったら教えて欲しい。 関東住みだけど、移動は苦じゃない。930:名無しさん@いい湯だな:2021/04/23(金) 18:05:48.22 ID:YDxNCLao0.net
>>889 それこそ、リブマックス川治でいいのでは。 建物は昔の面影を残しつつリノベーションされている。廊下も部屋もきっちり奇麗になっている。部屋は10畳和室の他に源泉かけ流しの露天風呂付部屋もある。スタッフが部屋に入ってくることもない。テレビもウオシュレットも空の冷蔵庫もある。 食事はバイキングだが、温泉街に食べに行くこともできる。内湯も露天風呂も湯量豊富なかけ流しで無色透明。接客はあっさりめというか世話になるのは食事時くらい。布団敷きにも来ない。料金は季節により変動するがバカ高いわけでもない。ま、泉質の好みで分かれるところだろう。932:名無しさん@いい湯だな:2021/04/23(金) 18:19:34.28 ID:/AoOZun00.net
>>930 行ったことないけどあれだけ食事の評判悪いのにそこ挙げる? 確かに[お湯とサービスのバランスがいい]で、食事に関しては触れてないがな 瑞月、水上山荘、久兵衛、日景と名前が出てる中ですごい度胸505:名無しさん@いい湯だな:2021/04/07(水) 22:43:34.96 ID:O3zgAgOZ0.net
リブマックス川治が楽天トラベルで土曜日素泊まり1150円だったので予約してみた 食事の評判が最悪なのであえて付けないで行ってみる529:名無しさん@いい湯だな:2021/04/08(木) 13:54:37.34 ID:IP4vX7840.net
>>505 情報サンクス。来週有休消化日あるから俺も取った 川治はアル単だがかけ流しで鬼怒川よりはいいお湯だよ。設備もいいけど飯はおおるりレベルで激しょぼだから取らなくて正解 ただ温泉街にコンビニ無く車でもかなり遠いから飲食物は行く途中確保しておいた方がいい。近くに居酒屋あるけど俺自身が酒飲めないから詳細はわからない531:名無しさん@いい湯だな:2021/04/08(木) 14:11:50.00 ID:7VBvBZ1I0.net
>>505 >>529 俺は2月に素泊まりで連泊したとき、近くの和風らあめんいかり(505さんが言ってる居酒屋だと思う)と、伊東園のちょっと先(リブマックスから歩いて10分位)にある串かどとかっていう焼き鳥とか寿司とかやってる店に行ったけど串かどの方がお勧めかな。 いかりのラーメンは不味いとまでは言わないけど美味しくはなかった。 後から地元の人が10人位来たけど誰もラーメンは頼まずに豚カツとかオムライスとか頼んでたからラーメンより定食系がお勧めなのかもしれないけど。543:名無しさん@いい湯だな:2021/04/08(木) 22:12:48.68 ID:Snf92bH50.net
>>529 >>531 505ですが、食事情報ありがとうございます 川治温泉は今まで一柳閣の二食付きだけでしか泊まった事がないので助かります 食事処の場所は全部知ってるけど入ったことないので、どこにしようか楽しみ ラーメンは非常食にカップ麺持っていくので行ったとしても、頼まないようにします547:名無しさん@いい湯だな:2021/04/09(金) 07:00:17.66 ID:juXKk5Gb0.net
>>543 リブマックス川治は今年も2食付き5千円以下をやるんか。昨年の今頃行ったレポは上げてる、食事の量はそんなに悪くなかった。でも、それ以降がぱったりでひたすら回収モード。 今年はどうかと思い一応2食付きで予約した。懲りずに行くのは源泉かけ流しが目当て。856:名無しさん@いい湯だな:2020/12/16(水) 08:59:31.88 ID:OsVoG+ou0.net
噂のリブマックス川治に来てるけど夜飯取らなかったせいかごく普通の温泉ホテルだな 雪景色の露天風呂気持ちよかった861:名無しさん@いい湯だな:2020/12/16(水) 11:47:22.66 ID:QkQQk2nd0.net
