たっこの湯|立寄り情報

836:名無しさん@いい湯だな:2023/04/21(金) 06:25:08.37 ID:h8/mWMER0

>>835 GWじゃないと書いてるが、たつこの湯は5月の早い時期だと残雪で軽装では難儀するかも

838:名無しさん@いい湯だな:2023/04/21(金) 06:43:27.77 ID:+bvCXBBF0

>>836 アイゼンはいつも持ち歩いているものの、深い雪はダメですからね GW前でも深いのかな?

841:836:2023/04/21(金) 07:39:31.80 ID:vrNSM/D10

>>838 残雪は年によるので状況は何とも言えない 昔GWに軽登山靴で途中まで歩いたことあるけど、 道自体は乳頭山の登山道なのでそれなりなんだが雪が緩みきって歩きにくいのなんのってw

844:名無しさん@いい湯だな:2023/04/21(金) 09:17:52.30 ID:+bvCXBBF0

>>841 ああ、春のぐちゃぐちゃぬかるみ道ですか スパッツも用意w

145:名無しさん@いい湯だな:2021/06/14(月) 19:20:35.59 ID:a5BR0bGB0.net

山登らないと行けない温泉で登山初心者が行きやすい所ってどこかな。 三斗小屋温泉とか? 今度チャレンジしてみたくて登山用品店の店でちょっとした山登れる位のハイキングシューズ買った。

152:名無しさん@いい湯だな:2021/06/14(月) 22:31:06.65 ID:A8Zjkgn+0.net

黒湯の奥の一本松温泉 行ったことはないが

155:名無しさん@いい湯だな:2021/06/15(火) 03:14:58.88 ID:dBY0SZxC0.net

>>152 来月近くに行くから行けたら行ってみようかな。気軽に行けそう。

160:名無しさん@いい湯だな:2021/06/15(火) 08:01:22.96 ID:1Z3Asanr0.net

>>155 一本松温泉は黒湯温泉から30分くらい。 道標は少ないが、乳頭山登山道のすぐ脇なので迷うことはないだろう 雨で増水してなければさほど危ない道のりではない 足元湧出なのでかなり熱い。入浴しようと思ったら導水するなど工夫が必要 しばらく誰も利用してないと湯の華がかなり堆積してるし、まあ足湯で我慢かなw
  • imgur

014:名無しさん@いい湯だな:2020/04/19(日) 06:14:21 ID:2PcIGOVf0.net

好みの露天・立寄り編。リストアップして立寄り少ないのに気づく
  • imgur
  • ■岩手・一本松温泉・たっこの湯(混浴) 黒湯から登山道を徒歩30分。登山道のすぐ脇。熊も出る

834:名無しさん@いい湯だな:2017/08/20(日) 13:48:36.27 ID:kaNCmDDB0.net

●秋田・一本松温泉・たっこの湯・2017バージョン

好天であれば乳頭山へと思っていたが天候不順。で、駆け足でたっこの湯へ。 三年前よりも湯舟が一回り大きくなってた。今にも雨が降りそうなので足湯のみ。 沢からの導水が順調だったので、やや熱程度。湧出個所はもちろんアッチッチ。
  • imgur

    たっこの湯


877:名無しさん@いい湯だな:2017/08/21(月) 08:25:18.78 ID:2V5y6vM80.net

たっこの湯は8/13においら行ったけど 泥状の堆積物凄くてスコップで書き出して綺麗にするのに 小1時間かかった。 虻は蜂は少なく快適だったな・・ この川周辺は他にも野湯がいくつかあるけど蛇が 多いよね

906:名無しさん@いい湯だな:2017/08/21(月) 19:17:20.36 ID:MwTbtVZE0.net

>>877 三年前に訪れた時は最近誰かが入浴したのか堆積物も少なく、 バケツでお湯掻き出して沢から水汲んで放り込んでたら手頃な濁り湯に変身しましたわ。 今年は湯舟も大きくなってたし、あの堆積物を掻き出すとはご苦労様でしたw

459:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 14:21:18.15 ID:g/DFGQAj0.net

●秋田・一本松温泉・たっこの湯

  • 黒湯のおまけ。黒湯から乳頭山へ向かう登山道を30分ほど行った河原にある野湯です。 以前、小童さんが少し触れてましたね。スニーカーでも行けないことはないですが、雨が降ると登山道が川になってしまい、沢を飛び石伝いに渡る箇所もあるので要注意。 湯船の深さはせいぜい大人の膝程度。底からお湯が湧いてますが、そのままでは熱くて入れません。で、沢上流からホースで水を導水するのですが、これがうまくいかない。 悪戦苦闘の末、結局は置いてあったバケツで沢から直接水を汲んで投入することに。

  • image
あぐらをかいてヘソの少し上程度。堆積した多量の湯の華が舞い上がります。苦労が報われた分気持ちよかったけれど、登山道のすぐ脇だし、数分でお湯は熱くなりだすし…w 早朝に行ったので、アブ・ブヨ等には襲われませんでした。

467:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 19:49:49.02 ID:M9A9RCkv0.net

>>459 俺も去年行ったけどどんなに上流側にホース回しても水出てこないんだよなw 結局入れなくて諦めたけど、バケツが置いてあったということは 同じ思いした誰かか常連さんでも置いていったのかな

468:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 19:54:52.75 ID:YXRxect6O.net

>>467 石、詰まったんじゃねぇの?ちょいちょいあるよ。

469:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 20:12:16.97 ID:EBAmhlW90.net

黒湯って宿横の一本松沢をたつこの湯方面へ200mほど遡ったあたりでも 湯が盛んに湧いてるからそこに湯船作って入ることもできるな こちらなら誰でも簡単に辿り着ける

470:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 20:56:01.92 ID:KLVMd6QX0.net

>>467-468 詰まってないのは確認したんだけど、台風の余波で水流が多く、 ホースの先端が上を向いたり下流に流されてしまう。 重石をするとホースが潰れるし、ロープでも持ってくれば固定できたんだけどね。 あれこれ悩むくらいならと、バケツでお湯をかき出して走って水汲んできたわ。

>>469 最強は「黒湯の湯畑」。誰か書く前に書いておこうw 上の湯の源泉湯畑は、今の温度だったら入れそうだな。 硫化水素ガス危険区域だから立入禁止! …ひっきりなしに立寄り客が来てたけど、 角を曲がって下の湯の湯畑風景が見えてくると、わーっと歓声をあげる人が多かった。 この景色は乳頭でいちばん好き。紅葉の時はむっちゃきれい。

467:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 19:49:49.02 ID:M9A9RCkv0.net

>>459 俺も去年行ったけどどんなに上流側にホース回しても水出てこないんだよなw 結局入れなくて諦めたけど、バケツが置いてあったということは 同じ思いした誰かか常連さんでも置いていったのかな

468:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 19:54:52.75 ID:YXRxect6O.net

>>467 石、詰まったんじゃねぇの?ちょいちょいあるよ。

470:名無しさん@いい湯だな:2014/08/15(金) 20:56:01.92 ID:KLVMd6QX0.net

>>467-468 詰まってないのは確認したんだけど、台風の余波で水流が多く、 ホースの先端が上を向いたり下流に流されてしまう。 重石をするとホースが潰れるし、ロープでも持ってくれば固定できたんだけどね。 あれこれ悩むくらいならと、バケツでお湯をかき出して走って水汲んできたわ。