876:名無しさん@いい湯だな:2021/08/03(火) 21:42:46.71 ID:SNXD2WVL0
長野県 海ノ口温泉 和泉館 500円
ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉
HPでは立ち寄り8時からとなっていたけど、10時から開始でした
大きな真水の沸かし湯、源泉希釈した加温浴槽、源泉浴槽の3つ
露天もあって、多分、源泉希釈。あと、低温サウナ
宿の奥に進んでいくと、塩素臭がしたので嫌な予感がしたが、風呂では全然なし
ただの廊下とかの清掃、殺菌だったと思われる
宿中の掲示でいやにセラミックを推していて、全ての浴槽にそれを詰めた袋あり
これのおかげかどうかわからないけれど、全ての浴槽で塩素臭がしなかったので、ありがたいっちゃありがたい
源泉浴槽は10L/Mほどの供給
源泉温度が33.5度ほどなので、水風呂と言うほどでもなく、すっと入りやすい
黒っぽく濁っていて、湯中に茶色やこげ茶の湯の華が舞う
正直、見た目は汚らしくあまりよくはないが、夏はこの温度が実に気持ちいい
いつまでも入っていられそうだが、ほぼ一人用の大きさなので、混んでくるとそれが難点かな
匂いは鉄臭く、飲んでみても鉄を第一に感じ、その後、重曹の甘みが来る
肌触りは硫酸の引っ掛かりと重曹のすべすべが拮抗している感じ
なお、廃業した湯沢館の方向に回ってみると、源泉の湧き出し口があり、そこから怒涛のように湯があふれている
20Lポリタンが10秒足らずであふれるので、少なめに見積もっても湧出量120L/Mオーバー!
実にもったいないので、どなたか有効活用してくれないものだろうか
677:名無しさん@いい湯だな:2021/05/25(火) 16:16:18.06 ID:3Gbxo17b0.net
海ノ口温泉の事も忘れないでください
今では和泉館だけかな?
湯沢館(閉館)
678:sage:2021/05/25(火) 17:05:20.30 ID:3MNA8SBs0.net
和泉館は源泉槽が一人サイズなのがなあ
681:名無しさん@いい湯だな:2021/05/25(火) 19:29:52.19 ID:DCIlyQVD0.net
海ノ口温泉は垂れ流しを持ち帰り
20Lポリタンが10秒足らずで満タンになったから、もったいないほどの湯量でした
690:名無しさん@いい湯だな:2021/05/26(水) 07:53:32.27 ID:D99eodBn0.net
>>678
海ノ口温泉は源泉枯渇って訳でもなさそうなのに和泉館は何故か源泉槽が一人用サイズなんだよな。
695:名無しさん@いい湯だな:2021/05/26(水) 13:42:17.78 ID:264hhj010.net
>>690
あの道路脇で無駄に出ている源泉って意味あるのかな
地元の人たちが汲みに来てるとか
696:名無しさん@いい湯だな:2021/05/26(水) 17:40:38.81 ID:Zlx5RQpy0.net
海ノ口和泉館って泊まってるんだ
今年泊まった宿で名前を見つけた
評価は微妙と書いてるが源泉35度はなかなかよさそう
697:名無しさん@いい湯だな:2021/05/26(水) 20:34:01.11 ID:annS18T40.net
>>696
源泉は金気臭のある濁ったぬる湯でなかなかに良いのだけど
上に書かれた通りなぜか一人入ったらいっぱいの狭い浴槽なんだよね。
代わりに沸かし湯の大浴槽が中央にデデンと幅を効かせている。
(源泉の面影が無いけど濾過循環の湯かも)
あとは接客が良くも悪くも昭和の民宿風なので評価が分かれると思う。
親切ではあるけど宿の人の生活空間がちょっと重なり過ぎというか何というか。
ただ、自分の泊まったときは源泉槽独占出来て温泉的には良かった。
人によっては気に入る宿かも。
699:sage:2021/05/26(水) 21:51:39.45 ID:xYWWNCqO0.net
>>696
>>697
その年は今年泊まった宿を書きこまなかったのにと思って過去スレ見てたら同年同月に宿泊してる御仁がいらしたw
大きい浴槽は真湯の沸かし湯(セラミック風呂w)って説明された気がします
低温サウナを一押しされたりとこれじゃない感がありましたが、源泉槽は良かったです
宿の作りは昭和の林間学校で使われた建物ってイメージを受けました。写真探したけど宿の隣の家の猫しか撮ってなかったw
私は東京から電車利用なので、この宿が甲府に行くぐらいの時間と料金で行けるのならリピしたのにって感想です。
969:927:2019/09/18(水) 08:12:22.26 ID:iO4Q5vNC0.net
ちなみに夏はぬる湯派なので、今年も三川、出湯、栃尾又、海ノ口、谷地、駒の湯と回ってきました。
出湯と海ノ口は少々微妙でしたが、どこもそれなりに味があって面白かったです。