九州南部温泉三昧一人旅|旅行記

305:宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/01(火) 22:23:34 ID:UnFY3Kvu0

明後日から阿蘇内牧温泉蘇山郷、人吉温泉たから湯、湯川内温泉かじか荘に行ってくる 正月だってのに寒波と雪、ガソリン高のせいか、空きがあったので予約した 内牧温泉利用は初めて、かじか荘宿泊は初めてだが、3つとも湯室の造りが凝っているらしいから楽しみ どういう結果になるにしろレポするよ

314:宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/08(火) 00:27:48 ID:tk6mjXfJ0

>>305です 正月明けで九州南部で温泉三昧の一人旅してきたんでレポします、少々長くなりそうでスマソ

蘇山郷(TELで予約) 14,850円(食事&部屋が良い方のプラン、正月&一人宿泊の料金加算はなし)、地ビール630円、焼酎650円

【部屋】 8畳和室(2F)、床の間、広縁、ウォシュレットWC、内風呂(ユニットタイプ?)は使用不可(ただしトイレに行く通路にスリッパ&洗面なし) 阿蘇の山々は雪化粧していて氷点下の寒さながら、オフィスにあるような据え置きタイプの冷暖房機で部屋は暖かさ、TVは旧型ながら大きくて地デジ対応だった 広縁には空冷蔵庫、大きなドレッサー洗面、テーブルと椅子2脚があり、落ち着いた良い部屋 湯とともに重視してる布団の品質も良く、重すぎず軽すぎず、暖かくてぐっすり眠れた

【風呂】 阿蘇内牧温泉の湯は予想以上に良い、ちょうど良い適温ながら保温効果が凄い 到着した夕刻、翌早朝に町湯巡りした際にも、発汗が少ないので一度湯に入ると体はホッカホカ、寒さを忘れる 蘇山郷の大浴場は大きな『く』型の浴槽で、真ん中あたりに湯口を置き、両端側の湯温を下げる工夫?(完全掛け流し) 残念なのは電波風呂用の小さな浴槽が空になったままなこと、ここを熱湯にすれば良いのにと思う 貸切家族風呂の半露天は本物酒樽を利用したもので、湯船が小さめだけに湯質の良さが堪能できて良いのでお薦め、観音開きの戸を開くと開放感あり 貸切露天もあるが予約制で希望時間に合わないし、元々露天は好きじゃないのでパスしたので不明、スマソ

【食事】 食前酒からデザートまで13種類で彩り豊富で美味い、熱いものが熱いうちに出てくる 30室もある旅館の部屋出しでこれができるのは意外に少ない、評価高い 印象深いのは肥後牛しゃぶ鍋、個人的に鍋物というのは手抜きの最たるものと思っていたが、肉と野菜の品質が高くて旨味がたっぷり! 朝食は食事処でいただく、湯豆腐を含め品数が非常に多く、どれも美味しい

【その他】 ロビーは大正浪漫っぽく改装されていて、開放感ある余裕ある造りで素晴らしいだけでなく、宿全体と調和していて違和感がない こういう宿にありがちな主人の自己陶酔、『与謝野晶子ゆかりの宿』のお仕着せがなく好印象 正月番組を見ていて時間を忘れ、走っていった焼酎バーが閉まっていたのが残念無念、俺の『魔王』が・・・

【感想】 「阿蘇近辺には意外に良い湯がない、湯の湧出量が少ない」との風評もあり、以前宿泊した垂玉温泉が湯、宿、人、食事すべてにガッカリだったので正直期待してなかった しかし蘇山郷は良い(「ここを変えたら良いのに」っていう所はあるが)!また宿泊したい、飲み損ねた『魔王』を飲みたい 関係ないが、ロビーで受付している従業員の女の子がハキハキしていて感じよい

315:宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/08(火) 00:34:37 ID:tk6mjXfJ0

たから湯(TELで予約) 23,250円(本館和室利用、正月&一人宿泊の料金加算はなし)、生ビール630円、焼酎735円~、

【部屋】 本館2Fに元々あった最も狭い8畳の二部屋の壁を抜き、続き部屋にした贅沢な造り・・・ 部屋のTVは亀山モデルのシャープ大画面液晶に一新(地デジ&BSデジタル) 広々とした板の間は健在、大型洗面つきのトイレはタンクレスのウォシュレット

【風呂】 相変わらずの優雅な造りの大浴場は健在で、流石の風格 貸切風呂(寝湯つき)は今回利用しなかったので改装したのかどうか不明

【食事】 食前酒は富山の甘い日本酒 相変わらずの見た目に美しく、手の込んだ料理で、一品一品飽きることがない部屋出しの夕食 朝日が燦々と射し込む食事処での朝食も優雅ながら、卵料理が要望を受けて作るのではなく厚焼き卵になっていたのは残念・・・

