紫尾→妙見→人吉→わいた→九重の旅|旅行記

248:名無しさん@いい湯だな:2022/02/28(月) 21:41:19.77 ID:nC6nArJy0.net

3月半ばに九州九重近辺に行こうと思ってるんだが、筌の口温泉新清館も予約サイトは二人以上なんだなあ まあ平日だから電話してみるつもりなんだが

278:248:2022/03/02(水) 12:46:54.26 ID:2CZiA1L90.net

新清館、今電話したらあっさり予約できてしまった。まっ、平日だからな そんなわけで来週 紫尾→妙見→人吉→わいた→九重と行ってみる 紫尾とわいたは初めてなので楽しみ

283:sage:2022/03/02(水) 17:52:29.04 ID:9CrJhqFk0.net

>>278 新清館取れて良かったね。良かったら近所の立ち寄り湯で山里の湯もお勧め極上の泡の湯が堪能出来る

287:248:2022/03/02(水) 20:58:45.19 ID:2z46i36H0.net

>>283 あそこは以前入浴したからもういいや、とはとても言えないw 新清館アウト後にたっぷり時間を取ってあります

472:名無しさん@いい湯だな:2022/03/10(木) 16:41:30.07 ID:35g0rEpH0.net

鹿児島は暖かい。20度近い
  • imgur

    紫尾温泉・紫尾庵の室内 
    テラスで珈琲

  • imgur

    紫尾温泉・紫尾庵の風呂 
    この色合いがたまらん

暗くなる前にしび荘に行ってこよう

476:名無しさん@いい湯だな:2022/03/10(木) 18:13:57.13 ID:35g0rEpH0.net

  • しび荘・貸切露天 ここは1号泉(50度)と2号泉(42度)の混合泉なんだね。別々に湯口があるわ
    部屋風呂はどんな湯使いなんだろ。食事の時に聞いてみよ

  • imgur

561:名無しさん@いい湯だな:2022/03/12(土) 19:32:59.87 ID:ue8Uaiz40.net

●鹿児島・紫尾温泉・四季の杜紫尾庵 (https://www.shibian.jp/)

鹿児島空港から車で1時間弱の紫尾温泉はただただ里山の風景が広がるような所。紫尾庵は全室部屋風呂付き離れのお宿。 「しび荘」の別館と位置づけたほうがわかりやすい。敷地内はフロント/食事処がある管理棟と三棟の客室棟(一棟に二室)が点在。それに加え、昨年しび荘二階に新たに二部屋を増築して全八室。それを「離れ」とは言わんだろうとちょっとツッコむw フロントから小路を歩き、板塀の門扉を解錠しさらに奥に進んで玄関の扉を解錠して室内へ。

部屋仕様は各棟によって違う。今回は露天風呂のある「せせらぎ」に宿泊。小上がりに布団が二組。ベッドよりこっちの方が好き。快適なリクライニングチェアの足元はホットカーペット。全体にコンパクトにまとまっているので一人でも使いやすいレイアウト。 設備的には申し分ない。Wi-FiもOK。室内禁煙だがテラスでは喫煙可。

562:名無しさん@いい湯だな:2022/03/12(土) 19:33:34.65 ID:ue8Uaiz40.net

さて、部屋付き露天風呂。二人も入ればいっぱいの小さなお風呂だが、腰掛けの下も足を伸ばせるので一人なら何の問題もない。 アルカリ性単純硫黄泉で紫尾1号(50.4℃)と紫尾2号(42.5℃)の混合泉。エメラルドグリーンのお湯とほのかな硫化水素臭は健在だが、特徴であるツルツルトロトロ感は少し物足りない。投入量と引湯距離のせいかなあ。それと前レポにもあったようにぬるめ。 湯舟脇のボタンを押せば2分間熱い湯が投入されるが、これは真湯なのでそのつもりで。この時期はまだ内湯タイプの方がよかったか。
  • imgur
  • imgur

紫尾庵はに部屋風呂しかないので、大きな風呂に入りたければしび荘へ。紫尾庵宿泊者は7時から21時まで利用可。これは是非! お湯の違いが実感できるのでは。加えて共同浴場「神の湯」に行けば紫尾温泉の真髄が堪能できるかと。

食事は個室食事処で。月替りの創作懐石料理。比較的スローペースで供されるので、酒を楽しみたい方には合ってるかも。 私は芋焼酎「紫尾の露」をロックで二杯ほど。合わせて800円だから焼酎はいいねw
  • imgur
  • imgur

  • imgur

    朝食は和食か洋食を選べる。たまには洋食にしてみた。

料金は31,350円。二人泊の1.5倍だからまあ自分の基準では許容範囲。お風呂は今一つな感があったが、しび荘と神の湯でカバーして満足。 当日は3組でそれぞれ棟が違ったので静かだったからねえ。

566:名無しさん@いい湯だな:2022/03/12(土) 19:56:03.46 ID:ue8Uaiz40.net

●紫尾温泉・神の湯(紫尾区営大衆浴場)

