高半|宿情報

595:名無しさん@いい湯だな:2023/05/08(月) 23:06:18.24 ID:RkTVTLSy0

魚沼の高半は源泉の投入音じゃなくて、サウナ用に併設してある水風呂の打たせ音がうるさくてかなわなかった

451:名無しさん@いい湯だな:2022/11/30(水) 05:55:58.18 ID:/1a4ZDyJ0

新潟・越後湯沢温泉 高半

再訪、卵の湯を堪能してきた。 今回はプチ湯治プランで、軽めの夕食が部屋に運ばれる。 部屋は南館3Fの8畳間、南館のほうが前に建物が無く落ち着くのでリクエストした。

夕食では鮎の塩焼きが旨かったぐらい。夜中に腹が減りはしないか心配したが大丈夫だった。 地酒飲み比べセットを注文。鶴齢 純米吟醸愛山、高千代純米しぼりたて生原酒、白瀧 新米新種のしぼりたて上善如水の3種。 朝は朝食会場でバイキング。振る舞い酒は魚沼純米酒。今回は徳利が空になると注ぎ足され2杯飲み最後まで残った。

風呂は一晩中入れるので深夜一人ゆっくり楽しんだ。ただ、横の水風呂に流れ落ちる打たせ湯の音がうるさい。 サウナ利用者にはいいだろうがそうでない者には邪魔。湯温は適温。

楽天予約 2食付きプチ湯治プラン15,400円 地酒飲み比べセット1,000円

  • imgur

    室内

  • imgur

    夕食

  • imgur

    朝食

  • imgur

    朝食会場の振る舞い酒

596:名無しさん@いい湯だな:2022/09/26(月) 19:20:47.94 ID:12wzkkpt0

雪国の宿高半 一泊二食(刺身盛・部屋お任せプラン)19,800円(三連休泊)

ようやく行ってきた高半 詳細なレポ多数なので手短に

◎部屋︰東館5階 和室8畳+広縁+踏込+トイレ+バス(使用不可)と一人なら広々 見晴らしよく直下を走る新幹線が良く見える なお茶器・グラスは2個ずつ有(また一階に朝だけ無料コーヒーサーバー使用可)

◎風呂︰鮮度抜群の透明なアルカリ泉が湯船にトプトプ投入され単純に嬉しい 大浴槽は体感41℃位で小は若干低めと適温 じっとしていると確かに泡付もあったり pH9.4と高アルカリ性だが刺激やヌルつきはあまり感じなかった 硫黄臭は微かに匂う程度で甘い硫黄の匂いを堪能するにはやはり12月なのかな

ガラス窓広く明るくて広い浴室にくつろぎ用のデッキチェア5つで快適(なお窓の直下が駐車場なので窓に近づきすぎるとまる見えなので御注意!) 更衣室に給水機有、何も考えず湯上りにグビグビ飲んでいたがよく見たら冷やした源泉で 癖もなくうっすらと甘味もありで飲みやすい

◎夕食︰刺身盛のほか郷土料理とゼリー寄せ・かぼちゃポタージュの和洋折衷 刺身盛は醤油を含めてあまり自分の好みでなかった 郷土料理のほうが好みだな アルコールメニューは豊富だがやはりここはやはり地酒 南魚沼の4酒蔵(銘柄で高千代・八海山・上善如水・鶴齢) 限定地酒三種飲み比べ(1000円)オーダー。特別純米・大吟・大吟とどれも質が高く旨かったがどれも辛いね 朝バイキングの振舞酒の白瀧酒造の魚沼純米、車なので飲めないのは残念 米は南魚沼のコシヒカリ(はさ掛け) 稲刈時期で新米が出始めなのだが天日干は時間がかかるので今回は新米ではなかった それでも十分に旨かった

◎その他︰建物自体はいかにもバブル期に建てた感じでよく管理されていたけど古さは感じる 宿のフロントは丁寧・親切でよかった ナステビュウ湯の山と千手温泉千年の湯と泉質が異なる個性派日帰り湯に立ち寄って大満足

