熊本・鹿児島の温泉めぐり|旅行記

737:名無しさん@いい湯だな:2016/12/11(日) 11:45:18.65 ID:vnh0x4bm0.net

一度はやってみたかった東京→鹿児島中央の新幹線乗車。切符は予約できたけど、初日の宿が決まっとらん。 鉄ではないので、終点まで行くことにさほどこだわりはない。出水あたりで湯川内や紫尾でもいいっか。かじか荘に電話してみよっか。

746:名無しさん@いい湯だな:2016/12/11(日) 18:20:54.93 ID:BRqibM6X0.net

>>737 東京~鹿児島中央ってチャレンジしすぎw 鹿児島中央近辺ってどこ泊まるの? 俺が行ったときは温泉のホテルが無いから銭湯巡りにしたよ

748:737:2016/12/11(日) 19:50:24.41 ID:HesgNX0u0.net

>>746 切符を取って、足を確保してから宿を決めればいいやというお気楽な発想w 鹿児島中央まで行くなら、妙見、霧島を考えていた。 けど、あまり好みの宿が見つからない。温泉ホテルは空きがあるが、そんなに好きじゃないし。 結局あの後電話したら、湯川内温泉かじか荘があっさり予約できたので、出水で降りることになりそうだ。

ひょっとしたら25日頃から休みが取れるかもしれないので、そしたら妙見・霧島も再考してみるかな。あとは栗野岳温泉。 その頃だったら切符はどうにでもなるだろうし。

242:名無しさん@いい湯だな:2017/01/03(火) 05:29:13.35 ID:fiPDaSD40.net

●鹿児島・湯川内温泉・かじか荘

南のぬる湯の雄、湯川内温泉かじか荘に泊まってみた。別館二泊、1泊8500~9000円弱(税込)。 新幹線出水駅からタクシーで15分弱なのに、どえらい山の中。標高で200mほど駆け上がる。 谷あいにあり、冬場は陽が差しこむ時間がわずかなので、底冷えする。寒っ。

泊まった別館は全4室。棟続きの平屋で、各部屋ごとに外玄関がある形。昭和なティスト。 他の客がこちらに足を踏み入れることはないので、とても静か。8畳+広縁+洋式トイレ。 鍵ありで、あとは冷蔵庫とテレビ。テレビは電波状態が悪く、度々映らなくなる。 携帯は窓際でどうにか実用の範囲。暖房は空調、石油ストーブ、炬燵の三段構え。 所々、畳が沈み込むような感触があるがw、居心地は良好だと思う。室内禁煙。
  • imgur

    (上)本館・(下)湯治棟

  • imgur

    (上)室内・(下)玄関はこんな感じ

  • imgur

    お風呂セット・別館は洗濯場の奥・別館の屋根・裏手から見た本館/湯治棟

  • 食事は本館の広間で。品数は多くないが、温かくあるべきものはその状態で出てくる。 前レポに記されているように、煮物だと温泉臭がやや際立つ傾向あり。二日目には慣れたw というか、部屋の洗面の水も温泉臭プンプンなのだ。

  • imgur

    (上)1日目夕食・(下)2日目夕食


243:名無しさん@いい湯だな:2017/01/03(火) 05:29:31.05 ID:fiPDaSD40.net

風呂は男女別の内湯が2ヶ所。どちらも極上鮮烈無色透明のアルカリ性単純泉の足元湧出。 ほのかな硫化水素臭と38℃程度という絶妙な湯加減。身体が冷えることなく長湯ができる。 湯舟は深く1mくらい。中段に腰掛けて、ちょうど肩までどっぷり浸かる感じ。 湯とともに上がってくる気泡が、手を足を背中を股間をくすぐって気持ちいい。 この時期でも1時間ほど入浴すれば、身体の芯からポカポカしてくる感じが味わえる。 エメラルドグリーンに見えるのは、湯船底の石が変色しているのか光線の加減なのか…。 シャンプー等はないので、部屋のお風呂セットを持参。シャワー無しだが、蛇口をひねれば温泉が出る。

「下の風呂」は浴室脱衣所一体型。加熱源泉の上がり湯槽(寒い時期のみ)はこっちだけ。 ただし、日帰り入浴の時間(7:00~21:00)以外はお湯が抜かれている模様。 「上の風呂」は一回り小さい。こちらは巨石に腰掛ける形。設備的には恵まれないが、 地元の人はたいていこっちのほうがお湯がいいと言う。
  • imgur

