自在館|宿情報

734:名無しさん@いい湯だな:2024/10/26(土) 05:10:57.74 ID:6nNj4f5g0

自在館の大正棟はほぼ完成しているような雰囲気だけど、まだ内装工事とかやってるのかな

735:名無しさん@いい湯だな:2024/10/26(土) 07:59:34.29 ID:a0C1JtJ40

9月に行ったときは中に工具おいてあったからまだ終わってないっぽい

736:名無しさん@いい湯だな:2024/10/26(土) 10:40:25.42 ID:h/OQDegd0

>>734 もう工事は完了しているみたいだけど、客は入ってなかった。 以前、12月に大正棟に泊まったけど石油ファンヒーターとこたつでも寒かった 工事で断熱性は上がっているんでしょうね

741:名無しさん@いい湯だな:2024/10/26(土) 21:09:39.71 ID:IMZ9X+v90

>>735-736 自在館も大正棟の情報いろいろ流してくれてるけど、小出しでイメージ画像みたいなのが多いから実態がよくわからん あれだけの大規模改修だから断熱や防音は改善されてるとは思うが

大正棟の雰囲気が好きだから二度泊まってるが、部屋付きじゃなくていいからトイレがほしいところ 渡り廊下通って本館まで用足しに行くの結構面倒くさい

572:名無しさん@いい湯だな:2024/10/20(日) 19:28:45.37 ID:Ch8ktVOa0

夜明け前の白みかけた時の露天がすき なので景観すごく良くなくてもよいけど空は見えてほしい

573:名無しさん@いい湯だな:2024/10/20(日) 19:46:58.84 ID:+/RlJNhS0

露天じゃないけど栃尾又下の湯で夜明け頃外が徐々に明るくなっていくのは好きだったな 浴室は5時からだから時期限定 奥の湯ができる前まではその時間帯は女性時間だったので、奥の湯完成以降の話

438:名無しさん@いい湯だな:2024/10/15(火) 12:38:50.25 ID:7ObYvCBh0

今年はカメムシが異常発生してるらしい。いても仕方ない場所についても予想以上にいることを念頭においとかないとやね

447:名無しさん@いい湯だな:2024/10/16(水) 00:20:11.97 ID:SEqiHuZ10

>>438 ちょうど去年の今ころ自在館3連泊中に天気が良かったので八海山に登って駐車場に帰ってきたら車にカメムシがびっちり ドアを開けた時に大量のカメムシが室内に入ってしまって、車にガムテ積んで完全排除するまでに1か月はかかった すぐに」飛ぶ虫は窓全開で走ると出ていくけど、カメムシはじっとしてる事が多いのが逆に厄介

634:名無しさん@いい湯だな:2024/09/10(火) 20:52:40.97 ID:UoEjSgpR0

自在館に興味あるんだけど、共用のトイレって綺麗ですかね? トイレの有無で結構値段変わるから気になって 連泊検討してるので、綺麗じゃないとか場所が不便ならトイレ付きかなあ サイトの感じとか見るに綺麗にしてそうな気はするんだけどね

636:名無しさん@いい湯だな:2024/09/10(火) 21:42:05.39 ID:0+n4BNoP0

>>634 トイレはきれいだよ 問題なく使える 大便器はウォシュレットだし ただ配管が古くて詰まりやすいから 紙を大量に流さないでくださいと書いてあるw

646:名無しさん@いい湯だな:2024/09/11(水) 06:19:45.39 ID:vStp9BHu0

>>636 ありがとう 綺麗なら安い方の部屋にしておこうかな

649:名無しさん@いい湯だな:2024/09/11(水) 06:23:36.74 ID:gkae5ewi0

>>646 確か各階にあるはずだから問題ないと思う

512:名無しさん@いい湯だな:2024/09/08(日) 10:25:58.43 ID:NC/XrFUs0

宝巌堂は男1人で泊まったら居心地悪かった記憶 おしゃれなメニューにおしゃれなお酒 女子やカップルには向くけどおっさんはカップ酒とアテでいいので浮いてたと思う

514:名無しさん@いい湯だな:2024/09/08(日) 10:58:18.34 ID:1svbqMNL0

>>512 情報が溢れてる時代にカップ酒とアテでいいという人は宝巌堂を選択肢に入れないでしょう普通

516:名無しさん@いい湯だな:2024/09/08(日) 11:42:29.06 ID:O1ylRP3C0

>>513 翌日は自在館に泊まった これよこれよ!と思った 本当は自在館に2泊したかったのだが 空いてなくて宝巌堂に泊まらざるを得なかった

518:名無しさん@いい湯だな:2024/09/08(日) 12:09:47.72 ID:1svbqMNL0

>>516 まあ宝巌堂をおしゃれだと感じる人は自在館の方がいいかもね、って他に選びようがないか 神風館は連泊以上しか受けてないようだし 館内に貸切風呂が3つあるのも他にないメリット 食事は部屋食にしたん?

496:名無しさん@いい湯だな:2024/09/07(土) 17:53:03.95 ID:sus9Ay8a0

最近は連泊増えたから思うのは連泊用プラン欲しいよな 2泊目はそんなに豪華な飯とかいらんのよ

509:名無しさん@いい湯だな:2024/09/08(日) 09:59:26.18 ID:sEEaPSH/0

新潟栃尾又自在館みたいに一汁四菜のプランにして初日は追加料理をそれなりにオーダーすればできるか あそこはネットでも細かいオーダーが可能だから楽

529:名無しさん@いい湯だな:2024/09/08(日) 20:43:05.90 ID:jFRWzXfn0

自在館は2泊して両方とも一汁四菜プランに1泊めは岩魚、2泊めは山菜を追加してる。 昔は鴨鍋も食べてたけど、今は食が細くなって食べきれないので諦めた。 浦佐駅から送迎があるのが楽。

530:名無しさん@いい湯だな:2024/09/08(日) 21:32:49.59 ID:M7srKgk+0

自在館は昔の方が良かったな…飯的には

531:名無しさん@いい湯だな:2024/09/08(日) 21:57:12.07 ID:rMdoLDck0

今は一汁三菜やスムージーのみのコースなんてのもあるんだな 現代湯治の名のもとに筋が通ってるからそれはそれでいいと思うが、もう少し味の向上を望みたい 4年くらい行ってないから向上したかもな

537:名無しさん@いい湯だな:2024/09/08(日) 23:27:11.26 ID:Zar6jan50

>>531 ちょうど先週連泊してきたが味は悪くなかった ただ少し量が少ない… 夜になると腹が減ってくるので困った 売店にはつまみしか売ってないし

  • 1日目

    imgur
  • 2日目

    imgur
  • 朝食

    imgur

538:名無しさん@いい湯だな:2024/09/08(日) 23:41:55.78 ID:gOzzmebS0

朝食のほうが量があるような気がw

549:名無しさん@いい湯だな:2024/09/09(月) 13:31:47.62 ID:B1b9xOVN0

自分は静養目的なので自在館のスタイルが気に入ってます。 料理は旅館らしさはないけど自分にはとても美味しい。 ぬる湯に1時間半位浸かったり部屋でゴロゴロしてリフレッシュしてる。

564:名無しさん@いい湯だな:2024/09/09(月) 18:44:11.94 ID:mOe3Z2Em0

>>549 自在館はほぼ100%連泊だけど私も何をするでもなく過ごしてるわ 風呂に延々と入ってロビーでコーヒー飲んで時々裏山の方へ散歩 食事の在り方もまああれでいいんじゃないかな 当主はまだ若いからしばらく安定した路線?

963:名無しさん@いい湯だな:2024/08/20(火) 16:22:53.82 ID:ZX6zhQsI0

部屋食宿の酒持ち込みって微妙だよね 自在館は食堂への持込は有料になったが、部屋食にすればOKという事よね

965:名無しさん@いい湯だな:2024/08/20(火) 19:09:07.12 ID:zKC/QMTW0

>>963 自在館は部屋食にも対応してるのか いつからだろ、コロナ禍以降かな 最後に泊まったのは2019年だもんな

酒についてはあれだけ明示してあれば部屋飲みは問題なさそう

446:名無しさん@いい湯だな:2023/06/14(水) 15:30:30.98 ID:lFZdjAhH0

連泊するのにオススメの宿ないですかね

447:名無しさん@いい湯だな:2023/06/14(水) 15:36:52.67 ID:lFZdjAhH0

あ、関東甲信越南東北辺りでね 料金は1泊15000くらいまで

448:名無しさん@いい湯だな:2023/06/14(水) 16:38:41.43 ID:c5L3gQZo0

栃尾又とか連泊向きじゃないかな、ぬる湯にゆっくり浸かれる

463:名無しさん@いい湯だな:2023/06/15(木) 00:48:55.78 ID:dv8+XcIS0

>>448 自在館は代替りしてから現代湯治として静養と連泊主体に鳴りましたね

690:名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 10:55:05.98 ID:cfxPYt+l0

小出駅栃尾又温泉のバスが帰り10時台のバスが無くなって湯之谷温泉郷はもう車でしか行けんのか…

698:名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 12:41:48.57 ID:D2FiHNwM0

>>690 ほかは知らんが自在館は浦佐駅から送迎あるぞ

701:名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 13:07:44.03 ID:i0gs4ryr0

>>690 10月以降は一年間休止って話も出てる それってほぼ廃止に近いと思うけど 自在館は送迎あるから問題ない。

705:名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 14:21:24.83 ID:gmigLBUi0

>>698 自在館の浦佐駅までの送迎は便利。 時間も新幹線に合わせてるし東京駅からスムーズに移動出来る。 欲を言えば道の駅にもう少し長めに停めて欲しい。 お土産物買うのが忙しない。

707:名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 17:25:34.66 ID:xLcf5Pwn0

>>701 オンディマンドのバンとかでも事足りるとは思うけど、コスト的にあまり差がないとか音威子府方面で聞いたし、肘折みたいに村営バスにでもなると良いけどな。最近の自在館の食事は口に合わないんだよ…

708:名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 17:56:48.90 ID:EqZAee+00

>>707 折立や大湯温泉もあるから何かしら手段を考えてるかもね

自在館の食事は昔からコースのネーミングがコロコロ変わっているような記憶w 一汁四菜(六菜)は若旦那に代替わりしてからだっけな 現代湯治を前面に出してるし、多少長めの滞在ならあの方がいいのかもしれないけど、やや物足りなさが残るような あそこって料理長みたいな人はいるのかな?

336:名無しさん@いい湯だな:2023/02/22(水) 21:47:42.60 ID:dpvSPMyg0

冬の栃尾又は行ったことないけどお湯は熱湯もあるの?

