湯元榊原舘|宿情報

972:名無しさん@いい湯だな:2024/09/25(水) 23:13:53.27 ID:8Iq3Nt090

三重は榊原館に泊まっただけだな

973:名無しさん@いい湯だな:2024/09/25(水) 23:18:27.21 ID:qIQI9yQA0

>>972 そこも最高のヌルスベ温泉だね

974:名無しさん@いい湯だな:2024/09/25(水) 23:28:10.84 ID:8Iq3Nt090

>>973 そうね、なかなかよかった ただ最近はネットでは一人泊は提供してないようだなあ

905:名無しさん@いい湯だな:2023/05/20(土) 02:07:14.89 ID:TTvJKpoA0

三重の榊原館もいいぞ 日帰りも利用しやすいし 最近月に一回は行ってるわ

795:名無しさん@いい湯だな:2023/03/11(土) 21:57:37.84 ID:H+NY1qgA0

榊原温泉の榊原館気になってたんだが 一人泊だとかなり割高だし平日オンリーだしなんで日帰りで行ってきた 料金は1000円。無地のフェイスタオルがもらえる 正直三重にこんないい温泉があるとは盲点だった 目当ての源泉浴槽の方は投入量毎分230リットルで結構多い 硫黄臭もちゃんとするし強アルカリ性でめっちゃぬるぬるする 源泉温度31.2℃でこの時期はまだちょーっと寒かった でも入ってる人は多かった 熱くなってきたらまた行きたい

796:名無しさん@いい湯だな:2023/03/12(日) 07:52:44.98 ID:UwODpiaQ0

>>795 夏なら非加熱源泉だけでも最高 ただ日帰りは切れ目なく入浴客が入館してたような 泊まりでゆっくり入りたいがほぼ3万オーバーか

802:名無しさん@いい湯だな:2023/03/12(日) 12:12:55.66 ID:7sNU9fb40

>>795>>796 複数人で泊まったことあるが、深夜に温泉入れるわけでもないし、施設自体も日帰り併設の宿泊場の域を出ないレベルだと感じた、3万は高すぎ

803:名無しさん@いい湯だな:2023/03/12(日) 13:32:52.49 ID:DrwTwVH40

調べてみたら榊原館朝食のみで17000円てプランもあるんだよな ただ複数で泊まる場合より+6000円 うーむ…

804:名無しさん@いい湯だな:2022/10/04(火) 19:54:38.88 ID:MJRYMUW/0

浦島も勿論好きだけど、榊原館もかなり好き 非加熱源泉漕広いし

806:名無しさん@いい湯だな:2022/10/04(火) 20:51:20.97 ID:2iI8kBAU0

>>804 三重・榊原館のぬる湯はいいよね じゃらん等を見ると部屋数が50室弱になってるから、旧館(月の館)は現在使用してないのかな? 以前は80室程度の表示だったはず

807:名無しさん@いい湯だな:2022/10/04(火) 21:11:00.53 ID:MJRYMUW/0

>>806 コロナになって1回だけ一昨年行っただけだから詳しいことは分からないけど 旧館は使って無かった様な気がする

人手が足らないのか食事処の密を避けるためなのか あの広い浴場で3人くらいしかいなかったし、源泉浴槽はほぼ独占できたから 部屋数絞ってるのかもね

581:名無しさん@いい湯だな:2021/07/22(木) 20:44:04.16 ID:SrST4JJj0.net

30度くらいのぬる湯が貸切で利用できるか部屋付温泉であるような宿ご存知ないですか できれば中部関西甲信あたりで・・

804:名無しさん@いい湯だな:2021/08/01(日) 10:14:54.70 ID:43TQMOVT0

関西東海で貸し切り源掛け流しだと、榊原館の花の館があるけど 部屋付きの風呂は加温なのが残念 春先はあの大きな源泉風呂ほぼ独占だけど、この時期は混むだろうしね

809:名無しさん@いい湯だな:2021/08/01(日) 11:50:25.33 ID:QoyMfLyg0

>>804 榊原館花の館は部屋風呂の客室もあるのか 加温なしだったらそりゃ嬉しいけど、一部好事家が喜ぶだけで需要は少ないでしょw 交互浴仕様になっているなら話は別だが 榊原のぬる湯、また入浴してみたいな