>>856 わかるw あの空気は重かった 実は素泊まりでラーメン屋に行くか肉屋のコロッケとビールで過ごすか検討中 たぶん安くなるだろうなスキー場も遠いし862:名無しさん@いい湯だな:2020/12/16(水) 11:53:52.36 ID:Gs355OI60.net
猿の親子が露天風呂にやってくるそうだからちょっとそそられるな863:名無しさん@いい湯だな:2020/12/16(水) 12:08:00.57 ID:2gEw9IR50.net
>>861 朝飯は取っていたけど噂通りだったね ネタにならないしょぼさだったから画像撮らなかった 猿の親子は見てみたいけど個人的には一柳閣の温泉街見渡せる展望風呂の方が好みだな480:名無しさん@いい湯だな:2020/12/09(水) 12:57:57.80 ID:D7XNl2PQ0.net
今年も年間ベストの季節になってきた 食事ワーストは川治温泉のあそこ511:名無しさん@いい湯だな:2020/12/09(水) 16:24:48.65 ID:+xLbXPU70.net
>>480 LIVはひどかった518:名無しさん@いい湯だな:2020/12/09(水) 17:40:39.66 ID:m/ye6Y5M0.net
>>511 風呂と部屋は良いんだけどねえ。あのメシは何とかならんもんかねえw 遅めの時間にバイキングに行くと、恐らくバイキングスタート時からずっと火にかけっぱなしであろうお鍋がクッタクタに煮えてて、なんの冗談かと思ったわ。856:名無しさん@いい湯だな:2020/10/09(金) 22:35:50.33 ID:w7ccZ+3Z0.net
リブマックス川治に初めて行ってきた バイキングは今まで泊まった中で一番酷かった 温泉はかけ流しで良かったけども859:名無しさん@いい湯だな:2020/10/10(土) 01:13:51.51 ID:7IgQeJqN0.net
>>856 露天風呂付きの高い部屋泊まると尚更あのバイキングが許せなくなるんだよなーw 風呂は本当に良いんだけどね。単純温泉なんてツマンネと思ってたのを猛省する程に。861:名無しさん@いい湯だな:2020/10/10(土) 02:07:02.25 ID:83AU1EAD0.net
>>856 俺も次は素泊まりにしようと思ったw。 栃木・川治温泉 リブマックスリゾート川治862:名無しさん@いい湯だな:2020/10/10(土) 05:39:00.46 ID:3mon/OQ00.net
春頃にリブマックス川治のレポしたけどこんな感じだったw アパかよと思うくらいに価格変動するから底値だったら我慢できるかもしれないが。。。863:名無しさん@いい湯だな:2020/10/10(土) 07:06:09.24 ID:/APbEJdr0.net
リブマックス川治のバイキング評判悪すぎでわらた 露天風呂付きの部屋としては安い部類だからやっぱり素泊まりが正解なんだろうなあ865:名無しさん@いい湯だな:2020/10/10(土) 07:41:22.97 ID:7IgQeJqN0.net
川治温泉は飲食店少ないから素泊まりしたらそれはそれで苦労しそうだなあ。866:名無しさん@いい湯だな:2020/10/10(土) 07:54:25.07 ID:3mon/OQ00.net
ラーメン屋と焼き鳥屋はあるね コンビニとスーパーは鬼怒川まで無し869:名無しさん@いい湯だな:2020/10/10(土) 08:58:24.02 ID:/APbEJdr0.net
日光駅近くか鬼怒川のリオンドールで仕入れて行けばいい あそこ弁当惣菜の品ぞろえが豊富だし酒もまあまあ揃ってる 以前そこで買った日光誉の「夢さらら」って米の純米吟醸は驚きの不味さだったがw875:名無しさん@いい湯だな:2020/10/10(土) 13:12:34.05 ID:83AU1EAD0.net
>>866 リブマックスの目と鼻の先にある和風ラーメンいかりは、かつ重や生姜焼きなど定食をやってるから問題ない。 その先の甘味処鹿の子もランチにサンドイッチやカレーをやっている。895:名無しさん@いい湯だな:2020/10/10(土) 23:10:04.01 ID:83AU1EAD0.net