【おまけ】 早々に宿についてチェックインまで時間があったので20分ほど歩いて越後湯沢駅へ 構内は連休の人混み、目的は「ぽんしゅ館湯沢店」 店内は人だかりでおっさんばかりかと思っていたが案外客層が若くて2,30代が多い 酒の種類が多すぎて選べないw結局知っている銘柄「高千代・緑川・根知男山・〆張鶴・景虎」で500円分をチョイス、我ながら保守的だな それにしてもアトラクションとしてよく出来ているわ

597:名無しさん@いい湯だな:2022/09/26(月) 19:51:55.13 ID:p/r5kaRD0

>>596 高半は源泉温度43度ちょっとなのに内湯は冬でも加温しないのな 湧出地が近いのと豊富な湯量の賜物か

越後湯沢の駅ナカはぽんしゅ館だけでなく全体によくできてると思う 21世紀初頭は閑散としてたっけなあw

599:名無しさん@いい湯だな:2022/09/26(月) 21:01:23.84 ID:GXVkBn750

高半行ったけどどう考えても湯口で45~46度くらいあった

601:名無しさん@いい湯だな:2022/09/26(月) 21:34:03.79 ID:12wzkkpt0

自分が湯口で手で掬った感じだと湯温43~44℃という宿の説明文に納得したよ

まぁ裏山の洞窟から勝手で出てきているものなんで季節性の変化が結構あると思います 硫黄の匂いの件もあるしね

602:名無しさん@いい湯だな:2022/09/27(火) 00:56:17.98 ID:sjvJI4US0

高半は素材はいいのに、お風呂も食事も設備も全てが中途半端

603:名無しさん@いい湯だな:2022/09/27(火) 03:20:43.79 ID:psF8BTHG0

宿として中途半端になるのは老舗旅館の宿命かもね

>>601 >>599だけど、暑い時期だったから湯温高めなことも多いんじゃないかとは思った 浴槽内でも結構熱めなのは残念だったけど 湧水掛け流しの水風呂があったから交互浴できたのは良かった

867:名無しさん@いい湯だな:2022/06/23(木) 18:35:14.92 ID:68LoyyCr0.net

新潟・越後湯沢温泉 高半

アルカリ硫黄泉のかけ流しを求めて泊まってみた。 通されたのは南館4Fで、12畳和室に踏み込み4畳、縁側全て畳敷き。布団は既に敷かれていた。窓からの見通しはよいが、前にある旅館の屋根がうっとおしい。 空の冷蔵庫には冷えた水だけ。湯沸かしポットはあるのに茶器がないのは気になる。 金庫、ウオシュレット、ユニットバスはある。

【温泉】 男湯には露天風呂がないが女湯にはあるようだ。男女の入れ替えはなくて夜中も入れ翌朝は9:30まで。 湯温は適温だった。ざぶざぶと無色透明の湯がかけ流されている。ph9.4と強めのアルカリ性で肌の弱い部分はピリッとする。硫黄の匂いは弱く卵匂と表現される。今の時期小さいほうの湯舟の温度が高かった。 脱衣所に源泉の写真が飾ってあり、70m山奥の鍾乳洞から湧き出ている。一分間に約300L前後。 GoogleMapによると付近の旅館2軒と銭湯にも同じ分析表が張ってあるようだから源泉は同じなのだろう。まさにアルカリ硫黄泉の見本のようだ。

【食事】 夕食は6時ともうひとつあったがひどく遅い時間。2階の食事処で出来立てが次々と運ばれてくる。頭の高さぐらいの衝立で囲ってあるので視線は気にならない。醤油が置いてないのには驚いた。味は普通だがアスパラのポタージュが旨かった。 朝食は広い食事会場でバイキング。丁寧に調理された感じがする。ヨーグルトが美味しかった。朝カレーにも厚切りの肉が。振る舞い酒の八海山は本醸造ではなくて純米酒で魚沼、2杯目を注ぎに行ったら容器は空になっていた。すっきりして美味しいのでお土産には県内限定の八海山純米酒『魚沼で候』を買った。 じゃらん予約 2食付き16,830円 熱燗(八海山)600円

