332:名無しさん@いい湯だな:2018/04/20(金) 23:33:22.91 ID:xN7Re6pO0.net
人様に勧めたからには忘れぬうちに・・・名残の河豚を求めて
ポイントとクーポン使いに行ってみました
俵山温泉山口屋別館
宿泊代(税サ込み)15654円→クーポンとポイントで-5200、払ったのは10454円
厚狭まで新幹線こだま、そこから山陽線小月駅で下車してサンデンバスで70分。
人家も無くなった辺りで突如現れたひっそりとした温泉街。
宿泊したのは、クーポンとポイント使って河豚のフルコースを食いたいという希望と、
湯治宿で外湯中心の俵山温泉では珍しい内湯があるという二点で選んだ山口屋別館。
温泉街の入口近くにあり、町の湯や白猿の湯へは風情ある温泉街を通ってブラブラと。
部屋は二階の角部屋の8畳間、シャワー洗浄式トイレと洗面付き。
縁側の窓からは温泉街の共同駐車場、
もう一方の窓からはペットと泊まれる田舎の家を移築した一軒家が見える。
内湯は大小二ヶ所あり、森の湯というPH9.8のヌルヌルの湯を運んでいるらしい。
当然塩素も投入している循環なのだろうが、宿泊客も少なくでへたりも塩素臭も無し。
悪くは無かったので朝晩二度ほど入浴した。朝は6時から夜は10時まで。
勿論外湯は町の湯と白猿の湯へ下駄を鳴らして通いまくる。
白猿乃湯は700円、町の湯は390円。
温泉手形もあるので3回以上行くなら各宿泊宿で1200円の手形購入がお得。
白猿の湯は川の湯と森の湯の混合泉で、規模が大きく食事処も充実。
露天湯もあるが、内湯はさすがのPH9.8のアルカリ単純線、源泉掛け流しでヌルヌル。
町の湯は規模も小さく、もちろん源泉掛け流しジモティー御用達。
雰囲気は町の湯だが客も多くて湯は若干へたり気味。湯は白猿が良かったかも。
夕食は部屋食で、久し振りの鉄サと鉄ちりに舌鼓、量もたっぷりお味もグッド。
他に唐揚げと白子の茶碗蒸し、鍋〆は雑炊、白子の甘かったこと♪♪
予想外に居心地が良かったし、内湯は要らんかなあ。
湯治宿に連泊がお勧めかも。
335:名無しさん@いい湯だな:2018/04/21(土) 00:22:26.46 ID:b51498Ox0.net
>>332
レポ乙
十年前に俵山温泉行ったけど
あの町並み昭和の名残は残ってましたか?
外湯はこの季節が一番いいよね。
336:名無しさん@いい湯だな:2018/04/21(土) 00:54:02.75 ID:f79qTTj50.net
>>335
新しかったのは温泉街の一番奥の白猿の湯くらいで、
後は相変わらず営業してるのかしてないのか分からない湯治宿の温泉街。
三猿饅頭の店は相も変わらずでした。
町も入浴客も昭和でしたよ。
337:名無しさん@いい湯だな:2018/04/21(土) 07:03:58.31 ID:EQDZEhzB0.net
>>332
俵山温泉は何の湯治かというとリュウマチに効くらしい。
水素含有量が多くて免疫機能が復活するのかな?
