402:名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 17:10:18 ID:l2jiDWME さっき鉛温泉藤三旅館に到着しました。 こちらは雪がそぞろ降り続いています。 旅館部の予約が 12月31日と、1月1日の両日取れなかったので やむなく六日間連続自炊部にしました。 炬燵と石油フアンヒーターを 借りる事にしたのですが、電源コンセントが二ヶ所しかなく テレビと炬燵を使うとフアンヒーターが使えない。 (ノД`) 夕食の時間が早いので、お風呂は後にしょうと思います。 室温三度だよ。テレビを一旦切ってフアンヒーターを入れたよ。超寒い。 404:名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 17:51:26 ID:/zjAkTGo 私も似たような経験をした事があるので、マルチタップ持ち歩いてる。 小さい形の奴なら100均で売ってるし。 405:名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 17:52:56 ID:l2jiDWME 従業員の方が食事を運んで見えられた時 電源が足りないのですがとクレームを言ったら 早速、三つ又ソケットを持って来てくれました (´∀`)これにて一件落着! 415:コンセント:2005/12/29(木) 22:47:39 ID:l2jiDWME 鉛自炊のコンセント苦情男です 皆さんどうも(´▽`) ご意見、御感想m(__)m 初日の今日は、桂の湯、白猿の湯、河鹿の湯 を攻めてみた それでは、桂の湯から温泉に入った感想を述べてみます 三ヶ所の中では一番気に入りました 内湯と露天が、それぞれ一ヶ所づつ有り カランとシャンプー。リンス。石けん。石けんシャンプー?。なのか それとも液体石けんなのか判別不可能でしたが この辺のアイテムは充実しているし、近代的な内装で綺麗でした 秀逸だったのが露天風呂で、川沿いに位置し 川の対岸の積雪が、ブルー系のライトに照らされ、妖しくも美しく浮び上がって見え 光が届かない上の方は真っ暗闇 さながら、異次元空間に迷い込んでしまったかのような、幻想的なシチュエーションに、俄然気分が盛り上がりです ずっと入って居たかったのですが、かなり高温のお湯が ガンガン投入されている為熱く、長く留まることが出来ず、後ろ髪を引かれる思いで桂の湯を後にしました。 416:コンセント:2005/12/29(木) 22:59:09 ID:l2jiDWME 今日はまだ空いてるけど、大晦日にかけて次第に混雑するみたい。 大晦日と、一月一日、二日は満室らしいです。 417:名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 23:08:39 ID:/zjAkTGo 白猿の湯の岩間の湧出口の上に立って、 ポコポコ上がる気泡を体の上に滑らせるのはくすぐった気持ち(・∀・)イイ!!(笑)。 隣の壷湯みたいなのも良いが、冬は寒いかもね。 418:名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 23:32:28 ID:z0zgyPCU 隣の大沢温泉の露天風呂もなかなかいいと思いますよ ただし、菊水館や橋から丸見えだけど・・・ 鉛とまた違う泉質なので日帰り入浴でも、してみては。