紫尾温泉の源泉は紫尾神社の賽銭箱の下あたりから湧出しているとのことだが、その真横10mほどのところにある浴場。 適温の浴槽と熱めの浴槽の二つ。明瞭なツルツル感が味わえる。ちょっと長湯するとヘロヘロに。 朝6時に行ったら地元の人で大賑わい。区外民は200円。朝5時から営業。
  • imgur
  • imgur

663:名無しさん@いい湯だな:2022/03/15(火) 19:29:36.39 ID:x8/mrJCj0.net

●鹿児島・妙見温泉・秀水湯

  • 妙見に数軒ある素泊まり専門の宿の一つ。3,000円×2泊。初訪問なら少々戸惑うであろう民家チックな外観。 客室棟は母屋裏手の少し小高い場所に。全4室。なかなか気合の入った雰囲気だが、室内は古いにしろまあキレイに掃除されてると思う。 六畳一間に台所、ウォッシュレットではないけどトイレ付き。空調は100円投入で2時間。今回は線が外されていたので詳細不明。

  • imgur
  • imgur
  • imgur
  • アメニティ一切なしのつもりで行ったら、フェイスタオル、歯ミガキ、浴衣が用意してあった。ティッシュはなかったかな。 お風呂セットもあり。ただシャンプー等は「これいつからあるの?」って感も多少あるので、持参したほうがいいかも。

  • imgur

自炊用具は一通り揃ってる。冷蔵庫もあるし炊飯器もある。電子レンジは戸外の共用スペースに。食材だけあればまずOK。 蛇口をひねればお湯も出るが、これは温泉。炭酸ガスを含んでいるのでゴボッゴボッて出方をするのでご注意。
  • imgur
  • imgur
部屋へは通路に面したサッシ戸から出入りするので、客の入りによってはカーテンを常に閉めておかないとやや落ち着かない可能性あり。

664:名無しさん@いい湯だな:2022/03/15(火) 19:30:11.65 ID:x8/mrJCj0.net

お風呂。宿泊者はいつでも入浴可なので、日帰り入浴時間が終わってからゆっくりと入るのがよろしいかと。もちろん早朝でも。ただし22時半頃にいったん消灯するので、電気スイッチの場所を確認しておくべし。チェックイン時に教えてくれるはず。
  • お湯はいつ来ても素晴らしい。ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉のドバドバ掛け流し。 湯温は40度以上あるけど、細かい泡がびっしりと身体に付着。湧出地と10mと離れていないし、大量投入で超新鮮なお湯の為せる技。 写真2~3枚目は過去投稿の再掲載。4枚目は深夜のトド寝時に。今回は打たせ湯の方は一度だけで、主浴槽の方ばかり入浴。 源泉湧出口は客室棟の脇に。ポンプも見当たらないから掘削自噴なんだろな。開業以来、主バルブを閉めたことはないとか。

  • imgur
  • imgur
  • imgur
  • imgur
  • imgur

  • 食事。パックのご飯とビールは事前に購入して、その他の食材は毎度おなじみ田代鮮魚店へ。一品の値段は300~600円程度。 鯉の皮、中華イカ、刺身盛り合わせ、ホッキサラダ、さらし鯨、鯉の洗い…。2日間でこんなもの。あっ、それと特製酢味噌か。 鯉の洗いなんて他で売ってても買わないけど、ここのはうまいんだよなあ。プリプリの食感がたまらん。

  • imgur

同じ妙見の楽園荘の快適さにはかなわないけれど、その分安い! 経営者のご夫婦ともよいキャラ。猫が6匹。

668:名無しさん@いい湯だな:2022/03/15(火) 20:53:27.68 ID:RWI3bPpE0.net

>>663 外観渋いなぁ笑 お湯はほんとに良さそうだけど 泉質みただけでもうね

669:名無しさん@いい湯だな:2022/03/15(火) 20:56:12.37 ID:NCQYZk3A0.net

ひなび好きにほたまらない外観と風呂だなあ。良いね

665:名無しさん@いい湯だな:2022/03/15(火) 20:03:25.07 ID:x8/mrJCj0.net

●鹿児島・妙見温泉・おりはし旅館 <立寄り>

  • 別館山水荘はまだ5000円台で泊まれるみたい。キズ湯だけ立寄りで入浴。500円。 お湯はなんら変わってなく、キズ湯と竹の湯の交互浴は気持ちいいことこの上ない。 数年前に竹の湯側に洗い場を増設したので、窓が遠くなって竹の湯がちょっと暗くなった感じ。

  • imgur

667:名無しさん@いい湯だな:2022/03/15(火) 20:23:23.27 ID:x8/mrJCj0.net

●鹿児島・妙見温泉・妙見館 <立寄り> (https://myokenkan.mystrikingly.com/)

  • 宿泊再開したらしいので確認ついでに行ってみた。受付の女性に尋ねたら「そうです」って。300円。 二階と一階にそれぞれ男女別の大浴場。ここも掛け流し量は半端ない。一階の水風呂は気合を入れないと浸かれない。 一階のお風呂は対岸や橋から透けてよく見えるのでご注意w