341:名無しさん@いい湯だな:2023/02/22(水) 23:58:34.18 ID:1gSDc2dl0

>>336 下の湯・上の湯・おくの湯と浴室があるが、どこも適温の加温浴槽があるよ。循環併用 まあ源泉槽もわずかに加温してるけどね

280:名無しさん@いい湯だな:2022/10/22(土) 12:52:23.80 ID:rVBGSSoh0

昔ながらの、 どの宿にも温泉風呂は無くて、外に共同浴場があるタイプの温泉ってどうすれば? 例、秋山郷の小赤沢温泉

栃尾又温泉のうちの一軒も温泉は無かったような気がする。

286:名無しさん@いい湯だな:2022/10/22(土) 13:39:27.79 ID:XooV2GXD0

>>280 自在館は三つの貸切風呂があって自前の源泉でまかなっている。いずれも加温 神風館は自前の風呂はなくて共同湯利用のみ 宝巌堂は小さな真湯の樽風呂があったのだが、何年か前に底が抜けて利用不可になってから修理したという話は聞かないw 最近女将さんのブログに目を通してないから変わってるかも

301:名無しさん@いい湯だな:2022/08/10(水) 23:05:46.14 ID:ZWHRwS7k0.net

自在館で湯治旅してくるわ。 温泉入りながら本を読んでもいいらしいから、ブックオフで安い単行本買ってから行ってくる。

302:名無しさん@いい湯だな:2022/08/10(水) 23:23:34.54 ID:Njfa8cP60.net

この時期だと栃尾又でも温度高く感じるので来週後半に駒の湯行く

312:名無しさん@いい湯だな:2022/08/11(木) 15:11:34.09 ID:reaYyfJa0.net

>>301 自在館大正棟の改装工事始まってるかな? 大正棟は風情があっていいのだけど、棟自体にトイレや水回りがないのはやっぱ少々使いづらい そんな面を含めた改装なのか補強主体の改装なのかは知らんけどw

314:名無しさん@いい湯だな:2022/08/11(木) 16:53:20.90 ID:Iek8XaUO0.net

>>312 今日チェックインしたのだけど、もう改装始まってるよ。 初めてきたけど、大正棟は思ってたより古かった。 でも改装工事してるところをみると大幅な改装ではない気がする。

332:名無しさん@いい湯だな:2022/08/11(木) 20:53:47.90 ID:1QNFJDPs0.net

>>312 大正棟ってエアコン有ったっけ?もし有っても効くのかな 12月に泊まったけど、ファンヒーターとこたつでは寒かった

335:名無しさん@いい湯だな:2022/08/11(木) 21:09:02.54 ID:+bP5H2iJ0.net

>>332 昔はなかったが2019年に泊まった時はエアコンが設置されてた 11月下旬だったので効果の程は不明だが、たしか夏でも部屋まで日差しが入らないのでそこそこ効くのでは いずれにしろ改修工事が終わるまで(来年の春)は宿泊できないけどさ

059:名無しさん@いい湯だな:2022/05/31(火) 23:25:44.60 ID:PAF+nMzr0.net

夏に新潟魚沼・湯の谷温泉辺りで一泊したい 「栃尾又ラジウム 温泉 自在館」「駒の湯山荘」で悩み中 温泉優先で快適性とかは二の次で良いのだけど 泊まった事ある人居たら感想聞きたい

060:名無しさん@いい湯だな:2022/05/31(火) 23:34:58.87 ID:P5ddgaOd0.net

>>59 個人的には駒の湯山荘が露天もあるし野趣があって好きだけれど 6月中か9月以降でないと虻に刺されまくるかも 7月8月なら栃尾又が良いと思います

063:名無しさん@いい湯だな:2022/06/01(水) 07:37:28.86 ID:sKB+tWcJ0.net

自分だったら夏の宿泊は自在館かな。 駒の湯山荘はアブのでる7、8月を避けて行きたい。

066:名無しさん@いい湯だな:2022/06/01(水) 09:39:32.74 ID:bZxIU0tZ0.net

自在館一泊だと、到着日にしたの湯入浴できる日を選んだほうがいいか

067:名無しさん@いい湯だな:2022/06/01(水) 12:36:08 ID:l8Y/rCii0.net

夜の入浴はしたの湯の方が雰囲気あるしね。 静まりかえった長い階段を降りて行くシチュエーションがたまらん。

075:名無しさん@いい湯だな:2022/06/01(水) 19:45:50.79 ID:B7Ehp1dF0.net

>>67 朝5時のまだ暗いうちに入浴してだんだん明るくなっていくのもいいよ。季節限定だけど おくの湯ができる以前はしたの湯は5時~15時が女性時間だったから、男にとっては憧れのシチュエーションだったw

087:名無しさん@いい湯だな:2022/06/01(水) 22:26:36 ID:EBOEEPsH0.net

上の自在館と駒の湯だけど 自在館は泊まらずともメイン湯には立ち寄れるが 駒の湯はメインはじめ宿泊者限定湯が多いから 個人的には駒の湯

461:名無しさん@いい湯だな:2022/01/24(月) 18:56:06.12 ID:TQ3SWtD30.net

月末あたりに平日休めたら温泉行こうかと思ってたのに足を骨折して1ヶ月動けなくなった。 骨折後にいい泉質ってなんかある? 来月末あたりギブス外れたらリハビリがてら1週間位湯治したい。 一人暮らしで足骨折は辛すぎる、、、

463:名無しさん@いい湯だな:2022/01/24(月) 19:25:46.23 ID:mNiMC2Tk0.net

>>461 自在館はよかったよ

467:名無しさん@いい湯だな:2022/01/24(月) 21:30:59.95 ID:vzKYLLcX0.net

>>461 骨折後にいい泉質ってわけじゃないが、私は退院直後に自在館行ったわ いろいろあってプレート接合→除去→プレート再接合と同じ個所を4回も切開したものだから、皮膚が弱くなってて刺激の強いお湯だと痛みが出そうだったこと、 入院期間が4ヶ月にもなって豪華な食事は胃が受け付けそうになかったこと、 そして一番の理由はなじみの宿ってことかなw まだ片松葉杖だったので下の湯はさすがに一度だけ

598:名無しさん@いい湯だな:2022/01/31(月) 18:28:08.70 ID:ni0DKBJu0.net

>>463 >>467 お礼が遅れたけどレスありがとう。 経過が順調なら再来週ギブス外れることになりそうだ。

栃尾又も下部温泉もどっちも行ったことないけど、今回は新幹線の駅から送迎ある自在館にして行ってみようかな。 栃尾又は宝巌堂も行ってみたいけど自在館2泊→宝巌堂2泊→自在館2泊とかやったら嫌な顔されるかな? 行き帰り新幹線駅まで送って貰いたからってだけなんだけど。

602:名無しさん@いい湯だな:2022/01/31(月) 19:36:14.74 ID:QR0FAUOs0.net

>>598 両宿ともそれで嫌な顔をされることはないと思うけど、宿替え時のアウトからインまでの空き時間をどうするかだな 車じゃないし冬だからお気楽周辺散策というわけにはいかないのよw 自在館はコロナ禍でインが15時になってるが14時でもまず問題ない 部屋準備ができてなければロビーで待たしてもらえる。風呂も入れるかな? 行ってからでもいいが自在館の方が融通きくから相談してみれば? 日帰り料金別途払う、道の駅ゆのたにか小出の街で時間をつぶす(何もないw)、ロビーでひたすら粘る…

604:名無しさん@いい湯だな:2022/02/01(火) 00:27:59.66 ID:f1gqmsOq0.net

>>598 神風館の話になるのですが 神風館→駒の湯山荘と宿泊した時は駒の湯の送迎時間まで荷物をフロント脇に置かせて貰ってお風呂入ってました 理由を話せば自在館でも同じような対応してくれると思います それよりもしたの湯に行くには結構な段数の階段があるのでそっちの方が心配です

605:名無しさん@いい湯だな:2022/02/01(火) 18:11:02.27 ID:Ok3pm1wG0.net

>>602 アドバイスありがとう。 自在館はチェックアウト後も時間1000円で延長出来るのと早く来たらお風呂にどうぞとHPに書いてあったので自在館→宝巌堂は自在館で2時間延長、宝巌堂→自在館は荷物預けてお風呂に入らせて貰おうと思ってました。 実際に予約するときは事前に確認してから予約します。

>>604 階段そんなにきついですか。 ギブス外れたあと、どの程度あるけるのか全くわからないので外れてから様子みて予約した方が無難なのかな、、、 今月末の週末はもう空室少ないからそろそろ予約しようかと思ってたんだけど。

606:名無しさん@いい湯だな:2022/02/01(火) 18:37:17.89 ID:9mlzei2j0.net

>>605 YouTubeの自在館公式チャンネルに階段を使うルート、 エレベーターを使うルートなどいろいろ上げてあるから見てみたら?

607:名無しさん@いい湯だな:2022/02/01(火) 18:56:44.19 ID:26f/+ki/0.net

>>605 自在館1階からだと階段は80段くらいだと思ったが、宿泊者はB1までエレベーターで降りられるのでいくらか楽 ちょっと照明が暗い部分があるけど、手すりもあるし途中に腰掛けもあるのでゆっくりいけばいいさ >>606さんが触れてるのは下記の2つ。エレベータールートと階段ルートね

宝巌堂は高台にある分階段が増えて計100段くらいはあるかな こちらは近道はないw

559:名無しさん@いい湯だな:2021/07/22(木) 09:00:52.31 ID:8yCJBRfj0.net

栃尾又の自在館と神風館はチェックインは午後からだけど、早くに着いて風呂には入ってていいとかもあるな。 湯治場だとそんな場所も多いのかな。

563:名無しさん@いい湯だな:2021/07/22(木) 13:14:41.18 ID:J1VWbBjn0.net

>>559 栃尾又は長湯になるから早く到着しても風呂だけで十分に時間つぶれるからなあ 宝巌堂も今は12時50分チェックインw

921:名無しさん@いい湯だな:2021/03/21(日) 13:52:15.26 ID:dA1Z8fkQ0.net

換気で窓を少し開けてるせいなんだろうけど 栃尾又が加温しすぎで 特にしたの湯なんて1時間も入ってたらのぼせそうになった

927:名無しさん@いい湯だな:2021/03/21(日) 14:50:16.76 ID:aK1sIFDS0.net

>>921 塩ビの中にさらに管が入ってて、その管に加温した不凍液を流して温める方式だっけ まあ1度違うと体感はかなり違うからなあ 普段は塩ビの穴からフワッと温かいお湯が出てくるのが感じられる程度だけど

928:名無しさん@いい湯だな:2021/03/21(日) 15:29:55.71 ID:tftgbiMk0.net

>>921 そう。年末年始に行ったけど、やっぱり温め過ぎだと思った。 普通の温泉の感覚で来ている客から、ぬる過ぎるとクレームが有ってそうしてるのも知れないけど、栃尾又らしくなくて、続くようなら冬の期間は栃尾又行くのやめようかと思ったくらい。

930:名無しさん@いい湯だな:2021/03/21(日) 16:31:26.26 ID:h9lT7ZL60.net

加温された栃尾又には行きたくねえなあ しかしロクに観光資源もないあんな山奥に普通の温泉感覚で来る客がそんなにいるんかね

931:名無しさん@いい湯だな:2021/03/21(日) 16:52:10.11 ID:aK1sIFDS0.net

したの湯の加温は以前からあるけどね 2004年か2007年の地震で湯温が下がって以降だったか、それ以前からだったかはちょっと記憶が曖昧 湯が合わない人は時々見かける 入った瞬間から落ち着かず、数分で出ていってしまう人w 神風館以外は予約サイト等にプランを提供してないのは正解かも

932:名無しさん@いい湯だな:2021/03/21(日) 18:17:19.44 ID:eWUJMVN+0.net

>>931 ぬる湯が合わない人も居るだろうけど、みんな黙って長時間浸かっている浴場の空気は 皆でワイワイ温泉にでもというモノとは一線を画しているからな 予約サイトには合わないよな

934:sage:2021/03/21(日) 19:41:25.88 ID:X9eycrcX0.net

神風館のおじいちゃんは、

昔は農閑期に顔見知りの湯治客が再会して浴室が賑やかになることも多かった 今の静かに入らないと駄目な風潮には違和感があるって言ってたw

943:名無しさん@いい湯だな:2021/03/22(月) 06:33:44.61 ID:gFiA/bv20.net

>>934 おじいちゃんいつ頃の思い出を語ってるんだろw 今のしたの湯が再興されるまではセンターの場所で混浴だなんだとあったみたいだけど

944:名無しさん@いい湯だな:2021/03/22(月) 08:17:54.56 ID:HptL18UU0.net

栃尾又には10年ちょっと前から年に数回通ってるけど、冬の加熱は3年くらい前からだいぶ増したと思う。 通い始めた頃の方が夏も含めて温度が低かったように思う。そして、今より全然泡付きがあったね。10年くらい前に大洪水があって車も流された時があったけど、その頃から泡付きが無くなった気がする。温泉は生ものだからしょうがないけど、残念。

神風館のおじいちゃんは、風呂場でよく会うので自在館に泊まった時でも話ししてる。昔の栃尾又とか逆に最近の話とか聞けるからね。 大きな声でしゃべるのが迷惑なだけで、二人でぼそぼそしゃべるのはいいと思うんだけどなぁ。これも、10年前と比べて最近は厳しくなった気がする。

945:名無しさん@いい湯だな:2021/03/22(月) 08:40:23.21 ID:gFiA/bv20.net

>>944 泡付きに関してはそうだよなあ 2008年頃はしたの湯に浸かってウトウトしてると身体中細かい泡がビッシリ付いてて、背中を這い上がってく感じがこそばゆいほどだったけど、 2013年頃は湯口のそばに陣取っても「あれ?この程度?」って感じに変化してた 泡付きが全てではないけれど、あの泡をサッと手で払うのは結構楽しかったのにw

870:名無しさん@いい湯だな:2020/09/17(木) 14:58:26.76 ID:t9pbSJwd0.net

栃尾又の自在館なんて(高齢)女性の一人旅みたいな人、結構いるよな

875:名無しさん@いい湯だな:2020/09/17(木) 16:08:00.75 ID:hi/SsaA70.net

>>870 自在館はお年を召した方の一人旅は多いかな 行き帰りは家族に車を出してもらって一週間くらい一人でとか 館内にエレベーターがあるだけでもずいぶん違うと思う まあ、したの湯行くのはちょっとだけ楽になる程度だが

633:名無しさん@いい湯だな:2020/09/06(日) 20:00:55 ID:G/DS3Pl+0.net

まだまだぬる湯OKだろうと栃尾又 自在館行ってきた go to使えたし

確かに食事がおしゃれになっていた 菊のお浸し、トマトの肉詰め、アボカドとひじきのサラダ、カラスガレイの梅煮、クジラ汁 味もまあまあだし、なにより非家庭的なメニューが旅情を感じられて嬉しい

コロナの影響か、チェックインが15:00になっていたけど、風呂には先に入れさせてもらえるから特に問題はなし

ぬる湯一本の予定だったけど、結局貸し切り3種にも全部入った ぬる湯に人が多いとき、一人でゆっくり入れるのはありがたいし、これに入らなきゃ自在館にした意味少ないし

たぬきの湯の方、なんか凄いドバドバ供給していました さほど熱くないのに汗もスゲー出るし、ラジウム泉はやっぱり効能ありますね

636:名無しさん@いい湯だな:2020/09/06(日) 21:59:15 ID:/Qkf0ABX0.net

>>633 そう、どうってことない風呂だけどちょっとホッとできる空間 したの湯他は混んではいなかった?