    (左)「下の風呂」脱衣所・(右)上がり湯槽

  • imgur

    「下の風呂」浴槽

  • imgur

    (上)「上の風呂」湯小屋・(下)「上の風呂」浴槽

立寄り入浴の人はまず途切れることがなかった。湯治部屋を借りてくつろぐ人も多し。 年末だったけど、泊り客は旅館の方は5~6人、湯治の方と合わせて10数人といったところ。 まっ、静かなものでありました。湯疲れすることもなく風呂に入りまくった二泊三日。 仕事のストレスからいくらか解放された、かな? まだ、旅の途中。

244:名無しさん@いい湯だな:2017/01/03(火) 07:30:18.47 ID:Eep6jpP40.net

>>242 >>243 鹿児島、アルカリ単純泉、ぬる湯、足元湧出 山の宿でお籠り。 いいですねえ。

日帰りジモティが多いのは仕方ないかな?

248:名無しさん@いい湯だな:2017/01/03(火) 09:37:04.72 ID:fiPDaSD40.net

>>244 かじか荘は21時以降ならほぼ独占だけど、 この時期の夜は1時間以上浸かってないと身体が温まらないです。 上がり湯を抜かれちゃうのが残念。 湯めぐりは続いて今日で4軒目だけど、どこも日帰り入浴時間が長いですね。 かじか荘は日帰り入浴が300円。他の泊まった宿も300円、150円、200円と料金安いし。 その料金で地元だったら当然のように行きますわw

256:名無しさん@いい湯だな:2017/01/03(火) 13:04:36.19 ID:O2XA5wxD0.net

>>242 レポ乙。 今秋日帰りで行ったけど飛行機の都合で上と下10分くらいずつしか味わえなかった。 施設面から正直宿泊する勇気はないなぁ。。。という印象だった。

301:名無しさん@いい湯だな:2017/01/04(水) 18:15:52.62 ID:V/S2R3QV0.net

●熊本・湯浦温泉・亀井荘

「湯浦」と書いて「ゆのうら」と読む。駅に降り立って初めて知った。水俣のちょっと上。 そんな地味な温泉で唯一宿泊できる亀井荘。棟続きの裏手はお寿司屋さん。どっちが本業? 凡庸な外観とは裏腹に、内部は数年前にきれいにリフォーム。その時に風呂も改築したらしい。 案内された部屋はシンプルな四畳半。板の間もあるので、実質六畳以上。トイレ洗面付き。 鍵あり、冷蔵庫あり。Wi-Fi完備。観光旅館というよりも、釣り客や仕事の長期滞在者がターゲットかな? 楽天から予約、二食付きで11,880円(税込)。
  • imgur

    外観

  • imgur

    部屋

風呂は男女別内湯と貸切風呂が一つ。39.7℃、弱アルカリ性単純泉のドバドバ掛け流し。 ほのかな硫化水素臭。保温のためか換気を押さえている感じで、やや湯気もうもう。 冬場のこの時期、体感では前泊の湯川内温泉かじか荘と同じくらいの湯温。 湯船から1時間は出られませんがなw 夕方は地元の人の来場で大賑わい。栃尾又「下の湯」状態。 湯浦にはセンター系の浴場や共同浴場もあるのだが、ここは人気あるんだなあ。 改築前は男女とも小さな浴槽だったようだが、現在の男湯は10人くらいは一度に入浴できる。 朝に男女浴室入替えなので、宿泊すれば両方の浴槽を楽しめる。 利用時間は15:00~23:00、6:30~9:00だったかな。要確認。 貸切風呂は1時間交替で1日8組利用。日帰りの人も利用するのでお早めにチェックを。
  • imgur

    男湯

  • imgur

    女湯

  • imgur

    貸切風呂

食事は大広間で。もうお腹いっぱいの上を行く状態。グレードアッププランで予約したけど、 二千円ほど安い標準プランで十分だったかも。でも魚の種類が代わるだけで、品数は同じだというし。 一枚目の写真の品が最初に並べられていて、残りは一品一品運ばれてくる。 蟹は彩りメインであまり食べるとこなかったがw、魚のアラ煮なんて、骨が多いとはいえ皿にてんこ盛り。 大晦日の贅沢な食卓。
  • imgur