421:コンセント:2005/12/30(金) 09:29:29 ID:MY3zjdIM 白猿の湯の感想 天井が高いのには驚いた 想像を上回っていた 障子を開ける。眼下には小判形の浴槽が。 浴槽が楕円形の水鏡のように見えた 思っていたよりも室内が広いです 内湯なのに、幾段もの階段を降りていく違和感を 感じながらも期待は高まっていく 遠目で見るよりも降りて見ると浴槽は大きい。 深いので入るときが難しかった うっかりするとずるって滑り落ちそう 起立した状態で水面の高さが肩に近い ここはさすがに小学生くらいだと入浴は無理ぽ ふわふわ空中を漂ってるみたいな、心もとない感じで移動する お湯は少し温めで上がると寒い。 底から沸き上がっている感じは 昨日入った時は感じなかった ここに入浴するのを実体験するのが 今回の重要なテーマだったので果たせて嬉しい (´∀`)ヨカッタ 422:コンセント:2005/12/30(金) 11:12:03 ID:MY3zjdIM 藤三旅館自炊部 自炊部だけに、お部屋にも流しが有るのですが 冬期には水道が凍結して使えない 10円を入れてハンドルを廻して使う ガス自動販売機なるものと、ガスコンロが一組 有って煮炊きは出来る 私は自炊しないのでポットのお湯を沸かすのに 使うだけだけどね。 今日は昨日と違って嘘のような晴天です それはそうと、今年の雪は南花巻でも例年よりずっとひどいらしい 道路は、主要な幹線道路でも厚い厚いアイスバーン状態です 送迎バスが渡り温泉?だったかな。入り口の小さな橋を渡ろうとして、タイヤが空転してなかなか先に進めなくなってしまいました。何度もエンストしてやっとのことで脱出したよ また、宿の屋根に降り積もった雪が凄くて ゴー!ドスン!ドスン!と恐ろしい爆音をたてながら落ちる音に何度もびっくり。来る途中にも、バスの中から雪下ろししている光景を何度か目にしたし、想定以上の雪でした お宿のおばちゃんが顔をしかめて言ってたよ。 道路も雪が凄いでしょう。こんなひどい雪は今までに無い事だよ だ…そうです(;゚Д゚) 423:名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 11:28:28 ID:ZMBn4yu0 コンセント氏、鉛でまったり年越しの雰囲気が目に浮かぶようです。 自炊部と言うと薄暗いリノリウムの廊下に格子戸が並ぶあの風景、これも目に浮かぶようです。 売店は行きましたか? レトロ感満載のレジに店番の老婦人。品揃えは悪くない。 昔は花巻から軽便鉄道が鉛まで来ていたそうで、 県道から宿に入る細い下り坂はその軌道敷の名残であるとか。 豊沢川の川音を聞きながらゆっくり過ごしてください。 424:コンセント:2005/12/30(金) 12:35:43 ID:MY3zjdIM 皆さんのレスポンス全てにお返し出来なくて、ごめんなさい 売店ですか。昨日偵察がてら早速買い物しました。おっしゃる通り品揃えも悪くない。へたなコンビニよりも揃っているみたい 自炊部は初体験なので、到着した当初は多少不安でしたが、慣れてそれなりに快適に過ごせそうです あんまり動き回らずのんびり、まったりしようと思っています いいお話ありがとうございます 425:コンセント:2005/12/30(金) 12:48:46 ID:MY3zjdIM 大沢日帰りのお薦めですが、私も考えてたんですが、今回車がないので億劫だな~雪が凄いし 混雑してそうだし。でも気が向いたら逝ってみます。 426:名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 13:22:50 ID:i6e9pXDP >>425 バスの時間をチェックしとけばそうでもないですよ。 大沢の露天はなかなかいい。 ついでに自炊部を観察しておくとよろしいかとw 427:名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 13:23:07 ID:LziVXmT5 >423 『消えた轍』というムック本の2号の表紙写真が、その軽便鉄道(花巻電鉄鉛線)の鉛温泉付近です。 玄関から坂を上がったところの雑貨屋さんが、かつて駅があった場所ですね。車幅がえらく細いので、倒れて建物にもたれかかってしまい、クレーン車出動、てなことも過去にあったと店のご主人にうかがいました。 車両(愛称「馬づら電車」)は、花巻駅西口近くにある三角公園に保存されてますよ。 