284:名無しさん@いい湯だな:2020/07/22(水) 02:53:41 ID:mcAmweQJ0.net

半年ぶりに栃尾又の自在館に行ったら 枕は低反発がデフォで、今までのそば殻はもちろん 羽毛枕など選べるようになってて嬉しかった 自在館は最近行くたびに少しずつアップデートしていて楽しいな

286:名無しさん@いい湯だな:2020/07/22(水) 07:34:38 ID:M8oy0Pgm0.net

>>284 ちょこちょこと手を入れて何か変わってるよね ここは客から見れば代替わりがうまくいった宿のような 貸切のうさぎの湯きれいになってた? 浴槽縁を木から石に変えたみたいだけど

127:名無しさん@いい湯だな:2020/04/21(火) 17:24:01 ID:+asjbD5s0.net

好みの温泉宿・建物編。どうしても古い木造建築を選んでしまう
  • imgur
  • ■新潟・栃尾又温泉・自在館 旧館はトイレもないし不便だが泊まりたくなる

965:名無しさん@いい湯だな:2020/04/18(土) 22:09:36 ID:1jGifQH80.net

好みの内湯編。宿泊した所に限定した。どっちかと言えば小さな湯舟が好き。
  • imgur
  • ■新潟・栃尾又温泉・したの湯 寝不足で行って湯舟でウトウトするのが好き

034:名無しさん@いい湯だな:2020/01/02(木) 07:29:00.97 ID:hrrVl+qW0.net

少し料金が高めの宿だと干物を自分で焼いて食べるのが主流? 乳頭なら鶴の湯別館山の宿や妙乃湯がそう 私はそれも面倒くさいので、焼きたてを持ってきてくれるのが一番いいんだが 自在館はお世辞にも食事がうまいとは思わないが、 朝食時は2回とも熱々焼きたての魚を持ってきてくれたのは高ポイント

082:名無しさん@いい湯だな:2019/11/20(水) 23:50:01 ID:ELbEC5b00.net

足の骨折で4ヶ月も入院するはめになるとは思わなかった。5度の全身麻酔手術。 退院が決まり、入院先の新潟からまっすぐ帰京するのもなんなので、三泊程度のプチ湯治を目論んでいる。 シャワーは使えたけど湯舟には4ヶ月浸かってないから、たまらなくお風呂に入りたい! 松之山とか燕の未レポ宿を考えてたけど、まだ片松葉杖or杖利用必須の状態なので知らない宿はちと怖い。 うーん、やっば栃尾又にするかな。したの湯の階段を上り下りする根気はないかもしれんがw

099:82:2019/11/21(木) 19:21:52 ID:BtQujm+M0.net

で、宿は栃尾又自在館を朝方に予約。体力ガタ落ちだし、縫合個所の皮膚が弱くなってるみたいなのでおとなしめの湯がいいだろうと。 入院生活で胃が小さくなっているので、一汁四菜なんて食事プランがあって助かる。 したの湯へは普段の3倍くらい時間をかければなんとかなるでしょ、たぶん。

225:名無しさん@いい湯だな:2019/11/29(金) 10:10:17.83 ID:PEjyXnGD0.net

●新潟・栃尾又温泉・自在館

6年ぶりの自在館。大正棟(旧館)泊、食事は一汁四菜のプランで10,380円(税込)。現在のいちばん安い組合せ。連泊すれば割引がある。予約は宿のHPから。以前と変わった面だけざっと。

内装に少し手を入れた大正棟。部屋は二間ぶち抜きの12畳に。やっとクーラーも設置されて夏でも快適に過ごせそう。暖房は空調とファンヒーター、12月になったらたぶんコタツも。廊下は目張りしてあるがかなり冷えこむ。鍵がついたので一安心。ネジ式グルグル回すタイプで少し面倒。障子戸は所々隙間ありで換気良好。虫も多少は侵入してくるでしょ。 壁薄く、話し声・テレビの音はよく聞こえる。快適に過ごせるかどうかは他の住人の動向次第w トイレは本館に行かなければいけないのは以前と同じ。多少不便でもこの雰囲気好きだ。Wi-Fiはそこそこ使える。
  • imgur

    大正棟部屋

  • imgur

    大正棟廊下

  • 風呂自体は特に変わっていない。貸切風呂の利用時間が40分から50分になったくらい。 1階エレベーター前の利用表に自分で記入する。翌々日の分まで記入できるので、繁忙期の連泊時なんかは便利。深夜早朝もすべて貸切利用。

  • imgur

    貸切風呂予約表


226:名無しさん@いい湯だな:2019/11/29(金) 10:12:23.15 ID:PEjyXnGD0.net

食事は一汁四菜(控えめ)、一汁六菜(スタンダード)、一汁七菜(フルコース)の三コース。連泊なら一汁四菜で十分かなあ。一汁六菜だと虹鱒お造り・岩魚塩焼きがプラス、一汁七菜だとさらに鴨鍋がプラスされるような感じ。 写真の他にデザートが付く。ご飯味噌汁はセルフ。もうちょっとおかずを美味しくしてくれるといいんだがw 朝食は一応ハーフバイキング。ただし選べるほど種類はない。食事処は写真のような配置。一人は窓際の一人用テーブルがデフォ。
  • imgur

    夕食(一日目)

  • imgur

    夕食(二日目)

  • imgur

    朝食

  • imgur

    食事処

  • 全館禁煙になったので、大正棟前の掘っ立て小屋が唯一の喫煙場所。宝巌堂からはるばるやってくる人達も。冬はどうなるんだろw

  • imgur

一段とセルフ化が進んでいて、例えばイン時のお茶菓子もロビーから自分で選んで持っていったりする。慣れない人は戸惑うかも。 私は好きだけどね。客室に従業員が入ってくることはないし、何か不便なことがあれば尋ねればいいだけ。 若旦那がんばってるなあ。

248:名無しさん@いい湯だな:2019/11/30(土) 16:17:30.00 ID:jFziVYsZ0.net

>>226 炭焼き小屋みたいな写真は喫煙所?

249:名無しさん@いい湯だな:2019/11/30(土) 17:06:14.18 ID:COlcphpf0.net

>>248 文中にも書いてありますが、そうです。 うえの湯・おくの湯へ行く途中。朝7時頃には火を熾してくれます。 神風館の現況はわからないけれど、自在館と宝巌堂は館内禁煙で喫煙できるのはここだけ。 これから雪が積もりだしたらどうすんだろw

681:名無しさん@いい湯だな:2018/09/04(火) 11:16:58.63 ID:m7UzBGUx0.net

栃尾又全館禁煙になったんだね・・・ 好きだったのに残念

682:名無しさん@いい湯だな:2018/09/04(火) 11:55:01.98 ID:8CRJOuTF0.net

>>681 自在館と宝巌堂は確か2~3年前から館内禁煙になった 神風館はどうだったかな? 時代の流れですわw

016:名無しさん@いい湯だな:2018/07/15(日) 00:15:09 ID:IvdvYVjU0

  • ずっと宝巌堂ばかりだったんだけど、1年半ぶりに栃尾又自在館に行ってきた
    若女将の采配なのか?ところどころ変わっていたけど印象的なのが夕食で 自在館の湯治メニューって肉じゃが、グラタン、サバ味噌煮みたいなわかりやすい家庭料理だったのがカフェ飯みたいなオシャレな雰囲気に一変。 いつ変わったんだ?と過去レポ確認したら17年9月にすでにオシャレと書かれてますね。

  • imgur
2泊中一食しか撮れなかったけどもう一食は夏野菜の焼きびたしや豆腐ハンバーグなどで汁物が味噌汁でなく枝豆と豆乳スープだったのが驚きでした。 野菜中心の薄味でコンセプトが宝巌堂に近くなりましたね。 若い男性や酒飲みには物足りないかもしれないけど連泊するにはヘルシーでちょうどいいかも。 ちなみに朝食は今までと特に変わっていませんでした。

464:名無しさん@いい湯だな:2018/06/17(日) 08:11:59.66 ID:M1wJ2r1y0.net

自在館泊まってきました。

初日はお湯が合わないと思ったけれど、二日目はずっと入っていたいと思わせる不思議なお湯でした。 ぬる湯で読書三昧と思ったんですが電子書籍NGでした。紙の本はOKのようです。

旧館にもエアコンが付くようで、これで夏も快適に過ごせるようになるかと思います。

465:名無しさん@いい湯だな:2018/06/17(日) 08:53:39.65 ID:pNHyMPs00.net

栃尾又は今どき電子書籍をなぜダメにしてるんだろうか? 確かにスマホと間違えて気にする人がいる可能性はあるが、説明するか、許可シールでも張ればよいだけ。 あそこで読書しながら何時間も温泉浸かるのは何より贅沢なんだけど残念

468:名無しさん@いい湯だな:2018/06/17(日) 09:51:14.28 ID:M1wJ2r1y0.net

>>465 スマホやタブレットと間違いやすいからだろうね

kindleをジップロックに入れれば濡れないし、色々は本が読めるからちょうど良いんだけどね

469:名無しさん@いい湯だな:2018/06/17(日) 10:20:02.92 ID:crKt3RYB0.net

盗撮と間違われるからだろ 捨てるつもりで防水処理してない文庫本を持ち込んでいる人もいるよ

749:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 00:31:32.85 ID:5m7aq0UF0.net

翌朝9時半に宿を発ち、白新線・信越線・上越線と浦佐駅から急行バスを乗り継いで

その2 栃尾又温泉 自在館 宿泊代13050 温燗(緑川一合)594 消費税999 入湯税150 計13644円

部屋は新館三階の角部屋6畳、窓の外には山の緑と眼下には川と下の湯の屋根 トイレと洗面は共同、廊下を挟んだ8畳間には通訳を付けたアメリカ人の老夫婦 この日は下の湯と上の湯が男性、奥の湯は女性で翌日は交代 噂の神風館の爺ちゃんとは夜の上の湯の湯船で遭遇し、ひとしきりお喋りw 立派なレポも多数あるので以下省略


754:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 03:01:28.89 ID:5m7aq0UF0.net

尚、自在館のプランは山のごちそうコース 他に一人泊の客が3組、4人連れが一組、 皆外を向いて窓から景色を見ながら食事が出来るように席を配置してある 他のグループ客は別の部屋で食事

因みに山のごちそうコースのお品書きは 山の先付け4種盛り、石垣どうふ、2時間かけて焼き上げた岩魚の炭火焼き 田舎料理ののっぺい汁をアレンジしました自在館特製のっぺ 虹鱒のお造り、季節の天麩羅(桑の葉の天麩羅は初物)、和豚しゃぶしゃぶ蕗のとうソース 汁物香物、山田さんちのうんめえ魚沼産コシヒカリのご飯、プルプルラジウム温泉ゼリー

まあどれも洗練されていて良いがちょっとオシャレで堅苦しいかも 虫もおらず!

758:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 06:28:42.01 ID:R6z1+DJV0.net

>>754 自在館の食事はオシャレというイメージはないのだけど、 若旦那若女将の意見で変わってきたのかな? 席の配置も変化があったようだし。

759:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 09:04:18.48 ID:5m7aq0UF0.net

今回は岩魚に限れば自在館のが一番(岩魚も続くとちょっと辛いけど)

760:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 10:16:28.06 ID:5m7aq0UF0.net

自在館の食事は、まあ翌日が駒の湯山荘ということもあったのかも知れませんが 一人1テーブル(黒色テーブルでした)のを窓向きにL字に配して、 ご飯と味噌汁は自分で取りに行くスタイル お運びさんがオバチャンだった以外は全体的にスッキリしてオシャレでしたよ 以前と比べようがないので何とも言えませんが・・・ 旧館の湯治客もいなかった様で、首都圏ナンバーの車が多かったですね。 駒の湯山荘はともかく、旧館は別として新館なら自在館はもうええかなと。

387:名無しさん@いい湯だな:2017/07/30(日) 00:32:11.85 ID:xHdz3TSe0.net

秘湯を守る会で某新潟の温泉宿の予約取りかけて最後に 鍵なし、トイレなし、空調なし! に気づいて辞めたわ 流石にこの時期に空調なしだけはヤヴァい

390:名無しさん@いい湯だな:2017/07/30(日) 01:19:57.93 ID:xdW7dpni0.net

>>387 自在館の旧館でしょ。日差しは直接部屋までは入ってこないけど、クーラー慣れしてるとキツいかな。 夜はいくらか涼しいが、虫が入ってくるからねえ。 真夏以外だったら風情あるし、まあオススメしてもいい。

218:名無しさん@いい湯だな:2017/04/27(木) 21:25:38.34 ID:TE+I4Y8+0.net

温泉に凝り始めた頃は料理旅館と言うか、本日のお献立の紙があるよう所ばかり泊まってたけど年のせいかそういう料理は一泊しか無理になってしまった

食べ切れないの。かといって自炊もしたくないし… 松渓館みたいに宿の女将さんの家庭料理の宿って他にありますか? 豪華じゃなくて良い、品数もそんな要らないの そしてもちろんお湯も良いところ

220:名無しさん@いい湯だな:2017/04/27(木) 21:41:27.57 ID:bLwRUqjn0.net

>>218 栃尾又温泉自在館、最上赤倉温泉三之亟あたりの2食付き湯治プラン 連泊できるなら割安になるし お湯はどちらもすごくいいから

397:369:2017/03/14(火) 13:31:41.64 ID:LTtYu0lm0.net

雨が上がるまで暇なんで、先日行った栃尾又温泉自在館について。

このスレではまだ話が出てなかったですが、若旦那が結婚されました。細くて美人な若女将が、テキパキと働いてらっしゃいます。 大旦那の朝のお茶会は、昔は時間が無くて、最近はタイミング悪いのか開催されずで1度も参加したこと無いのが気になっています。 貸切のうさぎの湯とたぬきの湯は、以前は夜中は男女別だったのが、24時間貸切になってました。

夕食は秘湯コースと名湯コースが統一されて、山のごちそうコースになっていました。前の名湯コースに近いのかな。 湯治料理の場合、ホームページだと3泊以上で7900円と書いてあるんですが、前は電話予約すると一泊や二泊でも同じ料金にしてくれたのですが、今回は9900円でした。電話対応の方によって変わるのかな…

ちょうど泊まった日に収録に行くと若旦那が言っていましたが、新潟のFM番組にゲスト出演されるそうです。詳しくは宿のフェイスブックにあります。 栃尾又ファンなので、radikoのエリアフリーで早起きして聴こうかと思ってます。

神風館のおやじさんに聞きましたが、現役引退された方が365日泊まってたりするみたいですねぇ。羨ましい人生です^_^

398:名無しさん@いい湯だな:2017/03/14(火) 17:40:01.13 ID:zMqhERpZ0.net

>>397 私も自在館から戻ったばかりです。若女将なんですね、確かにいらっしゃいました。 湯治コースの割引料金は3泊からとのことだったので、次の予約は湯治で3泊にしました。

028:名無しさん@いい湯だな:2017/02/20(月) 06:13:14.81 ID:ctwPhn8i0.net

カメムシって今の時期まだ出てこないだろ

040:名無しさん@いい湯だな:2017/02/20(月) 20:39:36.27 ID:hgCC2SOt0.net

去年末位に自在館行ったとき暖房で部屋が暖かくなると廊下側の壁にカメムシがワラワラとわいてきてワラタ

633:名無しさん@いい湯だな:2016/12/01(木) 21:20:04.01 ID:xnM4IU+I0.net

好評の自在館、初めて行ってきました。 ぬる湯も初体験でしたが、1~2時間ゆったり浸かるのもいいですね。

電話予約で湯治コース1泊、山のごちそうコース1泊。 予約時に秘湯の会のスタンプ帳の話をしたら、1つ押してくれました。 スタンプを押すには、宿泊料でxxxxx円以上という条件があるようで(金額失念) 湯治コースだとその条件を満たせなかったようです。 スタンプを集めている方は、電話で確認されるといいと思います。

湯治コースと山のごちそうコースで4000円差がありますが、正直山のごちそうコースが +4000円というのは高く感じました。天ぷら、岩魚の串焼きなど比較的温かい状態ですが、 4000円は高いなー。と、いうか湯治コースのコスパがいいのかもしれません。

土日月の2泊で土曜は満室。お風呂も混んでいましたが、土曜客が帰宅した後は 下の湯もガラガラで独占できました。 また、来年再訪すると思います。

634:名無しさん@いい湯だな:2016/12/01(木) 21:37:01.93 ID:Q+KIEVhP0.net

下の湯は湯量が少ないので混んでいるとそれほどでもないが空いている時は素晴らしいな。 まあどこもそうだけど^^。

968:名無しさん@いい湯だな:2015/12/29(火) 17:21:19.33 ID:UPkcJdBo0.net

栃尾又温泉自在館に行って来ました 手作りベッドは前のレポにもあったけど体が痛くて眠れなかったので 布団を畳に下ろして寝たよコタツもないし洋室?はいいことないなあ おくの湯は夜はロールスクリーン下ろしてるから中が見えることはなかった

780:名無しさん@いい湯だな:2015/12/19(土) 21:46:46.87 ID:FwvPYUGV0.net

栃尾又温泉って日帰りの受付はじめた?

782:名無しさん@いい湯だな:2015/12/19(土) 22:12:42.67 ID:uo/kfaDn0.net

>>780 自在館のHPに載ってる。 http://www.jizaikan.jp/yoyaku.html

自在館は昔から昼食付きの日帰りプランなんかをやっていた気がする。 チェックイン時にそんな感じの会話をするグループが時々いたから。 現在のように、HPにはっきりと載せてはいなかったかもしれない。

464:名無しさん@いい湯だな:2015/10/10(土) 22:10:41.76 ID:ecGyGWTv0.net

栃尾又に行ってきました。 奥の湯が出来て、日毎に終日上下が男、奥が女、次の日は逆、てなルールに変更になってました。

465:名無しさん@いい湯だな:2015/10/10(土) 22:24:42.89 ID:QrLnDjxB0.net

>>464 結局「おくの湯」が正式名称になったの?w

466:名無しさん@いい湯だな:2015/10/10(土) 22:27:01.97 ID:ecGyGWTv0.net

>>465 自在館読本には「おくの湯」て書いてあったので、そうなんじゃないでしょうか。

225:名無しさん@いい湯だな:2015/09/28(月) 11:18:40.87 ID:JMWSQ9TZ0.net

じゃあお前らがなぜか大好きな栃尾又温泉の最新情報な 19日から新しく出来た「おくの湯」はチェーンの和風個室居酒屋みたいな安っぽい内装 出入りする人が開け閉めするたびに扉が柱にぶつかる音がカン!と鳴ってうるさい 湯船の端に座ってると後ろから身体洗ってる客のシャワーのしぶきが飛んでくる 「うえの湯」の湯船の窓から「おくの湯」が見えちゃうから爺婆の裸マニアには最適 日帰りが本格的に始まり、新潟県宿泊半額も相まって、客層も湯口で顔洗ってうがいするような健康ランド客みたいなのが大量に増えた あと源泉を3つに分けるようになりそれぞれの湯船に注がれる湯量が明らかに減ったので 流れが来ない湯船の端の方はくたびれた湯がそのまま残ってる感じになった これ系の湯にどうしてもって人は今後は駒の湯に行った方がいいと思うけど冬は困っちゃうねw

858:名無しさん@いい湯だな:2015/09/13(日) 01:23:24.80 ID:wKfs//oj0.net

最近は秘湯を守る会のwebで一人泊で検索しても、 自在館がHitしない。 以前は検索結果に出てきたんだが…何故? 一人泊のweb予約を止めてしまったんだろうか?

859:名無しさん@いい湯だな:2015/09/13(日) 01:38:33.24 ID:XsO7foyN0.net

>>858 今現在、秘湯を守る会のプランは二人以上のみ。
(自在館)

HPからは一人でも予約できるが、スタンプ押印は秘湯を守る会経由だけになってるからなあ。

861:858:2015/09/13(日) 02:00:16.72 ID:wKfs//oj0.net

>>859 ほんとだ、自在館の公式では一人でも予約可なんすね。 見逃してた、ありがとう。

スタンプにはあまり拘りないけど、会員宿なのに守る会経由の web予約不可、だけど楽天とかではOKとかちょくちょく見かける。 会から脱退する宿も目に付くし、なんか過渡期なのかなぁと思う

862:名無しさん@いい湯だな:2015/09/13(日) 09:08:42.50 ID:+di1jbEF0.net

スタンプ押印は秘湯を守る会経由じゃなくても一般の予約でもやってもらえない?常連だけかな?

863:名無しさん@いい湯だな:2015/09/13(日) 09:20:03.39 ID:yo+REHiL0.net

>>862 『2014年9月6日より、日本秘湯を守る会のスタンプ捺印は「日本秘湯を守る会」からの予約限定になりました』 自在館の場合は、HPにこう明記してあります。 宿によって対応が異なりますが、スレチな方向になるので後はご自分でw

865:名無しさん@いい湯だな:2015/07/28(火) 15:58:28.16 ID:hZOz1SIj0.net

自在館行ってきたけどいつの間にかWi-Fiのパスワードが簡単になっててワロタw 簡易ベッドは自分には硬すぎて腰が痛くなってだめだった 高さとか丁度いいんだけどね

新うえの湯は作ってた うえの湯の奥にある昔のクアハウスだった所は県の持ち物だから改装したりはできないんだって だから手前に新しく作ってる感じ したの湯は建物がゆがんだのか階段降りてすぐのガラスの引き戸が閉まらなくなってた あと湯船の部屋も天井の四隅に斜めに付けてある筋交いみたいなのが1本折れてたりして 柱も太い角材で補強されてたから本当に建物がやばいのかもしれない 自分が前に行ったのは去年の秋だったけどそのあたりは普通だったのでこの冬だけでいろいろ傷んだんだと思う

なんかの雑誌記事?を見て予約して来た客がふつーの温泉だと思って来ちゃったらしくてヌルくて話にならないとか怒ってたw 湯船で大声で仲間ウチで喋ってたらそれも他の客に怒られたらしいw

048:名無しさん@いい湯だな:2015/06/15(月) 07:23:32.65 ID:PFGJn7jw0.net

そういえば、栃尾又の下の湯がなくなるって話を前みた気がするけど、どうなったのかな? ホントになくなるなら、その前に行きたいなぁ

363:名無しさん@いい湯だな:2015/07/07(火) 12:30:35.56 ID:eVcaBf8Z0.net

>>48 遅レス。栃尾又温泉・うえの湯の工事が始まったみたいね。 これ読むと浴場が3つになるとのことなので、したの湯取り壊しはしないのかな。 それとも完成後にまた動きがあるのかな?

http://www.jizaikan.jp/blog/

078:名無しさん@いい湯だな:2015/03/21(土) 16:28:17.31 ID:b9hC50dy0.net

松之山⇒貝掛⇒栃尾又行ってきました。 既レポ多数ある宿ばかりなので、画像なしで感想のみ。 新潟は一昨年の夏にも行きましたが、やはり雪の時期に行くと印象違いますね。 余計に日本酒が美味しく感じましたw

