山口館|宿情報

702:名無しさん@いい湯だな:2021/06/21(月) 21:11:33.61 ID:tON0Ru900.net

山歩きの後の温泉は最高 ただ疲れてるのに何度も入浴したり夜更かしして 翌日の昼間に眠くなるのが困る

706:名無しさん@いい湯だな:2021/06/21(月) 21:30:52.75 ID:ZZHB4EoN0.net

>>702 苗場山登山で下山途中に立ち寄った新潟赤湯温泉山口館の露天は天国 長湯したら筋肉も気力も弛緩しきって、その後の山越え+林道歩きの4時間は地獄

411:名無しさん@いい湯だな:2021/04/03(土) 15:34:00.85 ID:aoM1YzgX0.net

あと山歩き限定温泉では>>355でも上がってる赤湯山口館も泊まったけど こちらはボロくて相部屋で簡素な食事の完全な山小屋、でもお湯は極上

414:名無しさん@いい湯だな:2021/04/03(土) 16:13:35.48 ID:sZPOcT7d0.net

赤湯山口館のメシはキノコシチューにキノコの味噌汁だったわ 上流の野湯も探してみたが雨の後だったせいかどこも水たまり状態だった あそこも4代目が数年前に亡くなられて大変みたいだよ まだ30前半と若かっただけにねえ

462:名無しさん@いい湯だな:2021/01/25(月) 12:32:36.64 ID:CJY9K6nH0.net

天皇って結構温泉好きだと思うんだよなあ

こんなボロ宿にも泊まってるし 十津川温泉郷 湯の里

463:名無しさん@いい湯だな:2021/01/25(月) 12:50:32.74 ID:hK/y0r6I0.net

>>462 現在の天皇なら皇太子時代はよく登山してたからあまり抵抗ないのでは 確か山小屋泊まりもあったように記憶している

467:名無しさん@いい湯だな:2021/01/25(月) 20:21:31.35 ID:IghCI4r80.net

>>463 徒歩2時間必須な山小屋赤湯温泉山口館が今上天皇宿泊のボロ宿としてTVで紹介されてたな まああそこはお湯に関しては日本屈指な足元湧出の極上湯なんだが

469:名無しさん@いい湯だな:2021/01/25(月) 22:17:48.31 ID:MaOw/V900.net

>>467 車で林道部分をショートカットしてもなお2時間だからねw 元橋のバス停からだと4時間 初めて行った時、玉子湯は温めで長湯できたが二度目に行った時は激熱。温度変化が激しいらしい 夜中にゆっくり入浴すればいいやと思ってたら、歩き疲れてて早々に寝てしまったわ

498:名無しさん@いい湯だな:2021/01/26(火) 18:32:17.55 ID:hP9wIvhj0.net

>>469 自遊人のパスポートなんてものがあった頃、日帰りの猛者が何人かいたわ 最奥まで車で行けば林道歩き30分・山越え1時間半だから、そりゃ行けないことはないけどさ

087:名無しさん@いい湯だな:2019/03/04(月) 11:03:43.61 ID:aK7ZPTbT0.net

歩きでしかいけない温泉宿は東北とかでもあるなー。湯浜の三浦旅館とか。 車で行けるけど山形の広河原温泉なんかもアクセス悪い

あ。新潟の赤湯温泉山口館も徒歩でメッチャ歩いたな。山小屋系の宿だけど

100:名無しさん@いい湯だな:2019/03/05(火) 22:25:25.90 ID:iLeUaKzy0.net

>>87 学生の頃よく山登りしたけど、ベースの温泉宿(山小屋)には泊まるお金がなくて、風呂だけ入浴ってのは度々あった 大人になって金銭面にいくらか余裕が出てきたら、その頃泊まれなかった宿に大人買いならぬ「大人」泊 その代わり登山する体力気力はなくなってしまったが 山口館もバス停からだと4時間、車利用でも2時間弱の行程はなかなか根気がw 10年に一回くらいは訪れていることになるので、今年あたりは行かねば

306:名無しさん@いい湯だな:2014/10/14(火) 14:20:27.71 ID:HE0VaNLfn

赤湯温泉山口館 夕食付き7000円

苗場山登山の途中に一泊した、温泉つきの山小屋。 バス停から山道を徒歩4時間。自家用車orタクシーなら林道終点から徒歩2時間ほど。 前日に電話で予約したが、その際、車利用かバス利用か、翌日登山をするのか、行程は?などと細かく聞かれる。 行程は細かく聞かれたわりに、なぜか連絡先の電話番号は聞かれず。。。

紅葉時期の金曜日の宿泊だったが、宿泊客は全部で7名だったので 2階の6畳の部屋を1人で使わせてもらった。混雑時は相部屋になる模様。

風呂は、源泉の異なる露天風呂が3つ。 河原に面した開放的な「玉子の湯」と、そのすぐ側に「薬師の湯」 少し離れたところに少し青みがかったお湯で、屋根付きの「青の湯」

「青の湯」は昼から夕食時までは女性専用とされており「玉子の湯」「薬師の湯」は混浴。 夕食後~20時までは「玉子の湯」「薬師の湯」が女性専用タイムとなり 20時以降はすべての風呂が混浴となる。 水着着用やタオル巻きは禁止だが、女性もすべての風呂を楽しめるように工夫されていた。

湯量は多くないが浴槽も広くはないのでお湯は新鮮な感じがして 宿泊客の少ない日だったのですべての浴槽を貸し切り状態で楽しめた。 温めではあるがとても気持ちのいいお湯だった。 宿泊客が多い日だとぜんぜん違う印象になるかも。。。