リブマックス川治はリニューアルして部屋付き露天にしてるし、元の川治温泉ホテルが湯量豊富な源泉かけ流しだから出来る技。メシには目をつむって今も通ってる。907:名無しさん@いい湯だな:2020/10/11(日) 11:20:49.89 ID:iVC3RhCH0.net
まあ俺もリブマックス川治のバイキングはどうかと思ってるけどな。 そういう意味では>>898が怒り狂う気持ち、解らなくもない。 サイトではさも上質なバイキングやってますよみたいに謳っておいてあの体たらくだからね。911:名無しさん@いい湯だな:2020/10/11(日) 13:35:22.46 ID:XUpKqhuq0.net
リブマックス川治での天ぷらは実演調理で出来立てだったよ。917:名無しさん@いい湯だな:2020/10/11(日) 16:48:46.77 ID:NpEmCZsC0.net
リブマックス川治はカレーの横の福神漬けとかも一品にカウントすれば並の品数になるかもw よくあるお膳+ハーフバイキングでなくてフルのバイキングとしてはダメ過ぎるね944:名無しさん@いい湯だな:2020/10/11(日) 21:22:42.32 ID:dnBbNsS20.net
>>911 あなたのおかげでむしろリブマックス川治に行きたくなった 日光にアイスホッケー見に行くときこれまではほとんど鬼怒川だったけど今度足延ばしてみるよ946:名無しさん@いい湯だな:2020/10/11(日) 21:55:06.60 ID:I/fF7jiO0.net
リブマックス川治って元蘭陵で湯は良いし確かに鬼怒川に泊まるよりはマシだと思う949:名無しさん@いい湯だな:2020/10/11(日) 22:05:09.31 ID:FpGvwIlS0.net
リブマックス川治 温泉は良かった951:名無しさん@いい湯だな:2020/10/11(日) 22:11:00.35 ID:XUpKqhuq0.net
>>944 他のリブマックスは知らんが、蘭陵の頃に比べると別館だけでもきっちりリフォームされていると思うよ。ましてや本館は部屋付き露天風呂まで。956:名無しさん@いい湯だな:2020/10/12(月) 00:59:33.48 ID:IvvWuMH50.net
リブマックス川治、メシだけ目を瞑れば良い宿だと思う。俺も何だかんだで今年だけで既に2度行っちゃってるしw メシもおおるりよりはずっと良いと思う。812:名無しさん@いい湯だな:2020/09/16(水) 02:56:32.25 ID:3SBrtnQ70.net
リブマックス川治行ってきた。 一階の白い浴槽の内湯が好きだ。 大理石の白さに透明なお湯が溢れて。 午睡した後、冷えた体を浴槽に沈めると心地よかった。 料金は6千円ちょっとで前回と大差ないが、料理の品数が激減して驚いた。 料金は倍近く変動するが、料理の品数も変動するんだな。 後席の客が延々と仲居に文句を言ってたナ。このままじゃ客が来なくなるぞとw813:名無しさん@いい湯だな:2020/09/16(水) 11:49:20.49 ID:BIq9wegu0.net
>>812 バイキング? 客が口に出して文句言うようだとよっぽどだなw まあそんな客のそばだといっそうメシがまずくなるが814:名無しさん@いい湯だな:2020/09/16(水) 12:00:06.37 ID:IJe5K38S0.net
閑散期の平日とか、バイキングの品数ヤバい場合があるよなw819:名無しさん@いい湯だな:2020/09/16(水) 12:37:49.62 ID:BiEIJSDz0.net
>>812 リブマックス川治、確かに料金変動激しいな この時期の平日だと一人泊6,500円程度なのが、同じプランで紅葉時の週末だと2万オーバーになってるw820:名無しさん@いい湯だな:2020/09/16(水) 14:05:45.58 ID:G4F3VRRm0.net
>>812 私も今年レポしたけど酷かった。 素泊まりとの差が幾らかで不満の度合いは変わると思うけど。 ドーミーインの朝飯のほうが遥かに満足した。823:名無しさん@いい湯だな:2020/09/16(水) 16:14:36.09 ID:QrBCNzEh0.net