    夕食・その1

  • imgur

    夕食・その2

お湯よし食事よし。探せば穴場はあるものさ。って、まとめで昔から気になってた宿なんだけどw レポ者に感謝。《おしまい》

303:名無しさん@いい湯だな:2017/01/04(水) 18:40:50.67 ID:1+d0JOvZ0.net

>>301 レポ乙です。 良い感じに鄙びてて、飯も美味そうですね。 外観の割に部屋や風呂は綺麗にしてあるみたいですね。 九州は料理の味付けが甘くて今イチ足が向かないんですが、 どうでしたか?大分辺りはまマシなんですが・・・

305:名無しさん@いい湯だな:2017/01/04(水) 19:15:08.41 ID:V/S2R3QV0.net

>>303 熊本・鹿児島のごく一部を周ってるだけだし、 宿以外では食事を取ってないから詳しくは言えませんが、どうでしょうね。 「甘い」とは感じてないけど、味付けが「濃い」とは感じます。 雪国生まれで濃い味付けに慣れきってるから、そういう意味では違和感なし。 あっ、そうそう、ただ鹿児島のかじか荘の醤油は甘かったw これだけは んっ? って思った。あのあたりは醤油ってそんなもん? 熊本はそうでもなかったような。

308:名無しさん@いい湯だな:2017/01/04(水) 19:42:10.71 ID:Na3v3s570.net

九州は出汁と砂糖は強めですね なにせ醤油が濃口、淡口の他に砂糖を添加した甘口もあるくらいなんで あと麦味噌が甘いんで当然味噌汁も甘い

309:名無しさん@いい湯だな:2017/01/04(水) 19:58:28.02 ID:2DgqkNJ00.net

醤油は「フジジン」か「マルエ」がデフォ キッコーマンなんて使ったことがない

312:名無しさん@いい湯だな:2017/01/04(水) 22:15:56.37 ID:f8W4kx1W0.net

別に高級宿じゃなくてもいいけど、>>301 みたいな殺風景な和室の宿はなんだかなぁと最近思ってしまう。昔は平気だったんだけど。 このスレはおじさんメインだからみんなこういうとこばっかり?

316:名無しさん@いい湯だな:2017/01/04(水) 23:01:43.07 ID:V/S2R3QV0.net

>>312 そうですね。はっきり言って殺風景です。「シンプルな」という言葉でごまかしましたw

412:名無しさん@いい湯だな:2017/01/08(日) 12:37:33.47 ID:oU27KQ4S0.net

●鹿児島・白木川内温泉・旭屋旅館

熊本・湯浦温泉から再び鹿児島の出水市に舞い戻り、湯川内温泉以上に山奥の白木川内温泉へ。 白木川内温泉山荘と旭屋旅館、宿が二軒あるが、後者のほうに宿泊。二食付き5,000円(税込)。 予約は楽天から。なお、チェックイン可能時刻が12時からになっているが、16時からと思ったほうがいい。 「おかしいなあ、訂正したはずだけどなあ」と館主は何度もボヤいていたが、直ってないってw

出水駅から車で20分ほど。タクシーだと3600~3700円くらいかかる。曜日と時間が合えば、 出水市のふれあいバスで比較的近くまで行ける。「温泉入口」下車。そこから徒歩20分。

宿に一歩足を踏み入れると、動物臭+タバコ臭+わけのわからん臭い。さすがに今まで経験ないぞ。 玄関前の館主の部屋はゴミ屋敷状態。館内はシュールなくらい雑然と物が放置されている。 案内された部屋は二階。なかなかお目にかかれない布団の畳み方が目を引く。八畳+広縁。 テレビはよく映る。鍵はなかったな。トイレは汲み取り式。
  • imgur

    宿外観

  • imgur

    部屋

  • imgur

    障子はボロボロ。桟や柱は無数の引っ掻き傷

  • imgur

    で、…犯人はおまえか!さっきすれ違ったな

客室は自分の縄張りらしく、戸が少しでも開いてると入り込んで巡回するのだとか。まっ、いいけど。 他にご夫婦一組が宿泊予定だったが「こんな汚い所イヤ!」と奥様が嫌がって帰られたとか。 「ボロいとは言われるが、汚いとは!?★%#^;@◆」と館主はやや憤慨していたが、うん、十分キタナイぞw