【その他】 2007年は休暇と宿の空きが上手く合わず、一度の食事休憩だけの利用で今回久しぶりの宿泊 その時に今回のリフォームのことは仲居さんから話を聞いていた 以前にも利用した8畳(畳が大きいので実質9畳以上)の部屋が今回の部屋の片方だった そして最も好きだった部屋がリフォームされてもう片方の部屋(8畳)になっていたと思う

【感想】 宿泊で訪れる度に改装、リフォームが秘かに進められているモダンな宿であり、格調高い由緒正しき和風旅館、それが‘たから湯’ いつの間にか貸切湯(寝湯つき)ができて、いつの間にか隠れ家バー(『倉』)ができている、そんな宿だったんだが・・・ 今回のリフォームは『一人旅派』にとっては疑問点が多かった印象で、ただただ残念 改装に伴い出入り口を一本化するためだろうか、落ち着いた雰囲気を醸し出していた通路に無粋な遮蔽が増え、迷路化してしまった 今回の部屋の洗面&トイレも閉鎖したもの方が広く、洗面の奥に戸で仕切られた広大なトイレがあって良かったのに・・・ 高級宿に相応しい料金設定に変更するためにはリフォームするしかなかったんだろうと理解できるが 一人で使うには片方の部屋で十分すぎるし、その方が落ち着ける 次は家族を連れて来るか、それとも・・・もうないかも

316:宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/08(火) 00:37:25 ID:tk6mjXfJ0

かじか荘(TELで予約) ビールと焼酎の料金込みで9,570円(一泊二食の宿泊、正月料金だったと思うが一人宿泊の料金加算はなし)

【部屋】 和室8畳、広縁(大きな洗面、空冷蔵庫、テーブル&ソファー2脚)、玄関側に水洗トイレ付き! こたつ、エアコン、ファンヒーター(使用せず)、古いが25型?TVもあり、予想外にとても快適で落ち着ける 夏に活躍するであろう蠅叩きが床の間に備えられていることまで微笑ましく、広縁が若干窓側に傾斜していることまで好ましく感じられる ソフトバンク携帯、ドコモのFOMA携帯、auのカード端末がすべて圏外

【風呂】 熱湯も微温湯も好みではなく、長湯もしない(通常は体洗っても30~40分)自分が何もせずただただ湯船に浸かって長湯を楽しめる最高の湯 食事前に下湯で地元のお爺さんたちの会話を聞きながら何もせず40分、日帰り客が帰る22時前から上湯で80分、早朝日帰り客が来る前を狙って上湯で50分 足下から湧き出でる湯とともに立ち上る泡が体を舐めるように滑るのを感じながら、体温並の湯温なのにじっくり浸かっていると 10分もすると体中が泡まみれ、20分もすると額にうっすら汗が浮かび、30分もするとホカホカしてくる この湯を日帰り客が帰った後はほぼ独占状態の至福感は、青森の名湯湯治宿でトドする快感に通じるものがあった

【食事】 食事処でいただく夕朝食は素朴ながらも味わい深く、料金を遙かに上回る美味しさで、鯛の塩焼きや骨つき豚の煮込みは美味しく残さず完食

【その他】 部屋の空冷蔵庫には温泉水が入ったポットも用意されていて美味、洗面から出る水も硫黄臭と味がする、明らかに温泉 因みに「湯川内温泉」の読み方は「ゆごうちおんせん」ではなく、「ゆかわうちおんせん」だと初めて知りました なおどうやら女湯より男湯の方が源泉投入量が多いのではないかと思ったのは、早朝入浴した時に先客がいたことから 旅館部の男は自分だけだったから湯治棟の客かなと思って、浴衣を脱ごうとしたら後から 「すんませ~ん、直ぐ出ますから」との声が掛かり何のことかと思ったら、おばさんが入ってた それが宿の奥さんor仲居さんだと判明したということは、「男湯の方が湯質が良い」ってことだと思う

【感想】 一度立ち寄りした時から機会を見つけて泊まりたいと思っていた宿にやっと宿泊できました。 宿の施設、湯屋の造りの質感では青森の谷地温泉に負けるかもしれないが、湯では勝った♪ また泊まりに行きます♪♪♪

317:宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/08(火) 00:49:10 ID:tk6mjXfJ0

ついでに行程と立ち寄り湯情報も

(1日目)九州道植木IC→コスモ石油(ハイオク1㍑=152円)→◎元湯旅館(宮原温泉)→△長命館(宮原温泉)→○不二の湯(泗水温泉)→◎亀の甲温泉(泗水温泉) →○新穂湯(阿蘇内牧温泉)→△薬師温泉(阿蘇内牧温泉)→○蘇山郷宿泊(阿蘇内牧温泉)