  • imgur

    外観

  • imgur

    二階

  • imgur

    一階

ところで受付の女性は↓の彼女なんだけど、何者? 素顔が案外かわいい。 https://www.instagram.com/myokenkan_pan/

676:名無しさん@いい湯だな:2022/03/15(火) 22:45:36.92 ID:s0D1xE9U0.net

>>667 妙見館の受付ってオーナーのお婆ちゃんじゃないの?あの人いがい十数年見たことないんだが。

686:名無しさん@いい湯だな:2022/03/16(水) 08:39:07.05 ID:kXCMUXqb0.net

>>676 おばあちゃん(女将さん?)の甥っ子が跡を継ぐことになったとかどこかで読んだわ

832:名無しさん@いい湯だな:2022/03/21(月) 18:28:29.01 ID:EkXp6GHY0.net

●熊本・人吉温泉・人吉旅館

  • 2020年7月の水害で一階がほぼ水没、昨年10月から二階客室8室を利用しての暫定営業中。 趣きある玄関はほぼ無事だったようですが、一階部分はラウンジと食事処以外はまだ工事中。今年5月に本オープン予定だとか。 有形文化財の各棟の外観は昔のままに仕上げられていますが、館内は全面的に手を入れてピカピカ。一階客室はどんな風になるんだろ。 …階段を上るにつれて往時の雰囲気が色濃く残っているような感じ。さすがに廊下は板が波打ってしまって張替えたそうです。

  • imgur

    玄関

  • imgur

    中央棟

  • imgur

  • 部屋は十畳+広縁+トイレ。座卓下はホットカーペット。広縁や手摺、外窓は修繕したみたい。窓からは球磨川がすぐそこに。

  • imgur

833:名無しさん@いい湯だな:2022/03/21(月) 18:28:49.93 ID:EkXp6GHY0.net

風呂は男女別大浴場と貸切風呂が二つ。大浴場は時間で男女入替え、貸切風呂は予約不要。 脱衣所はきれいに改装されてますが、湯舟やタイルは水害以前のままのように思われます。 お湯は54.2℃、pH8.16のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉の掛け流し。加水はどうだったかな? わずかに茶色(黄色)がかったツルスベのお湯。モール臭のような香りも少し? 人吉のスタンダードなお湯。

「ベンチ風呂」は二つある浴槽内にどちらも木製のベンチが設置してあります。浴槽の深さが80cmあるので必然的に座らざるを得ないw 腰掛けると肩が少し出るくらいでちょうどいい具合。後ろの丸太に頭を預けてリラックス。最高。 10数年前はここが男女別浴場だったらしく、間の壁をぶち抜いて今の形にした模様。 2006年のレポが「浴槽の大きさは中型でカランの数が4つ」となっているのはそんなわけ。

「岩風呂」はベンチ風呂に較べると凡庸w こちらは昔は公衆浴場だった場所を改造したとか。 「貸切風呂」は無理に入らなくてもいいかな。いずれの風呂も夜通し入浴可。大浴場の入替え時間は要確認。 本オープンでは露天風呂ができるらしいです。

834:名無しさん@いい湯だな:2022/03/21(月) 18:29:14.59 ID:EkXp6GHY0.net

  • 食事は昔は大宴会場だった食事処で。仕切りを入れてくれるので両隣はほとんど気にならず。 いやあ美味しいんだけどさあ、女将さんと仲居さんが代わる代わるいろいろ話しかけてくるものだから、箸が進まん(苦笑)。

  • imgur
  • タジン鍋は模様がSL仕様。上から蒸気が出ているのがおわかり? 58654はこのあたりで走行してた車輌なのかな。中身は黒豚とたもぎ茸。

  • imgur
  • デザートはモンブランと洋梨シャーベットの最中仕立て。ギュッと蓋をしてパクっとかぶりつく。これ、美味しかったわ!

  • imgur

  • 朝食。朝は静かにゆっくりと食せましたw

  • imgur

<------------------------------>
  • 古き良き和風旅館ってところでしょうか。予約サイトは軒並み高評価だけどそこまではねえ。 今回の九州旅はインパクトある宿が多かったせいか、やや印象が霞んでしまいました。 当日は3組4人の宿泊客。人吉はまだ復興途中。宿近くの青井阿蘇神社も境内は比較的整備が進んでましたが、禊橋は壊れたまま。

  • imgur

838:名無しさん@いい湯だな:2022/03/21(月) 19:04:12.98 ID:EkXp6GHY0.net

書き忘れ。人吉旅館は一泊24,750円。二人泊の1.5倍設定。

860:名無しさん@いい湯だな:2022/03/21(月) 22:08:52.81 ID:49x98b130.net

>>833 こういうベンチ風呂好きだ

927:名無しさん@いい湯だな:2022/03/23(水) 18:16:53.40 ID:yw/71cWd0.net

●熊本・岳の湯温泉・豊礼の宿 (https://www.houreinoyuyado.com/)