  • 食事は部屋食。お願いした時間の20分くらい前に持ってきてくれる。料金を考慮すれば十分なもの。 館内の雑然さと盛り付けの丁寧さとのアンバランスに思考回路が混乱して、暫し箸が宙をさ迷う。味はまあ上々。

  • imgur

    食事

  • お湯は一流。アルカリ性(PH9.2)の単純硫黄泉、42℃。岩盤をくり抜いた湯船底からフツフツと湧いている。 あちこちの割れ目から少しずつ湧出しているらしく、目視ではわかりづらかったが。ほのかな硫化水素臭。 湯川内温泉が優しさを感じさせる足元湧出湯なら、こちらは力強さを感じさせる足元湧出湯。 利用時間は朝6時から夜9時まで。シャワーカランはもちろん、石鹸等も置いていない。要持参。

  • imgur

    風呂(1号泉)

本来なら、お隣の白木川内温泉山荘の風呂(2号泉)も無料で利用できるはずだが、 利用に関して旭屋旅館の館主は首を縦に振ろうとしない。そんなにこだわりないし、ここは一歩退く。 でも、おっさんは変わった人だけど、フツーに話してる分にはニコニコしていい人なんだわw

416:名無しさん@いい湯だな:2017/01/08(日) 13:35:37.72 ID:Cjvr+0LP0.net

>>412 あそこと、山荘の仲の悪さはひどいが、旭屋の主人はいい人なのね。 1号泉の掲示には気が滅入りました。

418:名無しさん@いい湯だな:2017/01/08(日) 14:32:15.50 ID:oU27KQ4S0.net

>>416 いい人という表現が正しいかと言われると自信ないが、 「2号泉」、「山荘」、「隣」、そんなワードと関係ない部分では、ただの気のいいおっちゃん。 その話題になると、顔色が変わるような雰囲気。 脱衣所の鏡付近の書き込みはねえ・・・

421:名無しさん@いい湯だな:2017/01/08(日) 16:03:18.90 ID:jcADeowY0.net

>>412 レポ乙 日本ぼろ宿紀行に載っていた。 楽天の口コミもボロクソだな。1万払って3分で逃げたとかw

433:名無しさん@いい湯だな:2017/01/08(日) 18:27:49.37 ID:SupDHoJZ0.net

>>412 ぬこかわいい

434:名無しさん@いい湯だな:2017/01/08(日) 18:43:49.63 ID:oU27KQ4S0.net

>>433 もう一匹いるそうです。もう歳であまり動かんと言ってました。 ちなみに電波状況は何にもなし。

449:名無しさん@いい湯だな:2017/01/09(月) 18:17:14.36 ID:0bzcLAyG0.net

>>412 楽天の口コミ見た。かなりのボロ宿でも風情と感じる私でもこりゃ無理だわ。

新菊島温泉には何度も泊まっているけど、あそこは外来入浴で通る廊下とかはかなり汚れやほこりがめだつけど、部屋はごく普通のレベルできれいに掃除されている。

450:名無しさん@いい湯だな:2017/01/09(月) 18:48:28.75 ID:cjn3tbxG0.net

>>449 はい、人にはおすすめしません。 何も知らずに泊まったわけではないので、自分なりに楽しんではしまいましたがw ただ、立寄り入浴なら行ってみる価値はあるかと思います。

451:名無しさん@いい湯だな:2017/01/09(月) 18:51:15.09 ID:cjn3tbxG0.net

●熊本・人吉温泉・しらさぎ荘 (http://www.shirasagisou.jp/)

「ここから人吉なら一時間かからんよ」と、旭屋旅館に迎えに来たタクシーの運転手さん。
  • ごく少々本気モードの入った冗談を受け流して、出水駅へ直行。出水から八代経由で人吉へ。肥薩おれんじ鉄道と肥薩線、ローカル線乗り継ぎの旅。途中の海の景色が素晴らしい。
    人吉駅から西へ3キロ、広大な敷地に建つしらさぎ荘。周りは田んぼや住宅ばかりなり。 本業は食事処で、建屋の白壁がいい雰囲気。客室は母屋二階に2部屋、あとは離れが2棟。 二食付きで15,270円(税込)。正月料金で少し高めだが、母屋二階で通常の休前日なら11,000円程度。