その病気とは縁がないだろうけど水素は興味がある。
338:名無しさん@いい湯だな:2018/04/21(土) 07:47:44.99 ID:f79qTTj50.net
>>337
リュウマチに効くらしいしいことが書いてありましたね。
町の湯に飲泉場があるのですが、水素効果は飲んで効くのかな。
自分は口卑しいので専ら河豚目当てでしたがw
自家用車利用の日帰りは勿論、俵山に来る時は殆ど乗客はいなかったのに、
帰りのバスでは遠路下関方面のバスに何人もの入浴後の高齢者がいました。
自分が小月で下りても皆まだ乗っていたので結構遠くから来ていたみたいです。
裏手の川はホタルが沢山飛ぶらしいですよ、浴衣で夜にブラブラも良さそうです。
地図には23軒の湯治宿が書かれていますが、今は営業はわずかの様です。
457:名無しさん@いい湯だな:2018/04/24(火) 23:54:57.84 ID:k5r0qoL50.net
ゴールデンウィークが過ぎるといっぱいレポが上がってくるだろうし
だいぶ忘れたけど消えない内にいっときます
俵山を後にして、小月駅から山陽線で新山口、山口線で徳佐まで行き、
毎度柚木慈生で2日間ほっこりしてから山陰線に乗り継いで江津。
江津からバスで向かったのは、お殿様が泊まった宿
有福温泉三階旅館
宿泊費(二食付き)15000+熱燗1合600+消費税1248 計16848円
一人泊二食付きは12000円14000円と15000円があるらしいが、
電話で予約時に、料理の内容が全然違うという話しだったので、
折角だから15000円で予約したもののさすがにこの値段ではノドグロは無しか・・・
煮付けは得意ではないのでまあ無くても良し。
朝夕部屋食で春の香りも満載の上品な料理、あさりご飯やタラの芽のおすましも。
熱燗は江津の都錦が廃業したので益田の日本海。
木造三階建てであることから旅館名は三階旅館。
部屋はおまかせで三Fの10畳、落ち着いた雰囲気だが裏側の部屋で眺望は無し。
トイレは共同で水洗、綺麗に改装されているが、
三Fの男性大用は和式のため、もっぱら急な階段を二Fまで降りて洋式の洗浄式トイレを使用する。
内風呂もあるが一人泊のプランでは外湯を利用、御前湯・さつき湯・やよい湯があるが、
一番狭いやよい湯がお気に入りで、客も殆ど居ないのでほぼ独占。
湯船の画像はやよい湯のみ、他は客もそこそこ居て画像は無し。
外湯は各400円だが、三階旅館の受付で1回300円の回数券を数枚買って外湯廻り。
アルカリ性単純泉で何処ともツルツルのいい湯だが、
御前湯はすぐ上で一番広く、さすがに朝一の御前湯は湯も新鮮でトロトロ。
やよい湯は旅館の隣、一番とおいやよい湯でも歩いて2~3分。
三階旅館の後ろの上方には営業をやめた樋口と有福Cafeがなんとも寂しげに。
今ではたった4軒の旅館が営業するのみ。
三階旅館はとっても良い宿だったし良い温泉街なんだけどねえ・・・
464:名無しさん@いい湯だな:2018/04/25(水) 16:47:28.31 ID:yi2r9h4d0.net
>>457
有福もここ数年入ってくる情報と言えば、火事・水害・破産などだったからw
共同浴場は今は市が運営してるようですね。
465:名無しさん@いい湯だな:2018/04/25(水) 18:09:19.47 ID:Wr15XJOo0.net
>>457
レポ乙です
なんで、一人泊のプランでは内湯不可なのか?と思ったが内湯は温泉じゃないんなんだね
478:名無しさん@いい湯だな:2018/04/25(水) 22:22:34.02 ID:F/iE4QIW0.net
>>464
江津市の運営の様ですね。
中国語・韓国語の立派な案内板も樋口の女将が旗振って外湯に設置したらしいけど、
ぬしやも三階も中韓の受け入れはせずとのこと。
>>465
三階旅館には有福Cafeとの共有貸し切り露天風呂があったのだけれど、
樋口の倒産時期にいきなりCafeも閉館したらしい。
自分が泊まった部屋は裏から直接露天に行ける階段があったのに、
いまはロープが張られてあえなく通交禁止に・・・
Cafeは各旅館の共同出資だったらしく、いままでの投資は何だったんだ?