アパホテルとかがやってる需要に併せた値段変動は温泉宿には合わないと思うけどねえ 一人二万越えてくると飯はそこそこを期待する筈だし578:名無しさん@いい湯だな:2020/06/25(木) 22:39:07.11 ID:UhfE0mrs0.net
関東から車で行くとして、掛け流しの伊東園ホテル良いところありますか? 掛け流しじゃなくても、泉質の良いところでもいいです。581:名無しさん@いい湯だな:2020/06/26(金) 01:25:36 ID:eRtkQ51d0.net
>>578 伊東園じゃないけどさらに安い日もあるリブマックス川治。湯量豊富な源泉かけ流し601:名無しさん@いい湯だな:2020/06/26(金) 23:30:19.44 ID:PNb4paLZ0.net
>>581 露天付き部屋の露天も掛け流しですか? 写真で見ると良さげだけど ちょろっと観光もしたいけど周り何かあります?608:名無しさん@いい湯だな:2020/06/27(土) 13:34:13 ID:kvXCLtG30.net
>>601 露天風呂付客室に泊まった人のレポがまとめに上がっている。 それによると源泉温度が45℃ぐらいあるから水で埋めないと入れないと。 冬ならちょうどいいかも。かけ流しであるのは確かそう。 観光に関しては龍王峡があって、秋は紅葉がきれい。620:名無しさん:2020/06/28(日) 00:26:48 ID:SLHZdZr00.net
リブマックス川治って昔のらんりょうかな? あそこは柏屋もそうだけど対岸から見えるよねw 柏屋なんかハイキングコースから露天、内風呂丸見えで手を振って来るよなw621:名無しさん@いい湯だな:2020/06/28(日) 07:08:50 ID:BRCxsOJC0.net
>>620 リブ川治の夕食バイキングって不味くなったな。おおるりなみ。622:名無しさん@いい湯だな:2020/06/28(日) 07:21:14 ID:3CpcgOQP0.net
リブマックスは目隠しがあり見えることはない。 第一、遊歩道はがけ崩れで閉鎖されて通れない。623:名無しさん@いい湯だな:2020/06/28(日) 07:25:04.22 ID:3CpcgOQP0.net
>>621 おおるりとは段ちがいw514:名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 17:31:51 ID:r7bnLaLH0.net
栃木・川治温泉 リブマックスリゾート川治 2食付きの最安値を狙ってみた。 【建物】 別館の10畳和室できっちりリフォームされている。禁煙フロアは上層階にあって眺めがよい。空気清浄機も入っている。金庫、空の冷蔵庫、ウオシュレットがある。Wifiも。 【風呂】 以前とは逆で、チェックイン時は1階の大理石風呂が男性用、翌朝は地階の岩風呂が男性用になる。岩風呂は流れ落ちる水音がうるさくて好みではなかったので好都合だ。 真っ白な大理石の広い浴槽からあふれる掛け流しの湯量には圧倒される。源泉温度も低くなく湯治には最適。 【食事】 フロント階より一つ下の1階食堂で朝夕バイキング。夕食で刺身、天ぷら、茶わん蒸しなど一通り揃っている。天ぷらは実演提供。ビーフシチューはまだ暖かった。関西系なのかカレーと高菜漬け炒めは朝夕提供されていた。高菜漬けは病みつきになるな。 鶏鍋の大きな鶏団子は胸肉を使ったらしくパサついた。ホットプレートに乗った餃子の皮が硬くなっていた。おおむね味付けはよく、予算相応だと思う。 川治温泉ホテル→蘭陵→らんりょう→リブマックス の順だと思う。布団敷きは大して苦にならないが、黒い室内着には違和感がある。温泉宿ではパリッと糊の効いた浴衣で過ごしたいもの。 じゃらん予約 2食付き4850円 グラスビール400円529:名無しさん@いい湯だな:2020/05/16(土) 22:00:13 ID:Z5IpEDrz0.net