428:コンセント:2005/12/30(金) 14:37:45 ID:MY3zjdIM 大沢温泉 バスの時間をチェックしておけば、それほど苦にならなず通えるかもと言う気になってきました。 普段車ばかりでしてどうもなんて言うか 習慣と言うのはなんとやらです。 部屋の換気をしようと、さきほど窓を開けて見下ろすと、凍結した雪の塊がその形状をほとんど留めたままの姿で落下しているのが確認できました。 まるでコンクリートの板の様です 視線を上方に向けると、なんと鉛温泉スキー場のダウンヒルコース?が見えまして、スキーヤー達が滑走しながら滑り降りてくるのが見えたではないですか。 以前ならスキーも少しだけ噛った事があるので、これ幸い、渡り温泉に船と。行ったでしょうが、今ではコースを見上げただけで恐くてぞっとします。
433:名無しさん@いい湯だな:2005/12/31(土) 00:41:07 ID:YQbqzxND 他のスレで旅館の屋根からの落雪で窓ガラスが割れていると 書き込みがあるけど、ホント? もしかしたら、書き込みはコンセントさんかな? それとも、別な人が書き込んでいるのかな? 434:名無しさん@いい湯だな:2005/12/31(土) 03:28:22 ID:bh9NMFYb >>433 コンセントさんじゃないけど、ホント。だって俺の部屋だもんw ガラスが1枚割れて、雪の重みで窓が開かない状態。 修理は明るくなってからでいい、と言ったんで、今もそのまま。 この何年か鉛で年越ししてるけど、今年はやっぱ雪多いわ。 435:コンセント:2005/12/31(土) 09:29:03 ID:zDzeUegk 改行が多過ぎで、エラーが出ちゃったので 改行を省きました 見づらい点はご辛抱願います 昨夜も雪が降りまして、駐車場の車も すっかり雪で覆われてしまいました でも今朝は止んで、晴れ間もあります DoCoMoの携帯はしっかり三本立ってるよ 窓ガラスが、割れちゃった方がいらっしゃるようですが 風が入り込んで、寒くはなかったですか? 436:名無しさん@いい湯だな:2005/12/31(土) 10:33:29 ID:B73+uDrU コンセントさん、割れガラスさん、鉛ライフ満喫してますか? 私も年越し湯治で宮城は東鳴子へ参りました。 やはりこちらも朝方まですごい雪で、軒の雪と氷柱が見事。そして落ちそうで落ちない。 今年は厳しい冬だと、宿の主人一家総出の雪かきを見ながら書き込んでいます。 私もボーダですけど、さすがにここでは普通に使えますね。 438:名無しさん@いい湯だな:2005/12/31(土) 11:52:11 ID:YQbqzxND 自炊部に泊まったことないけど 自炊部の人は館部の風呂に入れないてホント? 441:コンセント:2005/12/31(土) 13:07:29 ID:zDzeUegk 東鳴子 どうも東鳴子からの応答ありがとう 晴れてるんですが、雪が時折ちらほら舞ってます これじゃ外出するのも億劫ですよ(´Д`) 自炊部でも全てのお風呂に入れるよ 日帰り入浴でさえ、全てのお風呂に入浴可能だったははずです ただし、残念ながら男性は女湯には入れません 女性も男湯には入れませんが 混浴の白猿の湯で、女性タイム以外なら 男女混浴入浴可能ですが、そんな度胸の有る女性はいないでしょう 442:コンセント:2005/12/31(土) 13:29:47 ID:zDzeUegk 男性は女性風呂には入れないと 書き込んだ後で恐縮なんですが 竜宮の湯は朝の時間限定で男性が入れるよ でも、狭いし、湯けむりもうもうで見えない コンセントとしては、やっぱり 露天も在る桂の湯が一番良いです 白糸の湯ってのも在るんだけど、何処だか見つかんない 443:名無しさん@いい湯だな:2005/12/31(土) 14:10:09 ID:mPovBm0g 白糸の湯は、旅館部三階の通称「アトミック風呂」のことでしょ。 旅館部一階が竜宮の湯。 444:コンセント:2005/12/31(土) 15:02:39 ID:zDzeUegk 白糸の湯 たった今、白糸の湯から帰ってきました 旅館部の帳場で尋ねると、二階にございます。 