  • imgur

    宿外観

  • 部屋はリニューアルして一年ほどなのできれい。六畳+板の間。部屋鍵と冷蔵庫、Wi-Fi完備。 二階はトイレが一つで男女共用になるので、私は専ら一階食事処のトイレを利用していた。 当日は宿泊客のみだったが、階下で宴会等があると少し煩いというクチコミを時々見かける。 窓からは敷地内の湧水池。人吉は霧の街。翌朝は霧に包まれて幻想的な光景。

  • imgur

    部屋と翌朝の窓からの景色

  • 食事は階下の個室食事処で。こりゃなかなかいいわ。宴会気分。一人だけどw 川魚料理がメイン。鯉の洗い、鮎塩焼き、鶏南蛮、馬刺し、鯉の餡かけ、しし鍋、鯉こくなど。 だいたい一品ずつ運んできてくれる。ただ、この日は風邪で体調最悪。さっぱり味がわからん。 ご飯はパス。旅の後半戦は焼酎!と思っていたが、自重してお茶ばかり。

  • imgur

    食事処

  • imgur

    夕食

  • imgur

    朝食

風呂は宿の裏手50mほどのところに湯小屋がある。男女別内湯。地元の人も多く訪れる。 料金200円で朝8時から夜10時半までやっているんだもの。宿泊客の特権は5時からの朝風呂。 客室にカゴ入りのお風呂セット(ボトルタイプ)が置いてあるので、それを持参する。 わずかに黄色みがかった「ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉」の掛け流し。 比較的温めなのでゆったりと浸かれる。シャワーカランが不調で使えなかったけど、さほど影響なし。
  • imgur

    湯小屋

  • imgur

    風呂

結構いい宿だったけど、前泊が白木川内温泉旭屋旅館で、後泊が人吉温泉たから湯。 このギャップの激しさに少し印象が埋没してしまった感じw

592:名無しさん@いい湯だな:2017/01/15(日) 14:35:02.45 ID:1PX08gev0.net

●熊本・人吉温泉・旅館たから湯

昔から泊まってみたかった「たから湯」。ぼんやりしてると通り過ぎてしまいそうな目立たぬ入口。木々に囲まれた建屋は純和風だが、パブリックスペースはハイカラモダン。センスの良いインテリア。 二食付きで35,790円(税込)。一人だとかなり割高。二人ならそうでもない。全5室。
  • imgur

    入口の標石と石畳

  • imgur

    宿外観・ロビー

部屋は和洋室。 部屋ごとに設えが違うようなので、他の部屋がどんな雰囲気なのかはわからない。
  • メインの和室は八畳間。冷蔵庫やセーフティボックスは棚の中に。足元はホットカーペット。何よりも座卓の上に何も置いてないのがいい。オフィスの机でもこういうのが好きなんだw 洋室にはツインベッド。そして、壁向こうにもう一部屋ある。「応接室」となっていたが、部屋食の場合にでも利用するのだろうか。全体に渋めのインテリア。照明がいい! 難点というほどでもないが、トイレとパウダールームが一緒なのは度重なる改築のせいかな。

  • imgur

    部屋・八畳和室

  • imgur

    部屋・ベッドルームと応接室

  • imgur

    部屋全景・左奥がトイレ、右壁向こうに応接室

  • 食事は開放的なダイニングルームで。木のテーブルは桜の一枚板で、これは素晴らしい。 写真には入らなかったが、左側に二人掛けのテーブルがあって、そこが私の指定席。 食事場所に全然こだわりはないのだが、珍しく少々気恥ずかしさを感じたりしてw

  • imgur

    ダイニングルーム

料理は素材そのものの味を活かしたもの。濃い目の味付けが続いていたので、よい気分転換。 --------------- 松葉酒,新筍とせりの白和え,前菜,鯛と鮪のお造り,花びらしんじょう, 車海老艶煮,橙々蒸し,菊花かぶ,和牛ヒレステーキ,小豆御飯,苺大福 --------------- ステーキは三種の塩で。柔らかッ。もう満腹で小豆御飯は一口分だけよそってもらった。 朝食はうまく撮れなかったので、お雑煮だけアップ。角餅文化圏で育った私にとって生まれて初めての丸餅お雑煮。
  • imgur