818:名無しさん@いい湯だな:2021/08/02(月) 07:20:37.28 ID:RR+Dd57w0

>>809 大箱だからね。花の館に8部屋くらいあったはず。 自分で加温出来ればいいのにねw

774:名無しさん@いい湯だな:2016/09/04(日) 18:38:48.94 ID:lMHkLOxG0.net

今年栃尾又行って、ぬる湯の良さを知ったんだけど、名古屋住みの自分にはなかなか行きづらい 名古屋から2、3時間程度で行けて、おすすめのぬる湯があれば、教えてもらえませんか 交通手段は主に車です

775:名無しさん@いい湯だな:2016/09/04(日) 18:45:20.29 ID:8eL/SSMi0.net

三重県の榊原温泉がぬる湯

782:名無しさん@いい湯だな:2016/09/04(日) 21:45:23.35 ID:Wr0Zuy320.net

榊原温泉は気になってたんですけど、恋の湯治場とかなってて、一人で行くのに少しためらいがw レポもあることだし行ってみようかな。

783:名無しさん@いい湯だな:2016/09/04(日) 22:22:38.94 ID:u+rlHEG00.net

恋の湯治場。由来はあるのだろうけど、あんまりいいキャッチコピーじゃないなw 榊原温泉は湯元榊原館しか知らないが、源泉のぬる湯はなかなかイイ。 男女別浴場にそれぞれ源泉槽。32~33度。 やや規模が大きいし、料金も少し高め。その辺がどうだかね。 他にも何軒か宿があるけど、どういう湯使いしてるか未確認。

310:名無しさん@いい湯だな:2016/03/18(金) 17:39:46.87 ID:Z/rweHao0.net

三重のナイスな温泉宿はないですか? 長島以外で

326:名無しさん@いい湯だな:2016/03/18(金) 23:34:01.13 ID:6SUumnJG0.net

>>310 山の中だけど、湯元榊原館はけっこうよかったよ。てか、三重はここしか泊まったことがない。 本館・新館はかなり高めの料金設定。ちょっと古いが、旧館なら2食付きで16000円くらい。 朝食のみのプランで泊まったので、食事の評価はわからん。 ぬる湯がメインなので、もう少し暖かい時期になってからがベストか。 ここのぬる湯はとてもいいお湯。もちろん加温槽もあり。

243:名無しさん@いい湯だな:2014/08/01(金) 17:41:26.07 ID:/i/GTrRx0.net

●三重・榊原温泉・湯元榊原舘

-夏はぬる湯 微睡みてほのかに温まりていくもをかし- ってわけで行ってきました。ぬる湯の名湯。平日1泊朝食付き、月の館(旧館)泊で9,870円(税込)。予約は楽天から。楽天のプランは休前日の設定なし。

◆交通 名古屋から最寄り駅の榊原温泉口までは、近鉄特急で1時間15分ほど(乗換えあり)。 特急券不要の急行利用でも1時間30分程度です。駅からはほぼ1時間おきに宿の送迎あり。10分ほどで到着。

◆外観・部屋 のどかな山村風景の中に宿が数軒。土産物店等があるわけではありません。案外民家が多かったりして。 湯の瀬川沿いに建つ榊原舘は大正時代創業の老舗、全80室の大型旅館です。 夢の館(新館)・花の館(本館)・月の館(旧館)と棟が連なっていますが、新館・本館は値段が高いw どうせお湯メインだし設備にさほどこだわりはないので、築60年ながらリーズナブルな旧館を予約。

案内されたのは3階の一室。踏込+8畳+広縁。眼下には湯の瀬川の渓流。トイレ・洗面所、おまけにポリバスながら部屋風呂まで付いています。(温泉かどうかは未確認) 何の不満もなし。 ただ、トイレは非常に狭くシャワートイレでもありません。そのあたりにこだわりを持つ人はダメかも。それと防音はイマイチのようです。幸い当日は同じ階に他の宿泊客がいなかったので、静かそのものでした。 個別空調、冷蔵庫(空きスペース有)、金庫など。あっ、清掃はきちんとされています。
  • image