わいた温泉郷の噴気湧き上がる岳の湯集落から少し離れた場所に建つお宿兼24時間営業日帰り施設。近年は予約サイトでの一人泊プランを見かけないので、どうなんだろうと尋ねてみたら「泊まれますよ」とあっさり返事が。 素泊まりで平日が6,800円、休前日が8,300円。二人泊の五割増しだが、まあ元値が安いので。

蒸し釜は自由に使えるし自炊用の調理場もある。卵や芋など数種類の食材は売店で購入できるが、10キロほど離れた小国「ゆうステーション」近くのスーパー・コンビニでの事前買出し必須かと。

  • 宿泊時無料で入浴できるのは大露天風呂のみで、その他家族風呂利用の場合は別途料金発生。今回は立ち寄り入浴で「檜家族露天風呂」を利用。1時間1,500円。 浴室入口のボックスに500円玉3個を入れ終えると怒濤の給湯開始。5分程度で浴槽は満杯に。涌蓋山を目の前にして絶景の青湯。ナトリウム-塩化物泉。紅葉や雪の時期はきれいだろな。 大露天風呂は500円、家族風呂は1,000円。家族露天風呂は1,200円。後者2つが24時間営業。

  • imgur

    岳の湯集落

  • imgur
  • imgur

929:名無しさん@いい湯だな:2022/03/23(水) 18:46:38.12 ID:vAcA1mJF0.net

めっさ綺麗なお湯だな。これでもナトリウム塩化物泉なのか

936:名無しさん@いい湯だな:2022/03/23(水) 22:19:45.88 ID:dTgEkCWh0.net

>>929 お湯自体は透明。別府由布院でよく見かける青系統と同じみたいっすね シリカが乱反射してどうのこうのってやつ いちのいで会館くらいしか知らない・・・ああ入浴できる温泉じゃないが鉄輪のかまど地獄もそうか 鳴子すがわらの青湯も同じ理屈? お目にかかったことがないw

967:名無しさん@いい湯だな:2022/03/24(木) 19:56:45.37 ID:ghm1DG8g0.net

●熊本・岳の湯温泉・湯煙かおる摘草料理の宿 清涼荘 (http://seiryouso.com/)

岳の湯集落から少し外れた高台にある小宿。全6室。一泊14,300円×2泊。いちばん安価なプランで予約。 わいた温泉郷の岳の湯・はげの湯付近は5軒の温泉宿があるが、まつやは宿泊休止中らしいし、 山翠、わいた館、たけの蔵は一人泊のプランを提供してない。現状はここ一択のような感じ。 そうでなければ豊礼の宿・くぬぎ湯のような日帰り家族湯メインの素泊まり宿を選ぶか…

古い建物なのだろうが館内はきれいにされている。旅館というほど肩肘張った雰囲気ではない。女将さんに案内された部屋は二階の八畳間+広縁。南向きの部屋は明るくて気持ちいい。洗面台はあるがトイレは共同。 お茶菓子に添えられた葉っぱに書かれた手書き文字。この葉っぱは食事時のお手拭き置きにも使われていたなあ。
  • imgur
  • imgur

  • 集落の湯けむりは宿からでもよく見ることができる。ここまで来たら間近に見たくなるというもの。 坂道を下って数分の集落へ。すごい! 地面から、パイプから、舗装の切れ目から、石垣の隙間から、 ありとあらゆるところから湯けむりが湧き上がっている。別府鉄輪の広範囲雄大なのとは違うけど、密でワイルドで楽しい。 なお昼間はここまでは見えない。気温の低い朝方が見応えあり。冬の早朝は道路が全く見えなくなることもあるそうだ。

  • imgur

    清涼荘二階ベランダからの岳の湯集落


980:名無しさん@いい湯だな:2022/03/25(金) 19:02:27.95 ID:txVtQ5Ap0.net

湯小屋は宿二階からさらに高台へ。青森蔦温泉別館を思い出させるような造りの階段を上って行く。まあ20数段だけど。 風呂は5つ。昔の名残りで男湯女湯等の表示があるが、すべて貸切利用。時間制限は特になかったかな。 元々は男女別の内湯/露天/家族風呂だった浴室の転用だから3タイプの湯舟があることに。 家族風呂以外は鍵がないので、暖簾下にスリッパを揃えて置いておくのがルール。
  • imgur
  • imgur

お湯はアル単の適温。家族風呂以外はどれも開放的な造りで広々ゆったりと。これは快適。露天にもシャワーカランあり。夜は12時まで、朝は6時から。
  • imgur

    内湯

  • imgur

    露天1

  • imgur

    露天2

  • imgur

    家族風呂

女将さんとの雑談内でのことだからややうろ覚えだが、熊本地震の影響で自前の設備が不調になり、今は「わいた地熱発電所」から配湯してもらってるとか。 この辺は地下水が少ないとも言ってたし、噴気造成が多いのかな。