    夕食

  • imgur

    朝食に出されたお雑煮


593:名無しさん@いい湯だな:2017/01/15(日) 14:35:50.15 ID:1PX08gev0.net

「パブリックスペースはモダン」と書いたが、一ヶ所だけ異空間が存在する。 玄関近くの大浴場。もちろんあちこち手は入っているが、昔の面影を残したまま。それにしても素晴らしい造作。戸を開けた瞬間に、心の中で「ワーォ」と歓声を上げたくなったのは、鉛温泉白猿の湯以来かも。浴室を俯瞰するという点では共通してるか。 46℃の「ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉」の掛け流し。僅かに黄色みがかったつるすべのお湯。前泊のしらさぎ荘とほぼ同じかな? 500mほどしか離れていないし。熱めという感想をよく見かけるが、今回は仕切り奥が適温、手前がやや温め。湯舟はさほど大きくない。がんばって4人程度。誰も来ないので、仕切りを行き来してたっぷりと堪能させてもらった。
  • imgur

    大浴場

  • imgur

    浴槽

それと貸切風呂が一つ。こちらは石造りでスタイリッシュ。特に時間制限はない。ただ、窓の外はマンションと駐車場。簾がかかっているので、向こうから見えるわけではないが。 大浴場も貸切も、食事時と深夜は清掃で入れないと思った。
  • imgur

    貸切風呂入口。手前は足湯

  • imgur

    貸切風呂

冷蔵庫はサービスのミネラルウォーターだけだったり、何から何まで用意してございますという宿ではない。館内は掲示や案内の類が極端に少ない。不便と言えばそれまでだが、きっと「こだわり」なんだと思う。こういうの好き。 接客は良好。風邪で酒を控え気味にしていたせいか、BARの存在をすっかり失念していて帰り際に思い出した! サラッと飲むのを楽しみにしてたのに。人吉、また来たいな。

598:名無しさん@いい湯だな:2017/01/15(日) 18:00:08.67 ID:1PX08gev0.net

●人吉・駅近徒歩5分圏内お手軽観光<おまけ>

人吉二泊であちこち湯めぐりするつもりだったが、風邪気味だったのでこじらせると後が大変。 そんなわけで駅近をうろちょろする程度に留める。

#新温泉 …古き良き公衆浴場。やっぱり入浴すればよかったか

#青井阿蘇神社 …国宝になったら参拝客が半端なく増えたと地元の人が口々に

#人吉駅前からくり時計 …微笑ましい

#人吉駅石造車庫 …鉄ヲタではないがこれはすばらしい

  • imgur

600:名無しさん@いい湯だな:2017/01/15(日) 21:26:10.71 ID:EdUKLse80.net

青井阿蘇神社国宝になったんか! 人吉は時間がゆっくり流れてるよねえほんと

601:598:2017/01/15(日) 22:41:28.07 ID:j6OHpGZ70.net

>>600 今調べたら、国宝指定は2008年ですね。 三が日は、道路を挟んだ赤い太鼓橋の向こう、国道445号の所まで参拝客の列が続いてました。 下見がてらに芳野旅館や人吉旅館もちらちらと見て回りましたが、 ほんとうに「時間がゆっくり流れてる」感じ。

602:名無しさん@いい湯だな:2017/01/16(月) 01:28:37.90 ID:l8V5SA9y0.net

>>598 新温泉は入らなかったのは勿体ない たから湯は自分も驚いたけどそれ以上に感動したのが新温泉だったし あのレトロっぷりは全国でも1,2を争う

ただぬるいから風邪気味だと確かに良くなさそう

633:名無しさん@いい湯だな:2017/01/18(水) 18:52:03.60 ID:lrPi/V7e0.net

●鹿児島・妙見温泉・きらく温泉 (http://kiraku-onsen.com/)

湯治宿と高級宿が混在する妙見温泉は楽しい所。泊まったのは素泊まり専門の「きらく温泉」。 新館素泊まりで3,990円(税込)×二泊。予約は楽天から。三が日も過ぎたのでガラガラ。 なお、アメニティなし・空調なし(冬はコタツ/夏は扇風機)の旧館なら2000円台で泊まれる。

昭和の香りプンプンの館内。古びているが、清掃はまあそれなりに行き届いている。 部屋は二階の六畳間。鍵あり。アメニティはバスタオル、タオル、浴衣、ハミガキなど。 道路に面しているので、窓を開けると車の騒音が少し気になる。共同トイレは和洋混在。
  • imgur

