850:名無しさん@いい湯だな:2018/01/29(月) 18:01:50.50 ID:YuO2AXLJ0.net 朝食時に「今朝から鶴寿泉に入れるようになりました」と女将さん。泉温不安定で休館していたので、早速入浴。 昔の激熱の面影はないが、42℃前後の手頃な温度。なかなか泉温が安定しない綱渡り営業。
942:名無しさん@いい湯だな:2013/09/29(日) 20:21:15.51 ID:mpCKN+G20 >>940 鶴寿泉。 別府の共同浴場では唯一の酸性泉。 943:名無しさん@いい湯だな:2013/09/29(日) 20:41:10.72 ID:sDVXYVE60 鶴寿泉良い。ほんとに良い。 「寸志」をはずんでしまうほど良い。 112:名無しさん@いい湯だな:2013/10/13(日) 10:04:48.53 ID:tDi4eD0l0 ●大分・別府明礬温泉・鶴寿泉 別府の市営温泉です。泉質は旧称の「酸性緑礬泉」のほうがお似合い。62℃、PH1.7。 宿泊した岡本屋旅館の裏口からすぐ。しかし、朝イチの鶴寿泉は激アツでありました。 幸い地元の方と一緒。えぇえぇ、お好きな具合に薄めて下さいw 手慣れた絶妙の加水具合。それでも45℃くらいあったな。 浴室のど真ん中に1.8m四方の木製の浴槽。やや薄にごりのレモン味。 どっぷり数分浸かっては、壁を背に一休みの繰り返し。しばし、地元の方とふるさと談義。 7時~20時。入浴料は無料ですが、お地蔵様にお賽銭を。 今回の旅唯一の激熱温泉でした。教えてくださった方、ありがとうございました。 外観 143:名無しさん@いい湯だな:2013/10/14(月) 10:18:53.73 ID:6FnxvFFQ0 >>112 >7時~20時。入浴料は無料ですが、お地蔵様にお賽銭を。 お賽銭のあと手を合わせてたら、後ろにいた婆様に「若いのにえらいねえ」と褒められたw お賽銭ではなく入浴料という感覚で、お金投げ込んでおしまいの人が多いらしい。 ちなみに俺は四十半ばのおっさんだが、婆様から見れば若いかw
747:名無しさん@いい湯だな:2012/06/29(金) 20:25:50.98 ID:5R9Y1G0a0 翌日10時にチェックアウト後、宿近くにある共同温泉の鶴寿泉へ。 お地蔵さんにお参りしてお賽銭入れて入浴。熱い、熱すぎる。とても入れん・・・ 一度服を着て、ベンチでボンヤリしていると地元の方がいらした。 あらもう入ったの?入りたいんですが、熱くてですね・・・あら、お湯は止めていいのよ! 水も入れていいの! やはりこういうところは地元の方に従うのが早い。お陰様でいいお湯に浸かれました。 帰りもお地蔵さんに御礼して、岡本屋の売店でプリンを食べる。美味し。 749:名無しさん@いい湯だな:2012/06/29(金) 21:05:03.85 ID:5R9Y1G0a0 結局この日は鶴寿泉、えびすや、岡本屋の順に立ち寄り。 鶴寿泉の風情ある湯船やえびすやの硫黄泉、岡本屋の青磁色とそれぞれに 特色があり、どれも素晴らしかった。