987:名無しさん@いい湯だな:2022/03/26(土) 08:42:24.59 ID:zIfKG/760.net

わいたはアクセス手段が限られてるから黒川近辺に比べると静かだわな だいたいどこでも地獄蒸しが楽しめるのは魅力ではある

022:名無しさん@いい湯だな:2022/03/26(土) 17:12:30.82 ID:Zw7lsrRE0.net

食事は階下の八畳間で。両日とも素泊まり二人(仕事)と一人旅が二人だったので、一人一部屋で。人数が多い時は相部屋かな。 ここの食事はおいしかったわ。「田舎料理家庭料理ですけど」と女将さんは言ってたが十分満足。 確かに特別高価なものがあるわけではないし、肉じゃがが出てきたりするんだが。
  • imgur

    野摘みの山野草天ぷらはここの名物。ふきのとう以外なんだかわからんw

  • imgur

    蒸し鶏はやっぱいちばんおいしかったな。ホロホロとほどける柔らかさ

その他の品目はこちらから↓

ご主人がちょっと無愛想、Wi-Fi環境全くなし、風呂のシャワーが詰まり気味で使いもんにならない、などなどツッコミ所はあるのだけど、 天候にも恵まれてのんびりと過ごした二泊三日でございました。

023:名無しさん@いい湯だな:2022/03/26(土) 17:23:54.20 ID:XfWG+NA+0.net

ふきのとうでか。美味しそう

036:名無しさん@いい湯だな:2022/03/26(土) 22:37:41.40 ID:abXn+aaY0.net

>>22 洒落た料理だなー 蒸し鶏美味そう 中房温泉思い出す

038:名無しさん@いい湯だな:2022/03/26(土) 23:06:49.96 ID:t1BIIYAR0.net

>>23, >>36 料金アップすればもっと豪華になるらしいけど、 長旅の連泊ではこれでも多いくらい 蒸し鶏は地獄蒸し。集落の民家周辺は蒸し釜があちこちに無造作にw

051:名無しさん@いい湯だな:2022/03/27(日) 14:09:13.82 ID:nbp5mvwP0.net

●大分・筌ノ口温泉・山里の湯

毎度おなじみ山里の湯。日帰りは600円。アワアワは健在で、30分ほどは独泉だったので湯口のそばでひたすら泡まみれに。 その後二人組がやってきたので、移動して大きい浴槽のいちばん端っこでウトウト。
  • 浴後は汗はかいてないのに身体が芯から温まっている心地よい感触。何度来てもいいなあ。 前も書いたけど泊まれます。素泊まり4000~4500円、炊事場あり。 元々は登山者の前泊を想定して宿泊を始めたとのこと。風呂は8時~21時。営業時間が9時~18時だから少しは独占できそう。 泊まりの際の食材調達は500~600mほど離れた「高原ショップ小野」で。ここは弁当惣菜アルコール飲料があったりしてかなり便利。19時か20時頃まで営業してるはず。

  • imgur

109:名無しさん@いい湯だな:2022/03/28(月) 18:16:49.95 ID:OBNZrb/i0.net

●大分・筌ノ口温泉・旅館新清館

数年前は観光バスが次々と乗り入れていた九重の大吊橋も閑散とした雰囲気。 そこからほど近い新清館。二食付きで11,000円のお手頃料金。予約サイトは二人からなので直接電話で予約。 旧館はとても風情ある建屋なのだけど、新館に隠れるような配置になってしまってもったいない。 ボロいと思ってた館内・部屋は予想外に小ぎれい。古民家風に統一されて調和がとれている。 部屋は新館二階の八畳+トイレ。難点といえばトイレが和式なことか。骨折の後遺症で足首が十分に曲がらないw 階下に行けば洋式もあるけどね。Wi-Fiは囲炉裏間付近だけ。 食事前に露天と内湯に入浴。タオルはすでに写真の通り。
  • imgur
  • imgur
  • imgur
  • imgur

116:名無しさん@いい湯だな:2022/03/28(月) 19:37:58.44 ID:drs7Nx/70.net

>>109 値段の割りにきれいなところだね 前自分が泊まったところは同価格ではるかにボロっちかった

118:109:2022/03/28(月) 20:02:58.39 ID:OBNZrb/i0.net

そういえばクーラーはなかったな 日が陰れば涼しいだろうが、たぶん夏の昼間はかなり暑そう

135:名無しさん@いい湯だな:2022/03/29(火) 09:07:56.39 ID:+dR6mcnu0.net

>>118 夏に行ったことあるけどあんまり暑かった記憶ないよ あのあたり高原で夏でもわりと気温低めじゃなかったっけ?

146:名無しさん@いい湯だな:2022/03/29(火) 17:57:09.59 ID:FEmUCXCP0.net

>>135 連泊で昼間滞在、日があるうちのチェックイン。そんな時の部屋は暑いかも、といった程度の感想ですw 風通しがあまりよくなさそうな部屋だったので(窓の外は藪) 新清館より300mほど標高が高い寒の地獄でも部屋にクーラーが設置してあったのが頭の隅に残ってたかな

147:名無しさん@いい湯だな:2022/03/29(火) 17:57:29.19 ID:FEmUCXCP0.net

本日の泊まり客は私一人。「内風呂どこだっけ」と聞いたら、若旦那に連れられてそのまま湯小屋へ。露天とは正反対の方向。 「ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉」、48.8℃、pH6.6 シャワーなんてものはないが、カランからお湯は一応出る。これも温泉っぽいから髪を洗ったらカピカピになるかもね。夜通し入浴可。
  • imgur
  • imgur
  • imgur
  • imgur