    外観

  • image

    部屋


244:名無しさん@いい湯だな:2014/08/01(金) 17:42:10.55 ID:/i/GTrRx0.net

◆食事 2食付きだと16,000円かあと悩んだ挙句、朝食のみにして夕食は名古屋のデパ地下で好みの惣菜をあれこれ。あたふたしたものだから、肝心の酒を買い忘れ。冷蔵庫から1本700円の中瓶を2本調達しておしまい。 館内には夜食処がありますが、客が多い時以外はお休みのようです。ツマミやカップラーメン程度なら自販機あり。 朝食は1階の「厨草子」というダイニングで。景色よく造りが素敵でなかなか。 ご飯は白米・古代米・お粥からチョイス。おかずは盛り付けはきれいですが、素材や味はやや凡庸。
  • image

    ダイニング「厨草子」

  • image

    朝食。左端は湯豆腐

◆風呂 ぬる湯はすんばらしい部類に入ると思います。32.5℃というから、新潟・駒の湯、群馬・松の湯温泉と同じくらい。 大浴場にある源泉槽はその源泉の掛け流し。アルカリ性単純泉、仄かな硫化水素臭、少しヌルヌル、少し泡付き。湯船から上がると、背中から腰にかけてほんわかと温まっているのが感じられてとても気持ちいい。 今の時期は加温槽で温まる必要もなく、大半の時間は源泉槽に浸かっていました。新潟・栃尾又したの湯や貝掛のように、頭をあずけるスペースがあまりないのがちょっと残念。 加温槽のほうは匂いは飛んでしまいますが、ヌルヌル感はしっかり残っています。全体にやさしいお湯。 …6階にある展望露天風呂はおまけかなw 夜は篝火を焚いたりして雰囲気はいいけれど。

1階に大浴場(源泉槽、加温槽、半露天)、加温槽・半露天の循環は? 時間は6:00~23:00。 6階に展望露天風呂。こちらは加温循環。時間は7:00~10:00,13:00~22:00 どちらも男女別で、日替わりで浴室チェンジ。他に有料の貸切露天風呂等あり。
  • image

    大浴場「もえぎ」

  • image

    大浴場「もえぎ・源泉槽」

  • image

    大浴場「むらさき・加温槽」

  • image

    大浴場「むらさき・源泉槽」

  • image

    半露天

  • image

    展望露天風呂

◆いろいろ 6年前の冷酒氏のレポがありますが、その頃とほとんど変化はないような印象です。 チェックイン後の抹茶の件あたりから、そうそう、と相槌打ちながら読んでたw

247:名無しさん@いい湯だな:2014/08/02(土) 01:36:28.16 ID:rZQY9Ruci.net

>>243 ここの泉質はマジで良い。静かだし休養にはもってこい。

252:名無しさん@いい湯だな:2014/08/03(日) 06:29:58.48 ID:rfzVmMu+0.net

>>244 湯元榊原館か。地元に近いから、帰省した時にはちょっとした贅沢にお風呂だけ楽しみに行く。近くの猪の倉温泉も静かなところで良いよ。

256:243:2014/08/03(日) 12:25:59.85 ID:ssRdDBlc0.net

>>252 榊原館の日帰り用入口(湯の庄)は9時オープンだけど、 前の駐車場は9時半には地元ナンバーで埋まってましたね。 平日だったけど、蒸し暑い一日。

030:温泉旅行人@神戸:2008/06/28(土) 14:34:33 ID:uxDqbaAU

榊原温泉「湯元榊原館」 三重県 6月7日宿泊 1泊2食冷酒1本 18780円

【建物・部屋】 三年前に日帰り入浴し、お湯のよさにいつか泊まってみたいと思っていた宿に 宿泊した。三重県の名湯、榊原温泉である。三重県はどちらかと言うとあまり 温泉には恵まれていないイメージがあるが、榊原温泉は平安時代の清少納言の枕草子にも 「ななくりの湯」として登場するほどの古湯なのだ。

