365:名無しさん@いい湯だな:2024/03/19(火) 10:28:55.94 ID:CHfU8E+U0
吉松温泉郷鶴丸温泉に泊まってきた。あの露天風呂でジャズを聴きながら夜明けを迎えたら気持ちが良かろうと思って。
食事が予想より質量ともに充実していたしお湯は抜群だし大満足でした。
380:名無しさん@いい湯だな:2023/08/05(土) 18:47:54.30 ID:vk4lGpHD0
稲子湯に限らず源泉蛇口がある加温循環の冷泉はいくつもあるがぬるま湯にしていいところはないよ
382:名無しさん@いい湯だな:2023/08/05(土) 19:21:31.83 ID:vk4lGpHD0
鹿児島の鶴丸みたいに施設側が認めてるとこなら別にいいけど
383:名無しさん@いい湯だな:2023/08/05(土) 19:25:51.60 ID:uoxvLuPD0
鶴丸はぬるま湯にしていいところなの?
384:名無しさん@いい湯だな:2023/08/05(土) 19:29:15.82 ID:vk4lGpHD0
源泉も水も勝手しだい
止まってるのがデフォルト
一応手前がぬるめ奥が普通という不文律はおるけど
露天は別
582:名無しさん@いい湯だな:2021/01/30(土) 21:20:04.72 ID:wtiUc0SR0.net
吉松の鶴丸温泉が前から気になっていたので明日帰りに寄ってみます。現在霧島温泉に滞在中。
586:名無しさん@いい湯だな:2021/01/30(土) 21:53:37.90 ID:9OFQOpXn0.net
>>582
12月に鶴丸に行ったばかり
隣がデイサービス施設になっていてちょっと迷ったが、その脇の広い駐車場にクルマを置かせてもらった
至近に吉松ビジネスホテルや原口温泉もあるね(そっちは体力的に立ち寄れなかった)
588:名無しさん@いい湯だな:2021/01/30(土) 21:59:35.54 ID:Xm5LC2b60.net
>>582
鶴丸は初めて行くと露天があることに気付かないことも多いのでぜひ
内湯から物置の入り口みたいな扉を経るとあります
>>586
微妙に値上げもしたけどあの不便な立地で頑張ってるのには頭が下がる
駅からの近さはもしかしたら日本一かもしれないけど笑
591:名無しさん@いい湯だな:2021/01/30(土) 22:09:50.87 ID:AMNzcxaT0.net
鶴丸のお湯の黒さってどのくらい? 湯舟の底は見えるのかな
青森の姉戸川温泉も駅近だが鶴丸には負けるか。泊まれるしね
592:名無しさん@いい湯だな:2021/01/30(土) 22:24:47.21 ID:sxvYgwL+0.net
>>588
駅からは激近だけど、吉都線のダイヤが改変以降ボロボロw
594:名無しさん@いい湯だな:2021/01/30(土) 23:09:45.86 ID:Xm5LC2b60.net
>>592
うん、10回以上は行ってるが鉄道を使おうと思ったことはない笑
596:名無しさん@いい湯だな:2021/01/30(土) 23:12:46.87 ID:Xm5LC2b60.net
>>591
鶴丸は紅茶色と言われるぐらいなのであまり色濃くはない
モール臭は強いよ
あの一帯だとちょっと上に出てくる原口あたりのほうが黒め
とはいえ真っ黒なら東京の黒湯が一番
597:名無しさん@いい湯だな:2021/01/30(土) 23:36:08.88 ID:rUKWmNKA0.net
>>596
鶴丸、って日航系列?