148:名無しさん@いい湯だな:2022/03/29(火) 19:40:44.73 ID:ZDDH02QS0.net

ごっついお湯www いいなあ

149:名無しさん@いい湯だな:2022/03/29(火) 20:03:25.50 ID:4UL3qThP0.net

素朴な感じがたまらんね めっちゃ気持ちよさそう

150:名無しさん@いい湯だな:2022/03/29(火) 20:09:30.48 ID:9j+41J9Z0.net

一時話題になったこの動画の冒頭に出てくるようにかなり有名な所なんだけど意外に知られてないんだ

151:名無しさん@いい湯だな:2022/03/29(火) 20:25:38.70 ID:a6wrSQdz0.net

>>147 積年の成分がエラくこびりついてますねぇ お湯は含鉄じゃないのにこれ?

152:名無しさん@いい湯だな:2022/03/29(火) 21:02:15.60 ID:FEmUCXCP0.net

>>151 鉄イオンは分析書にはなかったと。密閉された空間なので明確な金気臭はするけれど それと遊離二酸化炭素が750mgと結構多いので、湯口からはボッコボコとw

155:名無しさん@いい湯だな:2022/03/29(火) 22:15:44.11 ID:a6wrSQdz0.net

>>152 それこそ温泉の奥深さですねえ こういう泉質の欲張りセットは見るだけで高まる笑 それなのに中性で癖がなさそうなのもこれまた温泉の不思議

179:名無しさん@いい湯だな:2022/03/30(水) 18:09:15.96 ID:rmKy9LTT0.net

  • 露天はあまりにも有名。混浴露天と女性専用露天。女性専用もほぼ同じくらいの広さという話。 入浴時間は夜は23時まで。朝は7~9時と案内してるが、明るくなれば利用してもいいとのこと。 この露天は好きだなあ。適温で広くてザバザバ掛け流し。

  • imgur
  • imgur
  • imgur

  • 食事は旧館二階の個室で。写真の通り豪華ではないのだが、長旅の胃休めにはちょうどよかった。 夕食はきじ鍋に鯉こく、その他いろいろ。2000円ほどアップすればもう少し豪華になるらしいが今回はこれで十分。

  • imgur
  • imgur
  • imgur

ほとんど若旦那が対応。まだ代替わりして間もないのかな? 時々話が噛み合わないw 一人利用でも料金変わらないし、いい宿。近くだったら何度でも利用したくなるわ。

188:名無しさん@いい湯だな:2022/03/30(水) 19:43:46.65 ID:HMIsFaSa0.net

>>179 露天風呂広いねー 噛み合わないってなによ笑

195:名無しさん@いい湯だな:2022/03/30(水) 21:16:37.73 ID:rmKy9LTT0.net

>>188 たいしたことじゃないが 「風呂は何時までですか?と聞いたら「7時からです」 と返ってくるような会話が数回あったものだからw 泊まらなくても新清館の露天+山里の湯の炭酸泉で優に半日はつぶれそう

220:名無しさん@いい湯だな:2022/03/30(水) 22:58:50.68 ID:HMIsFaSa0.net

>>195 食事かと思ったのかね? 味噌汁美味そう

222:名無しさん@いい湯だな:2022/03/30(水) 23:14:45.00 ID:rmKy9LTT0.net

>>220 露天の朝風呂の開始予定時間と勘違いしたのかな そんな悪い印象を与えるような人じゃないよw

180:名無しさん@いい湯だな:2022/03/30(水) 18:09:45.46 ID:rmKy9LTT0.net

●大分・筌ノ口温泉・筌ノ口温泉共同浴場

  • こちら新清館のお隣り。水曜日と土曜日の数時間を除いて24時間営業。 ふだんは管理人不在で無人なので、料金箱に300円入れて入湯。 中央にどーんと大きな浴槽。それと一人用ステンレス水風呂。新清館内湯よりやや熱めで濁りも強い。 源泉は違うのかも。地元の方の軽トラが夜遅くまでそして早朝からひっきりなしに。

  • imgur

375:名無しさん@いい湯だな:2022/04/03(日) 17:24:59.25 ID:HPqputt50.net

●大分・筋湯温泉・薬師湯

376:名無しさん@いい湯だな:2022/04/03(日) 17:25:20.02 ID:HPqputt50.net

●大分・筋湯温泉・ゆのもと荘 (https://www.yunomotosou.jp/)

打たせ大浴場から坂を少し登った場所にある全9室の宿。外観はなかなかスタイリッシュ。 部屋は八畳のシンプルながらきれいな部屋。トイレは部屋付きだが洗面所は共同。共用の冷蔵庫もそこに。 開けてみるとアイスクリームどっさり。1個100円だけど、この雑な入れ方が逆に購買意欲をそそるw
  • imgur
  • imgur

  • お風呂は4つ。どれも貸切利用で夜通し入浴可。外観から受ける印象とは違って浴室はどれも風情ある造り。 まずは唯一の館内の浴室へ。大きな湯舟を一人占めの贅沢だが、ここは何と言ってもお飾りじゃない打たせ湯がすごい。 ガツンとくる水圧。

  • imgur
  • imgur
  • imgur

379:名無しさん@いい湯だな:2022/04/03(日) 18:15:55.79 ID:6JCbQcjQ0.net

>>376 風呂いいなw 何気にアイス安くね?