    外観

  • imgur

    部屋

  • 大浴場はかなり大きく鄙び感たっぷり。カラン等はなく、かけ湯槽からお湯を汲んで使用する。 シャンプー等は要持参。「ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉」の加水掛け流し。 やや熱め、湯量豊富で鮮度抜群。浴室内はアチコチ析出物でカチカチ。永久に閉まらない窓w 浴槽縁は不用意にもたれかかるとちょっと痛い。

  • imgur

    大浴場・カチカチの析出物

  • 宿裏手の露天は高級宿のそれと遜色ないと思えるくらいの造り。奥行き10m弱、幅3~4m。 生垣と裏山の緑で隔絶された別世界。冬の外気にあたったお湯はやや温めで長湯向き。 大浴場は地元の人も利用するが、露天は別料金なのでいつもガラガラ。気持ちよかったなあ。

  • imgur

    露天

  • 貸切風呂もあったりする。空いていればご自由に。出発前の身支度に使わせてもらった。 「シャワー!」と思ったら、水の蛇口にホースを繋いでシャワーヘッドを付けたものだったw

  • imgur

    貸切風呂

食事。スーパー・コンビニは5kmほど離れた所にあるそうな。徒歩圏内には食堂が二軒。
  • 今回は妙見の台所、宿真向かいの「田代鮮魚店」を専ら利用。川魚専門店と銘打っているが、 お刺身や肉類も扱っている。それに自家製のお惣菜が種類豊富。一週間滞在してもたぶん食べ物には飽きない。 もちろん鯉や鮎、鰻などもあり。鰻の蒲焼きおいしそうだったな。値段からすると天然もの? パックのご飯だけ事前に購入。それ以外はすべてここで賄った。18時前には閉店してしまうので注意。

  • imgur

    田代鮮魚店

  • imgur

    鯉洗い・鮪刺身・明太子サラダ・にら天ごぼ天など

  • imgur

    新館の炊事場は少し狭い。旧館の方はかなり広い

ご主人はなかなかカッコいい。ご自身もバイク乗り、ツーリング利用客も多いとか。一階は車庫だし。

636:名無しさん@いい湯だな:2017/01/18(水) 20:11:18.83 ID:acBNktDA0.net

>>633 いいですねー 若い頃なら敬遠したかもだけどこういう味のある宿に泊まりたい 東鳴子にもこんなお店があればなって思った

653:名無しさん@いい湯だな:2017/01/19(木) 18:16:36.81 ID:z3mLgAMD0.net

●鹿児島・妙見温泉・おりはし旅館<立寄り> (http://www.orihashi.co.jp/)

電話したら朝9時から立寄りをやっているというので、キズ湯目当てで行ってみる。500円。
  • 女将さんの案内で、広大な敷地の一番奥まった所にある別館山水荘へ。浴室はこの中。 浴室の戸を開けると正面に「竹の湯」、右手に「キズ湯」。いずれも三角形の浴槽。 竹の湯は43℃のピリ熱濁り強、キズ湯は33℃(体感はもうちょっと高い)のほぼ透明茶色の湯花多数。 どちらも泉質は「ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉」なのに、この違いが面白い。 ぬるあつの無限ループを1時間ほど楽しんだ。

  • imgur

    別館山水荘入口

  • imgur

    キズ湯

  • imgur

    竹の湯

山水荘は建ってから10数年経つはずだが、どこもピッカピカ。こっちに泊まってもよかったな。 現在食事は提供してないが、自炊設備はあるし、田代鮮魚店やのんき食堂・天狗食堂もある。 昨年経営者が代わり、大規模リニューアル。山水荘に加えて本館も一人で泊まれるようになった。 休前日がOKかは聞き忘れたw 以上、女将さんとの世間話情報。

654:名無しさん@いい湯だな:2017/01/19(木) 21:44:04.71 ID:Jf8jSGsup

おりはしリニューアルされたんだな 以前は日帰りでキズ湯入れなかったはず

710:名無しさん@いい湯だな:2017/01/22(日) 04:38:18.28 ID:opGTqksMI

>>654 新しい女将さんは日当山温泉・野鶴亭の女将だった方だとか。 立寄りは、HPではキズ湯・竹の湯のみになってますが、露天も入れるようです。 受付で「キズ湯か露天、どちらですか?」と尋ねられたから。 ただし別料金で1,200円w

