ザランタン鹿沼|宿情報
199:名無しさん@いい湯だな:2025/07/26(土) 02:32:09 ID:gVDJ.akU0
外湯しかない"温泉宿"をレポした場合、
それは「温泉宿」?それとも「日帰り立寄りあれこれ」?
宿泊プランにはその外湯のチケットが含まれている。
202:名無しさん@いい湯だな:2025/07/26(土) 22:41:16 ID:q6OOhiBk0
むかーしテントサウナなるものに興味があって、栃木の鹿沼の入粟野とかいうなんもない山奥のザランタン鹿沼という山小屋のようなキャンプ場兼グランピング場に泊まったんだけどね
隣りにある市営浴場の前日光つつじの湯交流館を利用できる権利付きだったから利用したけど地味に坂道登ってくからしんどかったのを覚えてる、ちなみにサウナは温度が低くて今市だったよ。
こういう別施設の温泉に入れる権利付きの宿泊施設は温泉宿でいいのか悩むよね。温泉自体は良かったよ35度でぬるいから循環装置で加温してたけどpH10の単純アルカリ硫黄泉でヌルヌルしてて気持ちよかった。
スレチかなぁと思って書かなかったけど、それっぽい話題が出たから書いてみた。
204:名無しさん@いい湯だな:2025/07/27(日) 08:19:18 ID:bdZXlREw0
>>202
ザランタン鹿沼自体は民間運営だけど市との長期賃貸契約を結んでいるようだし、つつじの湯は市営だし、同経営みたいなものか
ただ、つつじの湯の最終入館時間が17時というのがw
別に温浴設備があるのかな
207:名無しさん@いい湯だな:2025/07/27(日) 11:21:13 ID:DffkR5Z60
>>204
うん、ランタン鹿沼に小規模だけど沸かし湯の風呂があるし、サウナは夜も利用できるから入浴くらいならできるよ。
つつじの湯の営業が短いから夕方くらいはキャンプ客が一斉来て混むのが難点かな、ランタン鹿沼まで温泉引湯してくれたら便利なんだけどね。