383:名無しさん@いい湯だな:2022/04/03(日) 19:46:09.12 ID:6SgNy/CI0.net

>>379 普段食べないからその時は気にも留めなかったけど、 帰京してからスーパーで値段見たらたしかに安いねw

405:名無しさん@いい湯だな:2022/04/04(月) 18:07:28.72 ID:Dd62btyM0.net

さて、残りのお風呂は館外にある。階段を上り外へ出て短い木橋を渡ると到着。玄関脇の小路を通っても行ける。 シックな造りの三つの湯小屋。手前から納屋の湯(内湯)、川音の湯(露天)、満天の湯(露天)。 脱衣所も浴槽も料金のお高い旅館に負けない良い雰囲気。いずれもシャワーカランあり。切石の「納屋の湯」が特にお気に入り。 ナトリウム-塩化物泉の掛け流し。浴槽内はほぼ適温。源泉温度が高いので加水ありだとは思う。 源泉は「八丁原地熱熱水」。今の筋湯は共同湯を含めその他の源泉利用はないのかな? 天気が悪いと行くのがちょっと億劫なのと、最初の打たせ湯を含め使用中かどうかがドアを触るまでわからないところがやや使いづらい。
  • imgur

    湯小屋

  • imgur

    納屋の湯

  • imgur

    川音の湯

  • imgur

    満天の湯


483:名無しさん@いい湯だな:2022/04/05(火) 20:04:00.29 ID:Oo5dv3It0.net

  • 食事は二食とも部屋食。高価な食材を使っているわけではないけど、ボリューム感ありありでその上おいしい。 夕食は最初にセットされる御膳と豊後牛陶板焼きでもう十分なくらいだが、まだまだ運ばれてくる。 ご飯もお茶碗というよりどんぶりに近いような器にてんこ盛り。

  • imgur

    夕食1

  • imgur

    夕食2

  • imgur

    朝食

二食付きで11,500円。宿探しするまでこの宿のことは全然知らなかったが、人気のお宿らしい。女将さんは頭にバンダナ巻いてテキパキと客を案内誘導。配膳布団敷きその他八面六臂の大活躍。

485:名無しさん@いい湯だな:2022/04/05(火) 20:27:20.16 ID:0hHEwS8m0.net

>>483 これで11.5Kかー理想だなぁ 昔は10Kとかこの価格帯多かったんだけどなぁ 高くなったよね

486:名無しさん@いい湯だな:2022/04/05(火) 20:38:02.49 ID:eq504g5L0.net

>>483 食事すごいなぁ

488:名無しさん@いい湯だな:2022/04/05(火) 21:25:54.98 ID:65S3xJr+0.net

野菜たっぷりで美味しそう こういう宿が近くにあればなあ

489:名無しさん@いい湯だな:2022/04/05(火) 22:19:05.57 ID:P2lLkn6R0.net

肉のボリュームもすごくね? これで一万千五百円は驚きだわ

493:483:2022/04/06(水) 00:19:27.28 ID:uPpcMWRe0.net

ゆのもと荘は二人以上だと同プランで9000円程度 安価で部屋食、全て貸切風呂という好条件なので子供連れの利用が多いような話を女将さんから聞きました 今回はいなかったですけどねw

537:名無しさん@いい湯だな:2022/04/08(金) 18:39:07.24 ID:tYHEpwE00.net

●大分・山の宿 寒の地獄旅館 (http://kannojigoku.jp/)

  • 九重・寒の地獄の冷泉。公称毎分2000リットル強の湧出、源泉温度13~14℃の単純硫黄泉。仕切り壁の反対側にも同サイズの浴槽がある。 写真のやや黒く見える辺りから自然湧出している模様。シーズンじゃないので見学だけだが飲泉はできる。 タマゴ臭はするけど飲みやすくていくらでもゴクゴクと。pH4.6なので酸味が強いこともない。浴用に使われるのは源泉のごくわずか。大半は川となって流れていく。沈殿and付着した湯の華で川底は真っ白。