と、丁寧に教えてもらいました 上の書き込みの方は、三階って教えて下さっているのですが、二階ではありませんか? せっかく教えて頂いたのですが、前後してしまいましたm(__)m 浴室は結構広いです タイル張りの浴槽は、円をいくつも配置して崩したような複雑な形をしています。 左の奥隅では、浴槽の下から 気泡がブクブク揚がっていて、大量の熱い湯が注ぎ込まれている様子でした アトミック風呂ってことは放射線風呂?なの? 意味不明? 従業員に聞いてみようっと。 白糸の湯は殿方専用ですが、時間限定で女性にも解放されています これで全てのお風呂を制覇した訳です 445:434:2005/12/31(土) 16:21:22 ID:bh9NMFYb 結局、窓にはすべてコンパネが打ちつけられました。 明かりの入らぬ部屋になってしまいましたw 作業中屋根から雪が落ちて、従業員の方の下半身ずっぽり埋まって救出されるハプニングもありましたが。 並びの7部屋は同じ状況なので、今後来訪予定の方はご注意を。 コンセントさん、実はもう一つお風呂があるのですよ。 自炊部のはずれに、ひっそりと建っています。 まあ地元住民専用なので入れませんがw 話のタネに見ておいてください。 私の鉛レポはこの辺で。よいお年を。 447:コンセント:2005/12/31(土) 18:11:30 ID:zDzeUegk コンパネで、明かりが入らないってことは 日中でも蛍光灯を点けなきゃ真っ暗? それはさんざんな正月ですね 地元住民専用のお風呂が在るとのことですが 入れないのではレポートのしようが無いし (´∀`) 藤三旅館さんの、宿泊者用のお風呂が レポート対象ですので、話の種としてだけ、うかがっておきます 良いお年をお迎え下さいませ ありがとうございました 448:コンセント:2005/12/31(土) 19:06:38 ID:zDzeUegk 河鹿の湯 河鹿の湯のレポが未だでした 細かい事は忘れましたが 浴槽はタイル張り、浅めの浴槽には 岩の割れ目から、ちょろちょろとお湯が注がれています お湯の独特の臭気が強いのが特徴でした でも、お湯は本物だし、すべてのお風呂で源泉掛け流し、加熱、加水は一切ありません 河鹿の湯の、全体的な印象としては くたびれた銭湯という感じです 少し温めなので、温めが好きな方には向いているでしょう あくまでも個人的な感想ですので 人によっては、ここがお気に入りだったりするかも知れませんしね 以上を持ちまして、お風呂に関してのレポ終了です 449:コンセント:2005/12/31(土) 20:29:40 ID:zDzeUegk 白糸の湯 風呂のレポは、上のレスで終了していますが ちょっとだけ アトミック風呂の意味は、想定した通りで 放射線成分を含んでいるらしいです おそらくラジウムなどでしょうが もう一度入ってきますので、成分表を見てきます
450:コンセント:2006/01/01(日) 00:10:12 ID:l/LDoZWo 何事も無く、無事に新年を迎えることができました 皆さん明けましておめでとうございます (* ̄∇)ノ^☆☆☆☆☆ 此処、鉛温泉も、事故もなく穏やかな新年を迎えることができました 温泉三昧の年末年始を過ごせて幸せです! 451:名無しさん@いい湯だな:2006/01/01(日) 04:42:30 ID:2Oxfen7B 銀心中読んだ? 452:コンセント:2006/01/01(日) 09:25:56 ID:l/LDoZWo 銀心中? そういえば2CHで、それに関するレスを見かけたような気がする 正月そうそう、心中は縁起が悪いので読みません 今日は旅館部が満室なので、自炊部の方は旅館部に立入禁止って立て札がぁ~ (ノД`)事前に言ってよ 453:名無しさん@いい湯だな:2006/01/01(日) 13:13:57 ID:qeMhFne8 丁度良いから、路線バスで大沢と志戸平に行ってくればいいやん。 