おびなたの湯|立寄り情報
242:名無しさん@いい湯だな:2022/09/14(水) 18:56:31.23 ID:zeJBahlx0
俺も白馬おびなたの湯に入った後流さずに出たら
唇とか背中の辺りがヤバいくらいガッサガサになるという効能が確認できた
671:名無しさん@いい湯だな:2020/09/08(火) 16:19:30 ID:HG8mvN/J0.net
まるいし以外でも八方の湯に強アルカリ=中山平みたいなヌルヌルと思ってる奴が行くと失望するでしょ
672:名無しさん@いい湯だな:2020/09/08(火) 16:51:12 ID:UnkZCLPz0.net
>>671
一番源泉に近いおびなたの湯でもヌルヌルは中山平ほどじゃないからな
白馬八方の強アルカリはヌルヌルより肌がヤバいくらい荒れることで実感できる
浴感がなめらかな分気付いたら手遅れになってて強酸性よりタチが悪いw
673:名無しさん@いい湯だな:2020/09/08(火) 17:55:05.49 ID:HWgN04bA0.net
>>672
pHが約11.5だからね
ちなみに、pHが10と11ではOHイオン濃度が10倍違う
615:名無しさん@いい湯だな:2016/05/29(日) 00:43:56.38 ID:JcPnTJ7n0.net
白馬の小日向の湯はph11.5の割にはにゅるにゅる感はしない気がした。
早春には行ったことは無いけど、
夏は虻対策で上から全面網が掛けてあるのがどーも風情が無い。
まあ虻を気にせず入浴するためには仕方無いのだけけれど。
240:名無しさん@いい湯だな:2015/09/29(火) 04:07:19.62 ID:NUD1Twgi0.net
翌日は松本へ下りて、大糸線で白馬に立ち寄り、おびなたの湯でのんびり。
ph11.1 の高アルカリ泉でギシギシヌルヌル、小川の側で虻よけのネットが全面に掛けられていた。
500円、辺りが小川と山しか無いのでのんびりせざるを得ない、良い湯でした。
932:名無しさん@いい湯だな:2012/12/18(火) 23:22:09.23 ID:XZiJO+gH0
酸性ですごいとこは玉川・蔵王・塚原とか知ってるのですが
アルカリ系のツルヌルですごいとこはまだは知りません。
BEST10教えてください。
943:名無しさん@いい湯だな:2012/12/19(水) 19:24:01.04 ID:8xQGRBDZ0
>>932
アルカリでヌルツルと言ったら俺的には白馬八方の小日向の湯が一番なんだが、日帰りな上に今は冬季休業中。
320:名無しさん@いい湯だな:2012/05/06(日) 12:36:47.99 ID:cCP4eBmS0
小日向の湯はとんでもなくヌルヌルだったなぁ、あそこが一番高アルカリを実感できるお湯だったわ。