  • imgur

    外観

  • imgur

    館内(エスカレータ、映写室、1Fロビー、川端康成記念室)

  • imgur

    室内

  • imgur

    窓の景色

  • imgur

    内湯

  • imgur

    夕食

  • imgur

    朝食

  • imgur

    分析表

  • imgur

    お品書き


868:名無しさん@いい湯だな:2022/06/23(木) 19:29:24.53 ID:ljTCVEJc0.net

おっと高半キター

レポ乙です いいな俺もいきてな 行こうかな

振る舞い酒って朝から飲めるの?

869:名無しさん@いい湯だな:2022/06/23(木) 19:42:30 ID:tLXmIKal0.net

高半やん、俺も明後日行くから情報嬉しいw その規模で茶器が無いのは意外だな

銭湯って事は山の湯と同じお湯か

879:名無しさん@いい湯だな:2022/06/24(金) 03:31:28.92 ID:8njEoM5G0.net

>>868 振る舞い酒は朝の食事会場だけある。 本醸造から純米酒に変わって量が減ったのかも? 今は試飲程度だから酔っぱらうことはあるまい。

>>869 銭湯と書いたのは山の湯のこと。

880:名無しさん@いい湯だな:2022/06/24(金) 03:59:40.78 ID:ix5AT4VE0.net

朝に振る舞い酒って、マイカーでは来るなってことか?w

884:名無しさん@いい湯だな:2022/06/24(金) 09:17:43.31 ID:Fxu9K2W/0.net

>>880 連泊しろって事だろ

887:名無しさん@いい湯だな:2022/06/24(金) 12:22:38.08 ID:yinc1ruA0.net

>>879 やはり山の湯か、自家源泉だから違うの期待してたがあのお湯にどっぷり浸かれると思えばこれはこれでw

027:名無しさん@いい湯だな:2020/11/19(木) 08:03:02.99 ID:wH7IZ6Rz0.net

越後湯沢は12月に高半を予約中 過去レポの甘い硫黄のにおいを堪能したく今から楽しみ

928:名無しさん@いい湯だな:2020/12/17(木) 18:29:53.62 ID:ChvJK0EH0.net

新潟 越後湯沢温泉 高半 14000円ほど goto適用可

館内・部屋 入ってすぐのロビー階は赤絨毯にシャングリラのような照明にお神輿にエスカレーターにと バブリッシュな感じに圧倒されるけど、フツーに使う階層は落ち着いた感じ 浴場近くには冷水やドクダミ茶サービスがあり、風呂上りは助かる 部屋も水洗トイレ、洗面所付きで冷蔵庫に冷水サービスあり ここのは美味しい水だった 受付のお兄さんが外人だったり、夜、ハンガリー人による津軽三味線の演奏会があったり国際色豊か 他にも、「雪国」の上映や、豊富な書庫もあったりするので退屈はしなさそう

食事 美味しかった 和洋折衷で、ビーフシチューなんかも出たりしたけど、お肉も柔らかく味付けもいい 地のものや新潟の郷土料理も多く、旅情を掻き立てる なにより米がうまい 新米ということもあるだろうが、今まで泊った中で一番美味しかった 朝ご飯のときは、ドンと釜が部屋の中央に置かれたため、4、5回ほどおかわりしてしまった なお、朝のフリードリンクには本醸造だけど八海山も出るので、車じゃない人は朝からベロンベロンになっちゃうかも

お風呂 硫黄が仄かに香る単純硫黄泉 それとは別に、過去レポにあったよう、甘い温泉臭が浴室内に充満している この香りは、温泉に目覚めた湯河原温泉 ゆっくり以来だったので懐かしくもうれしい気持ち 源泉地は70mほど離れたところらしく、湯量も豊富で鮮度は抜群 じっとしていると肌に泡付きもあり 飲んでみると仄かな硫黄の香りのほか、アルカリの苦みも感じる 結構な高PHだが、さほどツルツルせず、硫酸塩的引っ掛かりの方が強い