>>514 一泊二食付き5千円以下はないわー 泊まる気せんし 安いからと得意になるのは大阪のアホだけ 今の時期にバイキングはあかんだろ レポくれるなら一泊2万円前後までで一人泊可能な宿頼む 一泊二食付き5千円以下なんて西成かぁー ってなるし566:名無しさん@いい湯だな:2020/05/17(日) 16:33:02 ID:hmHmB6Tb0.net
>>529 笑ってしまった。 年中、全ての部屋を5千円以下でやってたらリブマックスはもたんだろ。 予約数が少ない日は部屋を空けておくより思い切って価格を下げて回転させる戦略だよ。 土曜日は1万円に設定しているし、5千円以下は直前割という客寄せのプラン。 客寄せプランだから部屋数は少ないのかな。 前の経営者は1万7千円ぐらいの設定で年中やっていてそれで経営破綻したんだから。 バイキングに関しては1万7千円払う部屋露天風呂付の客も同じものを食べるからそう そう質を落とすわけにはいかないと思う。 リブマックスの創業は兵庫県芦屋の不動産業。576:名無しさん@いい湯だな:2020/05/17(日) 19:01:54 ID:wmpl51dg0.net
リブマックスは値段の幅が半端なく広いな。 俺も2月に利用した時は上のレポにあったような安い値段だったけど、出張ついでに行こうと思った8月末を見てみたら倍の値段だったw266:名無しさん@いい湯だな:2020/05/10(日) 21:56:06 ID:K/Dssv+v0.net
>>257 リブ川治は貸切風呂がすごいよね。高いけど。502:名無しさん@いい湯だな:2020/04/27(月) 11:33:58 ID:1t7pAP/x0.net
栃木県日光市 川治温泉 リブマックスリゾート川治 平日二食付き 約10000円 露天風呂付きの部屋に泊まってみた。いわゆる壺湯。加水無しだと45度近くあるかもしれない。熱め。大きくは無いので、でアベック()とか大柄な方だときついかもしれない。無色透明だが良い肌触りでしたよ。 網戸付きの窓とブラインドカーテンもあるので、季節や時間を関係無く使えそう。 部屋は無理にリノベーションした形跡でしたが、快適でした。 大浴場も掛け流し。熱め温めと二つの源泉を使い分けてるのが良かった。なお部屋のユニットバスも温泉とのこと。対岸には二十年前に泊まったことのある登隆館。現役なようで何より。 館内設備としてはマンガコーナーあり。ドラゴンボールが懐かしかった。 食事 大江戸から伊東園を引いた残りと思ってもらえれば。 結論としては、素泊まりを強くお薦めします。504:名無しさん@いい湯だな:2020/04/27(月) 13:02:07.56 ID:B6Ly5n1p0.net
>>502 過去レポで「2食付きで7千円しなくてあのレベルなら伊東園より断然良い」ってあるけど、そんなものだと思えばいい?507:名無しさん@いい湯だな:2020/04/27(月) 15:11:17 ID:Hwtxz/ji0.net
>>502 えっ、食事そんなに劣化したのか? 以前泊まった時はそんな事なかったのに。 朝バイキングだけで無く夕飯が劣化? マジかよ。お気に入りだったのに。 前は刺身もデザートもかなり良かったんだけどな。508:名無しさん@いい湯だな:2020/04/27(月) 16:26:53 ID:otoZIK3d0.net
川治のリブマックスは客数少ない時のバイキングがヤバいのかも知れない。 そこそこ客数がいてそれなりに補充があれば良いんだけど、客数少ないとバイキング開始時に出した料理がラストオーダーまで放ったらかしになるんで鍋は煮詰まるわ刺し身は乾くわ揚げ物はパサつくわ・・・・ 部屋と風呂は確かに良いんだけどね。だから総合的には川向うの伊東園よりは良い。伊東園の方は元々単純温泉なのに加水消毒循環て、それ普通の銭湯と変わらねーじゃねえか、便所もウオシュレット無いし。509:名無しさん@いい湯だな:2020/04/27(月) 17:18:10.21 ID:1t7pAP/x0.net
>>508 確かに空いてたかも もともと飯に固執しないので平気だったけど子連れ女連れが不憫に見えた お湯は贅沢に使ってるんだけどなー858:名無しさん@いい湯だな:2020/02/13(木) 23:48:59 ID:/Y2rxLzw0.net