079:名無しさん@いい湯だな:2015/03/21(土) 16:29:17.30 ID:b9hC50dy0.net

◆◆◆ 栃尾又温泉 自在館 ◆◆◆

秘湯コース×2泊 14,688円+13,688円(連泊割引) したの湯がなくなるかも・・・という情報を聞いて、行けるうちにと思い2泊してきました。 トイレ付きの部屋は3泊からでないと一汁三菜コースを選べなかったので、秘湯コースの連泊割引にしましたが、 ご飯と岩魚や鮎の塩焼きは美味しいけど、それ以外は特筆すべきものはないので 次回はトイレなしの部屋にして一汁三菜コースにしてもいいかなーと思いました。 3階角部屋では、無線LANはたまーに繋がる程度でほぼ繋がらなかったです。 ご飯と味噌汁はセルフなので、お酒飲んで〆にお楽しみのコシヒカリ・・・と思ったらジャーが空っぽw 5分ほど待たされたのと、朝食も遅い時間に行ったらご飯が少ししか残っていなかったので ご飯好きな人は先に確保が必要かもしれません。 前回は宝巌堂に泊ったので、体洗う時は必然的にうえの湯に行きましたが、 やはり自在館は貸切の内湯が2つもあるので便利ですね。 したの湯はやはり霊泉の名にふさわしく、同じぬる湯とはいえ貝掛と違って 羊水に包まれているような不思議な感覚があります。 残念ながら泡つきはまったくなかったのですが、気持ちの良い眠気に誘われるお湯です。 なんとかあのままの形で残して欲しいものです。

239:名無しさん@いい湯だな:2015/02/09(月) 18:37:37.42 ID:wqxQRstf0.net

今日自在館から帰ってきた。 いつも泊まる6畳の部屋がベッド仕様に変わっていてびっくりした。 ベッドといっても手作り感のある木の台(背の高い、しっかりしたすのこみたい) に布団をのせた感じ。寝心地は悪くなかった。 それ以外はファンヒーターも炬燵もいつも通り。

240:名無しさん@いい湯だな:2015/02/09(月) 18:49:35.03 ID:DJklPoIF0.net

六畳の部屋って櫟かな? 若旦那のブログでベッド手作りしたと書いてあったから 気になってたんだけど、でもマットレスじゃないんだよね せめて枕を他のも置いてほしい

258:239:2015/02/10(火) 18:59:23.16 ID:MWx5Pcoa0.net

>>240 部屋は2階の白樺でした。ここ数年続けて宿泊しているのですが、 毎回この部屋です。 ベッド以外に、貸切風呂の予約方法が変わっていました(以前は帳場で 申し込みでしたが、ロビー横に張り出した紙に記入するようになっていました) 少しずつ工夫されて変わっていくのは良いけれど、できれば”したの湯”は 変えないで残してほしいな。

263:名無しさん@いい湯だな:2015/02/10(火) 20:23:15.45 ID:fES3XsNV0.net

>>258 貸切風呂予約は自分で記入するようになったのか。 鍵はどこに?相変わらずフロント?

269:名無しさん@いい湯だな:2015/02/10(火) 21:04:57.75 ID:adBCwIsB0.net

>>263 鍵は記入板の下にぶらさげてある 帳場で制度変更後に泊まってない人を管理してるから まだ知らない人もチェックインの時にそれだけは説明してくれるよ

174:誤字だらけなので訂正スマソ:2015/02/07(土) 14:56:59.46 ID:dCoA+bpw0.net

一昨日昨日と自在館2泊してきた。 レビューは多数なので省略するが、雪かきしてた神風館のおじいちゃんによると・・・

・現したの湯は階段が多く年寄りが行きづらいので、7月にはうえの湯のところにしたの湯を建設する。

・新したの湯の出来上がり(雰囲気)はうえの湯と同じようになるだろう。

・その工事が春先から始まる。

・現したの湯をどうするかは未定。取り壊す可能性もあり。

とのことだ。悪く変わらなきゃいいんだがな。。。 ちなみに自在館が本家で宝厳堂・神風館は分家・・・の関係だそうだ。

177:名無しさん@いい湯だな:2015/02/07(土) 15:24:59.83 ID:GsuFIYEG0.net

上の湯も無くなるって事?

179:名無しさん@いい湯だな:2015/02/07(土) 16:13:11.50 ID:dCoA+bpw0.net

上の湯のすぐ近くに下の湯を作って、同じルートで上の湯にも下の湯にも行けるようにするということです。 おじいちゃんによると、7月完成予定の新しい下の湯は、現在の幻想的な雰囲気ではなく上の湯と似たような内装のものになる可能性が高いとのことでした。 その分洗い場は充実するんでしょうが。。。

180:名無しさん@いい湯だな:2015/02/07(土) 16:29:30.86 ID:GsuFIYEG0.net

なるほどありがとう うえの湯の場所に作ったらもうそれはしたの湯じゃないと思うんだが 新しい浴場を作る話は去年行った時に常連さんから聞いてたんだけど したの湯が無くなる可能性があるとは思わなかった

182:名無しさん@いい湯だな:2015/02/07(土) 18:46:56.77 ID:Sw1NbOZM0.net

リニューアルするという話はちらちらと漏れ聞こえてたけど、そうくるかw したの湯ができたのも2003年とか2004年だったはずだから、10年ちょいで見直しかね。 ただ、したの湯は源泉直立てかそれに近い状況でということで今の場所に造ったのに、 温泉センターの近くに移したら"売り"がなくなっちゃうような気もする。 うえとしたでは、以前はあきらかに泡の付き方が違ったし。

183:名無しさん@いい湯だな:2015/02/07(土) 21:11:33.84 ID:mIup0FDG0.net

風情ある下の湯のあの雰囲気が好きだったのにorz 上の湯なんて近所の銭湯みたいで有難みがちっともないよ。 泉質も大事だけど、風情も大事。 エレベーター作って下の湯そのままにして欲しいよ。

280:名無しさん@いい湯だな:2015/02/10(火) 22:43:48.21 ID:NALznZAv0.net

親を栃尾又に連れてったときに下の湯と宿の階段が辛いって言われたし 神風館の説明好きの親父さんも合間に椅子があるから休み休み登ってくださいって言ってたし 上にひとつ作るっていうのは納得はできる

今の下の湯の雰囲気は最高なんだけどね 親も階段以外は凄い気に入ってまた行きたいって言ってるし

286:名無しさん@いい湯だな:2015/02/10(火) 23:09:46.46 ID:adBCwIsB0.net

今の上の湯はもう1つ浴槽があるはずだが(閉鎖してる方) あっちを復活させることはできないのか? お年寄りが下の湯まで行くのが辛い・身体が弱って行けない=上の湯が異性の時間帯に入れる温泉がない(自在館以外) って問題は理解できるのであまり大きく変化しない方向で解決して欲しい

290:名無しさん@いい湯だな:2015/02/10(火) 23:39:14.83 ID:urXfZ0Ze0.net

>>286 岩風呂風の露天も残ってるでしょ。昔は使ってた。 たしか真湯の槽が多くなったりして、これではいけないということで今のしたの湯を造ったのだと思った。 すげー記憶が曖昧だが。 昔の情報はドクターのページがいくらか手助けになるかな。

○新潟県内日帰り温泉おすすめ情報 http://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/onsen/onsenx.htm ○栃尾又温泉センター http://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/onsen/chuetsu/c7/c7-3.htm ○栃尾又霊泉の湯 http://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/onsen/chuetsu/c7/c7-4.htm

291:名無しさん@いい湯だな:2015/02/11(水) 00:25:51.19 ID:1Pl6yPBm0.net

露天の岩風呂って、自在館のでなくて?

今の上の湯の先に大きな日帰り施設を作ったけど、そうする事で全体的な泉質が下がったから日帰り施設はやめたって神風館のオヤジさんに聞いた覚えがあるけど。

一回、探検がてら行ってみたけど、とても綺麗で立派な施設が残ってて、勿体無いなぁと思ったけど、泉質を守るためならしょうがないと思ったけどね。

そういう失敗をしてるから、今回は間違えないって思いたいけどね。

073:名無しさん@いい湯だな:2015/03/20(金) 18:36:38.23 ID:nYl/TIO50.net

したの湯について自在館の若旦那に聞いてきたので忘れないうちにご報告。

したの湯も古くなってきたのでメンテが必要なのと、宝巌堂・神風館の宿泊客から、 したの湯へ行くのが大変という声があるので、まず、うえの湯を二つにするそうです。 その後、

・したの湯をメンテしてそのまま残す

・3つのお風呂への湯の供給が無理であれば、うえの湯2つにしてしたの湯はやめる

・30℃の別源泉を加温して新たなお風呂を作る

・したの湯は自在館専用にして、その分宿泊代を値上げする ↑ここらへんの案で相談中だそうで、工事をすることは決まっているのに、 その後のことが未定というあたりが、色々と事情があるんだろうなーと推測。 秋頃からしたの湯はしばらく使えなくなるようですので、栃尾又へ行かれる方は 今のうちに計画立てた方がいいかもしれません。 若旦那は、今の風情のままでしたの湯はなんとか残したいとも言っていました。

972:名無しさん@いい湯だな:2014/09/24(水) 20:20:43.66 ID:bNRR4WEr0.net

話変わるけど自在館の旧館にwifiが通ってたよ Kindleに漫画DLするの楽で良かったわ

974:名無しさん@いい湯だな:2014/09/24(水) 21:09:17.90 ID:g4TU8Qdq0.net

>>972 HPだとロビー周辺が無線LAN対応になってるけど、旧館もそれを拾ってるのかねえ。 本館も2階の部屋はつながるが3階はつながらない、というのをどっかのブログで読んだ覚えがある。

975:名無しさん@いい湯だな:2014/09/24(水) 21:36:04.30 ID:+PAv7Qes0.net

自在館、この間二階と三階両方に泊まったけど 確かに二階のWiFiパスは置いてあるのに三階はなかった でも二階のパスで三階でも繋がったよ

976:名無しさん@いい湯だな:2014/09/24(水) 21:39:48.30 ID:ft2FVH790.net

>>974 いや、旧館専用にルーターが設置されてたよ

977:名無しさん@いい湯だな:2014/09/24(水) 21:52:56.07 ID:g4TU8Qdq0.net

>>976 そうなんだ、ありがと。若旦那ががんばってるのかなw そういえば、「うえの湯」のリニューアル計画も秘かに進行しているとかいないとか・・・

964:名無しさん@いい湯だな:2014/09/23(火) 22:35:31.63 ID:o4ZgyIcb0.net

栃尾又温泉って冬はどうなの 自炊部に泊まったら凍え氏ぬ感じ?

