338:名無しさん@いい湯だな:2024/11/25(月) 12:14:24.56 ID:e47MkhB00
霊泉寺温泉の遊楽行ってきたよ 浴室が2ヵ所あって男性入浴中は男風呂、 女性入浴中は女風呂になるのは面白い仕組みだと思った ほかの小規模であまり人がいない宿も採用してほしい おかみさんは親切だしメシもうまいしでとてもよかった339:名無しさん@いい湯だな:2024/11/25(月) 13:01:16.26 ID:TOo92IOT0
>>338 夕食のご飯は赤飯だった?343:名無しさん@いい湯だな:2024/11/25(月) 18:33:05.86 ID:BJ6qcXDM0
>>339 赤飯でしたね ほのかに甘いのが新鮮だった どちらもおいしくいただいた344:名無しさん@いい湯だな:2024/11/25(月) 18:40:19.77 ID:VhMPJ6IW0
女将さんがんばってるね 七回忌は…とっくに過ぎたか 客は一組だけ?346:名無しさん@いい湯だな:2024/11/25(月) 18:45:57.52 ID:l8mLa1gd0
>>338 >>343 レポ乙です。出来合いでない卵焼きに具沢山の味噌汁、なんて贅沢な食事と思う。 ここは浴槽内に穴が開いていて洗い場に出ていく、変形のパスカル式廃湯でした?348:名無しさん@いい湯だな:2024/11/25(月) 19:04:42.12 ID:BJ6qcXDM0
>>344 今回は三組でしたね 夫婦とひとり旅が二組 旦那さん亡くなってるのか おかみさん一人で掃除から食事まで 全部こなすのはすごいと思う354:名無しさん@いい湯だな:2024/11/25(月) 22:18:29.22 ID:TyJ4EmII0
今年から遊楽に弟さんが手伝いに来ています 弟さんは仕事を退職して暇をもて余したのか料理をするのが趣味らしく、タイミングが合えば普段の遊楽とは違う料理がでてきます 私が訪れた時だとビーフシチューがでた時や野菜たっぷりのカレーライスがでてきた事があります197:名無しさん@いい湯だな:2023/12/22(金) 20:27:20.63 ID:BAF14tWB0
霊泉寺の遊楽、じゃらんだと空部屋無しなのに楽天だと空部屋有り(2室)になってる あそこ一日受け入れ二組じゃなかった? 女将さんのキャパ的にも二組が限界そうなんだけど201:名無しさん@いい湯だな:2023/12/22(金) 21:01:54.54 ID:W1DgBRDY0
>>197 ご主人亡くなってから女将さんずっとワンオペ状態かな240:名無しさん@いい湯だな:2023/12/23(土) 21:12:01.27 ID:RssHJPxf0
霊泉寺の遊楽は叶屋の予約取れなかった人が流れきてお客さんが増えたって言ってた352:名無しさん@いい湯だな:2023/08/03(木) 17:57:25.98 ID:AEnKzTWi0
先日、霊泉寺の遊楽行ってきた。 ひなびた感じが良かったよ。 ぬる湯だしね。425:名無しさん@いい湯だな:2023/06/13(火) 22:10:01.81 ID:7FMuL5GG0
霊泉寺温泉のぬるい源泉に浸かろうと中屋旅館に泊まったことがあるけど たまたま笹舟の湯が使用禁止になってて加温浴槽しか入れなかった。 霊泉寺で源泉浴したいなら、どこがおススメですか?434:名無しさん@いい湯だな:2023/06/14(水) 08:28:50.92 ID:2lQ/NBJH0
遊楽は相談して同泊者が無ければ加温無しで用意してくれますし、事前に言えば加温を止めた後のお風呂に入らせてもらえます419:名無しさん@いい湯だな:2023/06/13(火) 20:09:10.99 ID:BAfugYIh0
湯の丸高原(長野県東御市・群馬県嬬恋村)へレンゲツツジの花見にいった ツツジ祭りは始まったが県道沿いの大群落はようやくボツボツ咲き始めたところ 見頃は1~2週先かな ビジターセンターで「上は全然咲いてないよ」といわれたけど、地蔵峠からゲレンデを登ってツツジ平へ ホントに全然咲いていない そのまま湯の丸山まで歩いてピークハント 頂上は丸坊主で見晴らしがよくていい山だ 帰りに峠のレストハウスでソフトクリームを食って鹿沢温泉紅葉館の金臭い炭酸水素泉に癒される(つうか初見であの浴室はビビったお) で泊りはスレ民にもファンが多いだろうこの宿へ 【霊泉寺温泉 遊楽】 一泊二食7,800円+入湯税 前レポのとおり所々リフォームしていていた 前に泊まったのが御主人健在の頃の7,8年前なのでよく覚えていないが 玄関のロビー兼食堂、共同トイレ、風呂も内壁・カラン・扉を改装したのかな 宿の雰囲気は変わらず閑静そのもので川のせせらぎしか聞こえない ◎風呂︰ 体感39~40℃位のクリアーなぬる湯が堪らんぜよ いくらでも入っていられる 湯口からでている源泉の温度が数分ごとに大きく変化 加熱源泉と非加熱源泉が交互にでているのか サイフォン式排湯口をタオルで塞ぐとオーバーフローしないかなと思ったが無理だねw 風呂(大・小)の貸切運用、終わったら扉を開けておくのも変わず ◎食事︰ 浴室前のテーブルにて 大型テレビを見ながら夕食︰ローストポーク、天ぷら、川魚塩焼他に少し甘めの赤飯と鯖缶・竹の子汁 冷酒を頼んだら明峰喜久盛300ml瓶 すっきりした飲み口で旨い。瀧澤みたいだなと思ったら同じ蔵元だった
朝食︰塩鮭、卵焼、ハム・サラダ他の和定食