12/12現在では、サウナも稼働中 水風呂もあるのだが、こちら、山の清水を利用しているらしく、この時期滅茶苦茶冷たい! 飲用はダメよ、と書いてあるので自己責任で口にしたところ、とても美味しいお水でした

オフシーズンで行けば、それほど値段も高くなく、飯風呂部屋サービス全てがいいのでおすすめの宿です

931:名無しさん@いい湯だな:2020/12/17(木) 19:27:38.71 ID:qk+2pX4X0.net

>>928 甘い硫黄の匂いを嗅ぐには、たぶん12月がベスト 雨による影響が最も少なくなっている時期ではないか あれは悪魔的な感じがする 一度は経験すべき

127:名無しさん@いい湯だな:2017/12/19(火) 01:27:27.88 ID:9N65sSdW0.net

湯沢の東映ホテルが、 湯沢で安くて評価高いけど本当かな?

128:名無しさん@いい湯だな:2017/12/19(火) 01:53:01.97 ID:GN2l17/+0.net

湯沢でお湯がいいのは高半 小童氏が従業員について厳しいことを書いておられるが、ここけっこう可愛い越後娘が多く、ルックス重視で採用した子が粗相をしてしまったんじゃないかと思う

273:名無しさん@いい湯だな:2016/11/07(月) 23:59:39.04 ID:AnPSuPjQ0.net

新潟住まいなんですが 山形、福島、長野、北関東で飯が美味いオスス教えてくだせい 予算は20000円以内で

お願いします。

284:名無しさん@いい湯だな:2016/11/08(火) 01:44:03.51 ID:49Ajua8C0.net

食事が美味しかった所といってパッと思いつくのは 栃尾又温泉の宝厳堂、越後湯沢の高半、渋温泉の松屋、 角間温泉の福島屋旅館、五色温泉の五色の湯旅館かな。

宝巌堂を上級者向けとして位置付けるなら、 高半は初級者向け、松屋・福島屋は中級者向け、 五色の湯旅館は・・・超上級者向けな感じだろうかw

321:小童:2013/12/31(火) 22:47:17.88 ID:6GZ/ngmK0

評価は最上>優>良>普>微>不>論の順。 12月 不︰新潟・越後湯沢温泉「高半」2食13,650円

337:名無しさん@いい湯だな:2014/01/01(水) 16:38:17.38 ID:lMa/3ddP0

>>321 高半は何故「不」なんですか?

349:名無しさん@いい湯だな:2014/01/02(木) 21:24:39.85 ID:ihGAz2IX0

>>337 東北関東甲信越伊豆エリアは基本レポしないようにしているのですが・・・ 不の理由としては食事の時のスタッフに3連発でミスられた事が響いてます。 フロントの所にある名前は合っていたけど食事処のは部首から間違ってたし席案内もミス。 御飯持ってきましょうか?→お願いします→(20分後)御飯お持ちになりますか?→( ゚Д゚)ハァ?(同じ人に聞かれる始末) ちなみにその時の客は5組(自分含む1人×3と2人×2)でした。タメ口接客も目に付く。 フロントの対応は悪くないし温泉も泉質自体はまあまあ良いのではと思うがね。

459:びばのん:2011/12/16(金) 23:56:11.80 ID:C7zUCN7h0

【越後湯沢温泉・高半】

越後湯沢で「温泉がいい」といえばここ(駅から徒歩20分、車なら5分)。 川端康成が「雪国」を執筆する際に滞在した老舗で、その部屋「かすみの間」が移築され資料室とともに展示されている。

今回立ち寄り湯(1000円)で利用したが、フロント氏によると、一人でも泊めてくれる、とのこと。 オフシーズンの平日に限られると思いますが…。

900年前に宿の祖が偶然発見した「卵の湯」は、HPで熱く語られている。 かなり大きな浴室は、窓が大きく越後湯沢の町並みを一望できる。 12月の平日とあって、何と私の貸し切り状態。 2つの湯船があり、硫黄の甘い臭い(こんなに甘く感じたのは初めて)とともに、つるんとした浴感の湯を楽しめた。