316:名無しさん@いい湯だな:2024/10/10(木) 20:09:13.14 ID:ddsCTMKy0 諏訪大社下社秋宮はよい天気でありました 343:名無しさん@いい湯だな:2024/10/11(金) 17:30:24.18 ID:PQiVFOjv0 ●長野・下諏訪温泉・鉄鉱泉本館 二年半ぶりの下諏訪。以前来た時に気になってたこの宿を選んでみた。 二食付き20,900円+入湯税。一人旅は積極的に受け入れてるわけではなさそう。全六室。 諏訪大社下社秋宮からゆるやかな坂を下り、激熱で有名な旦過の湯を過ぎると到着。 大正時代築の建屋はいい感じに鄙びてて好み。昔の建物ゆえ階段は急、増改築等であちこち段差あり。掃除が手抜きということはない。 古いものでも手を入れて使えるものはそのままにというのがポリシーのようで、なかでもアールのついた客室引き戸はとても素晴らしい。部屋の造りはそれぞれ異なる模様。 外観 玄関から 客室引き戸 344:名無しさん@いい湯だな:2024/10/11(金) 17:30:59.43 ID:PQiVFOjv0 案内された部屋は三階の「羽衣」。少し変わった造りになっていて、トイレ洗面は客室の外にある。階段を上がるとこの部屋しかないので何の問題もないが。 トイレの戸は昔懐かしかんぬき(と言うんだっけ?)式だが、中はもちろんシャワートイレ。 部屋は控えの間・旧広縁を含めると12畳以上はあるかしらん。これくらいなら事前に布団敷いてあってもたいして邪魔にはならない。 前日が寒かったのでコタツを用意してくれたようだが、当日は不要。眺望が全然ないのは下諏訪の宿のお約束みたいなもの。 この部屋も入口の埋木細工や障子細工の帆掛舟が素敵。 350:名無しさん@いい湯だな:2024/10/11(金) 19:07:50.83 ID:PQiVFOjv0 風呂は二階に男湯、一階に女湯。浴室入替えはないとのこと。チェックインから翌朝10時まで夜通し入浴可。 ナトリウム・カルシウム硫酸塩・塩化物泉、pH8.7、源泉温度56℃、旦過第1源湯と旦過第2源湯との混合泉。 要するに「旦過の湯」と同じ源泉を使用している。無加水掛け流し、シャワーも温泉。 湯溜まりに触れてみると50℃は優に越えてるが、投入量は本家に比べれば少ないのでピリ熱程度。長湯はちとキツい。 浴槽・床材で使用している若草石は濡れるときれい。男湯の明かりは天窓から。それでも照明をつけないと昼でもなお暗い。 食事は階下の食事処で。この日の宿泊客は男二人だけだったが、ガッチリと仕切ってくれた。 もろもろの都合上朝食から紹介。朝食もちゃんとお品書きがついてくる。 山菜は山クラゲ炒め煮・ワラビ塩漬け・蕗味噌クルミ和え。ワカサギ唐揚げ、枝豆豆腐などなど。ヨーグルトは下にハチミツが沈んでいるのでよくかき混ぜていただく。幸せな朝食。 351:名無しさん@いい湯だな:2024/10/11(金) 19:30:03.33 ID:PQiVFOjv0 夕食。梅月ほどの洗練された感じはなくてある意味少々野暮ったい。うまい言い方が見つからないが、そこがまたいいのかも 前菜と鯉の洗い・馬刺し(別注)が事前に並べられて、残りは一品ずつ運ばれてくる。お酒は中生と御湖鶴純米吟醸を一合。 サーモンマリネ/チーズ粕漬け/アスパラ味噌マヨネーズ・御湖鶴一合 鯉の洗い・馬刺し 南瓜味噌仕立て和風スープ・豚ヒレベーコン巻きキノコソース 舞茸/大葉天ぷら蟹餡掛け・八ヶ岳産信州蕎麦 ごはん・信州りんご 大女将と若女将夫婦でやりくりしている模様。大女将は結構おしゃべり好き。話し出すと止まらないタイプ。まあ食事時だけの話w 館内禁煙で喫煙は玄関の軒先のみ。玄関は22時~翌朝6時まで施錠するので喫煙者はちょっとしんどいかな。 食事は梅月に軍配が上がるけど風呂は鉄鉱泉本館の方が印象に残る 352:名無しさん@いい湯だな:2024/10/11(金) 19:40:16.38 ID:aIdIojrW0 >>343 旅情溢れるいいレポ乙です えらく渋い建屋の旅館ですね メシも旨そう 自分も下諏訪は先代のおくむらしか行ったことないんで久々に行きたくなりましたよ 355:名無しさん@いい湯だな:2024/10/11(金) 20:49:44.10 ID:PQiVFOjv0 >>352 たまには熱めの湯もいいかなあと思って 浴後にシャキッとする感覚も嫌いじゃないのですけどね 部屋窓からの景色は宿の物干し場だったのは笑いましたがw まあ梅月も見えたのは他の建物の屋根だけだったような記憶 それと隣の「七彩Jeeen (にじいろじぇーん)」っていうたい焼き屋さんが気になる 日曜のみの営業なので実態は全然知らんけど