鶴橋から近鉄特急に乗って約一時間十分で榊原温泉口に到着。改札口を出ると、各宿の旗を 持った人たちがずらりと並び、温泉客を出迎えていた。今夜の宿の送迎バスに乗り込み、 山あいの道を走る事約15分、堂々たる鉄筋コンクリートの大規模旅館の玄関に到着。 フロントでチェックインを済ませると、部屋に案内される前に館内の喫茶室で団子と抹茶で 一休みするようになっている。家族連れやカップルなどでフロント付近はごった返しており、 シーズンオフとは言え、老舗の人気宿はやはり違うなと思った。

案内されたのは「月の館」という一番古い棟の客室だが、窓からは宿の裏手を流れる渓流を 見下ろす事が出来、荷物を降ろして畳に座るとやはり旅行気分が高まってくる気がした。 洗面所やトイレも中にあり、それらとは別に何とも昭和的と言うか、時代を感じされるタイル張りの風呂も あった。もっともここは後述するように源泉掛け流し風呂の宿だから使う必要は全く無いけれど。

033:温泉旅行人@神戸:2008/06/28(土) 23:33:40 ID:uxDqbaAU

【食事】 夕食、朝食とも真新しい「厨草子」というダイニングで食べる。 夕食は一品ずつ出される会席料理で、「美と健康をテーマにしたふるさと会席」とある。 テーブルの上に和紙に印刷された献立表が置いてあり、持ち帰ってきたので 列挙すると、食前酒の後は鮎の塩焼き、川海老つや煮、枝豆のかき揚げに続いて 夏野菜のマリネ風のサラダもある。胡瓜に赤と黄色のピーマンに海老とズッキーニを 和風ドレッシングで味付けしたものでなかなか美味しい。 次にお造りの盛り合わせだが、ネタは鯛、かんぱち、甘海老や海草など。 そして和牛ヒレ肉の鉄板焼きの登場。献立には「国産黒毛和牛」という書き方しか していないが、松阪牛ではないのかな。舌で何処の魚か牛肉かなど判別することなど 出来っこないが、味覚的にも気分的にも美味しい事だけは確かである。 もちろん冷酒1本オーダーし、それを少しずつ飲みながらほろ酔い気分で食べた。 次は、地元で採れた野菜をふんだんに使った温泉野菜蒸し。 レタス、ミニトマト、かぼちゃ、キャベツ、榊原椎茸、玉葱、人参、トウモロコシ などをこの宿の自家源泉で蒸して好みの調味料で味付けして食べる。 この後は、穴子と生姜の炊き込みご飯に焼葱が具の味噌汁、伊勢たくあんなどの 漬物盛り合わせが運ばれてきた。出てくるタイミングも良く、トータル二時間程度の 夕食を満喫できた。デザートには豆乳アイスクリーム、琵琶と梅ゼリー。 最後には五種類ぐらいのお茶の葉入りの瓶が並べられ、好みの味を合わせて飲むように なっている。夕食も朝食も同じテーブルであり、湯の瀬川のせせらぎを臨みながら食べた。

朝食もなかなか量が多く、内容的には標準的な温泉宿の和定食と言えるかも 知れないが、宿オリジナルの「真珠粉」が置いてあり、味噌汁かデザートの蜂蜜入りヨーグルトに 入れるのがお勧めらしい。要するに真珠の粉なのだが、美肌効果や精神安定などに効果が あるとの事。これは味噌汁に入れて飲んだ。ちなみにご飯は白米か白米のお粥、古代米から 選択出来るのだが、なぜか白米のお粥を選んでしまった。