植木ICから熊本IC近辺のガソリンは激安で10円は安い

元湯旅館・・・ 源泉は湯温が低いので沸かし湯で湯船は3つ、手前のだけが適温なので利用 源泉はほぼ透明ながら湧かして空気に触れると鉄分で赤湯になるらしい、熱湯は利用が少ないのかまだ透明に近い 熱湯に強い人が羨ましい、入りたかった、女将さんが非常に人柄の良い、親切

長命館・・・ 設備が整っていて適温の赤湯があるが、宿の人が感じ悪い、湯質も悪くはないが・・・

不二の湯・・・ 熊本不二コンクリート社長が太っ腹で新しく湯殿を新築した泡付きの湯、地元の人の話だと引き湯のため鮮度が落ちたとの声あり

亀の甲温泉・・・ 地元の銭湯も兼ねてるのか利用客が絶えない賑やかな湯、気持ち良い湯

新穂湯・・・ 川の内側なのに何故かここは濁りのない湯で少し熱めの湯で、意外に気持ち良い湯、お爺さんに蘇山郷に泊まって何故ここに来たと怒られたw

薬師温泉・・・ 蘇山郷の湯と似た泉質で良いが、それだとわざわざ来るまでもないかなあ


318:宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/08(火) 00:54:50 ID:tk6mjXfJ0

(2日目)熊本IC→人吉IC→△田町温泉(阿蘇内牧温泉)→*◎大阿蘇(阿蘇内牧温泉)→○新温泉(人吉温泉)→◎鶴亀温泉(人吉温泉) →◎華まき温泉(人吉温泉)→*◎中神温泉(人吉温泉)→◎涼水戸温泉(人吉温泉)→○たから湯宿泊(人吉温泉)

田町温泉・・・ 評判高かったが、それほどでもない気が・・・

大阿蘇・・・ 阿蘇ホテルの湯らしい、蘇山郷とも少し違う印象でとても良い湯

新温泉・・・ 適温の気持ちの良い湯、雰囲気が良い

鶴亀温泉・・・ 湯の質も雰囲気も良い、好みの湯、少し熱め、モール系ではなかった

華まき温泉・・・ 相変わらず泡付き最高の湯、優しい「泡、泡攻撃」で気持ち良い♪

中神温泉・・・ 華まき温泉を上回る泡付きの湯、湯の流し込み量が多く湯口が2つあるので、寒い今の時期が一番泡付きが良いのでは?

涼水戸温泉・・・ ぬるぬる系で気持ちよい湯、来て良かった


319:宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/08(火) 00:58:28 ID:tk6mjXfJ0

(3日目)えびのIC→△鹿の湯(吉田温泉)→◎城山温泉→*◎◎南洲館(栗野岳温泉)→◎◎さがら温泉・割烹(宮之城温泉) →△しび荘(紫尾温泉)→△神の湯(紫尾温泉)→*◎◎かじか荘宿泊(湯川内温泉)

鹿の湯・・・ 日々の日常湯として気持ちよさそう

城山温泉・・・ 湯の成分がこびり付いた千枚田で有名な湯、赤湯で成分が濃いが入浴感は意外に優しい印象、湯上がりもさっぱりしてる ところが上がってからしばらくしてから発汗が凄いので、油断大敵

南洲館・・・ 泥湯が凄い、凄すぎる、強烈、泥が混じって灰色の湯がどんどん流し込まれる、次は是非泊まって楽しみたい 男の肌をスベスベにして何の意味がある?とは思うが、思わず掬って塗ってしまうw油断して湯が目に入るとしみて痛い

さがら温泉・・・ 湯がヌルヌルで硫黄臭のような温泉臭がたっぷり、湯船も小さいのに流し込み量が凄い 刺身定食も上手い、湯も最高、宮之城温泉は隠れた名湯!?ここに泊まって楽しもうかと検討中

しび荘、神の湯・・・ もっと鄙びた温泉地かと思ったら平山温泉みたいな賑やかさ、湯も少し熱湯で期待していたほどでは・・・ ソフトバンク、ドコモの両方が圏外でした


320:宿無しさん@予約いっぱい:2008/01/08(火) 01:04:15 ID:tk6mjXfJ0

(4日目)出水市・水俣市経由→◎◎亀井荘(湯浦温泉)→日奈久IC→植木IC→○元湯旅館(宮原温泉) →日石(ハイオク1㍑=153円)→◎いろは旅館(植木温泉)→?港温泉(福岡市)

亀井荘・・・ 隠れた名湯で2回目の利用、小さい湯船にとんでもない湯の投入される様は圧巻、この硫黄臭で本当に単純泉なのか!? 泡付きの量も凄い、半端じゃない、湯浦温泉ではここが最高

いろは旅館・・・ GSの兄ちゃんに植木温泉でお薦めはどこかと聞いて寄った旅館、「植木温泉」と改称する前からあった最も古い元湯的存在とか なるほど湯室の造りが贅沢で、大浴場の奥に贅沢な庭造りの広々した露天があり、開放感最高