ということらしい。
564:名無しさん@いい湯だな:2018/05/01(火) 11:23:52.02 ID:ghacJ/Wd0.net
>>478
樋口は都会の客に都会風もてなしー、って失敗したね
近隣の田舎の人はそうなった当初お洒落だわ、という事で法事に使ってたけどね
なんで有難がってた田舎の人が逃げたのかね
566:名無しさん@いい湯だな:2018/05/01(火) 13:11:11.11 ID:bUbD04hw0.net
>>564
そりゃ中途半端なイタリアンで
パスタとコーヒーで2000円も取られたら
最初はもの珍しいだろうけど続かんわなあ
都会の人間は端から有福に都会は求めて無いし
樋口はとにかくずーっと改築改築だったらしいからねえ
投資が回収出来なくなったんかもね
詳しい話しは分からんけど
499:名無しさん@いい湯だな:2018/04/27(金) 00:30:35.42 ID:+Iag3GMC0.net
チェックインは早くて良いという長命館の女将の言葉に甘えて、
翌日は有福を後にしてとっとと温泉津に向かう。
駅からブラブラと徒歩で温泉街へ向かうと折しも大田市議会選挙の立候補日当日で、
皆さん旅館の前で選挙カー待ち。
温泉津温泉長命館
宿泊代9720+熱燗1合520+入浴料300 合計10540円
玄関を入り受け付けを済ませると、木製の螺旋階段を上がって二階の10畳に通される。
廊下とは襖の引き戸で隔てられているだけだが、別に貴重品や大金があるわけでも無く。
共同トイレは水鉄砲式簡易水洗トイレ、タイル張りの洗面台も共同。
日曜にもかかわらず他に中年の夫婦連れが泊まっていただけだが、
食事処と食事時間が同じだったので食事の画像は無し。
鴨鍋やお造りなどもあって多すぎず少なすぎず、お味もなかなか。
熱燗は勿論温泉津の銘酒開春。
肝腎の温泉は、夕方4時からしか営業しない小浜温泉才市の湯に最初に向かう。
湯温はここが一番温く(他が熱すぎるのであくまで相対的に)、
比較的長時間の入浴にも耐えられる温度。
選挙事務所が目の前にあって、立候補者の同級生達が5人入浴中。
気さくな人たちでやいのやいの話をしながら一緒に入浴。
泉薬湯には熱くて地元の自分達でも入れないとか言いながら、
17時前には選挙の当選祝いとかで全員とっとと上がって行った。
立候補者が定員と同数で即全員当選、おめでとうございます\(^o^)/
夕食前は泉薬湯へ。二回分の入浴券が貰えます。
温い湯船が44℃で3分浸かっては上がって休むを繰り返す。
何度か繰り返す内にヘロヘロになるパワー満点の湯。
熱い方は46℃で入って沈んだ瞬間飛び出して二度と入らず、とにかく膝から下が熱い。
翌朝6時すぎにも泉薬湯に入ったが、いつも二人ほど先客がいたので内部の画像は無し。
夕食後は20時頃に薬師湯に入浴した。
ここも結構な入浴客がいたので、適当に浸かって上がった。
温泉津は、のがわ屋ますやに続き三回目、小浜温泉は初。
泉薬湯をこんなにじっくり楽しんだのも初めてで、
過去の熱湯の記憶から敢えて避けていた感もあり。
長命館は良レポも多数あり、詳しくはそちらもご参照下さい。
500:名無しさん@いい湯だな:2018/04/27(金) 01:45:53.98 ID:yeehW1f10.net
44度。。凄まじいですな?
水鉄砲式トイレって何?流す時にチューチュー撃つのかな?
501:名無しさん@いい湯だな:2018/04/27(金) 02:05:45.32 ID:+Iag3GMC0.net
>>500
こういうやつね。タンクレスの方。
502:名無しさん@いい湯だな:2018/04/27(金) 02:14:32.28 ID:tYW4VnpP0.net
泉薬湯というぐらいだから何の効能だろうと調べてみると、ここもリュマチか。
522:名無しさん@いい湯だな:2018/04/28(土) 12:03:01.70 ID:Xh3PsrO40.net
温泉津からは大田市駅まで出て、石見交通バス酒谷行きで千原下車。
徒歩40分で千原温泉へ。
その後毎度は小屋原の熊谷旅館で〆。
右から三番目の風呂は改装してコンクリートもまだ新しく、
専ら桜を眺めながら一番小さく泡付きの良い二番目の風呂へ。
この日は他に客は居らずのんびり独占。
食事の画像が無かったので上げておきます。
温泉犬のサブは益々歳取った。
皆さん良いゴールデンウィークを!