379:名無しさん@いい湯だな:2021/12/07(火) 17:58:12.14 ID:BJkUjTVe0.net 【静岡市 梅ケ島温泉 湯元屋】 700円で複数回の入浴可と書きましたが 「1回1時間まで、2回入浴可」でした。訂正します。
112:名無しさん@いい湯だな:2021/09/30(木) 19:33:38.41 ID:XuIQA1Eo0.net 緊急事態制限解除を控えて地元を立寄入浴 静岡市梅ヶ島温泉 湯元屋 700円(当日中は複数回の入浴可) 梅ヶ島温泉の土産物屋と食事処を兼ねる 内湯は2 x 1.8m程度、露天は2 x 2m程度の大きさ この日の内湯は約43度、露天は内湯からの溢れ出しで約39度 梅ヶ島は加温が強すぎると硫黄の香りが飛んでしまうが、ここはタマゴ臭が失われていない 旧赤石温泉白樺荘を少しあっさりさせた感じ、奈良田にも近いかも imgur album post 静岡おでん(120円/本) 右から、田舎こんにゃく、黒はんぺん、肉がココらしいもの なるべく味が滲みて黒くなったものがおすすめ imgur album post この辺りは、モミジが綺麗で有名な所。年によって違うけど10月末辺りからが見頃かな この日は、ほんの少し色つき始めているのがほんの少しだけ 梅ヶ島温泉は紅葉時期は混んでるけど、他の時期は空いてることが多い imgur album post 117:名無しさん@いい湯だな:2021/09/30(木) 20:45:58.01 ID:Ooy6Ukta0.net >>112 家内の実家が静岡市内なんで一度立ち寄りで行ったけど遠かったのばかり覚えて温泉の感想は忘れてしまったw 今はわからないけどすれ違い困難な区間もありやした おでん美味しいですよね 我が家でも練り物を送ってもらった時に作る はんぺん(もちろん黒)は匂いがつゆに移るから入れないとか家庭によってルールがある模様 120:名無しさん@いい湯だな:2021/09/30(木) 21:22:40.63 ID:XuIQA1Eo0.net >>117 新東名新静岡インターから1時間掛からないですから便利になりました だいぶ少なくなりましたけど、今でもすれ違い困難な区間が残ってますので、来られる方は気をつけていらしてください 黒はんぺんはおでんが有名ですが、焼いて生姜醤油やフライも美味しいです 123:名無しさん@いい湯だな:2021/09/30(木) 22:07:55.59 ID:r7udzRAD0.net >>121 梅ヶ島はそんな山奥じゃないのに道が狭くて大型トラックが多数通行するんだよ 124:名無しさん@いい湯だな:2021/09/30(木) 22:26:26.76 ID:ezGADXEb0.net >>123 昔はよく梅ヶ島から安部峠越えて身延の方に抜けてたけどトレッド幅には余裕あるし、そこまで酷な道じゃないだろ