454:コンセント:2006/01/01(日) 16:33:33 ID:l/LDoZWo 大沢温泉 逝って来ましたよ 館内は激混みで 恐ろしく慌ただしかったけど、お風呂はそれほど混でいませんでした 豊沢の湯は随分広いですね~ 湯加減も、私には丁度良い温度でかなり気に入りました 肝心の、大沢の湯ですが、残念ながら個人的には、期待したほど良いとは思えませんでした なにぶんにも、上の旅館からも、橋からも 遮る物が全く無く、丸見えで、情緒もへったくれも有りゃしない 橋の上で釣りをしてたおじさんが、私が露天風呂に入ってる短時間に なんとヤマメか何かを連続二匹釣り上げたよ 入浴料が500円と、リーズナブルで、ヨカッタと言えば良かった 455:名無しさん@いい湯だな:2006/01/01(日) 20:05:43 ID:Ic/Rh/Id >452 知らないで泊まってる人もいるんだ・・・ 銀心中(しろがねしんじゅう) 田宮虎彦の短編小説。映画化もされてる。 田宮虎彦が藤三旅館に逗留して書いたもの。 鉛温泉は、銀温泉となってる。 456:名無しさん@いい湯だな:2006/01/01(日) 20:19:35 ID:/LcPUrx8 これは結構有名な話ですが、 鉛温泉の名前は、地平の高さから白猿の湯を見た色が 鉛色に光って見える事に由来するらしい。 私も入口から白猿の湯を見たけど、確かに鉛と言うか水銀のような光沢があったね。 459:コンセント:2006/01/01(日) 21:36:40 ID:l/LDoZWo 鉛温泉の由来ですか 鉛色に見えるのには 浴槽が深いのと関係しているのでしょうか 温泉成分には、特別変わった物は 含まれてはいないようですし さて、この辺で鉛温泉レポを終了します スレ汚しですみませんでした 小説、気が向いたら読んでみます みなさんどうもありがとう 460:【中吉】 【254円】:2006/01/01(日) 23:24:50 ID:96Ucdert >>459 コンセントさん乙! 鉛温泉レポート堪能しました。 レポを参考に検索して色々調べて絶対に行きたい宿となりました。 旅窓で見た旅館部の湯治パックを利用したいですが しかし自分、身長が150cmなので白猿では沈みそうで心配。。。
461:コンセント:2006/01/02(月) 08:33:34 ID:XxCSU1rI 中吉さん 楽しんで頂けたようで レポした甲斐がありました。 白猿の湯ですが 150cmあれば ぎりぎりなんとかなるでしょう 浴槽の下の縁が小高くなってるし ただ 浴槽の周りが大変滑りやすいので エントリーは慎重に行なって下さい 足がなかなか底に着かないので、恐いですが 入ってしまえばなんでもないですよ 可能でしたら混雑する時期を外して ゆったり、のんびりと お楽しみになられたらと思います 462:コンセント:2006/01/02(月) 08:58:15 ID:XxCSU1rI 言い忘れてました 白猿の湯は石けん、シャンプーは使えません 向かいの桂の湯などで、体を洗ってから 白猿の湯を利用して下さいね 463:!omikuji!dama:2006/01/02(月) 11:06:22 ID:PsNjtw62 >>461 ご丁寧なレスポンスまで戴き有難うございました。 そうですか、行けた折には溺れない様に注意しますw 確かに白猿の写真を見ると洗い場っぽい場所は 見当たらないのでかけ湯の跡にそろそろ入るお湯と理解しました。 岩手も雪深く大変と思われますが無事のご帰還を願います。 元旦明けなのでおみくじ終わったかな? 464:コンセント:2006/01/02(月) 13:51:15 ID:XxCSU1rI また雪が降りました。午後雨に変わったようです あ!いけない!レポ終了でしたね まぁいいか~。今日お昼頃入ったとき気付いたんだけど 脱衣所の反対側に、浅いテーブル状の足場が あるのを発見、そこからエントリーすれば良さそうですよ かなり広いので大丈夫! 泳げる人なら深いところでもおぼれる心配は無いでしょうが… さすがに子供は見かけませんもの おみくじですか。おみくじは未だです