747:名無しさん@いい湯だな:2017/09/19(火) 23:35:11.12 ID:pyLqYsoR0.net
この夏最後はアプローチに富山の御宿野乃に宿泊の後
総曲輪バス停から高速バスで新潟へ
予定よりかなり早く着いたのでとっとと新津温泉へ(今更説明は要らんよね)
客は地元のオッちゃん一人とヨソ者二人の計三人
ひょんなことから風呂と関係無いところで隣の建設会社とは縁があり
(因みに社長曰く「つい先日大噴射したばかりなので湯の状態は良いよ」とのこと)
汗ダラダラ石油臭プンプンさせて突然初訪問して茶を呼ばれた上に
新津鉄道資料館まで案内してもらってから向かった処は
その1
月岡温泉浪花屋旅館 宿泊料8400 入湯料100 温燗(八海山)一合450 計8950円
家族経営のアットホームな宿で、
お運びさんはお父ちゃん、料理を作るのはお母ちゃん
アクセスは白新線豊栄駅からシャトルバス300円
当日の宿泊は自分一人で、部屋は10畳 トイレ(洗浄式では無い)と洗面台付き
道路とは反対側の部屋で、ロケーションは裏の冠月の広い駐車場とデカい看板
右手は泉慶だったかな???
遥か右手奥に要塞の様に聳える華鳳(社長はここを紹介すると言ったが破産するので低調に断る)
畳もすり切れ気味の広い部屋だが掃除は行き届いている
チェックイン時には布団が敷いてあった
食事は朝夕隣の八畳間でいただくが、この八畳間の方が綺麗w
この値段では文句は言えないが見るべきものは無く、
朝食はハッキリ言ってショボいが、量は多すぎず味は普通に良かった。
風呂は源泉掛け流しの油膜と黒い湯花の件の名湯
味は苦くて日本一不味いのだそうだ
狭い湯船に入る度に大量のオーバーフローで新鮮そのもの
露天は無いが内湯だけで十分、この値段でこのお湯が味わえて大満足でした
748:名無しさん@いい湯だな:2017/09/19(火) 23:57:27.71 ID:K8DQBea+0.net
>>747
レポ乙です。
夕食は写真みるかぎりでは宿泊費を
考えれば、すごく豪華ですね。
風呂は内湯一ヶ所だけですか?男女別ですさか?
750:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 00:36:43.11 ID:5m7aq0UF0.net
>>748
内湯のみで男女別ですよ
宿の主人が風呂がボロですみません、と言っていましたが
窓は固まってしまって開かないものの、なかなか良い風呂でした
オーバーフローもかなりのもので、あのまま維持して欲しいところです
コスパはかなり良いとおもいました
761:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 10:57:18.57 ID:LU/MZFI60.net
>>747
浪花屋の湯はいいよね。
鍵の問題があるけどそんなに泊めないみたいだから。おかげで風呂はほとんど、貸切みたいに使える。
763:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 11:32:03.38 ID:5m7aq0UF0.net
>>761
部屋は格子戸みたいなのが廊下に面してあって、
上がり口を挟んで引き戸になっていましたが鍵は中からだけかけられました。
貴重品は預ければ良いし他に泊まり客もいなかったので、
大して気にはなりませんでした。
風呂は噂に違わず良かったですねえ、浸かった瞬間思わず声が出るくらいw
一人でのんびり浸かりました。
隣の女風呂には小学校低学年くらいの孫娘が入っていましたが、
小学生には熱いでしょうからとっとと上がったみたいでした。
749:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 00:31:32.85 ID:5m7aq0UF0.net
翌朝9時半に宿を発ち、白新線・信越線・上越線と浦佐駅から急行バスを乗り継いで
その2
栃尾又温泉 自在館 宿泊代13050 温燗(緑川一合)594 消費税999 入湯税150 計13644円
部屋は新館三階の角部屋6畳、窓の外には山の緑と眼下には川と下の湯の屋根
トイレと洗面は共同、廊下を挟んだ8畳間には通訳を付けたアメリカ人の老夫婦
この日は下の湯と上の湯が男性、奥の湯は女性で翌日は交代
噂の神風館の爺ちゃんとは夜の上の湯の湯船で遭遇し、ひとしきりお喋りw
立派なレポも多数あるので以下省略
翌日は12時前のバスで噂の「いろりじねん」で昼食、当日客一人だけ(@@)
冷やし汁蕎麦と摘み草の天麩羅と甘酒を注文したら、
暇時サービスとか言って豆乳の何ちゃらとヨモギと何ちゃらの羊羹、
自家製柚餅子とかいっぱい出てきて腹パンパン
暇だから大湯まで送ろうかという申し出も低調に断って腹ごなしに散歩
大湯温泉の足湯でドクターフィッシュに足を綺麗にして貰って
迎えに来てくれた車で向かったのは
その3
駒の湯山荘 宿泊代+温燗(霧の塔一合)+入湯税 合計12630円(明細不明)
この日は爺さん一人、オッサン一人が2組、夫婦連れ1組み、婆さんと娘連れ1組
川沿いの混浴に行ったら婆さんと娘が入っていたので、
「どーぞごゆっくり、何ともありませんから」と言って入ろうとすると、
「すみません失礼しました」と言って慌ててバスタオル巻いて出て行きやがった
ピチピチのオッサンやのに婆さんまで退散しやがって失礼な!!
アブは2匹くらいいたかも、夜は雨が降ったり止んだりで星空は見えず
食事は美味かったが、天麩羅で出てきた南魚沼産の万願寺がデカいわ堅いわ
せめて開いて半分にしてあればまだ食えたのだろうが
バナナみたいなのを丸ごと揚げてあるから噛むと中から吸い込んだ油が垂れるわ・・・
万願寺はよく食べるが普通は焼くかオジャコと炊くか
だいいちあんな大きくなってからのを食ったのは初めてでビックリ
ここも超有名どころなので、湯については他言は無用につき以下省略
画像も今更だが証拠に
追記
パート49で話題になる前に予約していたのだが、
今から行って来るわ、とも言い出せる雰囲気でも無くww
754:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 03:01:28.89 ID:5m7aq0UF0.net
尚、自在館のプランは山のごちそうコース
他に一人泊の客が3組、4人連れが一組、
皆外を向いて窓から景色を見ながら食事が出来るように席を配置してある
他のグループ客は別の部屋で食事
因みに山のごちそうコースのお品書きは
山の先付け4種盛り、石垣どうふ、2時間かけて焼き上げた岩魚の炭火焼き
田舎料理ののっぺい汁をアレンジしました自在館特製のっぺ
虹鱒のお造り、季節の天麩羅(桑の葉の天麩羅は初物)、和豚しゃぶしゃぶ蕗のとうソース
汁物香物、山田さんちのうんめえ魚沼産コシヒカリのご飯、プルプルラジウム温泉ゼリー
まあどれも洗練されていて良いがちょっとオシャレで堅苦しいかも
虫もおらず!
758:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 06:28:42.01 ID:R6z1+DJV0.net
>>749
いろりじねん、蕎麦メインとはいえすごいボリュームですな。
これは完食に一苦労するわ。
>>754
自在館の食事はオシャレというイメージはないのだけど、
若旦那若女将の意見で変わってきたのかな?
