ちくぜんや山荘|宿情報

316:名無しさん@いい湯だな:2019/08/08(木) 11:10:46.57 ID:FyHdhaWm0.net

前に出ていた鉄輪東のちくぜんや山荘がこんなことになってるらしい。
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2019/08/08/JD0058358458

月額4万円で住み放題 別府市の宿泊施設が全国定額制に加入

別府市鉄輪東の「ちくぜんや山荘」が、全国の滞在施設をつなぐ企業と連携して〝住み放題〟になる「サブスクリプション(定額制)」のサービスを始めた。働き方やライフスタイルが多様化する中で、都市部に住みながら仕事や余暇で地方にも滞在する人の需要を取り込む狙い。

月額4万円で全国約20カ所の登録拠点を住み放題にする「ADDress(アドレス)」(東京都、佐別当(さべっとう)隆志社長)のシェアサービスを活用した。仕事で全国を転々とする人、デザイナーやライターなど勤務地に縛られない人らの利用を見込む。

会員登録すれば、最大14日間まで連続予約できる。施設は、地獄蒸しなどが楽しめる鉄輪温泉の中心地に近く、露天風呂も備える。公衆無線LAN「Wi―Fi」環境を整えた市のコワーキングスペース(共同の仕事場)「アサイド」が近いこともメリット。

佐別当社長は「利用者は住民のように生活するため観光客とは異なる消費行動がある。首都圏を中心に展開してきたが、九州でもニーズがありそう」と期待する。移住・定住促進、空き家対策を進める自治体との連携も増えているという。

山荘は民家スタイルの旅館で、大分市内のウェブ関連会社が4月に建物ごと借り上げた。1部屋をアドレスと契約した。所有者の女性(79)は「徐々に宿泊客を減らし売却を考えていた。思い出のある家が残ってよかった」と話した。

鉄輪地区は、湯治宿や旅館の多くが世代交代の時期を迎えている。鉄輪地区の活性化に取り組む市の外郭団体「ビービズ・リンク」の池田佳乃子マネジャーは「移住者や意欲のある地域の若者も増えている。うまく事業承継につなげたい」と話している。

332:名無しさん@いい湯だな:2019/08/09(金) 04:31:23.83 ID:G50ANmyo0.net

ちくぜんや山荘に泊まったのは1年半くらい前だけど、その頃には閉館とか売却の話を既におばあちゃんがしてたっけ 私に話してくれたわけじゃないが、電話の声が大きいのでいやでも耳に入ってくるw

>>316に「大分市内のウェブ関連会社が4月に建物ごと借り上げた」との記述があるので、その頃から一般の宿泊はやってないのだろな なかなか趣ある風呂に浸かり、亀正くるくる寿司まで足を伸ばしたのはいい思い出 今後の形態については・・・別に興味ないわ

017:名無しさん@いい湯だな:2018/02/06(火) 06:51:30.05 ID:IXMWziOj0.net

●大分・鉄輪温泉・ちくぜんや山荘

  • 鉄輪の中心地から400~500m離れた住宅街にポツンとあるこのお宿、どー見ても外見は普通の民家。 入口付近のやや朽ちかけた看板がなければ通り過ぎてしまうだろうなあ。一泊素泊まりで4,500円(税込)。

  • imgur

    外観と看板

客は最大でも二組。この日は私だけ。おばあちゃんに案内されたのは母屋の二階。 八畳間×2で広ッ。廊下には冷蔵庫とポット。奥にトイレと洗面所。炊事の設備はない。 母屋二階を全部占領する形だが、階下では老夫婦が寛いでいるのでそう大騒ぎはできないw 窓からの景色は結構よくて、鉄輪の湯けむりもよく見えるし、別府の夜景もそこそこに。 もう一部屋はたぶん母屋左手の平屋部分がそうなのだろうな。気分は完全に民泊。
  • imgur

    部屋

  • imgur

    部屋からの景色

  • 風呂は一旦玄関から出ると右手に湯小屋がある。まあなんてワイルドなたたずまい! 内湯っちゃ内湯だが、露天に入っているのと同じような開放感。お湯はおなじみ鉄輪の塩化物泉。 大きく細長い方は激熱だったので、久々の水道全開&湯もみ。湯口から一番離れた場所で熱くなるまで入浴。

  • imgur

    風呂外観と屋根

  • imgur

    脱衣所

  • imgur

    湯舟その1

  • 一人用の小さい方は源泉枡からの配管がぶっ壊れていて、湯が湯舟に流れ込んでこないので逆にぬるすぎ。 どうしたものかと思案していると、あっ、そういうことねと理解する。写真参照。

  • imgur

    湯舟その2

  • imgur

    お悩み中

  • imgur

    解決アンサー

客が複数の時はどういう利用の仕方するのか聞き忘れた。母屋にも内湯があるはずなんだが、そちらは案内してくれなかったな。

…いつまでも存在する宿では決してない。明日には消えてしまうかも。でも雰囲気は明るかったけどねーw

019:名無しさん@いい湯だな:2018/02/06(火) 10:00:12.34 ID:TxRzij1s0.net

湯治場みたいだね。

023:名無しさん@いい湯だな:2018/02/06(火) 19:53:18.82 ID:IXMWziOj0.net

>>19 湯治場っていうか、ごく普通の住宅街のごく普通の民家に異空間の湯小屋が存在するって感じ 難点は、外食でもちょっと歩かなきゃいけないことと、酔っ払うと道に迷って宿に戻れなさそうな点 スマホのナビをセットして出かけたけどねー

028:名無しさん@いい湯だな:2018/02/06(火) 23:16:08.47 ID:SanGv3kK0.net

>>17 ここ、予約サイトの口コミを見て気になってたんだよねえ。 でも鉄輪なのに地獄釜がないのか。 それは残念。