食事は、山菜やきのこ中心で動物性タンパク質はナシ。 ご飯と味噌汁はおかわり自由。味は良い。ご飯おいしい。 ビールは350ml缶が500円。沢水で冷えてました。 朝食は、登山で早出を希望する人がいれば5時30分ぐらいから出してくれるようです。

308:名無しさん@いい湯だな:2014/10/14(火) 19:40:13.41 ID:QQMfnHAS+

>>306 昔、和田小屋→苗場山山頂(テント泊)→赤湯温泉→元橋のコースで行きましたわ。 その後も元橋のバス停から歩いて赤湯一泊で行ったなあ。 あそこのお湯は湧出量が多くはないので、人が多いとややナマッた感じになることがありますね。 HP見たけど、おばあちゃんはまだ元気そうですね。

321:名無しさん@いい湯だな:2014/10/16(木) 14:28:56.20 ID:PHf63hJPD

>>308 私は逆コースで和田小屋に下りました。 苗場山頂って昔はテント張れたんですね。

ちなみに泊まった日はおばあちゃん、いなかったです。 普段はいらっしゃるのかはわからないですが、主人と息子さんで切り盛りしてらっしゃいましたね。

577:宿無しさん@予約いっぱい:2008/09/30(火) 22:20:38 ID:+3QvrcqH0

●新潟・越後湯沢・赤湯温泉山口館

「温泉宿」じゃなくて「温泉のある山小屋」だな。開設時期はGWから11月初めくらい。 9/29(月)~30(火)と1泊。2食付で7,500円(税込)。休前日も一人泊も特に制約はないw 月曜の朝、思いつくままにザックに荷物を放り込んで特に予約もせず現地へ向かう。

◆交通 越後湯沢駅からバス。貝掛温泉入口を通り過ぎ「元橋」のバス停で下車。約35分、570円。 そこから徒歩4時間w 車であれば苗場スキー場から林道に入り、林道終点近くまで行ける。 それでも、そこから徒歩2時間。コースの詳細を書くと長くなるので、ググってください。 特別危険な所はないが、標高差200mほどの峠越えがあり、木の根、岩が露出した 登山道はかなり神経を使う。

◆館内・部屋 清津川の渓谷沿い、両岸は切り立った崖。そのわずかなスペースに山口館は建っている。 電気など通じてるはずもなく、インテリアではない「ランプの宿」。自家発電もあるが、 夕食時の数時間しか使わない。19時過ぎにはランプの明かりだけとなる。 20年前に建てられた新館はロッジ風。シンプルな作りではあるが、内装はセンスがいい。 水道は沢水。トイレは簡易水洗。ゴミは持ち帰り。携帯は圏外。

部屋は2階の6畳、ベランダ付き。ベランダに出れば、清津川の清流が目に飛び込んでくる。 質素そのものだが、天井が高く、窓はサッシ、障子戸も付いて雰囲気はなかなかいい。 だが、隣の部屋との仕切りは板1枚なので、声は筒抜け。混雑時はこの板を取っ払って 収容人数を増やすらしい。そんなわけで、状況によっては相部屋になることもある。 布団はちょっとしめっぽいかな? 布団干すほど日が当たらないものw。 …暗くなると部屋にもランプを灯してくれる。この日の宿泊者は5人。他に橋の架設作業の 方が10人ほど宿泊。

◆食事 1階の食堂で、夕食は17:30~、朝食は7:00~。山菜、きのこ中心のメニュー。 夕食は煮しめ、きのこのシチュー、山菜の煮物、フキのおひたし、漬物…といたってシンプル。 だけどこれが案外おいしい。ナラタケの味噌汁も美味。朝も同様。生卵が目新しいくらいw ごはん、味噌汁はおかわり自由。ぎゅうぎゅう詰めのテーブルで見知らぬもの同士、 みんなでわいわい言いながら食べるのもたまにはいい。 缶ビール(350ml)、ワンカップは500円。酒が好きな人は持ち込みませう。到着前にバテなければ…

◆風呂 内湯はなく川沿いに露天が3ヶ所。いずれも宿から100~150mくらい離れている。 桶があるくらいで、他は何もない。脱衣スペースもないので、袋等を持っていくとよい。 夜は懐中電灯必携。一切明かりがないので、気持ちよくもあり、怖くもありw

・玉子湯(混浴) いちばん川のそばにある。黄土色のにごり湯、足元湧出。開放的で非常に気持ちいいが、 登山道から丸見えw ・薬師湯(混浴) 屋根掛け。薄濁り、足元湧出。ちょっとぬるめ。 ・青湯(昼間は女性専用。夜は混浴) 屋根掛け。薄濁り、パイプ投入。ここがお湯としてはいちばんよかったかな?

どこも湯量はあまり多くない。立寄りが多かったりすると、ちょっとなまった感じになるかも。 シャンプー、石鹸は使用する雰囲気じゃない。汗を流すくらいの感覚で。

苗場山から下山して、ここに立寄ったのははるか昔のこと。その時「泊まっていかないのぅ?」 と声を掛けてくれたおばあちゃんは相変わらず健在。80を過ぎてるのに、いまだに食事の 切り盛りしている。夕食時はおばあちゃんの独演会だったw 昨年はいろいろとあって「秘湯を守る会」からも抜けてしまったが、それでもいい宿だ。 できたら苗場山登山と組み合わせて泊まってほしいな。