402:名無しさん@いい湯だな:2019/04/07(日) 19:58:46.78 ID:UcHk8t4W0.net >>399 ここまで来たら後一軒。 あの宿は行ったのだろうか、ていうか営業してんの? 403:399:2019/04/07(日) 20:16:53.65 ID:BDNNbysQ0.net >>402 京屋旅館のこと? 以前はたいして気にもとめずに日帰り入浴したけどさ。 行こうかとかなり悩んだけど、四国でもあそこまで行くとかなり寒いんだよね。 平野部で雨が降ると石鎚山は雪化粧。で、ヤーメタになる。 いろいろな評判を耳にするのもあるしw 404:名無しさん@いい湯だな:2019/04/07(日) 22:03:49.53 ID:UcHk8t4W0.net >>403 あらら、あんまし評判良くないの? チャンスがあれば行ってみたかったんで、行ったのであれば色々聞きたかったんでw 今回は伊予旅ですか、押さえるとこは押さえてますよね。 405:399:2019/04/08(月) 06:43:41.03 ID:N5cC1DCl0.net >>404 硫化水素臭が全くない白濁泉ってのが面白い。 立寄りだけならさほど問題はないのでは。
509:名無しさん@いい湯だな:2016/03/28(月) 13:14:17.16 ID:0Gu457PF0.net 愛媛行くならぜひ石鎚山温泉の京屋旅館に立ち寄り入浴してほしい、あそこは凄い ただし開店休業状態なので要電話問合せ 529:名無しさん@いい湯だな:2016/03/28(月) 21:02:52.91 ID:y/4Z6cNt0.net >>509 京屋旅館は立寄りで行ったなあ。 雨模様の日曜日、土産屋も食堂も閑散としてた。 珍しや四国の白濁泉。ただし匂いはほとんどないけどね。冷鉱泉の加温。 分析書ではむちゃくちゃ濃厚な源泉なのに、サラッとした肌ざわりの不思議なお湯。 1時間くらいうだうだしてた。 538:名無しさん@いい湯だな:2016/03/29(火) 08:58:04.91 ID:rq2ox/0a0.net >>529 京屋知ってる人がいて嬉しい あそこは実に不思議な名湯でわざわざ行こうとは思わないが近くに行ったら寄りたくなる 近所に宿があればいいんだがなあ、京屋に泊まる勇気はないし 539:名無しさん@いい湯だな:2016/03/29(火) 09:25:14.04 ID:hLdte2WD0.net 四国では数少ない濃厚な温泉だから 京屋は知る人ぞ知る 552:名無しさん@いい湯だな:2016/03/29(火) 20:11:02.04 ID:MceGN53S0.net >>538 京屋旅館は、新居浜に出張で1ヶ月ほど滞在してた時に行きました。 土産物屋や食堂はかなりのボロさでしたが、旅館の玄関部分はけっこう立派だったような記憶w 宿泊レポも時々見かけますが、泊まるのはかなり度胸がいる感じ。 再度訪れることがあるとすれば、石鎚山登山の前泊としての利用かなあ。
798:名無しさん@いい湯だな:2011/11/06(日) 20:16:38.33 ID:agHSx7Wk0 ●愛媛・石鎚山温泉・京屋旅館(四国の白濁泉) 半月ほど前にレポした同じ西条市の湯之谷温泉と、どちらに泊まろうかと悩んだ宿です。結局こちらは後日立寄りで利用させてもらいました。日帰り入浴は500円。入浴時間等は要確認。 一人泊も可能で、1泊2食で8,500円程度。予約は直接電話しか方法がないようです。 ◆交通 西条駅からバスで50分弱。加茂川沿いにひたすら山奥へ入っていきます。舗装はされていますが、最後の5kmはすれ違いも難儀しそうな狭い道となります。ここは四国の最高峰、石鎚山の登山口。ロープウェイ乗り場のすぐ手前に宿があります。 ◆外観 ボロ宿に慣れている私でも、泊まるとなればいささか逡巡せざるを得ないような雰囲気…。 朽ちかけたようなアーケードの下にある土産物屋兼食堂が京屋旅館。まあ、それなりに立派な 旅館入口もあるのですがw 宿泊の場合は、この食堂が食事場所となるらしいです。 ◆風呂 男女別の内湯のみです。宿はボロいがお湯は極上の部類でしょうか。四国で白濁泉に入れるとは! 3×1.5mの石組みの湯舟には、透明度10cm位の白濁泉が満たされています。 この日はやや控えめの色。ジャグジーのようにブクブクさせているのは、そうしないと湯の花が大量に沈殿してしまうからだそうな。 源泉は16℃の「含二酸化炭素ーナトリウムー塩化物炭酸水素塩冷鉱泉」。 成分総計が8,067mg/kgといったら、秋田の日景温泉と同じくらいじゃないかw 浴槽内は適温。お湯が減ると加熱湯が供給される仕組み。循環もしてるのかな? 硫化水素泉ではないので、匂いはほとんどしません。 浴後はいつまでも指の間がこそばゆいようなツルツル感。 シャワーつきカランが5ヶ所くらい。シャンプー等常備。 成分がこびりついていたりしますが、風呂場は案外こざっぱりとしています。窓からの眺めもなかなか。 内湯 ◆その他 以前「自遊人」に載った「京屋旅館別館・歓喜庵」は同系列の宿。ただし、ここから10キロ以上離れているし、コンセプトも全然違うようなので、お間違いなく。お湯は京屋旅館からローリー運搬しているようですが。