席の配置も変化があったようだし。
760:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 10:16:28.06 ID:5m7aq0UF0.net
>>758
群馬は人に会う用事を絡めて行ったのでね
それも会うのが一週間空くわ
それと最後の法師温泉に拘ったのでね、あの様な態ですわw
行って見なけりゃ分かりませんもんねえ
生まれて初めての群馬だし、今後何度行けるかも分からんし
まあ次回チャンスがあれば一・二ヶ所でゆっくりとw
新潟も人に会う用事があったのと、秋山郷には行きたかったので
ところが秀清館が休む休む、平日なのに連泊も出来ずw
一ヶ月位前に問い合わせないと宿泊が無い日に用事を入れるらしい
で間を埋めたのが栃尾又と駒の湯
スマッシュを打ち込もうにも何処が何処やらどれがどうやったやら
薄れる記憶を一気に書き込まないと、領収書だけでは忘れてしまいますのでw
まあもう雰囲気は分かったので次回は絞ってのんびりとします
いろりじねんは実は美味そうだったんで更に赤飯も頼んで、1800円の超コスパの良さ
自在館の食事は、まあ翌日が駒の湯山荘ということもあったのかも知れませんが
一人1テーブル(黒色テーブルでした)のを窓向きにL字に配して、
ご飯と味噌汁は自分で取りに行くスタイル
お運びさんがオバチャンだった以外は全体的にスッキリしてオシャレでしたよ
以前と比べようがないので何とも言えませんが・・・
旧館の湯治客もいなかった様で、首都圏ナンバーの車が多かったですね。
駒の湯山荘はともかく、旧館は別として新館なら自在館はもうええかなと。
751:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 01:24:25.48 ID:5m7aq0UF0.net
翌日大湯温泉まで送って貰い、
バスで小出駅から上越線で越後湯沢駅へ
時間があったので駅ナカで小嶋屋のへぎ蕎麦食って、
厩というカフェで珈琲を飲んで手土産のシュークリームを注文すると
店のおねえちゃんに「イントネーションが違いますがどちらからですか」とか聞かれ
答えると「わぁーすごーい」とか言いやがってパンダとちゃうちゅーねん
で森宮野原行き急行バスで清津峡を越え、津南町役場前乗り換えで向かったのは
去年に引き続き
その4
秋山郷屋敷温泉 秀清館 宿泊代10800 入湯税150 計10950円 自家製どぶろくはサービス
この日は山の調査に来たという70がらみの爺さん二人組が1階の二間続きの部屋にいたが
夜も早く朝も早く、風呂でかち合うことも無く
こちらは去年と同じ二階の二間続きで、深夜の露天では念願の星空と天の川
基本昨年と変わらずだが、露天の目隠しが新調されていた
他は去年と変わるところも無く、飯も美味く
秋山郷に今回急遽向かったのは、行きたかったのは勿論だが
来月から路線バスが廃止されるかも、という情報が入ったから
それもその理由が冬に小さな雪崩が起きるのを除けながら
誰も乗っていないバスを運転するのが嫌だ、
という理由かららしいが詳細と真偽の程は不明
「一ヶ月前に急に言われても」と皆言っていたがどーなることやら・・
翌日は秀清館は休館(実は宿泊の前日も休館というww)のため
「昼過ぎまで居ていいよ、昼飯はおにぎり作るし1時前に小赤沢に送るから」
という言葉に甘えて向かったのは小赤沢の苗場荘
人工のミネラル温泉の民宿なのでレポは控えるが
6畳で洗浄式トイレと洗面は共同だが一泊6800円
熊肉の陶板焼きや岩魚の塩焼き、岩魚の昆布〆他、朝夕食べきれないくらい多量
楽養館まで歩いて10分なのでそれ目当てなら超好都合
楽養館で前半2時間は独占で、
計4時間くらい出たり入ったり昼飯食ったりしてホッコリ
台風でバスや鉄道が止まったら困るので翌日も何処かに泊まろうか
散々迷った挙げ句秋山郷を後にした
画像もあるけど基本去年と同じなので割愛
764:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 13:34:44.23 ID:5m7aq0UF0.net
スレ潰しで申し訳ないですが、
秀清館の内風呂に色の変化が今回は顕著で、
薄いブルー→濁ったグリーン→透き通ったグリーンと変わっていったのと、
また夕食には毎度の岩魚の唐揚げの他に、
岩魚の身を味噌と一緒にたたいたもの(涙型の器の)が美味かったので参考までに。
また立ち寄りの楽養館は一番乗りだったせいで湯花がいっぱい浮いていたので
これもせっかく撮ったのでご参考までに。
759:名無しさん@いい湯だな:2017/09/20(水) 09:04:18.48 ID:5m7aq0UF0.net
>>757
前回のグンマーに比べればちょっと薄味でちょっとオシャレw
浪花屋旅館以外で岩魚は計6匹、焼きたて揚げたてを持って来てくれるので
今回は岩魚に限れば自在館のが一番(岩魚も続くとちょっと辛いけど)