503:名無しさん@いい湯だな:2024/07/30(火) 11:54:36 ID:YHnl5xCY0 風呂は共同浴場滝乃湯、地元の人と指定の宿の宿泊客のみが入れる。 手前がぬるめ、奥が熱めの湯の2種類で、鹿の湯みたいな細かい段階はないから結構差が感じられる。 なお硫黄が香る白濁湯のため石鹸は使えないです。
840:名無しさん@いい湯だな:2021/11/10(水) 12:32:14.34 ID:prO+ekDo0.net 滝の湯 4人でいっぱいになる枡形で木枠の湯船に硫黄泉が掛け流し手前がぬる湯で奥が熱湯 朝入った時は熱湯でも42度程度、なので湯口に刺さる木杭の詮を取りバルブを開け源泉ドバドバにすると43度超えの良い状態
114:名無しさん@いい湯だな:2018/10/03(水) 10:34:29 ID:4H8d2xnM0 今月三日ほど平日に休みが取れるのでマイカーで那須湯本ら辺に泊まりたいと思ってます。那須温泉石川荘は泊まった事があるのですが那須湯本は初めてです。 この辺の施設はシャンプーや石鹸が使えないみたいですが、皆さん洗髪はどうしてるのですか? 普通にカランやシャワーがある宿もあるのでしょうか? 三日間シャンプー出来ないのってキツいなと思いまして... 116:名無しさん@いい湯だな:2018/10/03(水) 12:23:22 ID:9kjjmkzE0 >>114 共同湯滝の湯とかには、身体洗う用に透明の湯も流れてる 石鹸、シャンプーは禁止かどうかは忘れたw 118:名無しさん@いい湯だな:2018/10/03(水) 12:31:44 ID:7Oo5kAPE0 石鹸・ボディソープ等はダメで、シャンプーはOKじゃなかったかな
507:名無しさん@いい湯だな:2014/10/25(土) 18:47:30.38 ID:gAj1e56d0.net 外湯は宿で鍵を借り坂道を下りログハウスっぽい建物の滝の湯へ。 浴槽は熱湯とぬる湯と二つに別れているが、やはり台風の影響で両方ともぬる湯かった。 こちらは鹿の湯に比べるとマイルドで、浴後はすっきり目が覚めるような気が。
350:鹿サポ2:2014/08/07(木) 20:55:21.10 ID:z3GOdsKC0.net 立ち寄り湯もしたのでレポ (滝の湯、民宿宿泊者と地元民のみ利用できる) 宿で電子キ-を借りて入る。ログハウス風の外観だけど、中は鄙びた共同浴場です。 熱めと温めの2つの湯船で白い硫黄泉です。上がり湯と言うのかな?草津の煮川や喜美の湯みたいに お湯を貯めるところがあります。
600:名無しさん@いい湯だな:2013/04/22(月) 05:32:44.44 ID:g4SxQa/f0 熱い温泉って関連で教えて欲しいんだけど、那須湯本鹿の湯近辺の宿に泊まろうと計画中。 内湯無くて共同風呂っていう宿なんですが、滅茶苦茶熱いですか? 鹿の湯の奥側の浴槽(常連ガードのところ)みたいな温度だと楽しめないのでw 601:名無しさん@いい湯だな:2013/04/22(月) 06:09:28.81 ID:R4vDeWGN0 >>600 滝の湯、河原の湯ともに浴槽が2つあって、 熱めぬるめに分かれている。 ぬるめと言ってもそんなにぬるくないが、 入れないほど熱くはないw 602:名無しさん@いい湯だな:2013/04/22(月) 12:17:36.10 ID:VLD2Ycsu0 >>600 熱めの浴槽でもそんなに熱くないよ
708:名無しさん@いい湯だな:2013/02/14(木) 02:24:26.42 ID:dCEsuU240 那須湯本の民宿ってシャンプーとかしたいと思ったらどこ行けばいいの? 検索してみたけど外湯はどこもまともに洗い場がなさそうだなあ。 709:名無しさん@いい湯だな:2013/02/14(木) 06:24:35.65 ID:11Yhzmgn0 >>708 共同湯はシャンプー可 湯川の脇から出てる透明な別源泉が引かれていて、湯桶にこの源泉と 冷水を投入して温度調整されてパイプから常に流れ出ている 滑川の混浴内湯と同じ方式 715:名無しさん@いい湯だな:2013/02/14(木) 22:10:59.70 ID:xiC+i4YG0 滝の湯や河原の湯のどっちか忘れたけど石鹸禁止の掲示があったよ 男湯だけかも知れないけど
229:名無しさん@いい湯だな:2009/05/01(金) 19:59:24 ID:QpCIjd4n ◆風呂 小林館には内湯がなく、2つある共同湯に「通い湯」することになる。大半の民宿はこの形態。 共同湯は地元住民と民宿宿泊者だけが利用できる。…近い方の「滝の湯」は徒歩30秒弱。 施錠されているので、宿で渡される電子キーで解除する。ロッジ風の建物は浴槽も含めすべて木造り。 天井も高く雰囲気はよろしい。4人も入ればいっぱいの湯船が2つ並んでいて、手前が温め、奥が熱め。 湯本はこのパターンが多いね。白濁の硫黄泉。石鹸は使用禁止、シャンプーは可(要持参)。 カラン、シャワー等はなく、かけ湯槽の細い管から常時流れ出る湯を使うことになる。 フツーのお湯はないので、洗髪は苦労するよw 利用時間は5:00~23:00。