750:名無しさん@いい湯だな:2017/01/25(水) 18:43:23.24 ID:9SgT7PmP0.net

●鹿児島・栗野岳温泉・南洲館

  • 栗野岳の中腹、標高700mにある南洲館は秘湯を守る会の宿。昔から泊まってみたかったんだ。 肥薩線栗野駅からバスで15分。本数は少ないが、宿のインアウトに手頃な時間の便がある。 お出迎えはコリーのレオくん。客が来ても一歩も動かず、上目遣いでチラチラ見るだけの内弁慶。 猫も4~5匹。撫でさせてはくれるが、気まぐれにプイと立ち去ってしまう小憎らしい奴ら。

  • imgur

    レオくんとネコたち

最近、本館(写真上)は宿泊には使用されておらず、日帰りの休憩場所として利用されるだけ。 宿泊はすべて新館(写真下)の方へ。全7室。部屋は1階の8畳+広い板の間。トイレ付き。 冷蔵庫、金庫はないものの、山の宿としては十分過ぎるくらいきれいで快適。 部屋が広いので、暖房は大型ファンヒーターと空調の両刀使いでちょうどいいくらい。
  • imgur

    本館と新館

  • imgur

    部屋

食事は食事処で。いい雰囲気の部屋が三室。当日は二組だけだったので、個室食事処と同じ。 宿泊客が多い時は、パーティションを取り払って大広間にするのかな? 食事はほぼ一度出しだが、なかなか美味しい。そうそう、ここの名物は蒸し釜で作る「鶏の丸蒸し」。 事前に予約すれば、一人でも夕食の他のメニューと一部差し替える形で食べられるようだが、 9泊10日の旅で完全にDebu化していたので遠慮しといたw
  • imgur

    食事処

  • imgur

    夕食と朝食


751:名無しさん@いい湯だな:2017/01/25(水) 18:43:46.75 ID:9SgT7PmP0.net

  • 宿には三つの湯小屋と宿泊者専用の内湯が一つ。泉源はすべて宿裏手、徒歩数分の「八幡地獄」。 広大壮観圧巻必見。噴気の轟音と鳥のさえずり。この噴気は麓の町からでも確認できる。

  • imgur

    八幡地獄

  • ◆蒸し風呂 (7:00~21:00) 向かって右の方は比較的低温で両サイドにベンチ。冬場だと身体が温まるまで少し時間がかかる。 初心者向け。こっちは男湯にしかないかな? 向かって左の方は戸を開けた瞬間に物凄い熱気。 中はもちろんアチチッ、座ろうと思ったら床もアチチッ、低い天井から落ちる雫もアチチッ。 バスタオルをかぶって再度チャレンジしたが、1分もたず撃沈w

  • imgur

  • ◆桜湯 (7:00~21:00) 微白濁~白濁の単純硫黄泉。pH2.8ながら優しい優しいお湯。ゆったりとしたいならここ。 夏場だったら、石の床にしばらく寝転んでまどろんでみたい。

  • imgur

  • ◆竹の湯 (6:30~22:30) 旧名で言えば明礬緑礬泉、正式名は「酸性・含鉄(Ⅱ・Ⅲ)-アンモニア-硫酸塩泉」。pH2.2。 別名「泥湯」という通り、非常に細かい粘土分がお湯全体に浮遊しているので、湯色はグレー。 泥のせいで浴室内はかなり滑りやすくなっている。こちらはやや凶悪。体感かなり濃厚で、 ちょっと長湯するとヘロヘロ間違いなし。ちなみにアンモニア臭は感知できなかった。

  • imgur

  • ◆宿泊者用内湯 (15:00~翌10:00) 湯小屋は三ヶ所とも深夜早朝はクローズなので、その時間帯は新館の宿泊者用内湯へ。 風情はないが、シャンプー等が常備されシャワーあり。泉質表示はなかったが、桜湯に似てるかな。

  • imgur

九州旅行の〆にここに泊まれて本当によかった。雪のない年末年始は十数年ぶり。 やっぱり雪も恋しいので、埋め合わせにどっか行ってこよかw

756:名無しさん@いい湯だな:2017/01/25(水) 22:48:02.91 ID:9SgT7PmP0.net

>>755 料金書き忘れてた。税込で14,120円。二人泊の10%増しくらい。