599:名無しさん@いい湯だな:2021/01/31(日) 00:31:32.83 ID:Q+4U7xIF0.net
>>596
でもまあ鶴丸はあれだけの温度で広い浴槽にたっぷりだから
見た目にはかなり黒くは見えるよねえ
露天も何とも気持ち良い、独占できるしねw
600:名無しさん@いい湯だな:2021/01/31(日) 00:52:24.62 ID:9Zm4fet10.net
>>597
鹿児島城が鶴丸城と言われるほうの系統な
地名が鶴丸
真ん前の駅も鶴丸駅だわ
944:名無しさん@いい湯だな:2020/09/18(金) 20:58:38.94 ID:hS3j0mwh0.net
今はなき蒲田の末広の禍々しいほどにドス黒い黒湯が懐かしい。
モール泉て他には帯広のローマの湯と飯岡のグロリアくらいしか知らないんだけど
墨汁か醤油かと思うくらい真っ黒なモール泉って他にも結構あるの?
952:名無しさん@いい湯だな:2020/09/18(金) 21:41:40.30 ID:uTzWFbWA0.net
>>944
吉松温泉郷の一部
959:名無しさん@いい湯だな:2020/09/18(金) 22:06:53.42 ID:XC1N1A1E0.net
>>944
>952さん言ってるのは吉松温泉郷の鶴丸温泉だと思う
960:名無しさん@いい湯だな:2020/09/18(金) 22:12:54.93 ID:iDT15Hd80.net
>>959
レポの写真みたけど鶴丸温泉ホントに真っ黒だね
971:名無しさん@いい湯だな:2020/09/19(土) 02:29:26.33 ID:YhbiCtsh0.net
>>960
そう、黒い。内湯は熱くて各人好きなように水で埋めるんだけど
露天は春先や晩秋だと良い塩梅
330:名無しさん@いい湯だな:2019/12/07(土) 10:29:45 ID:0NPaUTic0.net
一月中旬に鹿児島二泊三日行くとしたら、皆さんならどこを選びますか?
ちなみに鹿児島空港発着、レンタカー等の車なし、公共交通機関のみ利用とします
339:名無しさん@いい湯だな:2019/12/07(土) 19:12:34 ID:0CztV7iC0.net
>>330
宮崎になるけど鶴丸温泉
鹿児島なら桜島かなあ。
340:337:2019/12/07(土) 19:13:43 ID:0CztV7iC0.net
鶴丸温泉は鹿児島県だった。
ただ大減便でかなり不便だけど。
342:名無しさん@いい湯だな:2019/12/07(土) 23:02:37 ID:SHFc5d5p0.net
>>340
そうだけど駅からのアクセスでいえば鶴丸は全国屈指の近さ(一分以下)だからいいじゃん
618:名無しさん@いい湯だな:2018/03/11(日) 17:36:18.13 ID:qSUlAczB0.net
春の陽気に誘われて、行って来ました南・中九州
毎度写真のボケは新燃岳の噴火に免じて許してね
644:名無しさん@いい湯だな:2018/03/12(月) 15:57:52.14 ID:b/51oQjv0.net
前田温泉を後にして、来た道を駅前まで戻って、
次はご存知鶴丸温泉。
見事なモール泉は前田温泉よりも色は濃い。
内湯は浴槽が並んで二つと、秘密の引き戸の奥にある露天。
熱湯なんで、内湯はそれぞれ入浴する者が源泉と水を調整して入る方式。
露天は檜風呂だが、加水出来ないので源泉掛け流し。
湯の温度は気温に左右されるが、この日はやや温湯で良い塩梅。
栗野岳が酸性泉で多少肌がガサツいていたので、ニュルニュルの湯が心地良い。
かなり良泉で宿泊も出来るようなので、ここに泊まれば良かったかもw
645:名無しさん@いい湯だな:2018/03/12(月) 20:27:07.81 ID:b/51oQjv0.net
訂正
鶴丸温泉の露天は檜風呂では無くて、