>>856 6月に露天風呂付き客室に泊まった(金曜日泊2食飲み放題付き1万円くらい) 客室露天は眺めも良くて満足した 夕食バイキングは少し遅めに行ったら自分一人になって少し居心地悪かった856:名無しさん@いい湯だな:2020/02/13(木) 20:05:45 ID:a+RmnQiL0.net
リブマックスリゾート川治になってからのらんりょうのレポってまだ無かったんだね。 仕事を口実にしつつ利用してみたんだけど、2食付きで7千円しなくてあのレベルなら伊東園より断然良いんじゃないかなと思った。 部屋は広いし眺めも良いし。風呂も単純温泉ながらドバドバ掛け流してるので気持ちよかった。 ただ、バイキングはちょっと残念w 不味くは無いんだけど客が少なすぎたみたいで料理が余ったまま冷めていくパターンw 煮物はどんどん煮詰まって行くwwww857:名無しさん@いい湯だな:2020/02/13(木) 20:41:20.59 ID:xfm2G0OM0.net
>>856 リブマックスも増殖してるなあ。温泉宿ばかりじゃないが、追加料金で飲み放題にもできて一万いかないならなかなか 素泊まりは3千円くらいじゃん404:名無しさん@いい湯だな:2017/10/19(木) 20:58:03.88 ID:BEVQKbhx0.net
らんりょうの現在はリブマックスリゾート川治なのか。(リブマックス京都というコスパの高いビジホに泊まったことがある。) バイキングになって1万前後なら再訪も有かな(^-^)407:名無しさん@いい湯だな:2017/10/20(金) 02:09:08.13 ID:87f+z9dk0.net
らんりょうは風呂はいいけど食事は微妙でコスパ悪いと思ってたから経営者変わって安くなったならまた行こうかな747:名無しさん@いい湯だな:2015/05/24(日) 02:19:40.19 ID:WjIi9f9Z0.net
レポを見て、川治温泉のらんりょうに行って来ました。 ここのお風呂は普通のスパっぽいのと雰囲気のある岩風呂のと2カ所が男女交代制で、岩風呂が夜に設定されている女性のほうが得な気がした。またエリクシールのミニスキンケアセットが付いてきたので女性は嬉しいことが多い。 食事は本当に普通。それより既レポに上がってる写真とメニューが同じだったことが気になってる。豆乳鍋とビーフシチュー、もしかして通年同じ献立なんでしょうか。 そして帰りに粗品としてミニ懐中電灯を貰いました。 両方ともいい所だしいい宿でした。鬼怒川・那須と違ってちょっとずれるだけで観光客が少ないので静かにのんびりできて良かったです。827:宿無しさん@お宿いっぱい?:2015/04/16(木) 18:34:30.99 ID:O6sGxqI+0.net
川治温泉 源泉の宿 らんりょう(2015年1月 平日) 1泊2食付平日16200円(込)本館8畳 バス トイレ 別々に付 テレビBSデジタルまでOK 【館内、部屋等】 まあ広い。EVは小さくいかにも古い感じ。 【料理】 夕食、朝食共に食事処。個室ではない。料理は普通レベルでしょう。店の若い女性が複数かけ持ちながらホステスのように話はしながらの食事だった。 朝食も同じ場所で。うまいか否かは、普通レベルということでいいと思う。悪くはないが進めるレベルでもないと思う。 【接客】 悪くないが普通くらい。 【温泉】 元々泉質はそれほどではないですからね。浴場そのものは○でしょうけど。 【その他】 駅から歩ける距離。送迎もやってる。自分はわざとらしく雪道を歩く。 【この宿を選んだ理由】 10年ほど前、ピンクさんを呼んで宴会をしたことがあった。それじ時期がすぎてまた行ってみようと・・・。食事がまともになっていてよかった。105:名無しさん@いい湯だな:2015/02/04(水) 11:29:06.85 ID:jIeouXqE0.net
-
川治温泉 らんりょう じゃらんで一人旅プランを予約 17000円程度 車で行ったが国道は除雪されていたので問題なかった。 部屋は8畳和室+広縁+バス・トイレ付き。ネット環境はない。部屋からの景観はこんな感じで雪景色だ。ただし対岸は廃墟の宿。
-