965:名無しさん@いい湯だな:2014/09/23(火) 23:14:44.45 ID:B287RFXM0.net

>>964 自在館の旧館のこと? 冬はコタツとファンヒーター。 個人差はあるが、部屋で寒いと感じるほどではないと思う。 ぬる湯をどうとらえるかはその人しだい。 自在館なら貸切風呂が利用できるから、 ぬる湯が苦手に感じたらそちらを主に利用してもいい。

一応自炊設備はまだ残っているけれど、自炊できるかどうかは不明。 5~6年前に泊まった時、地元のおばあちゃんが利用してたのは見たことある。 宿も基本的には2食付きの湯治を勧めてるし。

015:名無しさん@いい湯だな:2014/07/19(土) 21:41:59.82 ID:OnpAAwmP0.net

久しぶりに栃尾又温泉の自在館に行って来た 帰って来たばっかりだけどまたしたの湯に何時間も浸かりたいなあ 貝掛と下部とぬる湯は行ったけどやっぱりここが好きだ

宝巌堂にも興味あるんだけどやっぱり送迎があって行きやすいほうを選んでしまう

016:名無しさん@いい湯だな:2014/07/19(土) 22:14:25.42 ID:gj3bwZq20.net

>>15 浦佐駅から乗り換えて小出、そこからバスよりは 浦佐駅から直で送迎はやっぱり楽だね。 この時期は浦佐からのバスが1本だけあるけど。 送迎は社長の役目? いつも行き帰りに越後三山や地元の銘酒・名産の話をしてくれる。

022:名無しさん@いい湯だな:2014/07/20(日) 10:28:24.44 ID:gHkk1Wqm0.net

>>15 あそこのお湯は後引くなぁ いつか買掛、栃尾又、駒の湯を梯子して温湯三昧しようと考えている。 宝巌堂は送迎はないけどプランによっては13時チェックインOKだから、早目に行ってゆっくりできる。

032:名無しさん@いい湯だな:2014/07/20(日) 18:36:32.67 ID:AU29ROYH0.net

>>22 初めて行った時は、1時間以上入浴しているのが当たり前ならと、 したの湯に本を持ち込んだけど、それ以降はやめてじっと目をつぶってつかることにした。 読書してると肩や腕に不要な力が入って、本当にリラックスしてる感じになれなかったから。 宝巌堂にはお風呂で読める本が常備してあったり、 栃尾又はどちらかと言えば風呂での読書を推奨しているのだがw

音楽を聞くのもいいなとは思うけど、隣の人の音漏れが気になったことがあったので、自分ではやっていない。

508:名無しさん@いい湯だな:2014/06/23(月) 19:04:07.84 ID:U60K0kUJ0.net

自在館のプチ湯治コース2泊3日(3泊4日)みたいな連泊いいな 初日(2日目)粗末な食事、最終日豪勢な食事、みたいな 積善で同じことたっても良さそうだ 初日湯治部、2日目旅籠部とか

116:名無しさん@いい湯だな:2013/10/13(日) 14:05:44.66 ID:k2xVdPnM0

先日栃尾又温泉のぬる湯に一人で連泊してきました。 宿の情報はもう十分にあると思うので省略しますが 入浴時間が午後3時から3時半まで清掃時間となってました。 年配の常連お爺さんが3時15分ごろには入っているらしく 下の湯の源泉噴出し口前を毎日占領しておりましたw 朝は5時から上の湯ですが5時に行ってもその爺様がすでに占領されてたw でも噴出し口付近はやはり体の温まり方が違うような気がしますね。 さすが常連さんはそのことを御存じなのかも。

それと杖とついてやっと下の湯に来られる17連泊のお爺さんがいて 仕切ってました。 「湯に浸かる前に体を流すだけでなくちゃんと洗ってから入って! 湯船で体を洗わないで!」 と毎回入ってくる人ごとに注意してました。 若い人は素直に従って体を洗ってましたが さすが50年配の人たちは体に湯を浴びたあとでも注意されて 「アンタにそんなこと言われることはない!頭おかしいんじゃないか?」 と口論になってました。 本人はすごく神経質みたいで風呂に入る前に10分くらい体を洗ってたし 途中でトイレに入った後もまた10分くらい体を洗ってました。 俺はけっこう毎日隣り合わせで入浴してたので話すようになったけど こういう人に初めて会って驚いたな。 本来は体を石鹸できちんと洗ってから入浴するのがマナーでしょうけど ほとんどの人はかけ湯だけで入ってますよね。 口論までしてしつこく注意しまくる80才くらいのお爺さん、 やっぱり頭が少しおかしいのかな?

697:名無しさん@いい湯だな:2013/09/13(金) 19:36:47.60 ID:Ow44IhKh0

自在館の旧館てネット上の宿泊記を読むと金庫がある部屋もあるみたいですが 有る部屋とない部屋が混在してるんでしょうか とはいえ、もう予約しちゃったから金庫なくても行ってきます!楽しみ!

698:名無しさん@いい湯だな:2013/09/13(金) 19:59:01.86 ID:aqCC8wLa0

自在館はパン屋さんが来る日に行ってみたいな

808:名無しさん@いい湯だな:2013/09/19(木) 18:44:14.73 ID:4x55Z/Zj0

身バレしてもいいやw

今、自在館泊まってるんだけど、食堂にコバエ大杉 始終手で追いながら食べてて、ここはインドかよと思ったわw どこでもベープ未来を持って行ったけど利かなかった 次来る時があればハエ取り紙持って来るわ

812:名無しさん@いい湯だな:2013/09/19(木) 21:04:57.52 ID:9ZiHM6C/0

>>808 虫は多いが、コバエはあまり記憶にないなあ。御愁傷様です。 たしかコバエは衛生面とは関係ないと思ったけど、 鬱陶しいことこのうえないねw

908:名無しさん@いい湯だな:2013/09/26(木) 20:54:11.65 ID:FwneOS3u0

栃尾又温泉 自在館 旧館 湯治プラン

●部屋…旧館。ボロさは想定内っていうか、今はもう建て直してしまった田舎の親戚の家を思い出してなつかしかった。 最初は静かなおばあちゃんしかいなくて良かった(気になったのは外の流しでタンを吐くぐらい←それがダイレクトに聞こえるw)。 宿泊期間の後半、大きな音でテレビ見て足音立てて歩くオッサンが来て一気に環境悪化。 旧館宿泊者の数人が風呂やロビーで「あの人五月蠅いよね」と言ってきたのでみんなそう思ってた模様。 旧館の快適度は、気温と隣人に左右される。 なんとなく布団がしめっぽい。ダニっぽい虫に刺されたけど薬持参なので問題なし。 カメムシはマニュアルを読み込んで楽しみに待ってたのに出てこなかった。

●温泉…食べる・寝る・トイレ以外はほぼ入りっぱなしで過ごした。人が少なく、貸し切り状態になることもしばしば。 混むときは湯船の中で座るところがないぐらいになると、話し好きの人から教わった。
  • image

    夜明けのしたの湯(上の方で話題になってたので撮ってみた)

  • image

    昼下がりのしたの湯

もちろん両方とも貸し切り状態で撮影。 清掃は甘い。入れ替えの直後に一番で入っても、剥がした膏薬を丸めたのが堂々と目立つところにあったりした。 週末が近づくにつれて、かけ湯せずに飛び込む人や湯口でタオルをすすぐ人などDQNが増える。

●食事…朝晩とも食堂で。1回だけ相席だった。湯治コースはちょっと品数が多い家庭料理って感じ。 美食は求めてないので丁度良かった(満腹になりすぎると風呂入る時間減るし)。 昼のパン屋は1種につき3つずつぐらい、甘いのと総菜パン、取りそろえで10種類ぐらいはあっただろうか。 お勧めを聞いたら「わからない」と言われた。品名の札がある物以外は、パンの内容もわからないとのこと。 あてずっぽうで買って食べた感想は「普通のパン」。でもパンは食事で出ないから、目先が変わって良かった。

●観光…うえの湯からさらに上に行く林道は、ススキに囲まれていていい散歩コースだった。 ほぼ平坦な道だし舗装されているので、雪が無ければ年配の人でも大丈夫だろう。 山に登る小道も行ってみたが、「クマ出没注意」という看板があったのでビビって途中でやめた。 大湯温泉にも下ってみたが、見るところ無し。無料足湯は足を入れる気になれないほど汚かった。
  • image

    駅前の田中角栄

●持ち物…温泉の友としてジップロックとKindleを持参したが重宝した。 文庫本だと上がり湯をかぶってる時に置く場所がなかったりで気を遣うけど、これはそこらに置いて水がかかっても平気。 片手でめくれるし、湯につかりながら新しい本を買える。 いつものクセでバスタオルなど持参してしまったがまったく不要。タオルや浴衣は使いたいだけいただけてとてもありがたい。

●まとめ…この値段でこれなら満足。あと、できるだけ空いてる時に行くべき。 詳細は書かないけど、お願いしたこと忘れられたりというトラブルもあった。 でも事態が判明したらそこから一生懸命フォローしてくれたりしたので問題なし。 長年の常連だという年配の人たちと話したけど、ここ最近は、数年前に比べると格段に予約が取りづらくなっているそうです。 次行くときは昼ご飯が食堂だと多いから、カップの春雨スープとか持っていこうかな。 あと、ハエ取り紙持参するの忘れないw

910:名無しさん@いい湯だな:2013/09/26(木) 22:30:46.83 ID:rMISIaKOi

パン屋があったの? 知らなかった。 昼飯は、食堂だけしか 食べられないと 思った。

911:名無しさん@いい湯だな:2013/09/26(木) 22:56:28.79 ID:iEdhaPY40

>>908 夜明け画像ありがとー!!!!! やっぱり、したの湯は風情があっていいですね。 かけ湯の時は小さいコンビニ袋に文庫本入れて、右側の石の上に置いてました。 でも、コンビニ袋じゃあまりに貧乏臭いので、栃尾又から帰ってきてすぐに 透明ビニールバッグ(デパートの店員が持ってるヤツw)ポチったんだけど よくよく考えたらジップロックなら密封されるから絶対濡れないですよねw

918:名無しさん@いい湯だな:2013/09/27(金) 20:41:05.51 ID:kplJkHYn0

>>908 七千円であの雰囲気を味わえるのはお得ですよね。 うるさいのに遭遇したのは不運ですがw パンの件、せっかく地元のパン屋を利用しているのだから、 もうちょっとアピールの仕方がうまければなあと思ったりして。 自在館も若旦那(25~26歳?)が顔を出すようになってきたので、 少しずつ少しずつ変化するかもしれません。

381:379:2013/08/11(日) 19:29:34.20 ID:5vOMJv0D0

宝巌堂のレポ読んでたら、栃尾又にまた行きたくなりました。で、さっき予約してしまいましたw 上で記した自在館の旧館ですが。今週半ばから連泊で行ってきます。

435:名無しさん@いい湯だな:2013/08/18(日) 20:47:31.22 ID:TV7AlRdq0

●新潟・栃尾又温泉・自在館(旧館)

5年ぶりの自在館、2ヶ月ぶりの栃尾又温泉w 以前の自分のレポをチョコチョコ訂正・更新しつつ…。 お盆の時期、それも4日前の予約だったのでさすがに本館は満室でしたが、旧館の方が取れました。予約は宿のHPから。食事は秘湯コース。 1泊目はお盆料金で10,650円、2泊目は通常料金で9,600円。繁忙期は1,050円ほどアップしますが、通常の休前日や一人泊での割増はありません。

◆交通 行き帰りとも宿のマイクロバスで送迎してもらいました。新幹線浦佐駅から30分足らず。1日2便。安上がりに済ませるなら、高速バスで小出IC下車、そこで送迎車に拾ってもらうのも可らしいです。

◆館内・部屋 木造3階の旧館は大正時代の建屋なので、風情はありますが決して快適とは言えません。とりわけ夏はw ざっくり言うと、1階は物置、2階は「うえの湯」への通路で、3階が客室として供されています。 用意された部屋は、渡り廊下にいちばん近い68号室。角部屋の10畳間で、廊下との仕切りは障子戸の鍵無し。本館の部屋は冷房完備ですが、旧館は扇風機のみ。標準装備のすだれを下げて障子戸は開けっ放し。日差しは部屋までは入り込まないので、汗ばむほどではありません。就寝時もこの状況で過ごしました。 他はテレビと金庫くらい。冷蔵庫は3階の中程に簡易な炊事場があるので、そこのものが使えます。トイレは旧館にはないので、本館の方を利用。それと…、虫とはお友達のつもりでいましょうw

まあ、ちょっと暑いなと思ったら風呂入りに行ったし、気分転換には本館ロビーが案外居心地がいい。 (特に奥の方)そこで無料のコーヒーか缶ビール飲んでくつろいでました。
  • image

    自在館旧館

  • image

    旧館の部屋

  • image

    本館ロビー


436:名無しさん@いい湯だな:2013/08/18(日) 20:48:52.47 ID:TV7AlRdq0

◆食事 個室食事処もありますが、一人泊は食堂での食事になります。だいたい1組で1つのテーブル利用。隣席とは50センチほどしか離れていないので、やや圧迫感があるかなあ。 内容は前菜、お造り、川魚の炭火焼き、煮物、季節の天ぷら、鍋物といった一般的なコース。焼物、揚物は熱々を持ってきてくれるし、十分美味しいとは思います。 ただ、2ヶ月前に泊まった栃尾又・宝巌堂の食事の印象がとても強烈なので、ずいぶん損してるかも。お酒は緑川の4合瓶を2日に分けて。

朝食はハーフバイキング。…というほど選べる種類が多いわけではありません。サラダ、納豆、ジュース、自家製ヨーグルトなど。定番の粒が大きいラジウム納豆と、立場とうふ店のむちゃくちゃ濃い豆乳がオススメ。
  • image