  • imgur
  • imgur
  • imgur

539:名無しさん@いい湯だな:2022/04/08(金) 19:27:19.98 ID:0xlp2YqK0.net

>>537 強烈な冷たさで有名な寒の地獄温泉 この時期はまだ入れんのか

541:名無しさん@いい湯だな:2022/04/08(金) 20:20:52.53 ID:+LiMKbPN0.net

>>537 源泉温度13℃って俺が通ってるサウナの水風呂の設定温度より低いw

545:名無しさん@いい湯だな:2022/04/08(金) 22:44:04.39 ID:z2cfKE8/0.net

>>539 冷泉に入れるのは7~9月 雰囲気いいし料理もおいしいので、その他の季節でも選択肢に入れてもいいかなあ

559:名無しさん@いい湯だな:2022/04/09(土) 10:34:05.82 ID:TtNr7eed0.net

寒の地獄はちょっと硫黄の味匂いするよね

573:名無しさん@いい湯だな:2022/04/09(土) 19:19:57.52 ID:yk+tJLvz0.net

やまなみハイウェイから分かれて70~80m進むと、鶴の湯のものを(許可を得て)パクったw門柱がお出迎え。 向かって右が本館、正面が新館、左手の平屋は湯屋だが冷泉の浴場だけは新館裏手にある。 あちこちに縁台があって腰掛けられるのがなにげにラクチン。全体に落ち着いた雰囲気。居心地はとても良かった。全11室。 部屋は新館10畳間。洗面台はあるがトイレは共同。外排気式のファンヒーターでガンガン暖まる。 5年ほど前?にクーラーを付けたとのことだが、ガスの影響で室外機は2年と保たないそうだ。 Wi-Fiは各部屋ごとに。旅館の利用案内はテレビからどうぞ。
  • imgur
  • imgur
  • imgur
  • imgur

576:名無しさん@いい湯だな:2022/04/09(土) 19:47:45.64 ID:ugNftXEY0.net

>>573 囲炉裏料理いいなぁ

580:名無しさん@いい湯だな:2022/04/09(土) 21:57:37.56 ID:jI1t9LLs0.net

寒の地獄はストーブ室とは別にサウナも設置してくれたら俺でも浸かれると思うし あの水風呂目当てに全国のサウナーがやってきて通年営業もできそう

589:名無しさん@いい湯だな:2022/04/10(日) 20:24:47.67 ID:L2tRw25w0.net

食事は食事処で。ガッチリと仕切りをセットしてくれた。客は3組6人だけだったので、なくてもよかったくらい。
  • 写真1・2枚目が初期設定。残りは一品ずつ運ばれてくる。さてと、大皿プレートには・・・ 干し椎茸と貝柱のアヒージョ、ムール貝と豆の山椒焼き、銀杏、虹鱒なめろう、いぶりがっこのクリームチーズ和え、へしこ等々。 過去レポにもある通り、酒呑みのための品揃えw ゆっくり酒を飲みながら味わうとちょうどいい。 溶岩焼きは自席の囲炉裏で。箸だけで取ろうとすると灰に落としてしまいそう。朝食は案外簡素。

  • imgur

    食事処

  • imgur

    夕食1

  • imgur

    夕食2

  • imgur

    夕食3

  • imgur

    朝食

>>576 昨日の写真の囲炉裏は浴室手前の休み処のものです。振る舞いのゆで卵ってヤツね。

591:名無しさん@いい湯だな:2022/04/10(日) 21:17:43.01 ID:iTGPT9vw0.net

>>589 寒の地獄って今お一人様15000円くらい? 以前よりは多少上がったとは言え、それでもかなりお値打ちだな 九州はやっぱり選択肢が多い

592:名無しさん@いい湯だな:2022/04/10(日) 21:38:44.22 ID:L2tRw25w0.net

>>591 料金書いてなかったね。新館二食付きで17,050円+150円(入湯税)+550円(暖房料) 7月半ばくらいまでこの料金設定でプラン出してる。本館だと千円ちょっと安い

594:名無しさん@いい湯だな:2022/04/10(日) 23:55:10.57 ID:iTGPT9vw0.net

>>592 新館でも酒ちょっと飲んでも2万円でお釣りがくるくらいだね 良き良き

631:名無しさん@いい湯だな:2022/04/11(月) 18:18:34.79 ID:CDYntmXV0.net

ここは薪焚きで源泉を加温。直焚きではなく熱交換だという話。ほぼ付きっきりの火の番はかなり大変そう。 敷地内は薪の煙る匂いが漂っていていい感じ。樹皮が付いたままの薪材だといい匂いがする? 夏季限定の冷泉以外には男女別内湯(互久楽湯)と三つの家族風呂。利用時間は15~22時半、6~10時。 互久楽湯はコロナ禍で4人限定。加温すると匂いが飛んであまり特徴のないお湯になってしまうが、ここには冷泉の小浴槽あり。 浴室内という環境なので13~14度よりは温度が上がっているだろうが、それでも痛いほど冷たい! 最初の入浴はかなり気合を入れないといけない。足はふくらはぎから先が冷たさで締めつけられるような感じに。 加温槽に戻ってもなかなか元に戻らないが、慣れてくると交互浴最高!になるw この交互浴があまりにもいいので、家族風呂はまあ混んでる時とかゆっくり身体を洗いたい時の利用でいいのでは。

冷泉は期間限定、加温湯はある意味凡庸、トイレは共同とか考えると高いっちゃ高い。 でも冷泉の魅力はなかなか惹きつけられるものがあるし、食事は美味しいし、開放的で宿の持つ雰囲気がとてもいいので許しちゃう。