浴槽の上の縁だけ木材が使用されている。
失礼しました。
784:名無しさん@いい湯だな:2017/07/02(日) 15:20:12.47 ID:PXYLWWlX0.net
ではモール泉のおすすめは
790:名無しさん@いい湯だな:2017/07/02(日) 18:27:12.15 ID:vCO0HW1T0.net
>>784
鶴丸温泉&その周辺。鄙びた感と自然が好み
556:名無しさん@いい湯だな:2017/03/25(土) 21:20:37.10 ID:1Sg5Z6t90.net
>>550ではないけど京都からJR九州30周年フリーきっぷで九州訪問中
今晩は鶴丸温泉旅館泊
猛烈なモール臭とアブラが特徴の濃厚なお湯ですな
鹿児島は霧島の各旅館か南洲館あたりが定番ですが
吉松温泉の各温泉は地味だけどお勧め
鄙び感がハンパないけど
599:名無しさん@いい湯だな:2017/03/27(月) 01:30:00.45 ID:MD/TlOyv0.net
吉松温泉 鶴丸温泉旅館
1泊2食︰8000円
ビール代(大1本)込み
素の宿泊料聞くの忘れた
【建物】
公衆浴場と旅館の入り口は別々で館内でつながってる
旅館の入り口の自動ドアは動作しておらず手動で開ける
呼んでも誰も出てこないので公衆浴場側に回ってチェックイン
【部屋】
6畳+縁側でバストイレもなく、冷蔵庫もなし
建物全体は鄙びたを通り越してかなりぼろぼろだけど
部屋自体は意外ときれいだった
トイレが男女共同の和式しかないのは若い人には厳しいかも
【風呂】
公衆浴場を利用
全国的にも有名なモール泉で浴室の引き戸を開けたとたんにモール臭に圧倒
そしてコーラのようなお湯に圧倒
源泉かけながしだけど源泉温度が56度と高いので各人が好き好きに加水して好きな温度にしてる
一方の露天は加水ができないので完全かけ流し状態
ただこの日は寒かったのでいい塩梅に冷まされてちょうどいい湯加減だった
【夕食】
別部屋にて
陶板焼き、川魚の塩焼き、山菜のてんぷら、刺身、大根なます、煮物といったところ
一品一品が非常に丁寧に盛り付けられておりボリュームも十分
しいたけが多いのはこの地域共通ですね
これらの一部は惣菜として公衆浴場で売られていて
素泊まりの場合はこれらのお世話になるのかな
【朝食】
こちらも別部屋にて
旅館の朝定食としては非常にボリュームが多くかつひとつひとつが丁寧に作られている
湯豆腐や味噌汁にしいたけが入っているのはお約束
---
チェックアウトを聞いたらいつでもいいよといわれたので
お昼ごろまで風呂に入る→部屋でクールダウンを繰り返していました
建物自体はボロさは隠せないけど
風呂は一級品だし価格の割にはメシもうまい
何より鶴丸駅下車徒歩50歩というのは鉄道旅行派にとっては最高の立地です
-
外観(外湯側)
-
外観(旅館側)
-
部屋
-
風呂(内湯)
-
風呂(露天)
-
夕食(これにてんぷらの盛り合わせとお吸い物あり)
-
朝食
600:名無しさん@いい湯だな:2017/03/27(月) 02:38:17.54 ID:cFa2BBpQ0.net
>>599
好きずきに加水というか、あそこは源泉も蛇口式で、誰もいない時は止めてるから、好きずきに投入、加水じゃない?露天の後は横の防火水槽みたいな水風呂入ると気持ちいいですよ。
日帰りでは10回以上は行ってる(関東住み)けど、泊まる勇気はなかった。良レポありがとうございます。
601:名無しさん@いい湯だな:2017/03/27(月) 12:20:28.86 ID:EMA3oItz0.net
>>599
ボロくて風呂の質が良い宿ってめっちゃそそられる。
607:599:2017/03/27(月) 22:24:12.65 ID:MD/TlOyv0.net
>>600
>好きずきに投入、加水じゃない?
確かにそうですね
かなり熱いのでたいていの人は両方だしてました