    イワナ炭火焼き待機中

◆風呂 もちろん「したの湯」「うえの湯」がメインですが、自在館は他の2館とは違って独自源泉を持っているので、それを利用した貸切風呂が3つあります。自在館に泊まる最大のメリットですかね。 25℃のラジウム泉を加温掛け流し(露天は冬季のみ加温循環)。見た目はどうってことないお湯ですが、温まり感はとてもよいです。夏仕様なのか、どの風呂も40℃あるかないかのぬるめに設定されていました。 体を洗うなら、「うえの湯」の狭い洗い場を使うよりは貸切内湯を使ったほうが断然いいです。 なお22:30から8:00までは、貸切内湯は男湯女湯として開放されます。
  • image

    霊泉「したの湯」

  • image

    貸切内湯「たぬき」

  • image

    貸切内湯「うさぎ」

  • image

    貸切露天「うけづ」

  • image

    入浴時間表

  • ◆いろいろ 旧館は夏場以外だったらもう一度泊まってもいいかなw 別に寝苦しくはなかったけど。 以前は3泊以上が条件だった湯治コースも、曜日限定ですが1泊でも選べるようになったことだし。 本館泊まりの湯治コースなら、1泊2食で7千円で済むのは魅力的。

  • image

    「湯治の日」のお知らせ


438:名無しさん@いい湯だな:2013/08/19(月) 01:48:01.57 ID:fDgeSLVd0

>>436 夜のしたの湯の雰囲気いいなあ

445:名無しさん@いい湯だな:2013/08/19(月) 20:51:01.15 ID:VQbVDEP10

>>435 おかえりなさい&詳細なレポ乙です。 旧館の部屋は宝巌堂以上に田舎の我が家という風情ですね。 それにしても、夜のしたの湯の雰囲気はまさに霊泉という言葉がぴったり。 昼間の野鳥やひぐらしの声を聞きながら、うとうと昼寝をするのも最高ですが もし夜が混浴だったら突撃したいほどに魅力的な画像ですw

451:名無しさん@いい湯だな:2013/08/21(水) 17:58:27.78 ID:+8grwEZNP

>>445 女性も晩秋から冬にかけての日の短い時期、 早朝5時からだったら1時間ほどは同じような雰囲気を味わえるのじゃないかな。 その時間に男は入れないので、あくまでも想像だがw

456:名無しさん@いい湯だな:2013/08/22(木) 00:12:44.81 ID:04Ov8gYk0

>>451 なるほど!その手がありましたね。 緑川呑んで早寝して、目覚ましを4時半にセットすればいいかも。 日の出時間も要チェックですねw

375:名無しさん@いい湯だな:2013/08/09(金) 21:58:19.84 ID:/0MbSpK3P

栃尾又は、したの湯の雰囲気が気に入るかどうかですよね。 他にも温泉風呂があり、したの湯にも行きやすい自在館。 食事を楽しみに行くなら宝巌堂(自在館もいいけど)。 お気楽モードで安くあげたいなら神風館。

855:名無しさん@いい湯だな:2012/10/08(月) 22:20:35.58 ID:A7cBeYSW0

栃尾又は3度目だけど、これからはここを定宿にしようと思ったけど自在館の湯治部が気になる。 部屋はこっちの方がいいけどあちらは往復送迎付だし……。 値段的にはどうなんだろう?

864:名無しさん@いい湯だな:2012/10/09(火) 05:02:19.07 ID:EDjvDV0hO

>>855 >自在館の湯治部 旧館のことかな? 旧館泊まりで、食事を湯治コース(平日3泊以上が条件)にすれば、 1泊七千円くらいで済むみたい。 以前は湯治コースでも夕食は部屋食だったけど、今は食堂になったらしいね。 …旧館は、小さいながらも自炊設備が残っていたような記憶があるけど、自炊できるのかな?w 部屋は、廊下との区切りが障子戸だけの昔ながらのスタイル。 見せてもらっただけだが、慣れている人であれば十分快適。 廊下が本館からうえの湯へ行く通路になっているので、少しうるさいかも。

869:名無しさん@いい湯だな:2012/10/09(火) 13:41:38.58 ID:kr9VZPz5O

>>864 旧館の雰囲気はいいよね カギはないから当座のカネを残して貴重品は全てフロント預け 自炊設備はあるけど多分地元の人の湯治用じゃないかな 使っているのかどうかはわからないけど

817:名無しさん@いい湯だな:2012/03/21(水) 14:26:00.57 ID:248wJpn30

と、言うわけで、ぬる湯で、部屋付き又はゆとりのある貸し切り風呂で楽しめそうな関東東北方面の一人旅旅館はありますでしょうか? 湯温的には福島の不動湯、微温湯あたりが好みですが、雪が融けないと無理でしょうね。

819:名無しさん@いい湯だな:2012/03/21(水) 14:57:59.01 ID:ehyFTYJW0

>>817 新潟・栃尾又温泉自在館と思ったが、あそこの貸切は熱いんだなw

820:名無しさん@いい湯だな:2012/03/21(水) 16:48:55.40 ID:248wJpn30

さっそくの御教示ありがとうございます。 >>819 自在館は、アクセスの関係(東京在住でございます)で未湯なんですが、今のシーズンなら空いてそうですね。

120:名無しさん@いい湯だな:2010/09/21(火) 22:53:37 ID:i6/mwmkB0

先週~今週にかけて泊まった分をレポします。

栃尾又温泉 自在館 旧館2食付(月)+ビール+ワインハーフボトルで¥11,000くらい? TELにて直接予約。

【部屋】 旧館3階の手前側角部屋。 風情は抜群で、意外に広い。 カメムシは何故か出なかったが、 旧館で人通りが一番多いところなのでかなりうるさい。 docomoは普通に入る。auは運次第。

【温泉】 やはりここはしたの湯。 ほぼ体温と一緒なんで、お湯と一体化したような気にさえなる。 途中うとうとしながら、2時間くらいいたように思う。 熱いお湯好きの自分だが、至福。 意外に上がった後は体が暖まってるのもびっくり。

121:120:2010/09/21(火) 23:10:05 ID:i6/mwmkB0

【食事】 悪くは無いが、米以外特別おいしくも無い。 全体的にしょっぱめの味付けなんでご飯は進む。 なので、料理が豪華な月コースはあまり必要ない。 隣のテーブルをこっそり見たが、湯治コースで充分だと思う。

【総評】 湯治コースなら2食付けても7k前後で このお湯、旧館の雰囲気を味わえるのは正直激安だと思う。 ベテランのおばちゃん達の付かず離れずの接客もいい。 ぬるいので、熱い湯好きな人には季節的に寒くなってくるとどうかとも思うが、 とにかくおススメ。

122:名無しさん@いい湯だな:2010/09/21(火) 23:19:45 ID:lIv42I0C0

レポ乙。 湯治コースは3泊以上からみたいだけど・・・ それにしてもラジウム泉良いねえ。

125:120:2010/09/22(水) 00:15:47 ID:N6dQaQ/g0

>>122 そう、3泊からだった。失礼。 まぁ月コースでも10k未満だし、コスパは高いよね。

148:名無しさん@いい湯だな:2010/09/23(木) 22:56:36 ID:vNpLnMmI0

>120 >ほぼ体温と一緒なんで、お湯と一体化したような気にさえなる。

これ実感だ。 なんと上手い言い方を…。

364:名無しさん@いい湯だな:2010/07/27(火) 11:35:17 ID:HhtnE73E

★栃尾又温泉・自在館

レポ多いので詳細は割愛するが、1泊2食11250円。 行きは浦佐駅から送迎を予約、帰りは路線バスで帰ってきたが、小出駅までは400円。 ロビーにラジウム温泉水、コーヒー、茶のサービスがあり、朝食で出てくるラジウム納豆も売っていた。

バス、トイレなし6畳の部屋だったものの、寝るとき以外ほとんど湯に浸かっている感じだったので、問題なし。 時間予約制で貸切風呂が利用できるのは良い。

夕食・朝食とも食堂で。朝食はバイキング形式。 10人ちょい泊まっていたが、1人泊も4人いたので全然違和感なし。 年配者は結構連泊しているようだった。

365:名無しさん@いい湯だな:2010/07/27(火) 20:23:58 ID:RvC6wvzp

>>364 夕食も食堂だったのですか。 食事処じゃなくて?

366:364:2010/07/27(火) 23:43:16 ID:HhtnE73E

>>365 食堂でしたよ。 食事処は野草庵でしたっけ? 真っ暗でした。

831:ビバノンノン:2009/10/17(土) 01:40:30 ID:8+oRBaDc

>>822 >>823 ありゃ、オレ2泊して、きょう帰ってきたばかりだぞ(笑) 私も6畳トイレなしの角部屋、206の「紅葉」でしたが、貴兄は? ちなみに小生は電話で申し込んだところ1万1250円…30円安いです

【新潟・栃尾又温泉 自在館 】

オレもカメ虫退治初体験! 2日で20匹あまりもガムテープにくるんでポイッ 初めてのぬる湯は無味無臭、入っていて「泡がついとるな」以上の感動は正直なかった みな長湯で“人口密度”が高く、ラジウムより「親父のエキスの方が濃いんじゃね?」と思ったほど しかし、寝るとき布団に入って目を閉じたら、10㌔走したくらいの“疲れ”を感じ、 「あーっ、効いてたんだな」としみじみ実感してしまった

833:名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 12:25:40 ID:3IDYdOLQ

>>831 売店でおいしそうな納豆売ってませんでしたか? 食べてみましたか? 去年行ったとき食べそこねた。

835:名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 14:22:15 ID:dRCF8U9m

>>833 ラジウム納豆。朝食で食べなかったのですか? むちゃくちゃおいしいというわけではないけれど、 比較的大粒の豆を使っているので、好き。 最近はの納豆は粒が小さくてさw 私が行ったときも、売店で大量に購入している方がいらっしゃいました。

タイムリーなことに、今週の週刊文春のお取り寄せコーナーはまさにその納豆w 巻末の写真はおいしそうに撮れてます。、

840:名無しさん@いい湯だな:2009/10/17(土) 21:19:18 ID:14lLcBmi

栃尾又温泉 自在館は結構食事美味しかった。 この辺の米はさすがに、美味しいね。

843:名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 11:04:55 ID:5AvaSd54

833です。 納豆は朝食会場にあったのですか。気がつかなかった・・・・・ 午後から乗る只見線のことで頭がいっぱいだったかもw

867:822:2009/10/19(月) 22:18:00 ID:Vu0cR3Ck

>831 ビンゴだw やっぱ「紅葉」でした。あの部屋いいよね。 しかしカメムシ20匹は凄杉。

書き忘れてたけど、自在館は13:00チェックイン、11:00チェックアウトってのがいいな。 しかも部屋の案内書きに、1時間くらいならチェックアウト遅れても大目にみる、と書いてあるので ますます気分的にゆったりできた。

822:名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 17:26:16 ID:/qHFKnBL

新潟県 栃尾又温泉 自在館

日本秘湯を守る会のHPから予約。2食つき、11280円。

部屋はトイレなし、冷蔵庫つきの6畳の角部屋。下に渓流が見える。 ひとりにはちょうどいい感じで居心地がいい。 きちんと網戸があるのになぜかどんどこカメムシが入ってくるので、 部屋にあった手製の「カメムシ撃退マニュアル」に従ってガムテープで4匹虐殺。

夕食は部屋だし。まあまあだけど、お酒の種類が選べなかったのは残念。 ちなみに食事どころで食べた人は選べたようだ。

2つの内湯と1つの露天はすべて貸切風呂で、これはこれで気持ちよかったが、 やっぱ外にある3宿共同の栃尾又温泉センターのぬる湯! 源泉元で洗い場がない下の湯と、源泉からは遠くなるが洗い場がある上の湯と。 お風呂は入れ替えでおおざっぱにいって午前は下の湯が女湯、上の湯が男湯、 午後はその反対になるのだけど、これはなるほどと思った。 通常お客は午後到着するし、女ってむやみと洗いたがるから 女が到着時カランのある方なのは正解。

823:名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 17:26:45 ID:/qHFKnBL

さて、ぬる湯。 上の湯に入っていると、指の間や脇の下に気泡がついてくる。 下の湯に入っていると、間や脇でなく、腕や胸の表面に節操無く気泡がついてくる。 一時間以上も静かに入っていて、頭を枕木にのせていると うとうととしてくる。大変気持ちがいい。 浴感はおだやかで、飲んでも無味無臭なのだけど、 上がったあと気泡がついてた場所がいい感じに軽くぴりぴりして、 なんかわからないけど「きくーっ」って感じ。