035:温泉旅行人@神戸:2008/06/29(日) 00:23:08 ID:frvxu8Q9

【温泉】 泉温32.5℃のアルカリ性単純泉の自家源泉を持ち、館内には様々な浴槽が あってチェックインからチェックアウトまで思う存分湯めぐりを楽しんだが、 一階には日帰り入浴も出来る男女別の大浴場があって、それぞれ露天風呂と加熱浴槽、 そしてこの宿の名物ともいえる非加熱の源泉掛け流し風呂がある。 他の温泉では源泉風呂とは名ばかりの詐欺みたいな循環風呂だったりするが、 ここでは全くの加工なしの湯を楽しめる。かすかに硫黄臭の漂うツルツルした肌触りの お湯の入り心地は最高であろう。今まで463の温泉地を訪れた温泉遍歴の中でも トップクラスだと思う。他の入浴客も何か神秘的なものに浸かるかのように目を閉じ、 ひたすらじっとしている。チェックアウト前の最後の入浴ではこの源泉風呂で締めとしたのは 言うまでも無い。このような体温以下のぬる湯や冷鉱泉に浸かり清涼感を味わうのは 夏ならではの温泉の楽しみ方でもある事を改めて痛感した。

なお日替わりで男女が入れ替わるので朝と夕方晩で両方入浴できた。 加温循環されている方の大きな浴槽や露天風呂も鮮度は当然ながら劣って いるものの源泉の良さは残っていると感じた。これらにも浸かりながら、 のぼせてくると源泉風呂に入ったり、思う存分名湯を楽しんだ。

屋上にも男女別の展望露天風呂があり、これも日替わりで男女が入れ替わる。 これらはバイブラバスがあったり塩素臭のただよう循環風呂だが、かがり火が灯る 夜には当たり一面カジカの鳴き声がこだましていた。マイナスイオンに包まれながら、 入浴していると時の流れを忘れそうである。朝には青山高原の風車を臨む事が出来た。 ちなみに展望風呂ではお湯に浸かるだけで、石鹸類の使用は出来ない。

余談だが、夜の展望露天での入浴を終えて、部屋に戻るとどうも首の後ろが ムズムズする。手で払うと何と大きい毛虫がいたので、ティッシュで包んで部屋の トイレに流した。どうも入浴中に浴衣にこびり付いたらしい。

036:温泉旅行人@神戸:2008/06/29(日) 00:46:26 ID:frvxu8Q9

【トータル・その他】 チェックインの時、フロントでコーヒー券をもらったので、チェックアウト後に 喫茶室で利用した。館内の売店で家族用の土産を買って宿の周りを散歩した後、 送迎バスで榊原温泉口駅へ向かった。そして近鉄で大阪方面とは逆に進み、 昔の人に倣って伊勢神宮外宮内宮を参拝した。

この宿は温泉評論家などの間でも評価が高い。前述のように以前日帰り入浴で 訪れて、今回宿泊したがお湯も良くて、料理もよく泊まって本当に良かったなと 思っている。前回の蔵王温泉と同じ事を書いているが、やはり古くからの温泉地の 老舗宿は違うなあと思う。 楽天トラベルから予約したが、GWなどの繁盛期間でも一人旅はいつでも歓迎の ようである。

039:名無しさん@いい湯だな:2008/06/29(日) 08:27:21 ID:GqMCQmR3

>>30 レポ乙です。榊原湯元館と同じ市内に住んでいるので温泉達人の>>30さん的には どんな評価になるのかドキドキしながらレポを待っていました

地元民的には湯元榊原館の評価って「お湯は好いけどお値段の割りにゴハンが…」 みたいな所があったのでちょっと心配していました。でも、食事を含めて愉しんで 頂けたみたいでなによりです。(てか、>>30の「部屋・建物編」から「食事編」に入るまで 間が開いたので「あぁぁぁぁ、やっぱり『食事編を書くのは難しいのか(ノ∀`)』」とか 思いながら続きを待っていましたw。低評価で無くて良かったです)

041:名無しさん@いい湯だな:2008/06/29(日) 13:53:55 ID:W0K8foE5

>>35 乙、榊原館が1人泊OKなのか。 あそこの非加熱浴槽は絶品だけど日帰りだと芋洗いでゆっくり入れないんだよね。 泊まりでのんびり行ってみようかな…