朝食は食堂、ふつうの旅館の朝食。まんなかのテーブルにサラダとコーヒーがセルフで。 8時ごろ食べてると、湯治客のおばちゃんたちが、 「今朝は2時間つかった」「わたしゃ2時間半」とか言いながら ぞろぞろやってくる。なんかいいな。今度は連泊したいな。

270:ノースランド ◆ik7bII.K2M:2009/05/14(木) 08:03:25 ID:x/+rBjzF

栃尾又・自在館は以前直接TELして旧館に泊まりたい!と熱意を持って交渉したらOKが出たよ。 TELで以前泊まったことありますか?とか、カギがないし本館に比べたら不便だよと言われても、 泊まりたい!の一心で交渉したらあっさり泊めてくれたよ。 休みがあえば貝掛一人旅プランか栃尾又リピートかで両にらみ中w あとぬる湯系では田沢・沓掛もひそかに狙ってたりして。

277:名無しさん@いい湯だな:2009/05/15(金) 22:25:08 ID:75kQNhPX

栃尾又は昔1月の3連休の時に行ったけど お風呂がいもあらい状態でorzだった。

278:名無しさん@いい湯だな:2009/05/16(土) 07:51:45 ID:/gbmLL7m

何気に湯が良いので地元民含めて人気あるからね>栃尾股

279:名無しさん@いい湯だな:2009/05/16(土) 08:32:58 ID:2aJTXq3N

痔材館は平日でも結構客がいたよ

280:ノースランド ◆ik7bII.K2M:2009/05/16(土) 08:51:18 ID:qgddIXOi

栃尾又がもてはやされてるの何気にうれしいね。 楽天だったかでみた神風館の宿泊の安さは魅力だね。 宿泊者限定の共同湯・したの湯で本を読みながらじっくり1時間以上湯につかるのがたまらねーよな。 でも自在館の旧館、木造三階建てのあの部屋、すごく気に入っちゃったんだよな、旧館宿泊でリピートしたいね。 オレ流だけどGWに岩手・大沢温泉の自炊部を見て、改めて古くからの木造建築の宿の温もりがある部屋に泊まりたいなと思った。 事前に寄った藤三旅館や、富山・小川温泉不老館みたいな昭和時代を思わせるコンクリート造りの自炊部の雰囲気も好きなんだけどね。

281:名無しさん@いい湯だな:2009/05/16(土) 10:54:29 ID:/gbmLL7m

したの湯があそこのメインだよね あそこはつかりながら死ねる 古臭いが風情のある木造旅館は自分も好き

282:名無しさん@いい湯だな:2009/05/16(土) 17:12:11 ID:Gc9B/MrP

旧館はかみの湯へ行く人の通り道になっているから廊下の音がうるさい、 と聞いて本館に泊まったけど、実際行ってみるとそうでもなかった。 旧館+湯治食だったら7,000円くらいなので、ちょっと後悔w

徹夜明けで到着したので、したの湯では石に頭を預けていつのまにか熟睡。 あの気持ちよさは今でも忘れられない。 マジ湯治の方も多いので、平日でもかなり混んでる印象。物静かに入浴する 雰囲気は人によってはあわないかもね。長々とおしゃべりする感じではないし。 ただ、昼食時に居合わせた老齢のご婦人は、やたらと他人の滞在日程や病状に 関して詳しいw きっと風呂で聞きまくってるんだろうなあとちょっと辟易。

877:名無しさん@いい湯だな:2008/05/19(月) 09:56:01 ID:fb4UnBXM

●新潟・魚沼市・栃尾又温泉・自在館

ぬる湯のラジウム温泉で有名な栃尾又温泉。3軒の旅館(自在館・宝巌堂・神風舘)が山あいに ひっそりと建っている。その内の1軒、自在館に行ってきた。5/12(月)~15日(木)と3泊。 1泊2食で8,340円(税込)。部屋のグレードや食事のコースによって値段は幅がある(6,975~14,430円)。休前日の一人泊もたぶん可。チェックイン13:00、アウト11:00というのもうれしい。予約は直接電話で。 今の季節は新緑がまぶしく、背後には残雪の越後駒ヶ岳が聳える。途中の集落はどこも山菜の天日干しの真っ最中だった。

◆交通 上越新幹線浦佐駅から送迎あり。または上越線小出駅から路線バスで30分。バス代は400円。 高速のICからも近く、比較的交通の便はいい。

◆館内 本館、旧館(築95年)と分かれ、全30室程度。本館は地上3階・地下2階だが、沢沿いの傾斜地に建っているので、地下といっても景色はいい。 こじんまりとしたロビー。囲炉裏には火が熾され、鉄瓶からは湯気。ここで無料のドリップコーヒーを飲みながら新聞を読むのが朝の日課となったw

温泉のうち、メインの「うえの湯」「したの湯」は栃尾又温泉3軒の共同湯となっている。 「うえの湯」は数十m離れた旧温泉センター内にあるので、外履きに履き替えていくことになる。 「したの湯」は4年ほど前に源泉の真上に新たに湯小屋を建てたもの。沢のすぐそばまで、長い階段(約80段)を下っていく。この階段が実に雰囲気がいい。ちょっと疲れるけどねw 携帯は機器・場所によってつながることがある。湯治客用に洗濯機、乾燥機も設置されている。

◆部屋 地下1階の6畳一間。窓からは沢の流れ。洗面所付きでトイレは共同。鍵あり、冷蔵庫あり、冷房あり。 貴重品は帳場へ。浴衣のほか、作務衣も用意されている。布団は夕食後に敷いてくれた。 連泊の場合、夕食の搬入以外は基本的に部屋に入ってこないが、お願いすれば清掃や布団あげもしてくれる。 この階には3部屋しかなかったこともあって、非常に静かだった。他に旧館(障子戸で鍵なし)やトイレ付きの部屋も選べる。

878:名無しさん@いい湯だな:2008/05/19(月) 10:09:49 ID:fb4UnBXM

◆食事 月・花・湯治と3コースあるが、今回は湯治コース。何泊から適用なのか未確認。 夕食は部屋食で18時頃から。定食+α。デザートを含め6皿程度だが、連泊にはこれで十分。 メインディッシュは山菜のてんぷらだったり、魚の煮付けだったり、ハンバーグだったりするw 食後のお膳は廊下に出しておけばいい。 朝食は食堂で8:00~9:00。朝食はコースによる差はない。半バイキング形式で、各種ジュース、自家製ヨーグルト、サラダ、納豆、温泉玉子などが自由に取れる。夕食より豪華かも。 あまり広くない4人掛けテーブルに、一人泊ばかり3人固めて座らされたのには参ったがw、翌日は、時間ずらしたら何も言わなくても食事が終わったテーブルに移してくれてた。 連泊の場合の昼食は、メニューは少ないが食堂で食べられる(12:00~13:00)。

◆風呂

・霊泉「うえの湯」(5:00~15:00 男 15:30~23:00 女)

・霊泉「したの湯」(5:00~15:00 女 15:30~23:00 男)

 37度の源泉をそのまま掛け流している。最初はひんやりとするが、細かなアワがびっしりと付き出し軽い浮遊感を感じる頃にはもう動きたくなくなる。1~2時間浸かるのが当たり前の世界w 加温槽もあるので、寒いと思ったら無理をせずそちらも使う。風呂から上がると、汗はかいてないのに体の芯が暖まってるような不思議な感触。 読書もよし。音楽を聴いてもよし。静寂が支配する空間。オヤジのいびきがうるさいときもあったがw 「うえの湯」は旧温泉センターの建物なので雰囲気がいまいちだが、「したの湯」は素晴らしい。特に夜。ライティングが絶妙の雰囲気を醸し出している。

・貸切内湯・たぬきの湯(8:00~22:20 貸切 22:30~8:00 男)

・貸切内湯・うさぎの湯(8:00~22:20 貸切 22:30~8:00 女)

・貸切露天・うけづの湯(5:00~0:20 貸切)

 貸切はフロントで事前に予約して鍵を借りる。15:00までは1時間単位、以降は40分単位で貸切。内湯は25度の源泉を加温掛け流し。一見何てことのないお湯だが、発汗作用が強く侮れない。 ラジウム泉恐るべしw 露天は加温循環であまり浴感はない。雰囲気を楽しみませう。

◆いいお湯・宿だった。気が短い人には向かないw で、ここまで行ったならばと次は…

885:名無しさん@いい湯だな:2008/05/19(月) 19:53:10 ID:awW23NkC

>>877 >>867です。栃尾又が気になってたところにタイムリーなレポ大感謝です うえの湯したの湯、かなり魅力的。 個人的にHPを見た感じでは、食事がおいしそうなのと内装の雰囲気で宝巌堂が一歩リードなのですが、 送迎がある点と料金面で自在館も気になります。 これから楽しみながら迷うことにします

210:宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/09(日) 22:11:25 ID:DUs+Plji0

俺の場合、温泉と読書がセットになってるのでw、一人旅のほうがいい。

212:宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 09:18:52 ID:EVlPJVC00

>>210 私もですw 旅行先を決めて、同伴の本を選びます。これも楽しみのひとつ。 車窓風景が良すぎると読む時間も減るから、ページ数も選ぶポイントだな。

213:210:2007/09/10(月) 19:59:46 ID:ssDZCcSr0

>>212 おっ、同好の士がw ホントは風呂でも読みたいんだけどね。 できそうなのは新潟栃尾又温泉・自在館あたりかなあw

214:宿無しさん@予約いっぱい:2007/09/10(月) 20:32:10 ID:3CbrL5jJ0

確かに、栃尾又温泉の下の湯は時間単位で長湯ができるからなあ。私が行ったときも、 本を読んでいるおじさんがいた。 ちなみに私は、デジタルオーディオプレイヤーで音楽を聴きながら1.5時間ほど湯に浸 かってました。(音漏れしないようにして)

823:列島縦断名無しさん:2004/04/05 18:19 ID:YhYYkekV

新潟︰栃尾又温泉 自在館

宿泊日︰2004.3.25

料金︰二食付¥6500夕部屋だし。朝食堂

感想︰旧館(木造、廊下と部屋の仕切りは障子のみ鍵もなし) に泊り、食事は湯治コース(量が少ないだけで精進料理では無い) でしたがビジホ並料金で温泉にはいれて二食付は格安と思います。 部屋も古いだけで汚くはありません。 温泉は内湯2・露天1で、時間指定(40分単位)で貸切利用できます。 逆にいえば入りたい時間に入れないが、隣接している温泉センターが 無料利用でき、こちらは自由に入浴できます。

   ここの湯は、ぬるめで長時間浸かっていることができます。 旅館スタッフの対応も良く、鹿教湯同様喧騒から離れ只々温泉に はいりたい方にお勧めです。


825:列島縦断名無しさん:2004/04/05 23:43 ID:Ey0goh4u

>>823 湯治コースの食事の夕飯ってそれだけで足りるものなのでしょうか? おかず等を自分で用意するのはメンドクサイので 大食漢じゃないし、質もお湯重視なので質素で良いのですが 侘びしすぎるのはなんなので、1菜1汁とか

826:列島縦断名無しさん:2004/04/06 02:06 ID:NloQjJr+

>825 この日の湯治コースの献立は 切り身の焼き魚 ハンバーグ おから なめこおろし 味噌汁 漬物 フルーツ(キウイ・オレンジ) ごはん

でした。晩飯としては十分な量でした。 (焼き魚とおからが無ければハンバーグランチと思って頂ければ ボリュームが判りやすくなります) ただ、6時から食べるので、寝る前に空腹を感じるかも。 (私は晩酌用のビールとつまみを持参していた)

ちなみに、私の泊った旧館には本当の自炊客向けに 廊下に調理場があるので、飯はカップラーメンでいいよ という向きにもお勧めです(女性はキツイかも)

493:列島縦断名無しさん:2003/11/05 16:33 ID:Wj+8KK5v

積善館行ってみようと、11/4朝(当日宿泊予定)電話したら、満室とのことで、 場所を変えて新潟の栃尾又温泉 自在館行ってきたけど、結構良かったよ。 夕食は部屋出し、風呂も一人で貸切できた。温泉は低温長時間浴用とボーと長時間浸かるのが好きな人にはいい。 食事、部屋、風呂等最高とはいえないかも知れないけど、一人旅の人間に気遣いあって、とても良かった。